みんなの健康相談

股関節の痛み

先生からのアドバイス 8件

ファッション関係の仕事をしています。
普段は自宅兼事務所で座ったまま作業をすることが多いのですが、
たまに取引している百貨店の店頭で立ち仕事をします。
立ちっぱなしの時間が長くなると、いつも決まって右側の股関節外側が痛くなります。
大転子あたりです。
立ちっぱなしの時に、片足に重心を載せる癖はありません。
座位の時も足組み等の癖もないです。
3年前に出産したのですが、その後からたまに感じるようになりました。
産後は、出産の影響で骨盤の位置に影響したのかなと軽く考えていてそのうち元に戻るだろうと思っていましたが、今だに痛みがたまに出ます。
中の方からズーンと重たくなるような痛みです。
病院には行ってないのですが、自宅で改善できることはありますでしょうか。

maruさん
2021/8/4

先生からのアドバイス

筋膜調整専門サロン ソレイユ静岡市店
静岡県静岡市駿河区国吉田
スタッフ先生
筋膜調整専門サロン ソレイユ静岡市店
静岡県静岡市駿河区国吉田
スタッフ先生
アドバイス 56件
ありがとう 4件
アドバイス 56件
ありがとう 4件

2021/8/4

股関節の痛みでお悩みなのですね。

股関節の痛みはとても難しく
女性ですと
臼蓋形成不全など
生まれつき股関節が悪くなりやすい方も
いらっしゃいますので
一度病院でレントゲンを撮ってもらえると
安心かと思います。


臼蓋形成不全や
股関節の変形がない場合は、
おっしゃるように
骨盤が開き、それと連動して股関節も開き気味になり
痛みが生じる方がいらっしゃいます。

骨盤をご自身で閉じるのは
かなり難しいので

股関節周囲の筋膜をご自身で調整して頂くのがおすすめです。


股関節に痛みがある方というのは
大転子周囲
筋肉名でいうと大腿筋膜張筋という部分が張ってきて
痛みの原因になりやすいです。

座った状態で
この筋肉・筋膜をギューっと押圧し
押圧したまま股関節を開いて閉じてという感じで動かしてください。

ダイレクトストレッチングという手法で
押圧して動かすことで
その部位の筋肉や筋膜が緩みやすいくなります。

痛みが少しずつですが
軽減されるケースが多いので
是非お試しください。

少しでもご参考になれば幸いです。


筋膜調整専門サロン ソレイユ
静岡市店 スタッフ一同

東洋整骨院・腰痛専門院
愛媛県松山市
渡部 素矢先生
東洋整骨院・腰痛専門院
愛媛県松山市
渡部 素矢先生
アドバイス 98件
ありがとう 28件
アドバイス 98件
ありがとう 28件

2021/8/4

初めまして、maru様、愛媛県松山市の東洋整骨院腰痛専門院の院長の渡部です、此の度のお悩みは右側の股関節の外側の痛みですね、過去に座位の時の足組や重心を傾けるクセもないそうですが、お話を伺うと、私の過去の治療経験で同じ様な症状の方を診てまいりましたがおそらく出産の影響で骨盤の恥骨又は仙腸関節の歪みもしくは、両方の可能性が伺えます自宅出できる事は限られますが、要する股関節の可動性を少しでも上げる事で多少症状を改善する事が出来ます、股関節のストレッチ方法を教えます、まず座位の姿勢であぐらを書き、両足の足の裏を合わせたまま、両手で左右の足首を掴み、ゆっくりと息を吸いながら、上体「を足首になるべく、近づけてこれ以上前に屈まない姿勢を保ち、5秒間息を止めてその後、ゆっくり息を吐きながら、上体を90度まで起こし、再度同じ様に、ゆっくりと息を吸いながら、あぐらの状態」を目一杯保ちながら、上体を足首までくっつける動作を最低5分位毎日続けて下さい。少しずつでも、改善していきます
     愛媛県松山市 東洋整骨院腰痛専門院 院長 渡部

爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
アドバイス 694件
ありがとう 2137件
アドバイス 694件
ありがとう 2137件

2021/8/5

初めまして、愛知県西尾市で整体院を営んでいます爽快整体院院長の内田と申します。

maruさんの「股関節痛」のお悩みお察しいたします。

当院にも辛い股関節痛の施術でご来院されて、改善している患者様も多いですので、ご参考になればと思い投稿させていただきました。

*普段は自宅兼事務所で座ったまま作業をすることが多いのですが、
たまに取引している百貨店の店頭で立ち仕事をします。
立ちっぱなしの時間が長くなると、いつも決まって右側の股関節外側が痛くなります。
大転子あたりです。

