みんなの健康相談

雨が降りそうな時に腰が痛みます

先生からのアドバイス 15件

現在30代の男です。
20代の時に仕事で思い荷物を運ぶ事が続いた事があり、ぎっくり腰のような状態になり入院しました。
以来、雨が降りそうな天気になると腰が痛むようになり、悩んでいます。
じわじわとした、中で痛みがじゅくじゅくしているような感じの痛みで、雨が降ってしまうとそうでもないのですが、今にも降りそうな天気の時に特に痛みます。
腰痛ベルト等をしてもあまり効果がないので、どのように予防したら良いのかわからず、困っています。
天気による症状への対策があれば、教えてください!

いっちにーのさん
2017/9/25

先生からのアドバイス

渋谷キュア整体ルーム
東京都渋谷区
松田敏明先生
渋谷キュア整体ルーム
東京都渋谷区
松田敏明先生
アドバイス 54件
ありがとう 121件
アドバイス 54件
ありがとう 121件

2017/9/25

いっちにーのさんこんにちは。

「雨が降りそうな時に腰が痛みます」ということですね。
お年寄りみたいですねww

というのは冗談です。
といいつつ、実は冗談ではありません。

「雨が降りそうな時に」古傷が疼く、不調がでてくる、という方は少なくありません。
しかも「雨が降ってしまうとそうでもない」というパターン。

_______________

なぜそういうことが起きるのか、というと「気圧の低下」に身体がついていけないからです。

「雨が降りそうな時」というのは、グングン気圧が低下して行っているとき。この変化に対応しきれなくて、とくに古傷のところで神経圧迫が強くなってしまうのですね。
「雨が降ってしまう」とらくになるのは、もう気圧が底を打ってしまうので、身体が変化においついてきてくれるから。古傷の神経圧迫もおさまってくれるわけです。

_______________

では、どうしたらいいのか、なのですが、
一般の方でもできる、手軽な方法をお伝えします。

とてもシンプルです。

それは「痛いところをやさしく10回くらい叩く」をときどき繰り返すこと。
上手に刺激すると、その場所の循環が良くなるので、神経圧迫をやわらげることができます。

いっちにーのさん、まずはお試しあれ!

爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
アドバイス 675件
ありがとう 2053件
アドバイス 675件
ありがとう 2053件

2017/9/25

愛知県西尾市で整体院を営んでおります爽快整体院院長の内田と申します。

天気による腰痛も様々な原因が考えられます。

腰痛とは違いますが、むち打ち症の症状も雨が降りそうな天気の時に頚の緊張や痛みが出やすくなります。

どちらにも共通して言えることですが低気圧と神経の圧迫の影響が関係あるように考えられます。

むち打ち症の場合、衝突の際にカルシウムイオンが頚の筋肉に一気に集まり、それで硬くしてしまっていますので集まったカルシウムイオンが老廃物として排出されるように柔軟性を高める調整をしてあげればむち打ち症の症状はその後改善されていきます。


天気による腰痛も老廃物を排出しやすくするように血流をよくして柔軟性を高めていくことが予防にもつながると思います。

いっちにーのさんは普段から体操や運動はされていますでしょうか?

腰をサポートしてくれるようにバランスよく腹筋と背筋を鍛えて、余計な硬さが溜まりすぎないようにするためにきれいな姿勢を普段から心がけていくことが大切だと思われます。

◇腰の柔軟性を高めるために、家で行えることは腰の横に手を当てて支えながら腰を回す運動を10回で1セット左右にゆっくり回してあげる。

お風呂で腰を温めてあげる。

仕事中は長い時間座り続けることを減らして、時々立ち上がって体を動かす。

体操を行える時に行うことが大切になります。


体幹を支える筋肉を増やしてあげることも大切です。

腹筋と背筋が鍛えられていれば体幹を支える力が高まり、腰痛になりにくくなります。また腰と股関節も柔らかければ腰痛になりにくい身体になります。


腹筋と背筋の鍛え方はアブアイソメトリックという自宅で簡単にできて、続けやすい筋トレがお勧めだと思います。

1. 四つん這いになり、両肘、両膝を床に付ける。
2. 両肘を床に押し付けて両膝を浮かせて姿勢を一直線に保つ。顔は正面に向ける。この状態を20~30秒間保つ。
(腹筋がプルプルしてくる実感があります)

