みんなの健康相談

夜背中の痛みで目が覚める

先生からのアドバイス 6件

30代に入ってから、体の疲れが取れづらくまた疲労を感じやすくなってきました。
仕事は小売店の接客業で、商品の品出しや重いものを運ぶことも多々あります。
そのせいもあってか、最近特に背中と腰の痛みに悩まされています。
就寝中も、背中の痛みで身が覚めることもあって、睡眠不足も感じていて何とかしたいと悩んでいます。
あまりに痛いときは、薬局で販売されている骨盤を支えるようなサポートバンドを装着するようにしていますが、その場しのぎといった感じです。
病院に通院した方がいいのは分かりますが、なにか自分でできる方法、対策があったら知りたいです。

ぺこさん
2022/12/6

先生からのアドバイス

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2022/12/6

相談内容読ませていただきました。
背中の痛みや体のさまざまな不調などには、東洋医学の治療が効果的です。鍼灸や整体などの手技を用いて、痛みの原因や本質に直接アプローチし、根本的に早期改善します。また、定期的に治療を受けることにより、体質改善されていき、より持続的な効果を得られます。ぜひ一度、お話を聞かせていただきまして、お体を診させてください。ご予約お待ちしております。

爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
アドバイス 675件
ありがとう 2053件
アドバイス 675件
ありがとう 2053件

2022/12/7

初めまして、愛知県西尾市で整体院を営んでいます爽快整体院院長の内田と申します。

ペコさんの「背中と腰の痛み」のお悩みお察しいたします。

当院にも辛い腰痛や背中の痛みで困っている方がご来院されて、多くの方が改善されていますので、ご参考になればと思い投稿させていただきました。

腰痛や背中の痛みを根本から良くしていく為には、毎日の過ごし方と姿勢を意識することが大切になっていきます。

ペコさん状態を良くするためには、一日のルーチンを作り上げてみることが大切だと思います。そうすれば、お身体の柔軟性が高まり、腰痛や背中の痛みの根本的な改善と予防につながると思いますよ。

ペコさんには、セルフケアとして出来るケアの方法を中心にお伝えしていきますね。

*正しい姿勢を意識しましょう|ゴールデンライン

姿勢を良くすることは生活するうえで余計な筋肉の緊張を防ぎますので、腰痛の改善にも欠かせないものです。

腰の痛みが良くなるまではご自身の姿勢を姿見か上半身の映る鏡で朝、昼、晩の3回は見るように心がけてみてください。

座る際は、骨盤を立てて座る姿勢を意識するようにしてみましょう!

正しい姿勢は直立して頂いた際にくるぶし・膝・肘・肩・耳の位置が一直線上に整っていることが大切です。

根本改善に向かわせるためにはセルフケアが必要不可欠になります。腰痛のセルフケアとして家で出来るケアの方法もお伝えしていきますね!

・腰椎の前弯を蘇らせる体操 

①四つん這いになって、おなかの部分が自然と下がるような姿勢を10秒保ちます。

②四つん這いになったまま猫が背伸びをするようにお尻方向へ体をスライドさせて10秒保つちます。

③四つん這いになったまま、今度は頭の方向に体をスライドさせて10秒保ちます。

①~③を3回、寝る前と朝起きた際に行ってみてください。腰椎が前弯カーブを描きやすくなりますし、何より腰が楽になります。

・その他にも

・腰の横に手を当てて支えながら腰を回す運動を10回で1セット左右にゆっくり回してあげる。

・お風呂で腰を温めてあげる。(ギックリ腰の場合は炎症を起こしている急性の症状ですので、48時間経過されるまでははシャワーだけに済ませてください)

腰の痛みが引いてきたら、体幹を支える筋肉を増やしてあげることも大切です。

腹筋と背筋が鍛えられていれば体幹を支える力が高まり、腰痛になりにくくなります。また腰と股関節も柔らかければ腰痛になりにくい身体になります。

*腹筋と背筋を同時に鍛える|アブアイソメトリック

腹筋と背筋の鍛え方は、アブアイソメトリックという筋トレがお勧めだと思います。 自宅で簡単にできて、続けやすいことも特徴です。

1. 四つん這いになり、両肘、両膝を床に付けます。 

2. 両肘を床に押し付けて両膝を浮かせて姿勢を一直線に保ちます。顔は正面に向ける。この状態を20~30秒間保ちます。
(腹筋がプルプルしてくる実感があります)

