みんなの健康相談

頭痛の原因は気圧?

先生からのアドバイス 6件

これまであまり気にもとることがなく、自覚症状もほとんど無かった頭痛が悩みの種です。
近年、気圧の変化を受けやすい人も多い、とはよく耳にすることもありましたが、まさか私自身もそうなのかと驚いています。
特に何の原因も無く、しつこい頭痛がするかと思えば気圧が急激に下がっており、知らない内に影響を受けやすくなっていたようです。
また、頭痛の原因も複合的に思え、疲労はもとより肩こりに起因することもあり、早急な解決方法が見つからずに困っています。
取り急ぎ飲みなれない頭痛薬でその場をしのぐことがほとんどです。

白玉さん
2024/4/18

先生からのアドバイス

蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)
埼玉県草加市
高澤昌宏先生
蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)
埼玉県草加市
高澤昌宏先生
アドバイス 437件
ありがとう 701件
アドバイス 437件
ありがとう 701件

2024/4/18

「ココロとカラダ再生研究所」蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)の高澤昌宏です。

>これまであまり気にもとることがなく、自覚症状もほとんど無かった頭痛が悩みの種です。(中略)特に何の原因も無く、しつこい頭痛がするかと思えば気圧が急激に下がっており、知らない内に影響を受けやすくなっていたようです。
とのこと。

天気の変化によって頭のほか体のさまざまな部分に痛みが出たりする、いわゆる天気痛というのはありますが、その前に一応注意すべきこととして、あなたが中年以上で、その歳になって初めて頭痛を経験したとか、頭痛は経験してきたけれど最近の頭痛はこれまでのものとは違う、というようなことがあるなら、念のため医療機関を受診しておくことをオススメします。

その上で、あなたの相談内容には頭痛の具体的な症状(例えば痛みの性状など)が書かれていないので総花的なことしか言えませんが、以下、重篤な疾患はないという前提で述べれば…

あなたの頭痛が天気痛なのかどうかは相談内容からだけでは何とも言えません。実際、あなた自身が
>頭痛の原因も複合的に思え、疲労はもとより肩こりに起因することもあり…
とも書いていますし。

ちなみに、あなたは男性のようですが、天気痛は女性に多く、一説には女性の約半数が天気痛持ちだとも言われています(ただし天気痛は頭痛とは限らないので、全員が頭痛を起こすというわけではありません)。急激な気圧や寒暖の変化がストレスとなって自律神経のバランスが乱れて起こる、というのが今考えられている発症機序です。

天気痛による頭痛は多くの場合、片頭痛(偏頭痛)や緊張性頭痛です。
片頭痛はズキンズキンという拍動性の強い痛みがあり、しばしば吐き気や嘔吐を伴います。カフェイン、アルコール、激しい明暗の変化など特定のもの/ことが引き金になることが多くあります。
緊張性頭痛はストレスが原因となって、頭が締め付けられるような感じやズーンとした頭の重さを感じる頭痛です。長時間、無理な姿勢を取るなどの身体的ストレスから、頭から肩にかけての筋肉が緊張し血流が悪くなることで起こることもあります。

また1次性頭痛にはもう1つ、群発性頭痛もありますが、あなたの頭痛とは違うように思われるのでここでは省略します(興味があれば調べてみてください)。

他にも考えられるものとしては、眼精疲労など目から来る頭痛、咬合(=噛み合わせ)の異常など歯から来る頭痛、副鼻腔炎など鼻から来る頭痛などもあります。

これらに対してはネットなどにもさまざまな対処法が挙がっていますが、自身の頭痛と合っていなければやってもあまり意味がありません。ですから、何が原因なのか病院や治療院などで診てもらった方がいいと思います。

なお、頭痛の市販薬には鎮痛成分以外にカフェインなどが含まれているものがあり、そうした成分が頭痛を引き起こす可能性もあるので、それについてもご留意ください。

──

蒼穹堂治療室
埼玉県草加市吉町2-3-10レジデンス草加1-B
TEL:048-922-7695
https://sokyudo.sakura.ne.jp

筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
アドバイス 669件
ありがとう 205件
アドバイス 669件
ありがとう 205件

2024/4/18

 頭痛、天気痛の方も多いですよ。

〇問題は血流です
 天気痛の原因は、結局血流なのではないかと私は思っています。
 気圧の変化は、耳の鼓膜で感じるようです。
 耳や鼓膜の周辺の血流が悪くなると、気圧の変化を正常に処理できなくなり、頭痛につながるのではないかと考えています。
 血流を邪魔しているのは、肩、首、後頭部周辺の筋肉のこりだと思われます。

〇頭痛の原因
 また、この肩から首、後頭部周辺のこりが筋膜を引っ張り、引っ張られた頭部周辺の筋膜が痛みを発しているのが頭痛のうちの緊張性頭痛だと考えています。
 疲れについても、当然血流やこりに関係してくると思います。

〇薬は最小限に
 ということで、とりあえず肩から首、後頭部周辺のこりをほぐしてみてはいかがでしょう。
 ちなみに、痛み止めは、どうしても痛くて眠れないなどの場合は仕方ありませんが、常用してしまうと、薬自体が頭痛の原因になるそうなので、必要最小限にされた方がいいようです。