これを1日1~2セットやっていけるようにしたら徐々に身体の軸が鍛えられて腰痛予防につながってくれることと思います。

腰痛を予防するためにはきれいな姿勢、正しい姿勢は直立して頂いた際にくるぶし・膝・肘・肩・耳の位置が一直線上に整っていることが大切です。


あとは睡眠時間が少ない人も腰痛になりやすい方が多いです。横になっていただいている時が腰の筋肉を休めてあげられる大事な時間です。

セルフケアを行いながら姿勢に気を付けて、体全体を使う運動も時々なさるようにしてみてくださいね。

たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
アドバイス 536件
ありがとう 1557件
アドバイス 536件
ありがとう 1557件

2017/9/25

いっちにーの様
こんにちは、大森北田中鍼灸院の田中です。

>雨が降りそうな時に腰が痛みます

雨天時の腰痛ですが、気圧の変化によって血管収縮と拡張を引き起こし痛みが発生する場合と以前に腰を痛めたときに筋肉や関節、靭帯などの修復がうまく出来ず雨天などの天候不良の時、脳から痛みを感じる物質を分泌し痛みを発生させている場合と2つのパターンがあります。

おそらく今回の場合は後者で痛みを取り除いていくためには修復されていない筋肉などの修復をしてあげることが必要になってきます。

修復が遅れている・修復機能が活動的でない1番の理由は内臓の機能低下(内臓の冷え)が考えられるため内臓の機能をUPさせることが最優先となります。

【内臓機能を高める方法】
①白湯を飲む
白湯は体の疲労や老廃物を流し内臓の機能を高めてくれるもので食後や起床時など日常で摂取する水分を白湯に変えると良いですね。

②根菜類を摂取する
根菜類は体を温める食品で①同様に内臓の機能を高めてくれる重要な食品です。普段の食事に1つ加えてあげるだけで構わないですから積極的に摂取することをオススメ致します。


また何かございましたらお気軽にご連絡ください。
≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈
大森北田中鍼灸院
診療時間9:00~13:00/15:00~20:00
休診日:木/日/祝日
〒143-0016 大田区大森北2-4-9笠井ビル1階
TEL:03-6459-6284
メール:omorikita-t-shinkyu@utopia.ocn.ne.jp
WEB:http://oomorikita-tanaka-shinkyu.com/
ブログ:http://ameblo.jp/omorikita-t-shinkyu-in/
≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈

ささがわ接骨院・整体院
三重県四日市市
加藤秀治先生
ささがわ接骨院・整体院
三重県四日市市
加藤秀治先生
アドバイス 76件
ありがとう 87件
アドバイス 76件
ありがとう 87件

2017/9/28

いっちにーの さん、こんにちは。

天候の変化による、症状の出現・増減は病院の医師にも認識されている、メジャーな症状です。

しかしながら、その理由は現在も解明されていません。

なので明確な対応は無いとされてます。

いっちにーの さん、みたいに雨が降りそうな時に痛む、雨が降ると痛む、降った後が痛む、台風が近づくと痛む、とタイミングも色々あります。
さて、明確な原因が無いのですが、色々と仮説はあります。

当院が個人的に思うのは、『活性酸素説』です。

大気の変化により、空気中の活性酸素が増え、人間体内に起こっている慢性的な炎症が増強されて、症状が出現・増減します。

活性酸素を抑えるには『抗酸化物質』の摂取が有効です。

『抗酸化物質』を容易に摂取する方法は、サプリメントが簡単です。

特に『ビタミンC』を大量に摂取する事をお勧めします。

ビタミンCは水溶性のビタミンなので、大量に摂取しても3時間後位には尿と一緒に排出されてしまいますので、長時間有効的に抗酸化効果を求めるならば、大量のビタミンCを3時間おきに接種をおすすめしております。

ただ大量にと言っても取り過ぎると、お腹がゆるくなったりするので、製品の目安分量から始めて、少しずつ量を増やしてみて下さい。

東洋整骨院・腰痛専門院
愛媛県松山市
渡部 素矢先生
東洋整骨院・腰痛専門院
愛媛県松山市
渡部 素矢先生
アドバイス 98件
ありがとう 28件
アドバイス 98件
ありがとう 28件

