みんなの健康相談

胸と脇周辺にある不快感を治したい

先生からのアドバイス 5件

40代男性、事務の仕事をしている会社員です。
1ヶ月ほど前に仕事での精神的ストレスから胃の不調が続き、胃腸外科のクリニックに通って薬を飲んで治しました。
そのときは胃酸が少し多いのが原因だと言われ、胃の不調が治っていくのと同時に喉や首にあった不快感もなくなりました。
ところが鎖骨や腕の付けの周辺の痛みがいまだに取れません。
最初は体の左側だけでしたが今は右側も筋肉疲労しているみたいな不快な状態が続いています。
具体的には筋肉痛や肩こりのような感じです。
胸を軽くさすったり脇をマッサージをすると良いよとお医者さんに言われて毎日やっていましたがまったく良くなりません。
胃は治りましたし検査をしてもどこにも異常がないのに胸や脇の痛みが取れないのはどうしてなのでしょうか。
良くなる方法があれば教えて欲ください。よろしくお願いします。

たんぽぽさん
2024/9/22

先生からのアドバイス

蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)
埼玉県草加市
高澤昌宏先生
蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)
埼玉県草加市
高澤昌宏先生
アドバイス 465件
ありがとう 714件
アドバイス 465件
ありがとう 714件

2024/9/23

「ココロとカラダ再生研究所」蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)の高澤昌宏です。

改めて言うまでもなく、私はあなたと一面識もなく、情報といえばあなたがここに書いたことだけですから、あくまで1つの見立てということで述べるなら、あなたは東洋医学(中医学)でいうところの肝気鬱結証(肝鬱証)ではないかと思われます。

中医学的な意味の肝の臓は西洋解剖学的な意味の肝臓とは異なるので、「あなたは肝臓が悪い」ということではありません。中医学における肝は気(=生体エネルギー)を巡らせる働きがありますが、肝が病んで気を上手く循環させられなくなると、気が鬱結した状態(=肝気鬱結)が起こります。これが肝鬱証です(なお西洋医学では病名に「症」の字を用いますが、中医学では「証」の字を用います)。

そう見立てをする根拠としては

>1ヶ月ほど前に仕事での精神的ストレスから胃の不調が続き(中略)胃の不調が治っていくのと同時に喉や首にあった不快感もなくなりました。
→肝は、怒り、イライラ、ストレスなどといった感情と関わりが深く、これらの感情が強まると肝を損なうことになります。胃の不調は胃酸過多だったようですが、喉や首の不快感も合わせて中医学的に解釈すると、気の循環が悪くなることで肝が熱を持ち(=肝火)、それによって胃や体幹上部にダメージが現れる、肝火上炎証だったとも考えられます。

>鎖骨や腕の付けの周辺の痛みがいまだに取れません。(中略)具体的には筋肉痛や肩こりのような感じです。
→肝は筋を司ると言われていて、肝の問題は筋肉の痙攣や脱力を引き起こすことがあります。更に肝が病んだ時に特徴的に現れる症状の1つに、胸脇苦満(=脇の辺りが張って苦しい)があります。また中医学とは別に、キネシオロジーでは肝臓/肝の関連筋(=肝臓/肝に問題がある時に異常が現れる筋肉)の1つに大胸筋胸肋部(=大胸筋下半分)があり、大胸筋(胸肋部)の弱化や過緊張は、上腕やその周囲にその影響が現れます。

>胸を軽くさすったり脇をマッサージをすると良いよとお医者さんに言われて毎日やっていましたがまったく良くなりません。
→筋肉自体の問題で症状が現れているならマッサージやストレッチも意味があるかもしれませんが、この下りを読む限り、筋肉部分に異常を感じていても、その原因は筋肉ではなく別のところだろうと推測できます。

といったことがあります。

実際に会って話を聞き、体を診ると、また違ってくるかもしれませんが、相談内容に書かれた情報だけで考えるなら、私ならまず肝の状態がどうなっているのかが気になります。
いずれにせよ、セルフケアでは難しいと思うので、西洋医学的な方向とは違う見立てができる専門家に診てもらうことをオススメします。

──

蒼穹堂治療室
埼玉県草加市吉町2-3-10レジデンス草加1-B
TEL:048-922-7695
https://sokyudo.sakura.ne.jp

筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
アドバイス 780件
ありがとう 222件
アドバイス 780件
ありがとう 222件

