みんなの健康相談

首の後ろが痛くて頭痛もします

先生からのアドバイス 16件

肩というより首の後ろが痛くて頭痛もします。パソコン仕事なので1日8時間以上パソコンに向かって仕事をしているので、そのせいだと思うのですが、何か良い方法はないでしょうか?

いま行っているのは、昼休みにホットアイマスクで目のケアと、ピップエレキバン、首にまくマグネットの肩こり解消グッズです。

できるだけ1時間に1回程度目を少し休める時間を作っているつもりなのですが、どうしても頭痛と首の後ろの痛みが良くなりません。整体医師のみなさまのお知恵をお借りできればと思います。

じじさん
2016/11/2

先生からのアドバイス

たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
アドバイス 536件
ありがとう 1571件
アドバイス 536件
ありがとう 1571件

2016/11/3

じじ様、こんばんは。
大森北田中鍼灸院の田中です。

>首の後ろが痛くて頭痛もします

首の痛みや頭痛が起きる原因は3つあります。
①【のぼせ体質】
この「のぼせ」というのは頭に熱が溜まってしまうことで引き起こされる首の痛み、頭痛で手足足先の末端が冷えているのが特徴です。内臓の冷えがあるために手足足先の熱を奪って内臓を温めようとする防御反応からこういった「のぼせ」というものが起きてしまいます。本来は「頭寒足熱」というのが体にとっていい状態ですが、これが逆転してしまっているんですね。

②【暑がり体質】
暑がりの方はよく汗をかきますので体は冷えていない。と思っている方も多いのですが、実は「体の芯に冷えが溜まってしまう」ことで体の熱が追い出されてしまって表面上は暑いという錯覚を起こしてしまっている場合があります。実際は体の芯が冷えているため、血管が収縮しやすく血行不良になり頭痛や首の痛みや眼精疲労といった症状が出てしまいます。

③【胃腸消化器系の異常】
首の痛みや頭痛だけでなく胃腸などは体の修復機能を高めてくれる臓器です。今の時期は気温差が10℃変わることも多く自律神経のバランスが乱れてしまうことで首の痛み、頭痛が出やすい状況になっています。

首の痛みや頭痛は基本的に体の冷えから起こりますので体の内側から温めるようにすることをオススメ致します。
白湯や根菜類など体を温める飲食物を積極的に摂取してください。

【ストレッチ編】

右手を左肩に載せて首を左に傾げて下さい。15~30秒キープ。
その後左に振り向いて左肩に鼻を付けるようにして下さい。15~30秒キープ。
これを左右おこなって最後にゆっくりと時計回り、反時計回りにぐるっと首を回してください。

※痛みが出るほど伸ばさないように注意してください。また、上記を1セットとして2~3セットできると効果が期待できます。
ぜひお試しください。

また何かございましたらお気軽にご相談ください。
大森北田中鍼灸院 田中

蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)
埼玉県草加市
高澤昌宏先生
蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)
埼玉県草加市
高澤昌宏先生
アドバイス 464件
ありがとう 713件
アドバイス 464件
ありがとう 713件

2016/11/3

「ココロとカラダ再生研究所」蒼穹堂(そうきゅうどう)治療室の高澤昌宏です。

後頚部の痛みと頭痛とのことですが、
>パソコン仕事なので1日8時間以上パソコンに向かって仕事をしているので、そのせいだと思う
と、原因をそんなふうに決めつけてしまうのはあまりいいことだと思いません。現在、1日8時間以上パソコンに向かう仕事をしている人はザラにいますが、その誰もが後頚部の痛みや頭痛を訴えているわけではないから。そして、あなたの訴えるその症状が重大な病気のサインであるかもしれないからです。
例えば、解離性動脈瘤では中年の成人に片側の後頚部から後頭部にかけての痛みが突発します。くも膜下出血や脳梗塞の引き金にもなる、命に関わる疾患です。また緑内障でも、自覚できるような目の症状がなく、首の張りや痛み、頭痛だけが現れる場合があります。