→ 普段は座ったまま作業をする時間が長いということですので、股関節の可動域が少なく、特に腸腰筋と呼ばれるインナーマッスルも硬くなりやすいことが考えられます。

そうすると大腿骨の先端にあるボールの形をした大腿骨骨頭と、骨盤側で骨頭の受け皿になる深いお椀の形をした臼蓋の間(関節の隙間)が小さくなり、接触の機会が多くなってくると周囲が痛くなりやすくなることも考えられます。

股関節の硬さはどこから来るのかと言えば、同じ姿勢を長く続けているほど硬くなりやすいということです。座りっぱなしであっても、立ちっぱなしであってもです。

なので、普段の仕事中であっても、座ったり、立ったり、体を動かす機会を増やしてあげると股関節や体全体の柔軟性を高めることになり、改善につながることと思います。

股関節は歩行をする為にとても大切な関節です。支障のある状態のままですと、加齢とともに運動機能に影響を及ぼし、将来歩行や生活が困難になる可能性もあります。なので、きちんとmaruさんの大切な股関節を診てあげてくださいネ!

ここからは、股関節痛のセルフケアとして家で出来るケアの方法をお伝えしていきますね。

股関節の状態を良くするには

先程もお伝えしましたが、右股関節を覆っている臀部の筋肉の柔軟性を高めて、股関節の可動域を広げられるようにすることも、痛みを減らすために大切です。

*「股関節ぐるぐるの体操」がお勧めです。

仰向けになり、脚の付け根を中心に大腿部(太もも)を時計の針のようにぐるぐる回す動作です。 これをすることで股関節の可動域が広がりやすくなります。

・股関節ぐるぐるの体操(股関節を柔らかくするエクササイズ)

①肩と両腕を床につけて、左膝を胸に近づける。

②足首を直角にしたまま、左膝をゆっくりと外側へ倒していく。

③ 左膝を伸ばす。この時、左脚のかかとは床につけないこと。

④ 左膝を曲げながら、右脚とクロスさせて左脚を体の右側へ持っていく。

⑤ 左膝をさらに曲げながら、右の腰に近づけていく。肩や背中が浮かないように。

⑥ 左膝をスタート位置に戻す。これで1周。これを3回行い。逆回しにも回していきます。右脚でも同様に行います。

このエクササイズによって、股関節の可動域が広がり、股関節が柔らかくなります。また骨盤周辺の歪みを整える働きもあります。

・腰から臀部にかけてのストレッチ

腰から臀部にかけてのストレッチも大切です。

仰向けになった状態で、右膝を両手で抱えお腹の方へ引き寄せ5秒間維持します。

その後いったんゆるめます。このストレッチ動作を3回行います。

次に左膝も両手で抱えて同じ動作を3回繰り返します。

大腿部の筋肉を維持し、硬くなっている脚の部分をマッサージて頂くことも大切ですので、試してみてくださいね。

股関節ぐるぐるの体操をしている時に、痛みが強い時などは無理をせずに休めてあげてくださいね。その場合、お風呂上りなどのタイミングで行ってみることが良いかもしれません。

まとめ
セルフケアを行いながら姿勢に気を付けて、体全体を使う運動も時々なさるようにしてみてくださいね。

セルフケアや柔軟性を高める努力をしても痛みが変わらない場合には、整形外科で、CTなどの検査をして頂いて、股関節の状態をきちんと確認して頂くこともお勧めいたします。

maruさんの「股関節痛」が改善されますよう祈っております。また分からないことがございましたらお問い合わせくださいね。

西尾と蒲郡の整体は爽快整体院にお任せください!
辛い腰痛・肩こり・側弯症・O脚・産後の骨盤を改善に導きます♪

爽快整体院 院長 内田勇樹
住所:愛知県西尾市西幡豆町池下71番地7
TEL(0563)62-5585
【西尾市西幡豆町の爽快整体院 】
https://soukaiseitai.arigatou-jinsei.jp
【産後骨盤矯正は西尾の爽快整体院で解決します!】
https://soukaiseitai.jimdofree.com

女性専用 整体サロン body care りこ
愛知県一宮市赤見
伊藤法子先生
女性専用 整体サロン body care りこ
愛知県一宮市赤見
伊藤法子先生
アドバイス 169件
ありがとう 93件
アドバイス 169件
ありがとう 93件