2024/9/23

 まずは、胃の不調がよくなって良かったですね。

〇胃を圧迫していたかも
 胃の不調の原因はストレスが大きいと思いますが、ストレスがかかるような状態でからだが前かがみの状態が続いたことで、胃を圧迫して不調が出たのではないでしょうか。
 胃の不調は薬でよくなったのでしょうが、からだの前かがみの状態はまだ続いるのかと思われます。

〇マッサージ方法
 お医者様が言われた通り、「胸を軽くさすったり脇をマッサージ」するのがいいとおもますが、こつがあります。
 縮んでいる筋肉は主にあばら骨の間の筋肉ですので、はあばら骨の間を痛すぎない程度にお丹念にこするように緩めていくといいと思います。
 また、胸やわき腹を伸ばすようなストレッチ、主に側屈系のストレッチも効くと思いますので試してみてください。

オステオパシー整体院セルフリライアンス
北海道札幌市西区宮の沢
小田 直矢先生
オステオパシー整体院セルフリライアンス
北海道札幌市西区宮の沢
小田 直矢先生
アドバイス 6件
ありがとう 件
アドバイス 6件
ありがとう 件

2024/9/25

もしかすると鎖骨の動きが悪くなっているかもしれません
鎖骨の周囲にはリンパ節があり、そこが塞がることで筋肉の疲労が取れにくくなったり、脇の下のリンパが腫れるような症状が出やすくなります

鎖骨の下を反対の指で押さえながら肩甲骨を回すことで鎖骨の動きを広げることができます
よろしければお試しください

からはだふくらか
静岡県伊豆の国市
荒木悠孝先生
からはだふくらか
静岡県伊豆の国市
荒木悠孝先生
アドバイス 128件
ありがとう 31件
アドバイス 128件
ありがとう 31件

2024/9/26

無理のさせ過ぎでしょう

根本的な話をします

からだ が不要なものを排泄するのは免疫力の働きですね

そうして排泄されたものが「症状」と呼ばれます

ですから
症状は免疫力によって排泄された自然治癒力の顕れです

これがまずひとつ

例えば
煙草は発癌性物質があると言われますが
喫煙者が1/7になったら肺癌患者は7倍に増えています

私たちは障害や壁を乗り越えることで丈夫に健康になっていく生き物です

発癌性物質が少し入ってくるから抗癌作用が高まるということがあるのです

ストレスというものも乗り越える為のステップです

脳の機能的に乗り越えられない障壁は認知出来ないからです

そして
消化吸収は案外エネルギーを消費する働きです

つまり
ストレスで胃に不調が顕れたということは
消化吸収でエネルギーを消耗してる場合じゃない
と からだ が判断した
ということです

胃酸が多いというのも
とっとと胃の中を空にして
ストレスの原因に注力したいという
からだ の要求です

勘違いしがちなのは
私たちは「食べる為に生きている」のではなく
「生きる為に食べている」のです

ですから
「食欲が出ない」というのも大切な からだ の要求です

恐らく
その要求を無視されたのだろうと推測されますので
「無理をさせている」とお伝えしました

胃は「治った」のかもしれませんが
からだ の要求はまだ続いているのです

ですから
例えば今の肩の不調が無くなっても
また別に不調が出るだけです

様々な意味でストレスの原因を解消することが
根本的な解決策です

それが難しいと言うことであれば
まずは
空腹を感じ、食べたい物がパッと浮かぶまで食べるな
と助言させていただきます

白壁整体院
福岡県大野城市瓦田
白壁 正幸先生
白壁整体院
福岡県大野城市瓦田
白壁 正幸先生
アドバイス 40件
ありがとう 件
アドバイス 40件
ありがとう 件

2024/9/30

痛みは多くは筋肉の緊張から来ます。
筋肉が緊張することで、神経や血管を圧迫し、痛みやしびれがでます。
筋肉の緊張は、レントゲンやMRIなどの画像検査では異常を検知できません。
つまり、現代医学では、異常を見つける事が出来ないという事になります。
胃に不調があったという事ですので、自律神経の乱れがあったと思われます。
自律神経の乱れは首こりから来ます。
つまり、首の筋肉の緊張があると考えられます。
また、首の筋肉の緊張から、胸や脇にも痛みが出る事があります。
胸や脇自体の筋肉が固まっているという事も考えられます。
このような知識や技術のある整体師を探されると良いと思います。

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

その他に関する相談

その他のコラム

もっと見る