みんなの健康相談

猫背が悪化して背骨が痛い

先生からのアドバイス 9件

30代前半で夫と2人暮らしをしています。
小学生の頃から猫背で、矯正ベルトや整体院、エステなど猫背改善を試みるも、今もまだ猫背のままです。
社会人になり、デスクワークが増え、視力が落ちました。
そのため、デスクワークの時は、画面に食いつくような姿勢でいることが多くなり、学生の頃より猫背が更に悪化しているように感じます。
仕事が終わるころには、頭の後ろや首・肩甲骨が張って痛くて、痛くて耐えられません。
今では、背骨を軽く押すだけでとても痛いです。
何かいい方法はないでしょうか、、、?

なーさん
2022/7/29

先生からのアドバイス

宮町整体院
山形県山形市
渡辺知樹先生
宮町整体院
山形県山形市
渡辺知樹先生
アドバイス 75件
ありがとう 84件
アドバイス 75件
ありがとう 84件

2022/7/30

お辛いことと存じます。
軽く押すだけで背骨が痛いということはかなり重症度としては高いと推測できます。
自律神経系の症状も出てくる可能性が高いので、早めに対処することをおすすめします。

まずは軽めのヨガから取り入れて、体を反らす習慣をつけましょう。加えて、優しい刺激で背骨を調整してくれる治療院を探して、継続して調整を受けることをお勧めします!

筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
アドバイス 795件
ありがとう 222件
アドバイス 795件
ありがとう 222件

2022/7/30

 猫背でお悩みとのことですね。
 
〇姿勢についての誤解
 でも、姿勢について、少し誤解があるようです。
 姿勢のうち、生来の姿勢はそう簡単に変わるものではありません。
 その生来の姿勢が変わらないと肩こりや首コリが良くならないとしたら、それは肩こりや首コリは治らないと言っているのと同じです。

〇猫背は治らなくてもコリは楽になります
 でも、生来の姿勢は治らなくても、肩こりや首コリはいくらでも楽になります。
 そして、楽になった後は、生来の姿勢ではなく、何かを行う際の姿勢、いわゆるフォームに気をつければ楽な状態は維持できます。

〇意識で変えられる姿勢
 姿勢というのは不思議なもので、基本的には意識で変えることができます。
 ところが、ずーっと意識しているわけにはいかないので、意識できなくなると生来の姿勢に戻ってしまいます。
 
〇フォームに気をつける
 この性質を利用すればいいだけです。
 つまり、肩こり、首こりの原因となる動きの時だけフォームを意識すればいいだけです。
 相談者さんの場合、特にきつくなるのが「デスクワーク」の時とご自分で分かっているわけですから、デスクワークの際のフォームを意識すればいいだけです。

〇フォームを意識できるような環境を作る
 とはいっても、デスクワークの際ずっとフォームを意識することもまた不可能です。
 しかし、デスクワークの際意識しなくても猫背を修正できる環境を整えれば、ある程度の意識で楽なフォームを維持できるはずです。
 つまり、猫背にならないような机椅子の高さや位置、パソコンを使うのであれば、モニターの高さやマウスやキーボードの位置を体が前のめりにならずに済む位置に設置すればいいだけです。

〇「矯正ベルトや整体院、エステなど」がうまく行かなかった理由
 「矯正ベルトや整体院、エステなど」に行くにしても、猫背を矯正してくれと言って行けば、永遠に続く施術を希望して行くわけですから、お店は喜びますが、相談者さんの目的は達成されなかったのは当たり前です。
 視点を少し変えれば、「矯正ベルトや整体院、エステなど」の活用方法も違ってくるはずですし、効果も期待できるはずです。
 
〇コリの根本原因個所
 ちなみに、首コリや肩こりの根本原因は、首や肩にはありません。
 整体院に行く場合は、猫背が治らないと肩こりは治らないなどというところではなく、根本原因の個所を見つけ出してそれを取り去る施術してくれるところへ行ってみてください。

爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
アドバイス 694件
ありがとう 2137件
アドバイス 694件
ありがとう 2137件

2022/8/2

初めまして、愛知県西尾市で整体院を営んでいます爽快整体院院長の内田と申します。

なーさんの「猫背と背骨の痛み」のお悩みお察しいたします。

当院にも猫背や姿勢改善・肩こり・側弯症のために、ご来院されて、改善されている患者様が多いので、ご参考になればと思い投稿させていただきました。

*デスクワークの時は、画面に食いつくような姿勢でいることが多くなり、学生の頃より猫背が更に悪化しているように感じます。
仕事が終わるころには、頭の後ろや首・肩甲骨が張って痛くて、痛くて耐えられません。