2017/9/28

松山市の東洋整骨院の、院長の渡部です、おっしゃる様に。雨が振りそうな時は、気圧や気温が下がり、湿度も高くなり、自立神経系や免疫系に、影響が出て、気温低下による、血流の低下、気圧の低下により、体内に、炎症物質の「ヒスタミン」が増え交感神経を刺激します、さらに交感神経は筋肉や関節を緊張させるので、腰痛の有る、関節部分の緊張や、筋肉のこわばりをもたらし、痛みが出るのだと思います、対処としては、痛みがある時は、患部を、温めたり、軽くマッサージを行うと、痛みが和らぎます、又、ぬるめの、お風呂に、じっくり、入ると、楽になります、リラックス効果も有り、交感神経の、興奮も、収まり、「ヒスタミン」も減小して腰痛も軽減します、只、普段から、ストレッチをしたり軽い運動をして、健康な体作りをしましょう。   

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2017/9/28

はじめまして、痛み治療いわたの岩田です。

雨の降りそうな時の痛みですね。

私も天気予報が出来そうな体質ですw

私の対策は耳のマッサージです。
 耳たぶを指で上下にじんわり折りたたみ、
 つまんでいる指は、つまんだ位置からゆっくりと、
 耳たぶの裏を滑らしながら前へ移動します。
 いずれ、指から耳たぶは離れますよね。
 これを左右同時に5~10回繰り返し行います。

 次に、耳たぶを後ろから前へ、
 指の腹、手の平でじんわり折りたたみます。
 この時、指はそろえて小指を耳の後ろにあてがい、
 耳たぶの裏を滑らしながら前へ移動します。
 いずれ、指の腹や手の平から耳たぶは離れますよね。
 これを左右同時に5~10回繰り返し行います。

なぜ耳かと言いますと、
耳にある「内耳」で気圧や天気の変化を感じとり、
ストレスを感じた時に優位になる「交感神経」が活発化した場合、
三半規管などにも影響を与えている場合が多いからです。

内耳(聴覚、平衡感覚をつかさどる器官)に対して、
耳の外と耳の中の気圧変化に慣れさせるためと、
もう一つ、リラックス時に優位になる「副交感神経」を活性化させる目的で行っています。


腰痛に関してもお知らせします。
1.筋肉の活性化=強化、柔軟性向上
2.骨盤や背骨、股関節をしなやかに

①腰をねじる

上向きに寝て片方の股関節、ひざ関節を90度まげます。
その脚を反対側へ倒すように、腰をねじる。
脚を倒した側の手で片膝を押さえ、もう片方の腕はバンザイして肘を伸ばし、頭の横に腕を添える。
肩やひざが床につかなくても力を入れず、無理のない範囲で。
この状態で全身の力を抜き、6回深呼吸。
これを左右1回ずつ×3セットが目安です。
※ひざからお尻、腰、背中、脇、首筋を気持ち良く伸ばしましょう。

目標:肩とひざが床から離れないようになること。

②ひじ立て+ひざ曲げ

うつ伏せから、肩幅でひじ(ひじから手で支える)を立て上体を支えます。(ひじから手で支える)
首筋の力を抜いて頭を下す。
続いてひざを曲げる。
この状態で痛みが出る場合は、まずは、 ひじ立てのみでも構いません。
無理のない範囲で。
この状態で全身の力を抜き、6回深呼吸。
終わったらうつ伏せに戻る。3セットが目安です。
※頭の後ろから首筋、両肩、背中を気持ち良く伸ばしましょう。また、胸からみぞおち、おへそ、脚の付け根、ひざを気持ち良く伸ばしましょう。

目標:痛みや硬さを感じなくなること。

③ひざ抱え

上向きで、背中を起こさず、片手で片ひざずつ(右手は右ひざ、左手は左ひざ)抱えるようにしてください。
そうして両手の指を組んで、両ひざを抱えます。
その状態で両手以外の全身の力を抜き、6回深呼吸。
終わったらひざを立てたまま上向きに 戻る。
3セットが目安です。
※背中から腰、骨盤の真ん中、お尻を気持ち良く伸ばしましょう。

