みんなの健康相談

背中と首の痛みに悩んでいます。

先生からのアドバイス 15件

3年程前から、背中が痛みます。乳房の下あたりに相当する位置が、一本の線のように痛みます。寝起きする際や、くしゃみや咳をする時痛み、辛いです。
最近は、後頭部の下あたりから肩にかけての筋が、左右共に痛み、棒が入っているように硬く、首が回りません。
運動不足が原因の一つのようで、軽くても運動すれば、背中の痛みは和らぎます。ただ、持病があり、体調の悪い日が続くと運動もできません。また、背中の痛みは軽減されても、首は治らないようなので、どうしたらよいかわかりません。

タカキヨさん
2018/9/3

先生からのアドバイス

自律神経専門整体院 和屋
愛知県大府市追分町
小田剛美先生
自律神経専門整体院 和屋
愛知県大府市追分町
小田剛美先生
アドバイス 90件
ありがとう 44件
アドバイス 90件
ありがとう 44件

2018/9/3

タカキヨ様

はじめまして、和屋の小田といいます。背中と首の痛みにお悩みということですね。タカキヨ様の情報から、私なりの考えをお伝えさせて頂きますね。

まずは、3年前から痛みが続いているという点から、単純な筋肉のトラブルではない可能性が高いということ。動かしたり、ぶつけたりして筋線維を痛めて炎症を起こしている訳ではないということです。そのため、内臓を起因とした生理機能の低下が原因している可能性が高い。次に軽くても運動をすると背中の痛みは軽減するけど首は改善しないことから、複数の器官での問題が考えられる。

痛みがでている部位と運動をすると軽減することから背中の痛みは、心臓や血液循環に関係する循環器系、酸素の吸収、二酸化炭素の排泄に関係する呼吸器系での低下が考えられます。
首の痛みは、ストレスからくる消化器系の低下が可能性として高いのではないかと思います。また運動では一時的でも痛みが消えないという点から背中の痛みも消化器系と関係していると思いますね。

このようにタカキヨ様の場合、循環器、呼吸器、消化器といった生理機能が低下していて、それが痛みとなって表現されているということです。その他にもホルモンバランスや神経系の問題など、細かく調べていけば出てくる可能性はあります。
生理機能を低下させてしまう原因の多くは、食事にあります。甘いものや清涼飲料、油物、ジャンクフードなど砂糖や添加物、脂質を好んで摂取していないか?これらの食品は体を酸化させ老化を促します。酸化することで、機能が下がり、必要な栄養素や酸素の吸収が下がり体の隅々まで届けることができなくなっているということです。また、酸化を防ぐのも食事です。ミネラルやビタミンを積極的に摂取することで生理機能を上げることは十分可能です。

持病もあるということですので、一度食事を中心に生活習慣を見直してみるといいですよ。

爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
アドバイス 690件
ありがとう 2123件
アドバイス 690件
ありがとう 2123件

2018/9/3

初めまして、愛知県西尾市で整体院を営んでいます爽快整体院院長の内田と申します。

当院にも眼精疲労、肩こり、頚コリ、猫背の姿勢改善のための施術でご来院されている患者様も多いですので、ご参考になればと思い投稿させていただきました。

背中と頚こりになっている原因を取り除いて、環境を良くしてあげるために以下のことを参考におこなってみてください。

腕を前に出しての作業が多い方は腕が前にある時間や頻度が多いために肩が前に入り、肩甲骨が左右に引っ張られて肩周辺の筋肉や頚の筋肉が硬くなってしまいやすい環境にあります。

