みんなの健康相談

パソコン業務で蓄積した肩のコリ

先生からのアドバイス 10件

40代のパートをしている主婦です。
パートではパソコン業務が多いのですが、つい背中を丸めてしまうせいか背中がパンパンになって週末は痛くて動けなくなるような時もあります。
腕から肩にかけての痛みがひどく頭痛に悩まされるような時もあります。
仕事を変えたら改善するのかなとも思いますが、今の仕事は好きな仕事なのでこれからも続けたいと思っています。
一日に何度かストレッチをしたりしていますが、ひどい凝りが蓄積しているようでそう簡単に改善しそうにはありません。
何か良い方法はないものでしょうか?

うめちゃんさん
2022/9/22

先生からのアドバイス

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2022/9/22

相談内容読ませていただきました。
VDT作業による、肩コリや頭痛などには、東洋医学の治療が効果的です。鍼灸や整体などの手技を用いて、不調の原因や本質に直接アプローチし、根本的に早期改善します。また、定期的に治療を受けることにより、体質改善されていき、より持続的な効果を得られます。ぜひ一度、お話を聞かせていただきまして、お体を診させてください。ご予約お待ちしております。

筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
アドバイス 779件
ありがとう 220件
アドバイス 779件
ありがとう 220件

2022/9/22

 パソコン由来の肩こりにお悩みで、「何か良い方法はないもの」かというご相談ですが、あります!
 「仕事を変え」る必要なんか全然ありません。
 ただ、その方法は、マッサージやストレッチではないのです。

〇一番の問題点
 ご質問内容で一番のポイントは「つい背中を丸めてしまう」という点です。
 ご自分でもお気づきの通り、『つい』背中を丸めてしまうこと、つまり作業環境が、背中を丸めざるを得ない環境になっているところに問題の本質があります。
 どんなにいい方法でコリをとっても、作業をするたびにまたコリが生じてしまっていては、いたちごっこで、楽になりようがありません。
 作業をしても、コリが生じないようにすることが、お悩みの一番の近道です。

〇コリを生じさせない工夫
 では、どのようにすればいいのでしょうか。
 パソコン作業の環境を次のように見直してみましょう。

 1、うつむかなくてもいいように、モニターは、なるべく目の高さに合わせます。
 2、目のためにも、できるだけ大きなモニターを使用し、文字も大きくし、少々遠くに置くようにします。
 3、モニターを目の高さに合わせるために、椅子の高さと机の高さも調整します。
 4、キーボードの位置、マウスの位置もうつむかなくていい位置に調整します。

〇ノートパソコンである場合の工夫
 なお、以上のことを行うためには、もしパソコンがノートパソコンである場合は、モニターやキーボード、マウスはすべて外付けにします。
 これらの外付け商品は結構安く出ていますので、パソコンを買い替えるよりははるかに安く環境を整えられます。
 無線やブルートゥースのものを使えば、コードが邪魔になることもありません。
 ただ、これらについては、事業所の理解が欠かせませんね。
上司にあたる方に相談してみてください。

〇「コリの蓄積」に関する誤解
 ところで、「ひどい凝りが蓄積しているようで」といいう点についての誤解についても触れておきます。
 おそらく、コリが蓄積していることに間違いはないと思います。
 しかし、問題はコリがしつこいことではありません。
 実は、コリは結構取れるものです。
 「でもよくならない」と思っておられると思いますが、それはコリが生じる原因が別にあって、そこが放置されているため、コリがとれないと感じられてしまうだけなのです。

〇コリが生じる原因は別の場所にあります
 では、コリが生じる原因はどこにあるのでしょうか。
 コリが生じるのは、実はその部分が「引っ張られて」いるため、引っ張られ過ぎないように頑張り続けることで、それが常態化し、筋肉が緊張したままになってしまったのが、いわるゆるコリなのです。
 つまり、「引っ張って」いるところを取らないと、コリは、取っても、取っても、引っ張られ続けている以上また固まってしまうわけです。
 ではどこが「引っ張ってい」るのでしょうか。
 相談者さんは、問題は「背中を丸める」ことだと気づいておられます。
 つまり、背中を丸める際に引っ張っているところである、胸やおなかが「引っ張ている」張本人なのです。
 この部分が引っ張るのをやめさせない限りコリは軽くならないのです。

〇はじめは皆さん疑われます
 当院では、痛いところをさわって気持ちがいいよりも、原因を特定してそれを取り払う努力をしています。
 お客様も「痛いところはそこじゃないんだけど」という感じで不満げな方もいらっしゃいますが、施術が進むにつれて意外なところに次々に痛みがあることが分かっていくと、とても驚かれ、最終的に楽になっていると納得して帰って行かれます。
 ですので、作業環境を整えた後は、コっている個所を緩めるだけでなく、胸やおなか、脇腹など「引っ張って」いる部分を緩めるようにすれば楽になるはずです。
 ストレッチやマッサージをされる場合は、これらの部分もターゲットにしてみてください。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2022/9/23

