みんなの健康相談

長時間のパソコン作業で肩こりと頭痛がひどい

先生からのアドバイス 9件

20代女性で授業や研究でパソコンを毎日8時間前後使用しています。
ほとんど同じ体勢で作業していることもあり、1年ほど前から頭痛と肩こりに悩まされています。
頭痛も肩こりも慢性的に起こり、頭が重くズキズキするのと、肩がこって背中辺りも全体的にだるく感じています。
頭痛薬を飲めば、頭痛は止まりますが、次の日にはまた頭が痛くなってしまいます。
寝不足かと思い多めに睡眠をとってみてもだるさに変化はありませんでした。
何が原因なのか、どのようにすれば改善できるのかを教えてほしいです。

ひよりさん
2021/10/28

先生からのアドバイス

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2021/10/28

相談内容読ませていただきました。
慢性的な肩コリや頭痛には、東洋医学の治療が効果的です。鍼灸や整体などの手技を用いて、痛みの原因や本質に直接アプローチし、根本的に早期改善します。また、定期的に治療を行うことにより、体質改善していき、より持続的な効果を得られます。ぜひ一度、お話を聞かせていただき、お体を診させてください。お待ちしております。

はりきゅう治療院源光
埼玉県北本市
松本光保先生
はりきゅう治療院源光
埼玉県北本市
松本光保先生
アドバイス 55件
ありがとう 14件
アドバイス 55件
ありがとう 14件

2021/10/29

ひより様

長時間のデスクワークは相当な負担が肩にかかっています。
筋電図を付けてパソコンの姿勢になると、物凄く肩の筋肉が
緊張しているのがわかります。
またパソコンを使用しなくても、
デスクワークはどうしても首が下がるので、
肩に負担がかかります。
肩背中が凝りますと、頭痛はセットで
ついてくるものですね。

身体のダルさは、
長時間の同一姿勢による
血液循環の悪さだと思います。

雑肩凝り、ダルさも
恐らくパソコンからくる強い肩こり
そして血液循環の悪さが原因だと思います。
ご自身でできる対処法を書きます。

1. ストレッチ
ストレッチはあなどれません。
人間の体は20分間同じ姿勢でいると
筋肉の硬直が始まると言われています。
なかなかお仕事中に
しょっちゅうストレッチはできないと思いますが、
30分に一度は上半身の簡単なストレッチを
お勧めします。
今は沢山動画が上がっていますので、
ご自身ができそうなものをこまめに取り入れてください。
またトイレ休憩の時には
必ずストレッチをするようにされてください。

2. エレキバン
エレキバンもあなどれません。
磁気治療なので、
こった場所の血液循環を改善して痛みを緩和させます。
押して気持ち良い所に貼ってください。
磁石は半永久的に使えますので、
もったいないので捨てないでください。
シールが使えなくなったら100円均一でも売っていますので、
そのシールに貼って再度使用されてください。
できればお風呂の前に外して、
上がって汗がひいたら貼ってみてください。
一日置きに場所を変えた方が肌に優しいです。

3. 孫の手のような肩もみ器具を使用する
100円均一でも売っている肩もみ器具を、
痛い場所に使用してください。
ほぐすことが一番の治療だと思います。
休憩中にもされてください。

4. シャワーではなく湯船につかる
若い人はシャワーですませがちですが、
肩こりの人は、是非湯船に入ってください。
骨盤の中を温めることで、血液が良くなり、
こりやダルさが緩和します。

5.運動
これが、ひよりさんには1番のオススメです。
なかなか、普段運動をされてない方には
始めるまでが大変ですが、
恐らく運動不足です。
まだお若いですから、
今から運動の習慣をつけてしまえば
後々身体が楽になります。
まだ20代でいらっしゃいますが
これから30代40代になりますと
ますます身体はキツくなります。
1日たった20分の運動で
症状は大分軽くなると思います。
てっとり早いのがウォーキングですが
若い方には、つまらなく感じるかもしれませんね。
エクササイズのゲームや
ネットのヨガ、ピラティスも良いと思います。
コロナ明けには、仕事帰りに
何かカルチャーセンターで汗を
流すのも良いでしょう。
とにかく、有無を言わず、
何かしらの運動をオススメします。
血液循環がよくなれば
大分楽になるでしょう。