そういった場合、肩関節を動かす機会(運動や体操)を増やしてあげることが痛みの原因(筋肉の硬さ)を取り除くことに役立ちますので行ってみると良いと思います。

頚の横にある筋肉(胸鎖乳突筋)を触ってもらうと硬くなっていたりはされていないでしょうか?こちらは硬いと頭痛の原因を引き起こす原因にもなります。

まずは姿勢を良くしてあげることを基本にしてみてください。

姿勢を良くすることは余計な筋肉の緊張を防ぎますの肩こりの改善には欠かせないものです。デスクワークの際に骨盤を立てて座る姿勢を意識するようにしてみてください。


首から肩への痛みが良くなるまではご自身の姿勢を姿見か上半身の映る鏡で朝、昼、晩の3回は見るように心がけてみてください。

正しい姿勢は直立して頂いた際にくるぶし・膝・肘・肩・耳の位置が一直線上に整っていることが大切です。

お勧めな運動には肩の三段回しや肘の回旋運動があります。

爽快整体院ホームページの動画 肩コリや背中のコリを減らし姿勢を良くする体操 基本編①
https://soukaiseitai.com/kantannataisoudougasyuu/

で確認することも可能です。

あとは睡眠時間が少ない人も頚から肩にかけてこりや痛みが溜まることが多いです。横になっていただいている時が頚の筋肉を休めてあげられる大事な時間です。理想の睡眠時間は7時間は取れるようにしてあげてください。前日の老廃物が尿と一緒に翌日出てくれやすくなるので痛みやだるさを解消していく方向にむかいやすくなります。

セルフケアを行いながら姿勢に気を付けて、休日の時には気分転換の効果もあがりますので、体全体を使う運動も時々なさるようにしてみてくださいね。

タカキヨさんの背中と首の痛みが改善されますよう祈っております。


【腰痛、肩こり、きれいな姿勢は西尾の整体、爽快整体院で解決していきます】
爽快整体院 院長 内田 勇樹
https://soukaiseitai.com
【骨盤の歪み、産後の整体は西尾の爽快整体院で解決します!】
soukaiseitai.jimdofree.com
住所:愛知県西尾市西幡豆町池下71番地7
TEL(0563)62-5585

ソフト整体ともみほぐしの店 いぐなる
大阪府大東市浜町
安田 哲男先生
ソフト整体ともみほぐしの店 いぐなる
大阪府大東市浜町
安田 哲男先生
アドバイス 6件
ありがとう 件
アドバイス 6件
ありがとう 件

2018/9/3

カタキヨ様へ
大阪で「いぐなる」を経営している安田と申します。

「くしゃみや咳をする時痛み・・・」の背中の痛みが、3年前から続いているのは、相当つらいと思います。
ただ、相談内容の中に記載されている『持病があり』の言葉が、他の先生方も気にされる点だと思います。

とは言え、「軽く運動すれば、背中の痛みは和らぐ」のであれば、お風呂で身体を温め血行を良くする事が一番だと思います。
しかし、カタキヨ様は、3年前から苦しんでいるところから察し、シャワー派ですか?もしくは、時間が無く身体が温まるほど湯船にはつからない派なのではないでしょうか?
もし、そうならば「バスタオル温浴方」をお勧めします。
少し大きめのバスケット二つ折りにしを首と両肩を覆うようにし、少し熱め(無理をしない程度の熱さ)シャワー等でバスタオル全体を濡らし、髪を洗って頂きます。
髪を洗い終えたら、バスタオルを外し身体を洗って頂きます。
後は、お風呂上りにストレッチや、ヨガなので全身の筋肉を伸ばすようにして頂ければ、徐々に背中の痛み等は和らぐと思います。
ストレッチポールを使用したストレッチも効果的ですが、手軽さで言えば、座布団(子供用座布団がお勧め)を肩甲骨の下来るようにし仰向けに寝て頂き次の順番で背中を伸ばします。
①両腕を伸ばした状態でお尻の横に置きます。
②   同 上   のまま頭の上(万歳する状態)でゆっくり持って行く(但し、肩に痛みがある時は無理しないところまで)
③両腕を伸ばした状態で万歳した状態を3~5秒程度保ちます。
④   同 上   のままお尻の横まで戻します。
⑤これを5回程度を目安にお風呂上りに行います。  
試してみてはいかがでしょう。

