曲げたり伸ばしたりすると膝が痛い
こんにちは、10代女子です
最近ずっと立っていたあとにしゃがんだり、逆に電車などでずっと座っていると膝に違和感を感じ、駅を降りて階段を上る時など痛みを感じるようになりました。
普通にしゃがむときも少しだけ膝が痛くなります。
159cm54kgなのですが、肥満からくるものなのでしょうか?
こんにちは、10代女子です
最近ずっと立っていたあとにしゃがんだり、逆に電車などでずっと座っていると膝に違和感を感じ、駅を降りて階段を上る時など痛みを感じるようになりました。
普通にしゃがむときも少しだけ膝が痛くなります。
159cm54kgなのですが、肥満からくるものなのでしょうか?
2017/12/17
仮に肥満の方でも膝関節に必ず異常が出ると言う事は有りません。痩せた方でも膝の悪い方は多いです。
まず膝関節は肩関節や股関節とは違い、前後の曲げ伸ばしで考えた場合、他関節と違う動きをします。曲げる時に関節上下で滑り(スライド)運動をします。
関節に何らかの癒着が起こり(普段関節の曲げ伸ばしが極端に少ない等)、このスライドが完全に行われない時、関節は完全に自由な動きが出来ず痛みます。
それとは別にご相談の症状として述べられている、ずっと立っていてしゃがむ・電車等で座っていると違和感が有る・階段を上ると痛い。
これ等の原因としては前に述べた事とは別に、膝関節のお皿周囲の筋肉が緊張して硬くなり、お皿が自由に動けない。
又、太ももの前側の筋肉の緊張が強くて、これ等の症状が起こっている可能性も高いです。しゃがむ・長く座る・階段を上る。すべてこの筋肉に力を入れる、引っ張る行動ですから異常が出ます。
この場合股関節にも影響を及ぼす事が多いので、早めに整体等で膝関節及びその周囲筋・太ももの筋肉・股関節を診てもらう事をお勧めします。
2017/12/18
まっぷさんの膝の痛みお察しいたします。
愛知県西尾市で整体院を営んでおります爽快整体院院長の内田と申します。
当院にも膝痛改善のための施術でご来院されている患者様も多いですので、ご参考になればと思い投稿させていただきました。
「159cm54kgなのですが、肥満からくるものなのでしょうか?」
とありますがまっぷさんのBMI=体重÷身長÷身長=54÷1.59÷1.59≒21.36で22に近い数字なので、筋肉も普通についていれば、肥満ではなくむしろ健康な状態に近いベストな体重の方です。
膝を支える太ももの筋肉であったりふくらはぎの筋肉や足首の硬さはありますでしょうか?
膝関節に痛みの出る方は太ももの筋肉が足りていないこともよくあります。膝関節を支える力を増やすための大腿部の筋肉を鍛えてあげることも大切ですね。
椅子に座って脚を水平になるまで持ち上げて、5秒間保ち、ゆっくりと下す。この一連の動作を10回で1セットとして左右の脚それぞれ行ってみてください。
またフラミンゴの体操も良いと思います。
片足1分間ずつ約90度に膝を曲げてその場で立ってできる体操です。
朝夕1セットずつ行うことがお勧めです。
また膝裏の膝窩筋を緩めてあげて膝関節の隙間を作ってあげることも大切かと思います。膝関節の隙間は目で見えませんがクッションなどの柔らかいものをひざ裏に挟んで20秒くらい正座のようにして曲げてみると広がってくれます。
膝の痛いときは椅子での生活をお勧めいたします。
セルフケアを行いながら、体全体を使う運動も時々なさるようにしてみてくださいね。
まっぷさんが膝の痛みを今以上にひどくさせないようにして、改善できますよう応援しています☆
爽快整体院 院長 内田 勇樹
https://soukaiseitai.com
住所:愛知県西尾市西幡豆町池下71番地7
TEL(0563)62-5585
2017/12/18
膝の痛みは、膝のお皿の周囲を揉みほぐしたら治ります。
①お皿の周囲をよく揉んで柔らかくする。
②お皿を動かしてみる・・・くるくる動く余裕があれば正常
あまり動かない場合 ↓
③太ももの筋肉を弛める(揉んでほぐす)
④お皿を動かしてみる
(お皿がよく動くようになるまで①~④を繰り返す)
膝を深く曲げてみて痛みがなくなっていたら正常になっています
膝に負担がかかったのが原因でしょう。
膝の痛みは年配の女性に多いのですが、若い人でもたまにあります。
年配の女性に多い理由は子育ての時の立ち方に問題があるのです
腰を左横に突き出して赤ちゃんを腰に乗せて抱っこして、右手で家事をするという姿勢が習慣になり、子育てが終わってもその姿勢で立つ癖がついています。
孫ができると、また腰を横に出して孫を抱っこします。
孫が成長したころに、膝が痛い、曲げ伸ばしが辛い、階段の上り下りが辛い、正座ができないという症状が出ます。
こんな人が法事になると必ず一人はいますが大抵の場合女性です。
医者に行くと「あなたは一生正座はできません」とか言われて辛そうな顔をしてやってきます。
お皿の周囲をほぐすことで正座ができるようになり「あれ、なんで座れるのだろう」と喜んでくれます。
試してみてください。症状によって長い時間がかかることもあります。
2017/12/18
「ココロとカラダ再生研究所」蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)の高澤昌宏です。
まず
>159cm54kgなのですが、肥満からくるものなのでしょうか?