うめちゃんさん、こんにちは!
人間の体は15分以上同じ姿勢を続けることが難しい生き物だと言われています。なのでパソコン業務の最中に10秒でも良いので15分間隔で背伸びをしてみたり、首を回してみたり何か動きを入れると今の状態よりも軽減するのではないかと思います。
マッサージガンなどで定期的に振動を肩に与えるのも良いと思います。肩こりの原因はとても多くてストレス・栄養不足・運動不足・姿勢不良・血行障害などが考えられるのでそれでもダメな場合はビタミン系のサプリメントを摂るのも一つかもしれません。
何か改善の手がかりになれば幸いです。

箕面 健寿の森整体院
大阪府箕面市
梶谷 真太郎先生
箕面 健寿の森整体院
大阪府箕面市
梶谷 真太郎先生
アドバイス 148件
ありがとう 39件
アドバイス 148件
ありがとう 39件

2022/9/25

うめちゃんさん

ご相談ありがとうございます

大阪市淀川区十三でオフィスかじ整体院をしている梶谷と申します

パソコン業務では姿勢を保持するのが難しいので色々と不調をきたしてきますね

身体にいい仕事というのは極論を言えば
合間に自分で治すための環境がとれる職場環境でしかないです

立ち仕事でもずっと同じ姿勢をしていると腰が痛くなったりと問題が起こってきます

当院でも座り方にはまずどのような環境がよくないのと
そこに対して時間があるときにどう対処していくのかはイスが一個あればできる運動としれ宿題にしています

お身体のご理解と座り方からご自身で変えていけますように当院で皆さんに説明している座りの動画を送りますので参考になさってみて下さい↓
http://office-kaji.jp/%e5%81%b4%e6%b9%be%e7%97%87%e3%82%92%e5%bc%95%e3%81%8d%e8%b5%b7%e3%81%93%e3%81%99%e3%80%81%e3%80%81%e4%b8%80%e7%94%9f%e8%ba%ab%e4%bd%93%e3%82%92%e5%a3%8a%e3%81%99%e5%ba%a7%e3%82%8a%e6%96%b9%e3%80%80

この内容がお役に立てれば嬉しく思います

くらた接骨院
三重県津市久居新町
倉田 貴仁先生
くらた接骨院
三重県津市久居新町
倉田 貴仁先生
アドバイス 11件
ありがとう 2件
アドバイス 11件
ありがとう 2件

2022/9/30

お悩み拝見させていただきました。

恐らく、質問者様ご自身で何とかなる状態ではないのかなと思います。

一度、整体などでお身体を整えて(リセット)からストレッチなどで日頃からケアをしておくといいかもしれません。

整体などでお身体を整えると、お仕事を変えなくても、症状の改善は期待できますよ。

松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
アドバイス 1124件
ありがとう 1753件
アドバイス 1124件
ありがとう 1753件

2022/10/1

肩こりは骨格の歪みなど骨の異常で筋肉が引っ張られて緊張し硬化しているのです。
骨の歪みを正すことで筋肉の緊張が解けて肩こりは解消します。物理的に骨の歪みを延ばすのです。やり方は正しい療法を習得できる処で学んでください。
筋肉だけを揉みほぐしても骨が歪んでいたらまた筋肉が引っ張られて緊張し固まってきます。
マッサージやストレッチでは一時的には楽になっても根本原因を治していないからまた悪くなるのです。「また来なさい、また、来なさい。3年でも5年でも来なさい!いいリピーターになってね」とか言われて通い続けることになるのです。
どんどん患者が増えると、周囲からみると「あの施術院は3年も5年も通っている人が大勢いるから、きっと先生が上手なんだわ」とますます評判が上がります。
一方、1回や2回の施術で治す本物の施術院はリピーターがいませんから『あそこはいつ行ってもガラガラに空いている。先生が下手くそなんだわ』ということになるのです。

サロン紫桜舞=Shion=
京都府南丹市日吉町田原西畑
戸嶋恵利子先生
サロン紫桜舞=Shion=
京都府南丹市日吉町田原西畑
戸嶋恵利子先生
アドバイス 14件
ありがとう 4件
アドバイス 14件
ありがとう 4件

2022/10/7

Raylaメディテーションで、かなりの人が改善しています。
毎週木曜日 20時~オンラインで開催中です。
無料キャンペーンやってますので、ぜひ一度ご体感下さい。
https://my161p.com/p/r/ZgUNaj6I

salon Earth サロンアース
京都府京都市伏見区桃山町安芸山
樽井 和子先生
salon Earth サロンアース
京都府京都市伏見区桃山町安芸山
樽井 和子先生
アドバイス 3件
ありがとう 件
アドバイス 3件
ありがとう 件

2022/10/11

肩こりの解消には、肩甲骨のストレッチがとても効果的です。
パソコン仕事で前かがみの姿勢を続けていると、筋肉が緊張して血行が悪くなり、肩がこります。
これから冬にむかい寒くなると、さらに筋肉がこわばって血行不良になり、肩こりが酷くなりやすいです。
肩こりをほっておくと、頭痛や眼精疲労などを引き起こすため、早めに改善した方が良いです。