→ デスクワーク等の影響で肩が前に入り、長時間猫背の姿勢になっていることが問題だと思います。猫背が長時間続くと、背中の痛み以外にも、腰痛や体が重だるく感じられることもあります。肋骨の位置が下がり、呼吸も浅くなるために血流も悪くなり、痛みがなかなか改善されにくくなってしまわれます。

ここからお伝えしていく正しい姿勢を取る習慣を身につけることで、猫背の改善につながりやすくなりますので、ぜひ試してみてくださいネ。

猫背を改善させるために、肩関節を動かす機会(運動や体操)を増やしてあげることが原因(筋肉の硬さ)を取り除くことに役立ちますので行ってみると良いと思いますよ。

お勧めな運動には肩の三段回しや肘の回旋運動があります。

・肩の三段回し

1.両手を合掌をして左右の肘を肩の高さまで挙げていきます。

2.そのまま左右の肩甲骨を近づけるように、両腕を後ろに止まるところまで水平に動かします。 

3.止まったところで両腕を体の前で降ろし 、 両手でパンと手を合わせます。これをまず5回繰り返します。

お相撲さんが土俵入りの際に手を動かす姿を連想してみると分かりやすいと思います。

・肘の回旋運動

1.両手の四指を肩に当てます。

2.前側にぐるぐる10回まわしていきます。

3. 次に後ろにもぐるぐる10回まわしていきます。 肩関節が全方向に動かしていけるので柔軟性が高まります。 

私自身もこの体操を習慣化していて、肩周辺のこりはずっとありませんし、正しい姿勢でも負担が無く過ごせていますよ。

何よりも2分ほどあればできてしまいますので三段回しや肘の回旋運動をしない手はありません。

また姿勢が良くなるまでは、ご自身の姿勢を姿見か上半身の映る鏡で朝、昼、晩の3回は見るように心がけてみてくださいネ!

正しい姿勢を意識してみましょう|ゴールデンライン

ここで、ずっと正しい姿勢をしていることが一番大切ではなく、もし姿勢が悪くなっていたら直していくという気づきが習慣づけられれば大丈夫です!

たまにずっと良くしていないと治らないと考えてみえる人もいますが、かえって緊張しすぎても良くないですから、気持ちを楽にして試してみてくださいネ!

正しい姿勢は直立して頂いた際にくるぶし・膝・肘・肩・耳の位置が一直線上に整っていることが大切です。

まとめ

セルフケアを行いながら姿勢に気を付けて、休日の時には気分転換の効果もあがりますので、体全体を使う運動も時々なさるようにしてみてくださいね。

セルフケアも40日間続けていれば、必ず習慣化出来ますので、頑張ってくださいね!

当院がなーさんの近くにあれば、数回の施術で改善していける、道筋がはっきりすると思いますので、お住まいが愛知県であればご利用を検討してみてくださいね。

なーさんの「猫背と背骨の痛み」のお悩みが改善されましたら幸いです。何かまた分からないことがございましたら、またいつでもご質問くださいね。

爽快整体院は西尾市で腰痛・頭痛・O脚・骨盤矯正・側弯症を根本改善に導きます♬

爽快整体院 院長 内田勇樹
住所:愛知県西尾市西幡豆町池下71番地7
TEL(0563)62-5585
【西尾市西幡豆町の爽快整体院 】
https://soukaiseitai.arigatou-jinsei.jp
【産後骨盤矯正は西尾の爽快整体院で解決します!】
https://soukaiseitai.jimdofree.com

たかゆ整骨院
宮城県多賀城市
渡邉崇之先生
たかゆ整骨院
宮城県多賀城市
渡邉崇之先生
アドバイス 13件
ありがとう 2件
アドバイス 13件
ありがとう 2件

2022/8/5

なー様はじめまして。
宮城県のたかゆ整骨院と申します。

相談内容拝見し、当院でも多くある相談だったので回答させていただきます。

まず、猫背と一言に申しましても、様々な原因があります。
よく言われる状態は、「巻き肩」「スマホ首」のような状態だと思います。
いずれの状態も、『姿勢』を改善しないと猫背は治りません。

長くその姿勢で生活をすると、筋肉や骨・関節などが固まってきます。そこで必要になるのが『運動』です。
筋肉や関節を柔らかくするには温めることと動かすことです。

姿勢の改善と申しましても、胸を開けばいいかと言うとそれだけでは改善しません。まずは「骨盤を立てる」ように改善し、背骨の弯曲(生理的弯曲)を正しいS字にする必要があります。