以上がセルフケアですが、
月に一回はマッサージや整体、鍼灸などに
通われて、治療をされることも
オススメいたします。
外側から凝りをほぐしてもらうのも
とても大切さなことです。

どうぞお大事になさってください。

どうぞお大事になさってください。

東洋整骨院・腰痛専門院
愛媛県松山市
渡部 素矢先生
東洋整骨院・腰痛専門院
愛媛県松山市
渡部 素矢先生
アドバイス 98件
ありがとう 28件
アドバイス 98件
ありがとう 28件

2021/11/1

ひより様初めまして、松山市の東洋整骨院の院長の渡部です、長時間のパソコン作業でうつ向いた作業を8時間されて肩こり頭痛がひどいようですね、其の作業をされると、誰でもあなたと同じようになります、1年間続けるといわゆる、ストレートネックになっていると思います、肩・首・脳の血流が悪くなり、頭痛や肩こり症状が出ます、改善方法としては、なるべく、うつむき作業を軽減刷るために、パソコンの画面を正面から見える位置にして下さい・・・・原因は長時間のうつむきの作業です・・・肩周りや首の血流を良くするような、ストレッチや体操やマッサージやコリの部分を温めてやると、随分楽になります ではお大事に  松山市 東洋整骨院 院長 渡部

松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
アドバイス 1124件
ありがとう 1753件
アドバイス 1124件
ありがとう 1753件

2021/11/1

頭痛の原因は首の異常です。首にしこりができていて神経を圧迫し頭痛・めまい・吐き気などの症状が出ます。
力が入らない、字がうまく書けない、明日の天気がわかる等の症状も原因は同じ首の異常です。

原因について・・・過去に強い衝撃を受けたことがあるはずです。その衝撃で首にしこりができていたり、骨が変形していたり軟骨が出て神経を圧迫して症状が出るのです。
頭痛薬は痛みを感じなくさせるものであって頭痛を治すものではありません。

治すには首のしこりをほぐして取り去るか、しこりが取れなくても首を柔らかくして神経を圧迫しない状態にすれば症状は出ません。

肩こりについて・・・長時間のパソコン作業は症状が出るきっかけではありますが、原因ではありません。肩関節、鎖骨、肩甲骨、頸椎などが変形していたりして常に筋肉が異常な方向に引っ張られて緊張状態が続き筋肉が硬化してくるのです。

元々の原因は事故、転落、転倒などの大きな衝撃を受けたことがあったはずです。

治すには骨の歪みを正して筋肉が引っ張られないようにすればいいのです。
特殊能力や才能で治すのではありませんから基本的なやり方を修得すれば誰にでも治せます。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2021/11/2

 こんにちは。池田針灸院の池田です。
運動不足が原因の可能性があるかと思います。

 1日に30分程度、速足で軽く汗ばむウォーキングなどをしてみてはどうでしょうか。それに加えてストレッチなどもいいかと思います。

 お大事にしてください。

爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
アドバイス 690件
ありがとう 2123件
アドバイス 690件
ありがとう 2123件

2021/11/3

初めまして、愛知県西尾市で整体院を営んでいます爽快整体院院長の内田と申します。ひよりさんの「慢性的な肩こりと頭痛」のお悩みお察しいたします。

当院にも肩こりや頭痛改善のための施術でご来院されて、多くの患者様が改善されていますので、ご参考になればと思い投稿させていただきました。

*授業や研究でパソコンを毎日8時間前後使用しています。
ほとんど同じ体勢で作業していることもあり、1年ほど前から頭痛と肩こりに悩まされています。
頭痛も肩こりも慢性的に起こり、頭が重くズキズキするのと、肩がこって背中辺りも全体的にだるく感じています。

→ということですので、ひよりさんの姿勢が前傾姿勢になっていることが多くはないかどうか?肩甲骨が左右に引っ張られていて、肩周辺の筋肉や頚の筋肉が硬くなってしまいやすい環境になってはいないか、まず確認していくことも大事です。

