みんなの健康相談

膝の鳴る音

先生からのアドバイス 5件

デスクワークをしています。
元々25年ほど前から膝の痛みがあり、痛みが治まったり、出たりの繰り返しで完全に良くなった実感はないのですが日常生活には支障はそれほどきたしておりません。
しかし5年ほど前から膝を伸ばしたり曲げる時にメキメキっとかバリバリっとかバキバキっという音がするようになりました。
頻発ではなく時々聞こえて痛みはそれほど生じないのですが、音自体が気味が悪くて気になっています。
これは何が原因でこのまま痛みが出ない限りは放置しておいて良いのか、もしくは何か自宅でもできる解消があるのか知りたいです。

spqさん
2023/8/7

先生からのアドバイス

快然あん摩マッサージ治療院
神奈川県大和大和南
前田先生
快然あん摩マッサージ治療院
神奈川県大和大和南
前田先生
アドバイス 10件
ありがとう 件
アドバイス 10件
ありがとう 件

2023/8/7

こんにちは。
文面からだと断定は出来ませんが、パキッポキッといった乾いた様な音で痛みを伴わないが鳴るのは棚関節と言い、余程の重症で無い限りよくある事なので気にしなくても良いですが、文面では擦れた様な物で有れば膝軟骨が摩耗している変形性膝関節症の疑いもあると思われます。
一度整形外科で詳しく調べて貰った方が良いと思います。

筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
アドバイス 667件
ありがとう 205件
アドバイス 667件
ありがとう 205件

2023/8/7

 ヒザの音は気持ち悪いですよね。 
 でも、今のところ痛みが出ていなければ心配はいらないと思います。

〇ヒザが音がする原因
 音の正体は、ヒザ関節のねじれです。
 ヒザ周りの筋肉のバランスが正常であれば、蝶番(ちょうつがい)と同じで、ねじれ無くヒザはスムーズに開閉するはずです。
 ただ、ヒザ周りの筋肉のバランスが正常ということはむしろ珍しく、なんらかのねじれはたいがいの人にあります。
 でも、そこはうまくしたもので、ヒザの中の靭帯がそのねじれをある程度吸収してくれるので、音がする程度で痛みは生じませんし、日常生活にはさほど影響もありません。

〇ヒザ周りの筋肉のバランスの崩れ
 この筋肉のバランスの崩れが大きくなると、引っ張られ過ぎる筋肉が出てきてヒザ周辺に痛みが出てきます。
 これはまだヒザの中の痛みではなく、周りの筋肉の痛みなので、痛みが生じたり消えたりします。
 この場合早めにケアすれば痛みは引きますし、筋肉のバランスもある程度戻せるので早めにケアすれば大丈夫です。

〇ヒザ関節の中の炎症
 しかし、そのヒザの中の靭帯も年齢とともに薄くなってくるので、ねじれを吸収する限界値が小さくなって来て、ねじれを吸収しきれなくなるとヒザの中に炎症が生じ痛みが生じます。
 ヒザの中に水がたまるなどがこれで、炎症を収めるには結構時間がかかりますし、放置すると筋肉のバランスも崩れたままなので、ヒザの中はこすれ続けるため、痛みは延々と続くことになります。

〇手術になる場合
 この場合でも、時間がかかることを前提に手技でケアすれば楽にはなるのですが、痛みが強すぎて待ちきれない場合は、手術ということになります。

〇ヒザは早めの対応を
 ということで、お会いしていないので可能性のはなしになりますが、相談者さんの状態はまだ初期の筋肉バランスが崩れているけど、まだ靭帯がどうにか頑張っている状態ではないかと思われますので、早めにケアを行ってください。
 病院ではあまり筋肉のケアはしてくれませんので、こういう場合靭帯が削れていると言って、靭帯の話になってしまうことが多いようですが、まだ筋肉のレベルのケアで足りると思います。
 痛みは出ていませんし、この場合のケアは整体等で大丈夫かと思いますが、ヒザは結構難しいので、ヒザを得意とする整体等を電話等でお探しの上でいくつか行ってみられてはいかがでしょうか。 

足のケアセンター船橋
千葉県船橋市西船4
高野篤史先生
足のケアセンター船橋
千葉県船橋市西船4
高野篤史先生
アドバイス 11件
ありがとう 件
アドバイス 11件
ありがとう 件

2023/8/14

こんにちわ。膝の音、気になりますね。
なぜ関節の音が鳴るかは、実は分かっていないのです。関節の液体が気化する音、ナンコツが当たる音、靭帯に骨が当たる音・・・など言われてます。

でも痛みを伴う「バキバキッ」ですと、確実に何かが引っかかる・当たる・擦れるなどがあると思います。

専門医に診ていただきつつ、
その上で・・・。

膝に変形が生じるということは、その下の足(靴を履く部分)に問題があることもあります。変形性膝関節症で歩けなかった方が、足に適切なインソールを入れて歩けるようになったということもあります。

しかしインソールも、足の動き(着地で骨同士が開き、それ以外は閉じていてほしい)に合わせたものでなければなりません。もしお求めでしたら、十分下調べをしてください。悪いものを履くと、逆効果で、足を傷めます。

そしてもう一つは、浮指が原因になることもあります。フローリングなどに立った状態で、足趾の下に名刺くらいの紙が入ったら「浮き趾」です。それはストレッチで改善させることができます。

良くなるといいですね。
お大事にしてください。

南さがえ接骨院
山形県寒河江市
南さがえ接骨院先生
南さがえ接骨院
山形県寒河江市
南さがえ接骨院先生
アドバイス 5件
ありがとう 件
アドバイス 5件
ありがとう 件

2023/8/16

考えられるのが、膝蓋骨(膝の皿)と大腿四頭筋(太ももの前の筋肉)が摩擦によって音がなっているのだと考えられます。今の状態では症状はないという事でしたが、長年の摩擦によって症状が出てくるおされがありますので、一度治療してもらった方がいいと思います。
自宅での対象方法としまして、大腿四頭筋(太ももの前の筋肉)のストレッチをおすすめします。

中村圭佑
滋賀県祇園町
***先生
中村圭佑
滋賀県祇園町
***先生
アドバイス 9件
ありがとう 件
アドバイス 9件
ありがとう 件

2023/8/24

ケガなどが原因かなと思いますが、骨の歪みで大腿骨と脛骨のズレで膝の関節部分が音が鳴っていると思います。つまり、ケガでねじれたまま軟部組織が治癒しているので、うまく膝関節が動かせていないと思います。解消法は膝のお皿の上に親指を当てて曲げ伸ばしをしてくださいね。また、膝のお皿の下に親指を当てて曲げ伸ばししてくださいね。

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

膝痛に関する相談

膝痛のコラム

もっと見る