あなたの抱える後頚部痛や頭痛が具体的にどのようなものかはわかりませんが、年齢、生活習慣(生活リズムや飲酒、喫煙の有無、定期的に運動しているか、など)、これまでの病歴や家族歴、また症状の変化(徐々に強くなっていないか、範囲が広がっていないか、頻度が上がっていないか、など)も考え合わせた上で、医療機関を受診するか、民間療法に頼るか、自力で何とかするか等を考えた方がいいでしょう。

それから、あなたは
>整体医師のみなさま
と書いていますが、整体師(あるいはもっと広く治療家)と医師とは法律上、全く別の存在です。医師は国家資格ですが、治療家はマッサージ、鍼、灸、柔道整復以外のいわゆる整体、療術、カイロプラクティック、オステオパシー、アロマテラピーなどはいずれも国家資格ではありません。またマッサージ等の国家資格も医療ではなく医療類似行為としての資格にすぎません。ですから治療院(整体院、鍼灸院、接骨院、整骨院などを含む)では医療行為である診断、治療は行えないのです(行うと医師法違反に問われます。治療院と名乗っていながら治療ができないというのいうのも妙な話ですが)。整体院、治療院を利用する際は、そうしたこともご承知置きください。

神戸元町整骨院KU
兵庫県神戸市中央区
柴垣有世先生
神戸元町整骨院KU
兵庫県神戸市中央区
柴垣有世先生
アドバイス 76件
ありがとう 155件
アドバイス 76件
ありがとう 155件

2016/11/3

じじさん、こんにちは。

首の後ろが痛くて頭痛もするのはつらいですね。毎日、8時間もパソコンとにらめっこしてるのは大変ですからね。

さて、セルフケアには、かなり気をお使いのご様子です。
その上でさらに何ができるか? ということになりますでしょうか。

そこで今回、じじさんにご提案したいのは、腕にアンメルツ、です。

パソコンにつきもののキーボードやマウスが実は曲者で、この入力デバイスを使うために指を酷使します。

これが、知らず知らずの内に腕に負担をかけているんです。この腕の負担が、首コリ、頭痛の原因です。

ですので、腕にアンメルツ、なわけです。

アンメルツを塗る場所は、肘付近の前腕部分、手三里や少海というツボのあたり一帯に塗っていただければよいかと。ツボの位置は、名前で画像検索していただければわかると思います。

じじさんが、よくなられることをお祈りしています。

英気治療院
神奈川県川崎市多摩区
阿部英雄先生
英気治療院
神奈川県川崎市多摩区
阿部英雄先生
アドバイス 215件
ありがとう 661件
アドバイス 215件
ありがとう 661件

2016/11/3

じじさま。こんばんわ
英気治療院の阿部です。


<お悩み>

首の後ろが痛くて頭痛もします


<回答>

首の後ろの痛みに対しては、あばらを開き呼吸を整えてみてくださいませ。腹式ではなく胸式です。横隔膜と首の関係は深いので、この方法でもよくなる場合があります。


<解説>


首の痛みの原因はさまざまです。

重篤なものですと、症状が悪化もしくはずっと同じのことが多いです。

そうでなければ、ストレスや神経系の問題もあります。他の先生がその方を解説してくださっているので、私は別の視点から回答しました。

少しでも楽になるヒントになれば幸いです。


英気治療院
阿部英雄

廣井整体院
和歌山県和歌山市
廣井 俊紀先生
廣井整体院
和歌山県和歌山市
廣井 俊紀先生
アドバイス 5件
ありがとう 21件
アドバイス 5件
ありがとう 21件

2016/11/3

じじさん
初めまして、廣井整体院の廣井です。

パソコン仕事1日8時間ですか・・・。
かなりお疲れなんでしょうね。ご苦労様です(^-^)