というご質問については、肥満度を測るボディ・マス指数(Body Mass Index ; BMI)で計算すると21.36となり、正常範囲ですから肥満ではありません。なおBMIについてはWikipediaに詳しい説明があります。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%9E%E3%82%B9%E6%8C%87%E6%95%B0
さて、本題である膝の痛みについてですが、10代ということなので膝関節周囲の変形などは除外していいでしょう。相談内容には痛みを感じるのが
>ずっと立っていたあとにしゃがんだり、逆に電車などでずっと座っていると膝に違和感を感じ、駅を降りて階段を上る時など
とあるので、大腿四頭筋(太ももの前側を作っている筋肉)かその周囲に何らかの問題が生じている可能性が疑われます。
特に運動やダンスをしているといったことは書かれていませんので、脚にトラブルを引き起こすような激しい動きについてあなた自身が思い当たることはないとすれば、運動などとは別の原因からそれが起こっているかもしれません。
例えばキネシオロジーでは、大腿四頭筋など大腿部の筋肉群は小腸や大腸に問題があると異常が現れる、小腸や大腸の関連筋と考えます。実際、腹部消化器系の問題で脚に痛みなどが出るというのは、しばしばあることです。
東洋医学的には大腿部や膝の周囲は前面を胃経、内側を脾経、肝経、腎経、外側を胆経、後面を膀胱経が流注(るちゅう)します。「通じざれば即ち痛む(不通即痛)」という中国の古典にあるように経絡の流れがブロックされることで痛みが出ているのかもしれません。
こうしたことで痛みが出ている場合、仮に筋肉が弱化していたとしてもそれは運動不足やケガのように筋肉そのものが原因になっているわけではないので、いわゆる筋トレやストレッチなどは無意味、と言うよりむしろ害になることがあります。
まずは、お腹に何らかのトラブルがないかどうか(無理なダイエットをしているとか、人間関係でお腹の痛い思いをしている、なども含めて)を考えてみてください。
それから参考までに、私が最近診た(膝を含む)脚の痛みの例ですが、1つは肝臓、1つは回盲弁(小腸と大腸の繋ぎ目にある弁)、1つは噛み合わせ、1つは歯にアプローチすることで治りました。「膝が痛いから問題は膝」などと短絡的に考えず、広い視野で自分の体の状態を考えることが大切です。
2017/12/18
まっぷ様
こんにちは、大森北田中鍼灸院の田中です。
>曲げたり伸ばしたりすると膝が痛い
膝の痛みの原因は大きく分けて2つあります。
①胃腸消化器系の負担
関節は胃腸消化器系との関連が非常に強いです。特に足首や膝、股関節といった下半身にある関節は胃腸の関連性が強いです。
便秘や下痢、胃痛、胃炎、腹部膨満感、末端の冷え、浮腫み、頭がボーっとする、頭痛などの症状も診られることが多いです。
胃腸の活動の状態で関節内が膨らんだりすることもあるため、座っているときに違和感が出現し、動曲げ伸ばし作でも痛みや違和感が出ている可能性が考えられます。
②筋肉の配列異常
筋肉は日常生活を送っているときに必ず伸縮を繰り返し血液の運搬なども行っており、その過程で過剰に力が入ってしまい筋肉の配列が崩れてしまうことがあります。
その結果、曲げ伸ばし動作などで筋肉同士に摩擦が起きやすく痛みや違和感が出ている状態が考えられます。
―――――――――――――
基本的に肥満から関節の痛みが起こることは殆どありませんが、骨などの器質的な問題がある場合も想定されますから、まずはこれ以上悪化しないよう1度整形外科に受診し検査を受けることをオススメ致します。
また何かございましたらお気軽にご相談ください。
≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈
大森北田中鍼灸院
診療時間9:00~13:00/15:00~20:00