目標:太ももが胸につくこと。

④タオルで脚上げ

上向きに寝て、ひざを立てひざ小僧にタオルをかける。
続いて、タオルを片足のつま先に引っかける。
ひざを伸ばしたまま、手の力でゆっくりと脚を持ち上げる。
ひざを伸ばすのが難しい場合は 大きめのバスタオルを使用してください。
また、反対側の脚のひざを立てて行っても 構いません。
この状態で全身の力を抜き、6回深呼吸。
終わったら足を下ろす。
これを左右1回ずつ×3セットが目安です。
※足の裏からアキレス腱、ふくらはぎ、ひざの裏、太もも、お尻、腰、背中を気持ち良く伸ばしましょう。

目標:下ろしている脚のひざを伸ばした状態で、上げている足裏が天井を向くようになること。

注意事項:
〇ストレッチは無理のない範囲で。とにかくリラックスが大事です。体がリキまないように、 深呼吸を続けながら行ってください。

〇ストレッチを行う際は、フローリングなどの硬い床は避け、じゅうたんや布団の上など、体を 痛めない場所で行ってください。

〇効果UPのカギは、入浴後や就寝前などの「夜」に行うこと。1か月の継続がオススメです。

※お年寄りや体力に不安のある方、足腰などの関節に痛みがある方は、無理をしないでください。
※ストレッチををやってみて痛みが出た場合は、速やかに中止してください。
※立った状態で前屈、後屈を行った時、痛みの範囲が広がる人は神経のトラブルなどを抱えている可能性があります。その場合は、整形外科などを受診して、医師の指導を受けてください。

相談はいつでも構いませんので、気軽にお声かけ下さい。

痛み治療いわた 岩田守生
itamitiryou.iwata@gmail.com

関口流生体術・體導院
福島県須賀川市
関口潤一先生
関口流生体術・體導院
福島県須賀川市
関口潤一先生
アドバイス 16件
ありがとう 5件
アドバイス 16件
ありがとう 5件

2017/9/30

基本ぎっくり腰が改善されていないのだと思います。
正直は骨盤矯正などを得意とする治療院に行くことをお薦め
します。

なんとかご自分でということでしたら、

仰向けに寝て膝を立てます。
その状態でゆっくり左右に膝を床面に倒してみます。
比較的楽なほうとそうでないほうがあると思います。
楽なほうにゆっくり5回連続倒します。次に辛いほうに1回倒します。
その繰り返しをお風呂上がりや就寝前に5セット繰り返します。
それだけでもかなり楽になると思います。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2017/10/3

いっちにーの様

こんにちは。須賀川整体院の佐藤祐樹です。
僕自身も先日、ぎっくり腰で救急車に乗ってしまいタイムリーなご質問でとても共感しています。



>じわじわとした、中で痛みがじゅくじゅくしているような感じの痛み

これは、受傷後にもしばらく味わってしまう痛みですよね。この手のものは腰回りのストレッチをしても、ゴリゴリ押しても変わらないですよね。



>腰痛ベルト等をしてもあまり効果がない

とおっしゃるように、ベルト自体は腰椎周囲の軟部組織(筋肉など)に問題がある時はある程度頼れますが効果は薄いです。



>雨が降りそうな天気になると腰が痛む

これは、よく言われるように気圧の問題があります。
外気圧が低くなると、体内気圧が上がり膨張するような状態になると言われます。これによって、血管の拡張などが起こり古傷が痛むというのが多くの見解です。


裏を返すと、腰の痛みを起こしている原因部分の治癒ができていないために腰の負担が消えていないとも言えます。


今回、痛みの部位の明記がされていませんので限局できませんが腰椎の問題は下部消化器系や生殖器系に問題がある事が多いです。



そのため、対策としては

===================

・下腹部をホッカイロ等を当てて温める。(腹巻の併用もオススメです)

・水分をしっかり摂る(体重×0.3ℓ以上)

・半身浴(38~40度程度で10分以上)

===================

をしていただくと良いと思います。



以上はあくまで、対処になるのでお近くの治療院でご相談していただきキッチリと原因を改善されることをオススメします。

腰痛専門・骨盤矯正院 めんたいカイロJUN
福岡県福岡市
篠田淳一先生
腰痛専門・骨盤矯正院 めんたいカイロJUN
福岡県福岡市
篠田淳一先生
アドバイス 55件
ありがとう 15件
アドバイス 55件
ありがとう 15件