首の後ろが痛くて頭痛するとのことですので、首や肩の疲労の蓄積からくる肩、首のコリと後頭部の緊張型頭痛でしょう。

当院で配信しているオススメのストレッチがあるのでぜひお試し下さい!
↓↓↓
https://youtu.be/iF3Aw1_AAQI

廣井整体院
廣井俊紀

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2016/11/3

じじ様、こんにちは。
春か菜整体~陽(はる)の佐久間です。

>肩というより首の後ろが痛くて頭痛もします。パソコン仕事なので1日8時間以上パソコンに向かって仕事をしている。目のケアと肩こり解消グッズもしている。

<セルフケア>
1)首肩もホットタオルで温めると、効果があり筋肉が弛みます。
2)椅子に腰かけたまま、上体を後ろに反らして、目線は出来るだけ遠くの方を見るなどのストレッチを意識しながら行いましょう。
3)下半身も血流が滞りがちなので、階段の昇り降りなどで代謝を上げられても良いでしょう。

長時間同じ姿勢を続けていると起こる症状ですね。
頭と首と肩などの血行不良と、目の周りの筋肉疲労といったところでしょうか。

こまめにケアされることをお勧めします。
参考になりましたら幸いです。お大事になさってください。

春か菜整体~陽(はる)
佐久間智子

総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
アドバイス 520件
ありがとう 1380件
アドバイス 520件
ありがとう 1380件

2016/11/4

じじ様・・・初めまして。

大阪府寝屋川市の総合整体院カワカミの川上です。

首の後ろが痛くて頭痛もしますとのことですが・・

お仕事で1日8時間以上パソコンに向かっているとのこと・・・おっしゃってるような症状がでて当然だと思います。

首が前に突き出て首こり、肩こりがひどくなり背中は丸くなり座りっぱなしなので腰、股関節が硬くなり全身のバランスが狂ってると思われます。

全身の施術が必要だと思います。
月に1,2度整体に行かれることをお勧めします。
それと1日、40分から50分ぐらいのウォーキングをしましょう。

首、肩、猫背のストレッチとか全身のストレッチを寝る前に10分ほどリラックスしてやると寝起きが楽だと思います。なるべくその日の疲れはその日に少しでも取るようにしましょう。

ストレッチ等は色々と雑誌などに載っているとおもいますので参考にされたらいいと思います。

当院も総合整体院カワカミで検索して頂くとface
bookのページにストレッチが載っていますので参考にして頂けたら幸いです。

あなたに合う整体院が見つかるといいですね。

健康の基本は足元から・・・のカワカミです。

豊中吹田美容整体 リジョイス
大阪府豊中市
野村 かずき先生
豊中吹田美容整体 リジョイス
大阪府豊中市
野村 かずき先生
アドバイス 41件
ありがとう 80件
アドバイス 41件
ありがとう 80件

2016/11/4

PCの前での長時間の同じ姿勢を続けていられる方によく起こる症状ですよね。
全身の血行不良は、あると思いますので、首から肩や背中にと、カイロ等で温めるのは効果がありますので試してください。
それと、液晶画面からのブルーライトを浴び続けると体内時計の狂いから、頭痛や睡眠障害、脳神経への影響から体調を崩してくると言われていますよ。
ブルーライトをカットするメガネや、液晶画面に保護フィルムを試してみてはいかがですか!

整骨院鍼灸院ひかり
東京都江戸川区
関口 稔先生
整骨院鍼灸院ひかり
東京都江戸川区
関口 稔先生
アドバイス 11件
ありがとう 55件
アドバイス 11件
ありがとう 55件

2016/11/5

じじさんこんにちは。
整骨院鍼灸院ひかりの関口です。

長時間のディスクワークは辛いですよね。

首の痛みと頭痛についてですが姿勢の問題が大きいかと思います。
休憩をするのはいいことだと思います。それに加えて自分のパソコンのしている姿勢を見直してみてください。
チェックポイント
・首が前に出ていないか
・椅子に浅く座ってないか
・背中が丸くなっていないか
・左右に重心が偏っていないか
・肩が前に入っていないか
など確認して改善してみてください。