肩こりの原因となる筋肉は、肩甲骨につながっているため、肩甲骨を動かすストレッチをすることにより、肩こりがかなり楽になります。

肩甲骨ストレッチのやり方ですが、軽く両肘を曲げ、その両肘を背中の真ん中で合わせるようなイメージで、肘をグッと背中側に持っていきます。
そして、左の肩甲骨と右の肩甲骨を合わせるようなイメージでストレッチをします。
その際、腕は身体に添わせて下にさげたまま肘を軽く曲げて行うバージョンと、腕を肩の高さまで上げて肘を軽く曲げて行うバージョンの、2パターン、おこなってください。
それぞれのパターン、10秒✕3セットあたりを目安に、朝晩は必ず、できれば仕事中もこまめにやると効果的です。

また、ストレッチ以外にも、基本的なことになりますが、入浴で血行を良くすることは非常に大切ですので、お風呂に入る際は、シャワーだけですませることなく、15分程度で構いませんので、必ず毎晩お風呂に浸かるようにしてください。

肩甲骨ストレッチと入浴でかなり改善されると思いますが、もっと劇的に良くなりたい場合は、岩盤浴や遠赤外線サウナに行かれるのがおすすめです。
ポイントは、普通のサウナではなく、遠赤外線が出ているサウナになります。
岩盤浴も遠赤外線が出てますので、有効です。
遠赤外線で身体を温めることで、身体は芯から温まり、全身の血行が大変良くなりますので、肩こりは一発で楽になります。是非一度お試しください(⁠^⁠^⁠)

整体イバラキの森
大阪府茨木市下穂積
吉野 多統先生
整体イバラキの森
大阪府茨木市下穂積
吉野 多統先生
アドバイス 18件
ありがとう 5件
アドバイス 18件
ありがとう 5件

2022/10/15

うめちゃん さんのご質問にお答え致します

大阪府茨木市で整体院を開いております
【整体イバラキの森】院長の吉野と申します

ご相談内容からもパソコンを使っているうめちゃんさんのお姿が想像できますね…

ついつい画面に顔を近付けたり、無理に肩に力が入ったりされているのでは無いでしょうか

【お仕事を変える】こともひとつの手段ですね
もし同じ体勢が長く続くことの無いお仕事があれば移るのも良いでしょう

でもなかなか転職は簡単に出来ませんよね^^;

もっと手軽にできることとして、
【正しい座り方】を身につけるというのはどうでしょう?

・足裏は地面に着けたまま
・膝、足首が綺麗に90度の角度をつくれている
・骨盤から腰を立てる

というようなことを意識するだけでも正しく座ることが出来ます

ただ、大事なことは長い時間座ったままの姿勢を続けないように【意識する】ことです

意識することで【気づく】ことが出来ます
気づくことができると一瞬でも修正することは可能

合わせて【軽いウォーキング】もできると良いでしょう

詳しくは当院のHPでもご紹介していますので機会があればご参考までに


うめちゃんさんの健康を応援しています!

陽のひかり接骨院・整体院
三重県四日市市御園町2丁目
見並 孝太朗先生
陽のひかり接骨院・整体院
三重県四日市市御園町2丁目
見並 孝太朗先生
アドバイス 18件
ありがとう 2件
アドバイス 18件
ありがとう 2件

2022/10/21

三重県の四日市市にて接骨院、整体院の院長をしております見並と申します。

慢性的な肩こりは直接的に強張っている筋肉を緩めても、すぐに戻ってしまう方も多いと思います。

肩こり、及びそれに伴った血行不良から発症する頭痛を解消するキーワードの一つに『肩甲骨』があり、原因として関与している方が多くなります。

この肩甲骨は姿勢を変えるためにはもちろん関りがあり、首に向けて伸びている筋肉が多数あるため、動かせる様になると、頭部を支える首筋の筋肉の負担も解消されやすくなります。

この肩甲骨はパソコン業務などで猫背や巻き肩になると、胸や背中の筋肉が固まる事によって動ける範囲が狭くなってしまいます。

固まりやすい筋肉は『大胸筋』『広背筋』『前鋸筋(ぜんきょきん)』の3つです。

よろしければYouTubeなどでストレッチなどの方法が紹介されているのでお試し頂ければと思います。

パソコン業務などで猫背の状態が長く続いていると、胸椎と呼ばれる背骨の部分が固まってしまう場合があります。

この場合は状態によって、ご自身で背骨の運動を行うことで動きやすくなる方もいらっしゃるのですが、狙って動かす事が難しいため、逆に痛めてしまう場合も多いと考えます。

可能であれば、お身体の状態をしっかりと診て頂ける整体院の受診を検討されてみてはと考えます。

参考にしていただけたら幸いです。

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

肩こりに関する相談

肩こりのコラム

もっと見る