2017/10/7

症状を聞かせて頂き身体を拝見しないと

ハッキリしたことは申し上げにくいのですが

私の治療の経験からアドバイスさせていただきます

参考になればよいのですが

アドバイスとしましては自然治癒力の低下による

解りやすく話しますと全身の血液、リンパ液の流れが

悪くなってるのが考えられるます

対症療法としましては散歩など骨盤の周りの血液循環

UP 施術受けれれるのであれば骨盤矯正と背骨の調整が

良いかと思います

それでは一日もお早い回復をお祈りいたしますまして

これで失礼いたします。

めんたいカイロJUN 院長

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2017/10/7

天気が悪くなると気圧が下がります。下がることによって体調の変調を訴える方は結構います。
身体との関係性もあると思います。
もう一つ考えられる説としては脳が作っている。
(記憶している事)幻視と言う現象
簡単に言うと事故で膝から下を切断したのに足の指が痒いと感じる
現象、物質は無いのにまるである様に感じる事
腰痛ベルトが効果がないのは腰痛は治っていて腰の筋肉、骨が悪い
訳ではない様に思います。
不安にならず治っている事をイメージして、日常生活を送って下さい
本当に腰の筋肉または骨に異常があれば常に痛みがあり身体を起こすか曲げるかどちらかが楽な姿勢があると思います。
文章内容の憶測になりますが身体と向き合ってください。

英気治療院
神奈川県川崎市多摩区
阿部英雄先生
英気治療院
神奈川県川崎市多摩区
阿部英雄先生
アドバイス 215件
ありがとう 655件
アドバイス 215件
ありがとう 655件

2017/10/8

いっちにーの様
こんにちは

英気治療院の阿部です。
早速回答させていただきます。

現在30代の男です。
20代の時に仕事で思い荷物を運ぶ事が続いた事があり、ぎっくり腰のような状態になり入院しました。
以来、雨が降りそうな天気になると腰が痛むようになり、悩んでいます。
>ぎっくり腰は、多くの場合、疲労の蓄積です。この疲労の蓄積に気がつけないと、痛みという強い刺激で体がサインを出しているのです。


じわじわとした、中で痛みがじゅくじゅくしているような感じの痛みで、雨が降ってしまうとそうでもないのですが、今にも降りそうな天気の時に特に痛みます。
腰痛ベルト等をしてもあまり効果がないので、どのように予防したら良いのかわからず、困っています。
>気圧の変化で痛みが出ているということを推測します。
気圧が下がると、体は膨張します。その膨らむ圧力でいずくことがあります。

天気による症状への対策があれば、教えてください!
>痛みを感じる部分が筋肉なのか、骨なのかによって異なります。
筋肉の場合は、マッサージやストレッチをします。
骨の場合は、関節の動きをよくして、関節自身にかかる負担を軽減します。
上記2つの違いは、痛みを感じ部分とそれ以外へのアプローチです。

筋肉疲労であれば、痛みを感じる部分が柔らかくなるようにマッサージなどします。
関節であれば、あばらを広げたりして、他の関節を動かして、一部分に負担がかからないうようにします。

ご参考くださいませ

英気治療院
阿部英雄

---------------------------------------------------------
■英気治療院 阿部英雄(あべ ひでお)
 TEL:0120-71-4976
 住所:〒214-0014
   神奈川県川崎市多摩区登戸2075-2
   コスモスパジオ向ヶ丘遊園502
 HP:http://eiki-tiryouin.co.jp/
 mail:info@atopy-kaiketu.com
 Facebook:http://urx2.nu/s2bx
----------------------------------------------------------

那覇あゆみ整骨院
沖縄県那覇市
石新 恵先生
那覇あゆみ整骨院
沖縄県那覇市
石新 恵先生
アドバイス 21件
ありがとう 7件
アドバイス 21件
ありがとう 7件

2017/10/8

こんにちは!いっちにーのさん!
お答えさせて頂きます!
仕事上すごくハードの仕事され、入院する日もあったんですね。
天気は基本的には変えることはできませんのでうまくお付き合いは必要になってきます。