アクラ鍼灸院
岡山県岡山市
飽浦克彦先生
アクラ鍼灸院
岡山県岡山市
飽浦克彦先生
アドバイス 95件
ありがとう 228件
アドバイス 95件
ありがとう 228件

2016/11/5

整体師ではありませんが、鍼灸師の立場でお答え致します。首も蒸しタオルなどで構いませんので温めてみて下さい。少しは違いますよ。
頭痛まで引き起こされるようですが、肩コリから引き起こされているようですので、全身をキチッと治療して下さる所へ治療を受けに行かれることをお勧め致します。
お仕事大変でしょうが、体あっての仕事でもありますのでお気をつけ下さい。

こばやし接骨院 
東京都練馬区
小林 利忠先生
こばやし接骨院 
東京都練馬区
小林 利忠先生
アドバイス 82件
ありがとう 206件
アドバイス 82件
ありがとう 206件

2016/11/6

私もパソコンを根詰めて、やると、頭痛と首が痛くなります。

目を温めるのは、とても有効です。私も実証しました。

休憩を取るのも、とてもいいです!

やれることは、やっているので、とても素晴らしいと思います。

首だけを、何とかケアしようとしても、なかなか良くならないのは、全身の疲れが、首に出ているだけ、だからです。

どうしても、痛みや不調が出ている箇所が悪いと、考えがちです。

しかし、なかなか改善しない不調は、痛みが出ている箇所から、離れた場所に潜んでいると、思って間違えないです。

例えば、いつまでも、首の後ろが痛いのは、自覚症状のない腰の筋肉の緊張が、原因だったりすることがあります。

なぜなら、首と腰は、一つの背骨として繋がっているからです。

首の方が、脳に近いので、痛みや不調を感じやすいのです。

私たち人間は、同じ姿勢がとても苦手です。

人間の体は、座るようには、設計されていません。動くように、作られているからです。

だから、一日中ずっと座って、前かがみになって、パソコンをすると、不調になるのは、ある意味、健康な証拠と言えます。

つまり、体は、もうこれ以上、座っているのは、辛いから、そろそろ立ち上がって、体を動かしてほしい、というSOSのサインが、首の痛みや頭痛だと思ってください。

だから、疲れを残さない程度に、歩いたり、エレベーターやエスカレーターを使わないで、階段を登ったり、降りたりして、体を動かしてほしいです。

全身に滞った血液を流してください。

適当に歩いて、血液を全身に送れば、変な不調は治ります。

不調が出たとしても、眠れば、回復する体になります。

まずは、できることで、疲れを残さない程度に、体を動かすことをお勧め致します。

疲れを残さない程度が、ポイントです!

いつもより、5分でも多く、腕を振って歩く。

違うフロアのトイレに、階段を使っていくとか、駅のエスカレーターを使わず、階段を使うとか。

何でもいいです。そんな、ちょっとしたことから、始めてはいかかでしょうか^^

意識するだけで、体は、ガラッと、変わりますよ!

ひまわり接骨院
岐阜県岐阜市
白木君明先生
ひまわり接骨院
岐阜県岐阜市
白木君明先生
アドバイス 100件
ありがとう 128件
アドバイス 100件
ありがとう 128件

2016/11/8

首の後ろが痛い。
つらいですよね。
首肩甲骨回りをよくする運動をして
血流をよくすることをおすすめします。

元氣カイロプラクティック院
大阪府門真市
山本雅三先生
元氣カイロプラクティック院
大阪府門真市
山本雅三先生
アドバイス 28件
ありがとう 71件
アドバイス 28件
ありがとう 71件