あくまでも『持病があり』から、無理のない内容で回答させていただきました。

たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
アドバイス 536件
ありがとう 1571件
アドバイス 536件
ありがとう 1571件

2018/9/3

タカキヨ様
こんにちは、大森北田中鍼灸院の田中です。

>背中と首の痛みに悩んでいます。

今抱えている持病とは何でしょうか?その持病があって体調が悪い日が続くのであればまずはそこから対処を行わないと痛みは改善されないでしょうし持病のものによっては運動をしないほうがいい場合もあるでしょう。(動かしていい範囲など制限をしなければいけないものもありますので)

くしゃみや咳で痛みが出ることから、腹圧がかかっているときに痛みが出ていますので深部の筋肉、又は内臓にかかわる部分に問題がある可能性が高いです。

特に首や肩周囲の痛みに関しては胃腸消化器系の問題が大きく、消化器系を整えることで症状が緩和することがあります。

【内臓性の対処法】
①根野菜など胃腸(内臓)を温める食品を積極的に摂取する
②食事前後に白湯を飲み胃腸の負担を取り除く
③38°前後の温度で15分程お風呂に浸かって汗を流す
④呼吸は吐きを意識し、腹式呼吸を行う。

①~④をお試しください。

また何かございましたらお気軽にご相談ください。
≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈
大森北田中鍼灸院
診療時間9:00~13:00/15:00~20:00
休診日:木/日/祝日
〒143-0016 大田区大森北2-4-9笠井ビル1階
TEL:03-6459-6284
メール:omorikita-t-shinkyu@utopia.ocn.ne.jp
WEB:http://oomorikita-tanaka-shinkyu.com/
ブログ:http://ameblo.jp/omorikita-t-shinkyu-in/
≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈

鹿行はり灸マッサージ療院
茨城県鹿嶋市
仲澤 進先生
鹿行はり灸マッサージ療院
茨城県鹿嶋市
仲澤 進先生
アドバイス 364件
ありがとう 64件
アドバイス 364件
ありがとう 64件

2018/9/3

背中から首にかけてという事なのですが、猫背になってる可能性はないでしょうか?運動をすると楽になるという事なのでできるかぎり
運動を取り入れてみたり、自宅でできるヨガなども取り入れてみては
いかがでしょうか?首や肩を温めるのもお勧めです。

松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
アドバイス 1124件
ありがとう 1753件
アドバイス 1124件
ありがとう 1753件

2018/9/4

背中の痛み、後頭部から肩の筋の痛み、首が回らない・・・これらの原因は頸椎の異常だと思います。
私の場合は、背中の筋肉がひきつけるような痛みがあり、首の痛みで飛び起きることもありました。また字が書けない、腕に力が入らない、同じ姿勢を保つのが苦痛になるなどの症状が続きました。
直接の原因は頸椎ヘルニアでした。頸椎の5番六番の間の軟骨が飛びだして神経を圧迫していたのです。
外科の牽引治療を2年半続けても全くよくなりませんでした。外科医からは「ヘルニアは一生治ることはありません。あなたは死ぬまで物療に通って下さい、長いお付き合いをしましょう!」と言われました。「どうしても我慢できない場合は手術という手段もありますが、失敗して神経を切られたりしたら半身不随になるリスクもあります。また手術で治っても10年すれば再発しますよ。でも10年間楽ができればいいでしょう。」とまあ、他人事のように言われたことを18年経った今も覚えています。
私のヘルニアはアメリカ伝来のある療法で3年かけて治したのですが、外科医は「あんなものは邪道ですから認めません」と言いました。
その後、忍者の自然療法に出会い、ヘルニアは4回~5回で治ることがわかりました。(1回で良くなることもあり、仮に再発しても数回で治るということです)
私の頸椎ヘルニアの原因は、長時間のパソコン処理の疲労で肩こりがひどくなり、それでも我慢して仕事を続けていたら、頸椎の軟骨が出て神経を圧迫するようになったというものでした。
今から振り返ると、単にパソコンの仕事がきつかったとしても正常な首であれば悪くなることはなかったのですが、私は23歳で交通事故で特に首を傷めて40日間入院したことがありました。そのあと10年ほど苦しい思いをしましたが、その時に傷めた首にパソコン仕事の負担がかかってヘルニアになったのだと思います。
ですから、根本原因は若いころの交通事故による頸椎の損傷でした。

