みんなの健康相談

眠くて頭が痛いです。原因と治し方を教えてください!

先生からのアドバイス 12件

34歳の会社員です。仕事をしていると眠気と頭痛が同時に襲ってきます。睡眠時間もちゃんと取っているのに仕事中に眠くなるのです。決まって頭も痛くなります。

コーヒーを飲んでもあまり眠気は収まらないし、頭痛薬を飲んで一時は痛みが引いても数時間するとまた頭痛がしてきます。困っています。やる気がないわけではないのに、いつも眠そうにしていると上司に怒られて辛いです。逆に家に帰ると頭痛はおさまり、眠気もあまりありません。やはりストレスでしょうか。考えられる原因と治し方があれば教えてほしいです。よろしくお願いいたします。

頭痛マンさん
2016/10/25

先生からのアドバイス

やす整骨院 玉川駅前院
大阪府大阪市福島区
市田 康二先生
やす整骨院 玉川駅前院
大阪府大阪市福島区
市田 康二先生
アドバイス 8件
ありがとう 48件
アドバイス 8件
ありがとう 48件

2016/10/25

10分~20分でもいいので瞑想したらいいと思います。自立神経が安定しますよ。

たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
アドバイス 536件
ありがとう 1571件
アドバイス 536件
ありがとう 1571件

2016/10/25

頭痛マン様、こんにちは。
大森北田中鍼灸院の田中です。

>眠くて頭が痛いです。原因と治し方を教えてください!

考えられる原因は4つあります。

①仕事中の眠気は「ナルコレプシー」の可能性も考えられます。この症状は昼間の耐え難い眠気が起きるのが特徴です。

②「のぼせ体質」で頭痛が起こりやすくなります。手足などの末端冷え症などがある場合、頭部に汗をかきやすい。顔が赤くなりやすい、ボーっとする、頭痛がするなどの逆上せ症状がある方に出やすいですね。

③日々の生活で疲労や老廃物・ストレスの蓄積によって「自律神経が乱れ」、その為に内臓に負担がかかり、内臓の機能低下によって頭痛や眠気が発生します。

④呼吸が浅く、「吸う」と「吐き」のバランスが悪く、特に「吐き」が少ないため酸素が十分に全身を巡らず頭痛や酸欠で眠気を起こす場合があります。

以上4点が考えられます。

【対処法】
①の場合は病院へ受診し検査が必要となります。

②③の場合、根本的な原因としては「体の芯の冷え」が関わってきますので体の芯を温めることをオススメ致します。例えば白湯や根菜類など体を内側から温める飲食物を積極的に摂取してください。

④の場合は、「吸う」よりも「吐き」を意識することで正常な呼吸ができ、酸素を十分に巡らせてください。

また何かございましたらお気軽にご相談ください。
大森北田中鍼灸院 田中

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2016/10/25

頭痛マン様、こんにちは。
春か菜整体~陽(はる)の佐久間です。

>眠くて頭が痛いです。原因と治し方を教えてください!コーヒーを飲んでもあまり眠気は収まらないし、頭痛薬を飲んで一時は痛みが引いても数時間するとまた頭痛がしてきます。困っています。

1)眠いのは、質の良い睡眠が取れていないからだと思います。その他に身体が冷えている。脳が疲れている。

2)頭痛は、大抵の場合食べ過ぎと、冷えからきています。

<セルフケア>
1の眠気=左右のアキレス腱に触れて、冷たい・硬い・痛いを比較して、異常がある側を温めましょう。

または脚湯(きゃくとう)をする。
http://www.harukanaseitai-haru.com/news/2016/05/news_post-34.php

睡眠は大体4~7時間位がベストです。
寝る1時間前位から電子機器に触らず(パソコン・スマホなど)、リラックスして下さい。

2の頭痛=頭痛薬は、一時的な痛みを和らげる効果はありますが、頭痛が治る薬ではないので、食事に気を付け腹八分目に抑えるようにすると良いでしょう。

自律神経の乱れも十分考えられます。
こちらでは自律神経を整えることで、頭痛の痛みを外していく施術をしていきますが、上記に書いたセルフケアも試されると良いでしょう。

ご参考になりましたら幸いです。お大事になさってください。

春か菜整体~陽(はる)
佐久間智子

かつみカイロ整体院
東京都荒川区
本屋 勝海先生
かつみカイロ整体院
東京都荒川区
本屋 勝海先生
アドバイス 12件
ありがとう 42件
アドバイス 12件
ありがとう 42件