*頭痛薬を飲めば、頭痛は止まりますが、次の日にはまた頭が痛くなってしまいます。

→頭痛薬はあくまでも根本的な改善ではなくて、応急的な対応となります。長く利用していると薬の副作用や、薬剤への耐性ができることによって、同じ症状が続く場合鎮痛剤を使っても、効かなくなることもあります。また胃の負担も増えてしまうので、出来れば避けたいところですよね。

自分でできるケアを行っていかれることが、特にこれから大切です。肩関節を動かす機会(運動や体操)を増やしてあげることが肩こりの原因(筋肉の硬さ)を取り除くことに役立ちますので行ってみると良いと思います。

頚の横にある筋肉(胸鎖乳突筋)を触ってもらうと硬くなっていたりはされていないでしょうか?こちらは硬いと頭痛の原因を引き起こす原因にもなります。

ひよりさんの「慢性的な肩こりと頭痛」を根本から改善させて環境を良くしてあげるためにも、以下のことを参考におこなってみてくださいネ!

現在の環境を改善してみましょう!!

正しい姿勢 |ゴールデンライン

まずは姿勢を良くしてあげることを基本にしてみてください。 姿勢を良くすることは余計な筋肉の緊張を防ぎますの肩こりの改善には欠かせないものです。デスクワークの際に骨盤を立てて座る姿勢を意識するようにしてみてください。

ここで、ずっと正しい姿勢をしていることが一番大切ではなく、もし姿勢が悪くなっていたら直していくという気づきが習慣づけられれば大丈夫です!

たまにずっと良くしていないと治らないと考えてみえる人もいますが、かえって緊張しすぎても良くないですから、気持ちを楽にして試してみてくださいネ!

正しい姿勢は直立して頂いた際にくるぶし・膝・肘・肩・耳の位置が一直線上に整っていることが大切です。

お勧めな運動には肩の三段回しや肘の回旋運動があります。

・肩の三段回し

1.両手を合掌をして左右の肘を肩の高さまで挙げていきます。

2.そのまま左右の肩甲骨を近づけるように、両腕を後ろに止まるところまで水平に動かします。 

3.止まったところで両腕を体の前で降ろし 、 両手でパンと手を合わせます。これをまず5回繰り返します。

お相撲さんが土俵入りの際に手を動かす姿を連想してみると分かりやすいと思います。


1.両手の四指を肩に当てます。

2. 前側にぐるぐる10回まわしていきます。肩関節が全方向に動かしていけるので柔軟性が高まります。

3.次に後ろにもぐるぐる10回まわしていきます。

私自身もこの運動を毎日都合のつく時間に2,3セット行うだけですが、このセルフケアのおかげで、 15年前から肩こりの悩みを全く持つことも無くなりましたよ!

・睡眠時間も肩こりや体の怠さ・重さを減らすために大切です

睡眠時間が少ない人は、頚から肩にかけてこりや痛みが溜まったり身体の怠さ・重さが出ることも多いです。
横になっていただいている時が頚の筋肉を休めてあげられる大事な時間です。理想の睡眠時間は7時間は取れるようにしてあげてください。そして寝だめはできませんので、毎日規則正しい睡眠時間が取れるようにすることが大切です。前日の老廃物が尿と一緒に翌日出てくれやすくなるので、痛みやだるさを解消していく方向にむかいやすくなりますよ!