当院には肩こり、腰痛、頭痛、めまい、首の異常、手足の痛みなどで来られる方が多いのですが、根本的な原因は「物理的な衝撃」です。幼児期からの出来事を振り返ると交通事故、転落事故など必ず大きな衝撃を受けているはずです。
事故ではなくても木から落ちた、ブランコから落ちた、階段から落ちた、鉄棒から落ちた、自転車で衝突した、崖から落ちたなどで大きな衝撃を受けているのです。そのため骨格や頸椎が歪んだりして筋肉が異常な方向に引っ張られて緊張して固まり肩こり、首の痛みなどの症状が出ているのです。骨格が正常であれば事務仕事が増えたくらいではひどい症状は出ませんが、骨格に異常があれば事務仕事などの負担でも症状が悪化するのです。
外傷がなければ転落、落下くらいでは大したことはないと見過ごしがちですが、後になって症状が出ることがよくあります。その時の衝撃が原因で胸椎に歪みができて神経を圧迫すると、心配症、不安症、(閉所)恐怖症、パニック障害、ヒステリーなどの症状がでます。体温調整ができない、局部的に汗が出る、更年期障害なども同様です。
また、やる気が出ない、ウツで引き籠ってしまうなども胸椎の神経圧迫です。なお頸椎の圧迫で気分が悪くなり、やる気が出ないのはやる気ホルモンの分泌が悪いわけではなく、私は「鬱もどき」と呼んでいます。
世間で精神的なものと言われている症状でも実は物理的な要因が根本原因としてあるのです。その影響で神経が圧迫され脳からのコントロールができなくなっているのが体調不良なのです。だから、そこを治せば症状は出なくなります。

さらに言えば、2型糖尿病も胸椎の神経圧迫が原因で脳からの指令が伝達されなくなってインシュリンの分泌がうまくできなくなったものであり、投薬やインシュリン投与を開始する前なら背骨の圧迫をなくすることでインシュリンが分泌されるようになり2型糖尿病は治ります。糖質制限食などは邪道です。

話が他の方向に進んでしまいましたが、貴方の場合は頸椎の異常が原因だと思われますので頸椎をきちんと治せば症状は出なくなります。
頸椎の歪み、変形を正しく調整する。軟骨(ヘルニア)は弱い力で時間をかけて安全に押し戻すイメージです。
頸椎に強い衝撃を受けるとしこりができて神経を圧迫していることも多々あります。低気圧になるとしこりが余計に膨らんで神経を圧迫し、気分が悪くなるのです。頭痛、めまい、吐き気、力が入らない、天気がわかるなどの症状がでます。この場合も時間をかけて無理をしないでしこりをもみほぐします。どうしてもほぐれないこともありますが、しこりと神経の間に隙間ができて神経を圧迫しない状態にすれば症状は出ません。
特に頸椎はアマチュアの方が文章を読んだだけで自分で治すのは難しいと思います。
しかし、症状が出ている仕組み、正しく安全な治し方、実際の療法などを学んで少し練習をすれば安全に治せるようになります。特殊な能力や才能は要りません。専門知識も要りません。邪魔です。
以前は、あなたのような相談には「きちんと首から治してくれる施術院を探すこと」をお勧めしていましたが、そんな施術院は極めて少なく富山にあるかどうかもわかりません。一番確実なのは家族のだれかが本物の正しい療法を修得して治してあげるという方法です。