雨が降りそうな場合は気圧の変化はすごく感じると思います。
まずはしっかり休んで頂いて、適度な運動が必要になってくるかと思います。
いきなりジョギングではなく、ウォーキングからゆっくり運動をするとお身体の調整もうまく行くかと思います。
ぜひ、まずはやってみてください♪( ´▽`)

自然リンパ整体&筋膜リリース院KUWADA
広島県広島市東区
院長 桑田浩磁先生
自然リンパ整体&筋膜リリース院KUWADA
広島県広島市東区
院長 桑田浩磁先生
アドバイス 29件
ありがとう 186件
アドバイス 29件
ありがとう 186件

2017/10/9

いっちにーの様

はじめまして。
広島駅北口で整体をしています自然整体院くわだです。

いっちにーのさん、気圧の変化時の腰痛つらいですね。

まず、腰痛に限らず低気圧になる時、
なぜ体が不調になるのかを知る必要があります。原因が解らなければ対策のたてようもないからです。

原因が解れば、自分でも対策がたてられますね。

かなり長くなりますが、対策に向けて大切なことですので読んでくださいね。

気圧が下がるとは、大気(空気)の圧力が下がるということですね。

大気の圧力が下がるとどのような現象が起きるのでしょうか?

★例えば、密封されたビニールに入ったお菓子を高い山に持って行くと、頂上では袋がパンパンに張っる。飛行機で高度が上がると空気枕がパンパンになる。

ホースで水まきをする時、ホースの先を指で押して圧を上げると水の勢いが強くなるが、指を離して圧を下げると水の勢いが弱くなる。

これと同じような現象が人の体にも起きるわけです。

つまり、体全体が膨張するわけです。

★体全体が膨張すると、

1 血管・リンパ管が膨張するので、むくみが生じやすくなり全身の倦怠感や憂鬱な状態になりやすい。

2 血管・リンパ管や関節包などが膨張し,周囲の血管や神経を圧迫することで頭痛や関節痛を引き起こしやすい。

さらには細胞が膨張することでヒスタミンという化学物質が放出され,普段よりも痛みに対し敏感な状態になるので、腰や肩などの古傷が痛みやすくなる。

3 血管・リンパ管・臓器なども膨張して血行不良になりやすく、その結果、体全体がコリやすくなる。

4 気圧が下がると空気中の酸素量も少なくなるので、ストレスを受けやすくなり自律神経が乱れ、だるさ、憂鬱、頭痛などになりやすい。

以上のようなことが、気圧が下がると起きやすくなるわけです。

ただし、人は物体ではなく生物で順応性があるので、その状態に慣れることができます。ただ変化する時に誰でも多かれ少なかれ不調になるわけです。

では、どうすれば良いのでしょうか?

気圧の低下による体調不良となる大きな原因は、

1 体液(血液・リンパ液・脳脊椎液など)循環が悪くなること。

2 気圧の変化によるストレス、自律神経の乱れ。

の2つです。
 

以下に思いつくまま対策方法を述べます。

【1】 体液循環の悪くなることへの対策。
★毎日気軽にできる体液循環を良くするエクササイズをする。

~1 もぞもぞ体操(女性の整体師が考案した体操。寝床で2分でできるので便利です。起床時&就寝前にすると良いです。私の父が70台後半の時、起床時の腰痛に悩まされていた時に教えて大変有効でした。)
やり方はYouTube動画で見れます。

~2 毛管運動(西式健康法の一つですが、あお向けで手足をブルブル振るわせます。)これもYouTube動画で見れます。

~3 バランスボール(体液循環に良いだけでなく、骨盤調整にもなります。女性の生理不順などにも良いです。)

~4 少し高額ですが、振動マシーン(ボードが振動して体全体が心地よく振動して体液循環にもよく、バランス感覚も養えます。)

~5 サーファーが練習に使うバランスボード。(スポーツ好きの方にはオススメです。ただし、転倒でケガする可能性も高いので、ケガは自己責任でお願いいたします。一般の方には向きませんがサーファーやスノボーが好きな方には向くので紹介しました。)

~6 横隔膜のマッサージをしましょう。(気圧が低下すると空気中の酸素も減っていきます。横隔膜が固くて動きが悪いと、呼吸が浅くなり酸素を十分に取り込めません。酸素を十分に取り込めるように横隔膜をマッサージしましょう。)