・まとめ

セルフケアを行いながら姿勢に気を付けて、休日の時には気分転換の効果もあがりますので、体全体を使う運動も時々なさるようにしてみてくださいね。

当院がひよりさんの近くにあれば、数回の施術で改善していけると思いますので、お住まいが近くであればご利用を検討してみてくださいね。

ひよりさんの「慢性的な肩こりと頭痛」が改善していけますよう祈っております。 何かまた分からないことがございましたら、またいつでもご質問くださいね。

西尾と蒲郡の整体は爽快整体院にお任せください!
辛い腰痛・肩こり・側弯症・O脚・産後の骨盤を改善に導きます♪

爽快整体院 院長 内田勇樹
住所:愛知県西尾市西幡豆町池下71番地7
TEL(0563)62-5585
【西尾市西幡豆町の爽快整体院 】
https://soukaiseitai.arigatou-jinsei.jp
【産後骨盤矯正は西尾の爽快整体院で解決します!】
https://soukaiseitai.jimdofree.com

女性専用 整体サロン body care りこ
愛知県一宮市朝日
伊藤法子先生
女性専用 整体サロン body care りこ
愛知県一宮市朝日
伊藤法子先生
アドバイス 169件
ありがとう 93件
アドバイス 169件
ありがとう 93件

2021/11/8

8時間同じ姿勢というのが大きな原因かと思います。
頭の位置が体より前に出ないようこまめに気をつけるよう意識してみてください。
集中してしまうと難しいかもしれませんがキリがついた時、切り替えのときに姿勢を気にしてみてください✽

森本整骨院
大阪府大阪市
森本 有喜先生
森本整骨院
大阪府大阪市
森本 有喜先生
アドバイス 14件
ありがとう 0件
アドバイス 14件
ありがとう 0件

2021/11/13

長時間同じ姿勢で作業している為に血流の流れが悪くなり筋肉が固くなって頭痛や肩こりといった症状がでてしまっていると思われます。
改善策としては肩周りを動かす運動やストレッチを30分に一度行ったり、これからの季節は寒くなり筋肉が固まりやすくなるので暖かい服装なども大事になります。パソコンを8時間も行っているということなので、目の疲れからも肩こり、頭痛はきてしまいます。
蒸しタオルやホットアイマスクなどで目の周りを温めることで
症状は緩和されるのでお試しください。

筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
アドバイス 779件
ありがとう 221件
アドバイス 779件
ありがとう 221件

2021/11/23

 肩こりから頭痛でお悩みとのこと。

〇対応 ストレッチその1
 肩こりをほぐすにはストレッチが手っ取り早いと思います。
 鉄棒のようなものを握ってぶら下がるように体重をゆっくりかけて行きます。
 そうすると、腕から肩まで一気に伸ばされるのを感じられると思います。
 さらに、ぶら下がる角度を前や後に動かすことで引っ張られる部位が背中になったり胸になったりと変えられますので、自分の一番こっているところを探しながらひっぱってみてください。

〇対応 ストレッチその1
 これとは別に、腕を少し持ち上げると脇の下に窪みができます。
 この窪みの前の壁と後ろの壁は腕と胸、または背中をつなぐ重要な腱が通っていてこれが縮むと肩こりにつながります。
 ですので、この壁の部分をつかんで引っ張ってあげるととてもいいストレッチになります。

 いずれも、痛くない範囲でゆっくりやってみてください。

〇対応 健康揺すり
 なお、座りっぱなしは下半身の血流が滞り、これが上半身にまで影響してきます。
 この血流の滞りを防ぐのに効果があるのが貧乏ゆすりです。
 揺すりますので運動にもなりますし、血液の流れもよくなります。
 貧乏ゆすりと言うネーミングが悪いので、健康揺すりと言っています。

〇頭痛の対応
 頭痛の種類はいくつかありますが、いづれも頭と身体をつなぐ部分、つまり首、特に後と横の部分にポイントがあります。
 首から後頭部周辺の血流が滞ると頭痛につながりめまい、耳鳴りにもつながりますので、この周辺の筋肉・筋膜を緩めます。
 緩め方は普通にマッサージで結構です。
 もんでいる際にめまいのようなふらつきを感じるポイントがあればそこを特に緩めてあげてください。

〇頭痛薬について
 なお、鎮痛剤などの頭痛薬を利用する方が多いようですが、使い続けると鎮痛薬がかえって痛みを誘発し薬物乱用頭痛を引き起こす恐れがあるようです。
 頭痛薬は、痛くて眠れないなどどうしようもなくなったときに限った方がよさそうですね。
 

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

肩こりに関する相談

肩こりのコラム

もっと見る