いとう整体院
京都府34.927389
伊東和也先生
いとう整体院
京都府34.927389
伊東和也先生
アドバイス 34件
ありがとう 3件
アドバイス 34件
ありがとう 3件

2018/9/4

京都府長岡京市のいとう整体院 院長の伊東と申します。
運動すれば少しは改善するとの事なので、恐らくは血流が悪い事が原因だと考えられます。
具体的には、冷えていたり、身体の歪みがある事で筋肉が緊張して血流が悪くなっているなどです。
根本的な治癒を目指すのであれば、身体の歪みを整えてくれる様な整体院を受診される事をオススメします。
基本的には運動をしたり、患部を温めたりしても一時的にマシになるだけで、それだけで改善される事はありません。
今現在首が回らずにお困りとの事なので、一日も早く整体院にかかってみて下さい。

総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
アドバイス 520件
ありがとう 1380件
アドバイス 520件
ありがとう 1380件

2018/9/4

タカキヨ様・・・初めまして。

大阪府寝屋川市の総合整体院カワカミの川上です。

持病とは何ですか?

それによって色々症状が出ているのかも知れませんし、

ただの運動不足かも知れません。

ただの運動不足であれば一度整体院か治療院で施術して頂き

あなた様に合うストレッチを教わり自宅で行なうように
しましょう。

時間があるようであれば40分から60分のウォーキングを

行うといいと思います。

肘を曲げ、肩甲骨を動かすつもりで腕をしっかり後ろに

振りましょう。

また何かありましたらご相談下さいませ。



健康の基本は足元から・・
生きている間・・元気に歩けるカラダ作りのお手伝いをしている
寝屋川ロコモ予防の・・・カワカミです。


おか鍼灸整体院
香川県高松市
岡 晃司先生
おか鍼灸整体院
香川県高松市
岡 晃司先生
アドバイス 51件
ありがとう 1件
アドバイス 51件
ありがとう 1件

2018/9/5

タカキヨ 様

香川県高松市にある「おか鍼灸整体院」の 岡 晃司 と申します。

背中の痛み、乳房の下辺りのライン、咳やくしゃみで痛む、寝起きする時の痛み、首が回らない、など、これらの症状で、まず考えていくべきこととしては、普段のタカキヨさまの「姿勢」はどのような姿勢になっているか?ということです。

また、仕事などで同じような姿勢を長時間とることはありますか?

もし、猫背気味な姿勢で、頭が前に出て、かつ肩が前に巻き込んでいるような姿勢を長時間継続するような日常生活を送られているようなら、上記のような症状が出てきてもおかしくありません。

まず、自分がどのような姿勢で普段生活しているかを見直してみることから始めてみてください。そうすることで体に係る負担をへらすことが重要です。

もし、近くに信頼できる整体院などがあるならば、一度診てもらった上で、アドバイスを仰いで見るともっと具体的な打開策がみえてくるはずです。


少しでも タカキヨ 様の参考になれば幸いです。
お体大切にして下さいね。

おか鍼灸整体院 院長 岡 晃司

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2018/9/5

筋肉の話だけでいうと、首周りから肩甲骨、脚までの呼吸法を交えてのストレッチ、マッサージのみで改善に向かうと思いますが、頭部、乳房の検査、頸椎から腰椎の検査(CTなど)もして頂ければ明確に分かると思います。頭部、乳房の検査、頸椎から腰椎の検査で何もなければ、筋肉、筋膜の状態が悪いのみと考えられますので対処は出来ると考えております。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2018/9/6

 こんにちは。池田針灸院の池田です。直接診ていないので断言できませんが、深部の筋肉が凝り固まっているのかもしれません。一度はりきゅうの施術を試してみるのもいいかと思います。お大事にしてください。