◆横隔膜のマッサージは以下のリンクが参考になります。
http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/15/110900047/111400002/?P=2
写真は立位でしていますが、座ってお辞儀しながらすると、もっとやり易いと思います。

【2】 ストレス&自律神経の乱れに対する対策

~1 朝起きたら必ず太陽の光を浴びる(自律神経を整えるのに1番大切なのが【規則正しい生活を送ること】です。朝起きてすぐに太陽の光を浴びることで体内時計がリセットされます。)

~2 人は耳にある「内耳」で気圧や天気の変化を感じとります。その内耳が敏感になって、過剰に気圧の変化が脳に伝わってしまうと、それに伴い体調不良となるようです。

それゆえ、耳回りのエクササイズも対策に良いです。

例えば、気象病に詳しく、「天気痛を治せば、頭痛、めまい、ストレスがなくなる!」という著作もある医師の佐藤純先生オススメの、
【くるくる耳マッサージ】
①耳を軽くつまみ、上・下・横に5秒ずつ引っ張る
②軽く引っ張りながら、ゆっくり5回まわす
③耳を包むように折り曲げ、5秒間キープ
④耳全体を手で覆い、後ろに向かって5回まわす

他に、さとう式リンパケア『耳たぶ回し』、神門メソッド『耳ひっぱり』なども良いと思います。いずれも、YouTube動画で見れますよ。

~3 日頃からウォーキングを心がける。(ウォーキングなどの有酸素運動は副交感神経の働きを優位にしてくれるので、自律神経のバランスが整いやすくなります。)

~4 ゆっくりとぬるめのお風呂に入る。(入浴する時、38~40℃のぬるめのお湯につかり体を温めると心と体がリラックス状態になります。心がリラックスすると副交感神経のバランスが良くなり、さらに心も体もリラックスしてきます。)

~5 しっかりと睡眠をとる。(睡眠はリラックス状態になるので、副交感神経が優位になります。そして眠ることで交感神経を休ませることもできます。)

以上、思いつくまま気圧の低下時の体調不良に対する対策方法を述べてきましたが、いっちにーのさんは既に気圧の低下時の体調不良の原因を理解されているので、自分でも予防法を考えられることと思います。

いっちにーのさんが色々な方法を試す過程でご自分に最適なベストの方法を一刻も早く見つけられるように祈っています。


もし、広島駅周辺に来られる機会がありましたら、気楽にご来院くださいね。


自然整体院くわだ
Tel.&Cメール【090-2094-9577】
広島駅北口から徒歩3分
営業時間11時~24時
院長  桑田浩二

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2017/10/13

茨城県神栖市の腰痛専門整体院 飛翠-HISUI-
院長の斉藤有也です。

天気で症状が出る状態は、例えるなら
普段のご質問者様の状態はコップになみなみと水が注がれた状態です。
天気が崩れるといったちょっとした刺激でも水があふれてしまう状態です。

この状態から抜け出すのには、筋肉を緩めることです。
ベルトは固定するためのものなのでこの場合は役に立ちません。
身近なものではカイロで温めるのが効果的です。

またこのような体操が効果的です↓
https://youtu.be/AkQWrZ98zRw

はり灸治療の庵
埼玉県さいたま市浦和区
日根 信一先生
はり灸治療の庵
埼玉県さいたま市浦和区
日根 信一先生
アドバイス 27件
ありがとう 28件
アドバイス 27件
ありがとう 28件

2017/10/22

痛みの強い時に腰痛ベルトをされるのは構いませんが
ベルトを常にすると、ご自分の筋肉を弱めてしまうので
ご注意下さい。
腰の骨に添って、押してみて痛みの強い箇所っしょ
服の上からでもカイロを貼って温めてみて下さい。
骨の上を温めると、そこについている筋肉を
緩める効果があるので、是非お試し下さいませ。
寒い時にも腰痛の予防効果がありますので、
カイロを上手く使ってみて下さいませ。
若し2か所痛いところが左右に有れば、
2ヵ所ともカイロを貼ってみて下さい。


注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

腰痛に関する相談

腰痛のコラム

もっと見る