2016/10/26

こんにちは。頭痛で薬を手放せない方に頭痛薬にとらわれない毎日を提供する頭痛専門整体師の本屋勝海(モトヤカツミ)です。

まずこの症状は私も7年前に経験があります。私の場合はかみさんから睡眠中に呼吸が停まって苦しそうだと言われました。

当時は昼間が本当に眠くクルマ、バイクの運転中、居眠りしてしまう事がよくあってそれは怖かったです。そこでもしやと思い耳鼻科に行ってみると睡眠時無呼吸症候群と診断されました。

横向きに寝るようにしてそれで改善されれば大丈夫とドクターが親切丁寧に教えてくださり実践したところぴたっと症状は停まりました。もしかしたら睡眠時無呼吸症候群で満足に睡眠が取れず寝不足、頭痛になってしまってるかもしれません。

耳鼻咽喉科に行く事をオススメします。


頭痛専門整体 かつみカイロ整体院 本屋勝海

豊中吹田美容整体 リジョイス
大阪府豊中市
野村 かずき先生
豊中吹田美容整体 リジョイス
大阪府豊中市
野村 かずき先生
アドバイス 41件
ありがとう 80件
アドバイス 41件
ありがとう 80件

2016/10/26

季節の変わり目や気圧・気温が大きさが関係して自律神経が乱れやすくなっていると思いますよ。
少量のチョコレートを食べることをオススメします。
チョコレートは脳をリラックスモードに切り替えてくれる作用があるからです。

総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
アドバイス 520件
ありがとう 1380件
アドバイス 520件
ありがとう 1380件

2016/10/26

頭痛マン様・・初めまして。

大阪府寝屋川市の総合整体院カワカミの川上です。

眠くて頭が痛いです。原因と治し方を教えて下さい・・仕事をしていると眠気と頭痛が同時に襲ってくるとのことですが・・・

睡眠が浅いんじゃないですか?

仕事中にそういう状態になり、自宅ではそうじゃないということは何かプレッシャーがありませんか?

周りからの期待や重圧、上司や人間関係やチームワークの悪さなどの問題や悩みを抱えてませんか?

もしそうであるのならば過去や未来にとらわれることなく、今に集中し、今すべきことに全力を注ぎストレスがなく目の前のことを集中できる状態を作れるようによい方法を考えましょう。

たとえば一例としてカウンセリングと整体ができるような治療院を探すとか瞑想をしてみるとか・・・

少しでも参考になれば幸いです。

健康の基本は足元から・・・のカワカミです。

英気治療院
神奈川県川崎市多摩区
阿部英雄先生
英気治療院
神奈川県川崎市多摩区
阿部英雄先生
アドバイス 215件
ありがとう 661件
アドバイス 215件
ありがとう 661件

2016/10/26

頭痛マンさま。こんばんわ。
英気治療院の阿部です。

今回のお悩みは
「眠くて頭が痛い」とのことですね。
他の先生とかぶらない回答をいたします。


<結論から>

首の筋肉が硬くなると、頭痛と眠気の両方が起こります。自分自身でチョークスリープしているようなものです。

改善の方法は
・呼吸を整える
・首が硬くなる時を把握する
・生活や仕事のスタンスを変える
などあります。


<原因を見つけるには>


いつから子の症状が起きたのか
そして、1日の中で、体はどんなふうに変化しているのかを知る必要があります。


これらのことから原因を究明できます


<頭痛や眠気に伴う症状>

首肩コリや内臓症状もこれらの症状に関連があります。そのような気になっている症状以外のからだの変化を読み取ることで、改善の糸口が見えてきます。


<まとめ>


ご自身のお悩みは、この質問コーナーだけで解決するのは難しい問題です。


まずは、耳鼻咽喉科など専門医にかかる必要があるのかを見極めましょう。
それでも異常が寝ければ、整体などのからだを見てもらうところへ相談して、実際の体の原因を探りましょう。


少しでも眠くてお役になてれば幸いです。



英気治療院
阿部英雄

蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)
埼玉県草加市
高澤昌宏先生
蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)
埼玉県草加市
高澤昌宏先生
アドバイス 464件
ありがとう 713件
アドバイス 464件
ありがとう 713件

2016/10/26

「ココロとカラダ再生研究所」蒼穹堂(そうきゅうどう)治療室の高澤昌宏です。

仕事中に眠気と頭痛が同時に起こるとのこと。それが以前から同じようにあったのか、徐々にそうなってきたのか、ある時から突然そうなったのか、また頭痛は具体的にどんな痛みなのか気になるところです。それによって考えられる原因も変わってきますから。