具体的に、おすすめする運動はランニングとヨガです。
ランニングは全身運動で筋肉の血流を改善します。
ヨガは身体を反らしたり、曲げたりを繰り返す運動です。骨盤内のインナーマッスルや、肋骨の間にある筋肉の動きを付けていきます。日常生活で身体を反らす動きは殆どないと思います。ヨガの「太陽礼拝」などのシークエンスを繰り返すと反らす動きと曲げる動きで身体の改善につながると思います。


あと、仕事姿勢が問題ですね。
デスクワークはPC画面を目線の高さにする必要があります。
椅子の高さ調整、モニターの高さ調整で目線に合わせてセッティングして下さい。
ノートPCの場合、スタンドを使用してディスプレイを高くし、外付けキーボードの利用をするなど環境を改善する必要があります。


整体や整骨院に通院して治療を受けて改善する事も可能ですが(整骨院選びも難しいですよね)、ご自身で改善できる可能性が十分にあります。
無理のない範囲で運動をしてお試しいただければと思います。

余談ですが、
治療院・整骨院選びをする際、LINEを開設している院もございますので、事前に相談してみて改善する知識技術があるか検討してみても良いかもしれません。

松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
アドバイス 1124件
ありがとう 1754件
アドバイス 1124件
ありがとう 1754件

2022/8/9

"痛い処が悪い処!体からの伝言です。「ここを治してくださいよ」と知らせてくれているのです。痛いからといってやめてはダメ!
痛い処を念入りに治すのです。病気や体調不良には必ず体からのメッセージが出ています。それを読み取って対処すれば病気や体調不良は手だけで治せます。"
実際の療法は文章で書いても誤解を招くだけですから書きません。実技は体で覚えてください。
部位によっては家族の協力が必要であることもありますが上級者になれば自分で対処できます。
どんな療法なのかを説明する代わりに最近の患者さんからのメッセージを紹介します。
『はじめまして。 〇〇市在住の〇〇です。看護師ですが、ワクチンは打っておりません。物心ついたときから集中力や記憶力が高くないことで何をするにも劣等感がありました。 今回、先生のことをなぜか知ることとなり、本物の先生がこんなに身近にいらっしゃったこと、やっと巡り会えたことに驚きと喜びを隠せないでいます。 私には志があり、すぐにでも弟子入りさせていただき、学びを深め世のため人のために貢献したいのですが、前述の通り集中力と記憶力に不安があるので、ダメ元で施術を希望することにしました。 ご縁に感謝しております。 どうぞ宜しくお願いいたします!』

箕面 健寿の森整体院
大阪府箕面市
梶谷 真太郎先生
箕面 健寿の森整体院
大阪府箕面市
梶谷 真太郎先生
アドバイス 148件
ありがとう 39件
アドバイス 148件
ありがとう 39件

2022/8/18

なーさん
ご相談ありがとうございます

30代前半で猫背でお困りの状態でしたら日常的にも辛いですね

猫背そのものを治すと言うのはなかなか難しい問題で
結局は体全体の使い方をご自身で管理していかないと解決していきません

体全体と言うのはまず骨盤を動かすところからです

体の土台としての骨盤が安定することで上に位置する頭の重みもしっかりと支えることができます

ですのでYouTubeなので骨盤のトレーニングなどを実践するところから開始してみてはいかがでしょうか

この話が何かお役に立てれば嬉しく思います

〒532-0028
大阪府大阪市淀川区十三元今里1丁目5−19 1F

大阪市淀川区で口コミ数最多の整体院
オフィスかじ整体院

広島足膝専門整体院
広島県広島県広島市安佐北区亀崎
***先生
広島足膝専門整体院
広島県広島県広島市安佐北区亀崎
***先生
アドバイス 59件
ありがとう 10件
アドバイス 59件
ありがとう 10件

2022/8/20

矯正ベルトをするよりも筋肉の凝りをなくして血液改善の治療や整体をおすすめしたいとおもいます。

エバーグリーン鍼灸整骨院 九段下院
東京都千代田区九段北
齋藤 和希先生
エバーグリーン鍼灸整骨院 九段下院
東京都千代田区九段北
齋藤 和希先生
アドバイス 20件
ありがとう 6件
アドバイス 20件
ありがとう 6件

2022/8/25

放置していい症状では無いので一度病院への受診をお勧め致します

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

姿勢・猫背に関する相談

姿勢・猫背のコラム

もっと見る