休診日:木/日/祝日
〒143-0016 大田区大森北2-4-9笠井ビル1階
TEL:03-6459-6284
メール:omorikita-t-shinkyu@utopia.ocn.ne.jp
WEB:http://oomorikita-tanaka-shinkyu.com/
ブログ:http://ameblo.jp/omorikita-t-shinkyu-in/
≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈
2017/12/18
肥満ではないと思います。ここ1,2ヶ月の症状発症という
事であればまず考えられるのが下肢の冷えです。
ファッションが気になる年齢かとは思いますが、
暖かい服装を心がけてはいかがでしょう。
2017/12/19
159cm54kgで10代でしたら、肥満とは言い切れません。
女性は10代~20代前半はふっくらしやすいです。
159cmなので、平均身長よりは上ですが、もしかした成長痛の可能性もあります。モモから膝までが突っ張って膝が痛い可能性もあるので、モモから膝までを揉んであげても良いかと思います。
まだ若いので、膝を触ると膝がコリコリと左右に動いたりすると思うので、優しく、左右に動かしてあげて、膝の柔軟も高めてみてください。 あまり、肥満を気にしすぎずに自分らしく楽しく10代を謳歌してください。
2017/12/20
膝がつらそうですね。
原因が分からない痛みってストレスになります。
歩く・走る・立ち上がる・座る・階段を上るなど、膝をコントロールしているのは太ももの筋肉です。膝がつらいのは、太ももの前後左右の筋肉の強さがアンバランスになってしまったからです。特に、太ももの外側の筋肉だけは、いつも強い負担を受けているので固く強くなっています。
この太ももの外側の筋肉に疲れがたまり、柔軟性が少なくなって固くなることで、太ももの前後左右の筋肉の強さのバランスがくずれて、膝に痛みや違和感が起きています。
外側の筋肉に疲れがたまっていく原因は、例えば、睡眠不足・過度の運動もしくは運動不足・偏食・食生活・過度のダイエット・目の疲れ・鼻炎で鼻が詰る・足腰の冷えなどから、自然治癒力が低下したからです。
日常生活では以上のようなことに気をつけて頂き、なかなか改善しないようでしたら、『自律神経と骨盤の歪みを同時に調整できる治療院』を探してみてください。
私ならすぐにでも痛みを解消する自身はありますが、ずいぶん遠隔地ですよね。
2017/12/24
まず、肥満ではありません!
原因は股関節、膝関節、足関節の何処かがズレているのだと思います。
ズレが原因で曲げ伸ばしする際に腱や筋肉に偏った力が加わります。それが硬結(筋が硬くなる)となり痛みや違和感として感じられます。また立っている状態は重力がかかっています。本来、重力がかかる位置と違う場所にかかり、その状態で歩行していると擦りあって炎症をおこすことが痛みとして感じられます。
微妙なズレを調整してくれる治療院で施術を受けることをお勧めします。
2018/1/8
まっぷさん
こんにちは。
愛知県一宮市で整体院を開業しております山本と申します。
膝のどの部分が痛むかによって原因は異なりますが、質問の内容からお話すると、恐らく痛みのはお皿の少し下ではないでしょうか?
もしそうであれば「オスグットシュラッター病」が疑われます。
成長期に起こりやすもので、運動などにより硬くなってしまった腱が骨の膜を強く引っ張ってしまうことで、骨の膜が剥がれてしまい痛みが出てしまうことです。酷くなってしまうと完全に剥がれてしまい、ひざ下がポッコリ盛り上がってしまいます。
痛みのある場所によって異なりますが、この回答が解決になれば幸いです。
カスタマイズ整体 笑〜しょう〜
院長:山本祥
注意事項
他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!