一般的に頭痛と眠気が同時に起こるものとしては、
・睡眠不足:あなたは
>睡眠時間もちゃんと取っているのに仕事中に眠くなる
と書いているので、睡眠時間が長くても睡眠の質が悪いのかもしれません。考えられる疾患としては睡眠時無呼吸症候群が代表的ですが、鬱病が原因であることもあります。
・内分泌系の異常:ホルモンの乱れがあると精神的にも不安定になって不眠、頭痛などが現れることがあります。分泌器官である甲状腺、副腎などに直接の問題がなくても、上位中枢である視床下部、下垂体の問題や、上位中枢と分泌器官との連携が上手くいかなくて起こることがあります。
・ナルコレプシー(眠り病):十分な睡眠時間を取っているのに日中、発作的に強い眠気に襲われてしまう病気ですが、意識はあるのに倒れ込んでしまう脱力発作が起こる場合もあります。まだ原因は十分にわかっていません。
・脳の重篤な疾患:具体的には脳腫瘍や脳梗塞などです。脳腫瘍の場合、だんだん頭痛が起こる頻度が増えていき、最終的には持続した痛みになります。頭痛や眠気の他に人格の変化や体の麻痺、平衡感覚の喪失などが現れることもあります。脳梗塞では頭痛の他に半身が麻痺や、言葉が出ずらくなることもあります。
・心因性のもの:本当はやりたくないことを無理してやっているため、体が敢えてそういう症状を作ってくれているのかもしれません。例えば「体の調子が悪いから仕事の生産性が上がらないんだ」と思えれば、少なくとも自分に対する言い訳にはなります。失礼ながら
>家に帰ると頭痛はおさまり、眠気もあまりありません。
という下りからは、そうした面もないとは言えません。

こうした問題がどのくらいの期間続いているかにもよりますが、重篤な疾患がないかを鑑別するためにも、まずは医療機関の受診をお勧めします。
またそれとは別に、家で気持ちが落ち着いている時に、静かに自分の体に意識を向け「会社であの時、体には何が起こっていたのか」を感じるのもお勧めです。

アクラ鍼灸院
岡山県岡山市
飽浦克彦先生
アクラ鍼灸院
岡山県岡山市
飽浦克彦先生
アドバイス 95件
ありがとう 228件
アドバイス 95件
ありがとう 228件

2016/10/26

脾胃が弱っているからでしょう。食生活など生活習慣を見直してみることも必要かと考えられます。行きつけの治療院があれば、相談してみると良いでしょう。

京都整体 匠
京都府京都市南区
人見 浩之先生
京都整体 匠
京都府京都市南区
人見 浩之先生
アドバイス 4件
ありがとう 13件
アドバイス 4件
ありがとう 13件

2016/10/27

つらい症状ですね。
原因がわからないだけに、上司に怒られるのも
ストレスですね。

お役に立てるかどうかわかりませんが
参考にしてみてください。

まず、睡眠時間はとれているということですが、
質が悪い可能性があります。
そのため、眠くなりやすいのかもしれません。

寝る前に暴飲暴食や携帯ゲームなどは
していませんか??
寝ている間に疲れがとれにくくなるので
寝ているつもりでも疲労しているかもしれません。

そうでなければ、
仕事中の姿勢はどうでしょうか??
デスクワークで猫背になると
首肩の緊張が起こります。

また、肺の動きが制限され
酸素不足により頭痛もおこりやすくなります。

お話だけで、推測させてもらうと
このような可能性があると思います。

眠りの質をあげる工夫や
仕事中の姿勢を気を付けてみては
いかがでしょうか??

お大事にしてください。

湘南ひらつか整体院
神奈川県平塚市
早川直樹先生
湘南ひらつか整体院
神奈川県平塚市
早川直樹先生
アドバイス 20件
ありがとう 72件
アドバイス 20件
ありがとう 72件

2016/10/27

こんにちは。
湘南ひらつか整体院の早川です。

仕事中に頭痛と眠気が襲い、家に帰ると症状が治まるのですね。

一生懸命、仕事をされているのに誤解をされるのも
とても辛いことだと思います。

パソコンでお仕事をされているのでしょうか?

ひょっとしたら、首・肩に力が入りすぎたり、猫背気味で呼吸が浅くなっているのかもしれません。

胸を張るような感じで、大きく肩を回しながら深呼吸をすると、頭痛や眠気が収まることもあります。

一度お試しになってみてください。

湘南ひらつか整体院
早川直樹

ひまわり接骨院
岐阜県岐阜市
白木君明先生
ひまわり接骨院
岐阜県岐阜市
白木君明先生
アドバイス 100件
ありがとう 128件
アドバイス 100件
ありがとう 128件

2016/11/8

日ごろ運動はしているのでしょうか?
家で寝ているつもりでも
深く寝れていないことも多いです。
体を動かして、疲れさせ、ぐっすり寝てみましょう。

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

頭痛に関する相談

頭痛のコラム

もっと見る