〇姿勢や生活習慣の改善も
 なお、肩、首、後頭部周辺のこりをほぐしたとしても、こりを生じた生活習慣や姿勢がそのままではまたこりは生じますので、そのあたりから改善する必要があると思いますよ。 

鍼灸整体院アレンジ
愛知県名古屋市東区泉
内海大樹先生
鍼灸整体院アレンジ
愛知県名古屋市東区泉
内海大樹先生
アドバイス 25件
ありがとう 2件
アドバイス 25件
ありがとう 2件

2024/4/19

白玉様
気圧の影響による頭痛は医学的にも証明されていますので原因の一つとしてあるかと思われます。
しかし現代社会で生活される方はそれ以外の原因も多くあったりしますので、一概に気圧が原因ですとは言い切れないのが実情です。
普段運動されないのであれば筋トレとストレッチなどで肩こりを多少は改善可能です。
頭痛薬などの鎮痛薬はその場の痛みを感じにくさせるだけですので、服用が続くと効果が出にくくなりますし、頭痛薬が切れた際にだんだんと頭痛がひどくなりますので根本的な解決としてご自身が通える所の治療院でしっかりとケアすることをおススメ致します。

ダイエットサロン HBB
福岡県久留米市
宮﨑 敦史先生
ダイエットサロン HBB
福岡県久留米市
宮﨑 敦史先生
アドバイス 82件
ありがとう 5件
アドバイス 82件
ありがとう 5件

2024/4/19

白玉様

お薬での痛みの緩和は仰る通り
その場しのぎにしかならない為
ご自身での首や肩周りのストレッチを意識して頂き
気圧や疲れの影響を受けにくい土台を作って頂ければ幸いです。

※ただし、何もしていない状態でも顔をしかめるような鋭い痛みがあったり、手や足・顔にしびれが出てきた場合はすぐに整形外科など専門機関を受診され、検査治療をお願いいたします。



反動をつけないようにゆっくり動かしてあげてください。

また、脳や目が疲れていると首や肩、頭が痛くなったり凝ったりします。
1時間に1回ほど余裕があるならば1分ほど目をつむる、目の周りを温める、などされるとこりづらくなります。
また、耳のマッサージも効果的です。耳をつまんで軽くひっぱたり
耳を手の平で包んでもんであげると気圧の影響を受けにくくなってくれます。


慢性的なものだと思いますので、温めるのが効果的ですが、ホッカイロは深部まで温まらないのでおすすめしません。湯船に浸かる。1枚羽織るなどして冷えないように過ごされてください。

疲れや痛みを取り除く際に、身体の中で栄養が使われています。ビタミンやたんぱく質、水を身体に入れてあげることで疲労や痛みが排出されやすくなるので摂りいれてみるのもおすすめです。


毎日お忙しいでしょうが、出来ることからして頂けると3週間くらいから身体が変わるのを感じて頂けると思います。

どうかご自愛ください。少しでも良くなりますよう心よりお祈り申し上げます。

おりひこ整骨院
埼玉県越谷市恩間
野口先生
おりひこ整骨院
埼玉県越谷市恩間
野口先生
アドバイス 6件
ありがとう 件
アドバイス 6件
ありがとう 件

2024/4/26

雨が降ると頭痛や肩こり、吐き気や倦怠感、関節の痛みなどに悩まれる方は多くいらっしゃいます。

それは気のせいではなく、気温の低下や気圧の変動などにより体内の状態が変化しているからです。

こういった症状を『気象病』といいます。

『気象病』は普段健康な方でもなることがありますので、自分は大丈夫と油断してはいけません。

そのままにしておくと悪化して強い痛みや辛さになることもあります。

気象病とは、台風や梅雨、雨の前など、気温や気圧・湿度という気候の変化によって引き起こされる身体の不調の総称です

気象病が起こる理由は、『自律神経の乱れ』です
自律神経は、体調を正常に保つために呼吸、血液循環、体温調整など、さまざまな機能をコントロールしている神経です

気温や気圧など気象の変化、特に気圧の変化による影響が大きく、自律神経が敏感に反応して乱れてしまうことで起こります

気象病の症状は
○めまいや耳鳴り
○頭痛
○疲労感や気分の落ち込み、イライラ感
○吐き気
○首こりや肩こり
○関節痛や神経痛

また、非常に体がだるくなったり、強い眠気に襲われ、意欲の減退やマイナス思考などの『精神面』に関わる症状がでてくる可能性もあります。

鹿児島整体院
鹿児島県鹿児島市上荒田町
永田幸太郎先生
鹿児島整体院
鹿児島県鹿児島市上荒田町
永田幸太郎先生
アドバイス 16件
ありがとう 件
アドバイス 16件
ありがとう 件

2024/4/27

緊張型頭痛と偏頭痛が複合している状態ですね。

緊張型頭痛の場合は血行不良を改善する必要があるので、首まわりを温めたりストレッチをしたりと改善は見込めるかと思いますが、偏頭痛の場合は脳の血管の拡張の問題なので、いつ頭痛が起きてもおかしくない状態です。

ストレス、寝不足、気候や気圧の変化、飲酒・喫煙など原因はさまざまです!

生活習慣をなるべく整えることで症状は緩和できるかと思いますので、一つずつ意識して過ごされるといいかなと思います!

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

頭痛に関する相談

頭痛のコラム

もっと見る