これを1日1~2セットやっていけるようにしたら徐々に身体の軸が鍛えられて腰痛予防につながってくれることと思います。

まとめ
セルフケアを行いながら姿勢に気を付けて、体全体を使う運動も時々なさるようにしてみてくださいね。

早期改善のために、当院やお近くで信頼のできる治療院で診ていただくことも検討すると良いと思います。

ペコさんの「背中と腰の痛み」が改善されますように祈っております。 また分からないことがございましたらお問い合わせくださいネ。

辛い腰痛・頭痛・O脚・側弯症の根本改善なら西尾市の爽快整体院がお勧めです♬

https://linktr.ee/yuukiuchida

爽快整体院 院長 内田勇樹
住所:愛知県西尾市西幡豆町池下71番地7
TEL(0563)62-5585
【 西尾市西幡豆町の爽快整体院 】
https://soukaiseitai.arigatou-jinsei.jp
【産後骨盤矯正は西尾の爽快整体院で解決します!】
https://soukaiseitai.jimdofree.com

筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
アドバイス 671件
ありがとう 205件
アドバイス 671件
ありがとう 205件

2022/12/7

 背中の痛みで目が覚めまるのですね。

〇痛みの原因
 寝起きに背中や腰がきつい方がよくおられますが、そのきつい状態だと思います。
 このような場合、痛みがある背中に原因はありません。
 背中はいじめられて痛みが出ているだけで、いじめているのは胸やおなかの緊張なのですが、それがあばら骨の間の筋肉を通じて背中に伝わります。
 あばら骨は就寝中はあまり動かないためその間の筋肉はさらに固くなり緊張を伝えやすくなります。
 ですので、脇腹や脇の下のあばら骨の間をさわってみてください。
 結構痛みがあると思います。
 これをさするようにして取ってあげれば楽になると思います。

〇注意事項
 なお、男性の場合は筋肉の表面が固いので少し深く入れる必要がありますが、あばら骨の下2本は折れやすいので、注意して無理のない範囲で行ってください。

健寿の森整体院
大阪府箕面市
梶谷 真太郎先生
健寿の森整体院
大阪府箕面市
梶谷 真太郎先生
アドバイス 148件
ありがとう 38件
アドバイス 148件
ありがとう 38件

2022/12/9

全身の関節を動かす習慣がないと身体が固くなり不調をきたします

ネットでアニマルフローという運動方法がおすすめです

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2022/12/19

温熱治療がいいですね。

【痛み・しびれ・自律神経専門】福山駅近く|やさしい整体院
広島県福山市
大瀬 智哉先生
【痛み・しびれ・自律神経専門】福山駅近く|やさしい整体院
広島県福山市
大瀬 智哉先生
アドバイス 33件
ありがとう 件
アドバイス 33件
ありがとう 件

2023/1/5

ぺこ様
ご相談ありがとうございます。

背中、腰の痛みがあり、夜中に痛みで目がさめるのは
とてもしんどいですね。
睡眠不足はお辛いですね。

ぺこ様がご自分で気を付けることは

商品を出す時や重い物を運ぶ時などに
中腰で作業をしないことです。
中腰で作業をすることで腰にすごい負担がかかります。
なので、しっかりとしゃがんで荷物を持ち上げるなどを
気を付けた方がよいです。

他にもぺこ様の普段の姿勢はいかがでしょうか?
姿勢が悪くなることで背骨が歪みます。
背骨が歪むことで筋肉のバランスが崩れ
筋肉が硬くなり、痛みがに繋がっていきます。
なので、普段から足を組んだり
片方の足だけに重心をかけて立つのも控えた方がいいです。
また、スマホを見る時の姿勢にも気をつけてください。
スマホを見る時に下を向いて見ることで首から肩、背中に負担が
かかり背骨が歪んでいく原因の一つになります。
なので、スマホを見る時はなるべく顔あたりまでスマホをあげて
見たり、操作するのをおすすめします。

凝り固まった感じがするのであればお風呂がおすすめです。
慢性的な痛みに関しては血流が悪くなっていることが
多いので10分以上お風呂に浸かり血流を良くしてください。

骨盤などを支えるサポートバンドはすごく痛みがあり
動けない時などには有効ですが
慢性的な痛みを改善したいのであればお勧めはしません。
なぜなら、サポートバンドなどをすることにより自分の筋肉が働かなく
なり段々と筋肉が弱っていきます。
ですから、腹筋や体幹を鍛えるのがいいです。
筋トレ方法はYouTubeなどで「腹筋、体幹」などで調べて
ぺこ様に合うのを探したらいいです。
無理なく、継続して出来る運動がいいですよ。

ぺこ様のお悩みが改善するのを願っています。

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

背中の痛みに関する相談

背中の痛みのコラム

もっと見る