2016/11/19

じじさん、はじめまして。

大阪の元氣カイロプラクティック院山本と申します。

>肩というより首の後ろが痛くて頭痛もします。

頭痛があると辛いですね。

他の先生方がおっしゃるように眼精疲労など様々な要因があると思いますが、ほとんどの先生が知らない問題があるかもしれません。

それは骨盤です。
骨盤の真ん中の骨(仙骨)に付着している筋肉がかなり硬い可能性もあります。

ご自分でマッサージしてみても良いかと思います。

当院では、そこへのアプローチで頭痛が改善して例がたくさんあります。

ご参考頂ければ幸いです。

元氣カイロプラクティック院山本

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2016/11/27

首の凝りを軽減するには、現状を確認と対策が必要です。
「確認事項2つ」と「運動」と「足もみ」です。

<確認1>
仕事場で、パソコンをされている時に状態をチェックしてみてください。

耳は肩の上にありますか?
頭の位置は本来、耳が肩の上にある状態が前後の位置では正しい位置となります。
この位置にいないと、首コリの原因になります。
耳の位置を肩の上に修正すると、パソコンの操作がやりずらくなったりするかもしれませんが、
その時はパソコンの位置を変更するなど、自分の身体で調整せずに、机や椅子の高さを調整してくださいね。
正しい姿勢が重要で、毎日の意識が大切です。

<確認1>
朝から首が凝っていますか?
朝からの首が凝っているようならば、枕が原因の場合もあります。
寝返りのしにくい枕は首コリの原因になります。
すぐにでも、寝返りをしやすい枕に変更してくださいね。
枕がない場合はとりあえず、バスタオルを折りたたんで寝返りしやすい高さに調節してください。
本来朝は、首コリがない状態のはずなのです。
それが凝っているのは枕の可能性があるという理屈です。

<運動>
頭が前に行くもう一つの理由としては、最近では足指力という考え方があります。
足の指の力がないと、頭が前に出てしますということです。

足の指を鍛えてください。
タオルを足の指でつかんで、タオルを20回振ってください。タオルの先を丸めると難易度が上がります。
朝晩2回、左右両足行ってくださいね。

<足もみ>
首の反射区は足の親指の平と付け根の間になります。
この部分刺激してみてください。
痛ければ、効きやすいのでしっかりと揉んでみてください。

目の反射区は足の人差し指と中指になります。
つまむように刺激してください。

お試しください。

大川カイロプラクティックセンター国立整体院
東京都国立市
御子柴 啓也先生
大川カイロプラクティックセンター国立整体院
東京都国立市
御子柴 啓也先生
アドバイス 22件
ありがとう 84件
アドバイス 22件
ありがとう 84件

2016/11/27

頭痛はつらいですよね。

原因としては、肩や首の筋肉が固くなり
トリガーポイントができたために、
放散痛(この場合は頭痛)が出ている状態です。

トリガーポイントは日本語に訳すと
「痛みの引き金点」という意味です。

筋肉があまりに固くなりすぎると、
筋肉は痛みを起こすという性質があるのです。

デスクワークというお仕事柄、
カラダが前のめりになるため、
首や肩の筋肉が固くなってしまっていることは
十分に考えられます。

予防としては、正しい姿勢と、
固くなった筋肉をしっかりほぐして
トリガーポイントを取り除いていくことです。

1時間に1回の程度の休める時間に
自分でもできることとしては
胸鎖乳突筋という部分をつまんで
リリースしてください。

楽になるはずです。

脊椎矯正中島
熊本県山鹿市
中島賢二先生
脊椎矯正中島
熊本県山鹿市
中島賢二先生
アドバイス 11件
ありがとう 26件
アドバイス 11件
ありがとう 26件

2016/12/2

仕事柄の影響が大きいとは思いますが、タオルなどをビール瓶より少し大きいくらいに丸めたものを首元に入れてあたまが下がる状態で寝ると、首の形が生理湾曲により近くなり細かいズレが自己矯正され首のコリや痛みが軽減します。それにより頭痛も軽減されるでしょう。一度試してみてください

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

頭痛に関する相談

頭痛のコラム

もっと見る