2021/8/5

片足重心で立ったり足を組む癖がなくても、
利き手や生活から偏りや固さは現れます✽
大転子周りのストレッチや、
おしりのエクササイズ(ヒップアップのような)も良いと思います✽
もしかしたら膝からきてるかもしれませんが、どこかで詳しく診てもらえると良いですね✽

筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
アドバイス 795件
ありがとう 222件
アドバイス 795件
ありがとう 222件

2021/8/6

 「右側の股関節外側が痛」いということで、「自宅で改善できること」のご質問ですね。

 股関節のお悩みに関しては、開かない、開こうとすると痛みが出るなどが多いかと思います。
 この場合、大腿部の前部から内側の筋肉が関係することが多いのですが、このあたりの筋肉は普段あまりさわられることが無く、さわると強く痛みがでることもあり、結構手こずります。
 
 逆に、股関節外側の筋肉は数も限られますし、痛みもそこまでひどくないことが多いかと思います。

 これらから考えると、ご自宅では直接さわって痛みの強い部分を探し出してやさしくもみほぐしてあげることがまず第一かと思います。

 ただ、通常痛い部分に原因があるとは限りません。
 おそらく、離れた部分から引っ張られて大転子付近に痛みが出ていると思われますので、最初に痛い部分が見つかったらその周辺の痛みのある部分を探って行って原因部分までもみほぐしていくことが必要でしょう。

 通常考えられるのは、近くの大腿筋膜張筋やそれにつながる外側広筋を膝付近までたどって行ってみてください。

 外側広筋には通常痛みがありますので、それを膝まで追いかけることで痛みが減るようでしたらあまり問題はないと思います。

 大腿筋膜張筋は固くてなかなかさわりにくいですが、足(股)を開くことで緩んでさわりやすくなるのでやってみてください。
 また、大転子から少しお尻の方に上がって、中殿筋、小殿筋から腰骨周辺についても探ってみてください。

 ただ、大転子でも後側あたりに痛みがある場合は、外転筋のどれかに問題があるかもしれませんので、少し難しいかもしれません。

 この程度のことで痛みがやわらげばあまり問題は無いかと思います。

 なお、「出産の影響で骨盤」について気にされているようですが、出産で大きく骨盤を開いた後どこかに引っかかって戻り切っていないことも時々ありますので、一度骨盤矯正を試してみられてもいいかもしれません。

 「大転子」という言葉を使われていたのである程度身体のことにはお詳しいかと思って、筋肉名も並べました。
 場所が分かりにくかったらネットで検索してみてくださいね。

松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
アドバイス 1124件
ありがとう 1754件
アドバイス 1124件
ありがとう 1754件

2021/8/10

「世の中の問題は真の原因を除去することで解決し、その方法は存在する。」でお馴染みの骨とリンパの110番「忍者の秘伝 雑賀骨豊術普及会」松縄骨法院ほねほね先生がお答えします。

実際にみてみないと確かなことは言えませんが文面から判断すると・・・
股関節の痛みは①股関節のズレが考えられます。あるいは②鼠径部のリンパの流れが悪くなっているのかも知れません。また③腰骨に異常があり神経が圧迫されて股関節の外側あたりに痛みが出ていることも考えられます。

①股関節のズレ、③腰椎の異常は家族の誰かが治し方を修得して治せば家庭で治せます。

②鼠径部のリンパの流れが悪くなっている場合は自分で治せます。
鼠径部を空手チョップの小指の側面で押して痛みがあればそこの流れが悪くなっていますから、よくほぐせばリンパの流れがよくなり痛みがとれます。すると股関節の痛みもとれます。これは鼠径部のリンパの詰まりが原因であった場合ですので、①、③の場合はこれでは治りません。

質問の自宅で改善できることとしては②のケースだけです。

①、③の場合は、やり方の解説と少しの練習が必要ですので、ここで説明するには無理があります。

正しい治し方を修得するか、正しい療法の施術院を探すことが必要になります。

からはだふくらか
静岡県伊豆の国市
荒木悠孝先生
からはだふくらか
静岡県伊豆の国市
荒木悠孝先生
アドバイス 128件
ありがとう 31件
アドバイス 128件
ありがとう 31件

2021/8/17

腸にウ〇コが溜まりすぎてるんですよ。
そこは登りなので余計に溜まりやすい部分ですしね。

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

股関節痛に関する相談

股関節痛のコラム

もっと見る