【頭痛・首肩こり専門 女性専門】せんだがやカイロプラクティック
東京都渋谷区
ほんだ なずき先生
【頭痛・首肩こり専門 女性専門】せんだがやカイロプラクティック
東京都渋谷区
ほんだ なずき先生
アドバイス 154件
ありがとう 54件
アドバイス 154件
ありがとう 54件

2018/9/7

タカキヨ 様

はじめまして、「せんだがやカイロプラクティック」のほんだと申します。

3年間もの背中の痛み、大変お辛いことですね。
タカキヨ様のご年齢は、おいくつでしょうか?
痛みが出現するようになった時の「きっかけ」等、思い当たることはあるでしょうか。

「一本の線のように痛む」、「くしゃみや咳をするときに痛む」ということから、中部胸椎になんらかの神経圧迫があるように思います。
後頭骨から肩にかけての筋の固さは、もしかしたらその中部胸椎の動きの制限からという可能性もあると思います。
また、持病が具体的に何かわかりませんが、それも遠因となっているかもしれません。
持病の方でかかりつけのお医者様、もしくは整形外科で一度ご相談されてみてはいかがでしょうか?

私自身はカイロプラクターですのでカイロの施術をおすすめさせて頂きますが、もし私が拝見するとすれば、提携先の医療機関でレントゲン撮影をしてきて頂いた上で、カイロプラクティックの技法で分析、脊柱の温度検査、触診、神経学検査、整形外科的検査等を

太古
東京都調布市
今西昌平先生
太古
東京都調布市
今西昌平先生
アドバイス 621件
ありがとう 115件
アドバイス 621件
ありがとう 115件

2018/9/14

タカキヨさん、

こんにちは、
太古の今西です。

もう3年も、お辛い状況が続いているんですね。

その間、病院に行かれましたか?

私が病院に行ったほうがいいと考えるのは
今までと違う症状が起こって、我慢できない時や
症状が快方に向かわず、長引いている時などです。

神経系の問題や内臓系の問題、筋肉の疲れなのか
原因系が絞られれば、どのような対策を打つか
医者からアドバイスがもらえると思います。

軽めの運動が効果ありそうとのことですが、
その運動が適正化どうかわかりません。
原因が分かって、行わないと、良かれと
思って行ったことが逆効果の結果を招くかも
しれません。

繰り返しますが、まずは病院で診てもらいましょう。

それではお大事に。

はら指圧矯正治療院
東京都世田谷区祖師谷
原先生
はら指圧矯正治療院
東京都世田谷区祖師谷
原先生
アドバイス 203件
ありがとう 41件
アドバイス 203件
ありがとう 41件

2018/9/18

はじめましてこんにちは。
運動不足が原因では無いと思いますよ。
まず、乳房周辺に出ている痛みは肋骨に剃って出ている様ですから、背骨とセットで肋骨に問題が起きています(肋間神経痛といいます)
上部肋骨は、頸椎と筋肉でつながっているから首の可動性にも問題を起こすことが良くあります。
近くに腕のいい鍼灸師か肋骨もキチンと矯正のできる先生がいたら受診することをお勧めします。普段お風呂に入っていて症状が軽減されるのであれば、これからの季節は首肩まわりが冷えない様に用心してください。

福岡市東区の五反田整骨院
福岡県福岡市
五反田定夫先生
福岡市東区の五反田整骨院
福岡県福岡市
五反田定夫先生
アドバイス 3件
ありがとう 0件
アドバイス 3件
ありがとう 0件

2018/9/27

 初めまして!

五反田整骨院院長の五反田と申します。

あなたの症状である

「最近は、後頭部の下あたりから肩にかけての筋が、左右共に痛み、棒が入っているように硬く、首が回りません。」

について、まず、脊柱起立筋を説明させていただいて、

そのセルフケアの仕方を説明させていただきます。

★★・‥…━━…‥・*****・‥…━━…‥・*****・‥…━━★★

【セルフケアー脊柱起立筋 】

この筋肉は脊柱に沿って横に3層あり、

仙骨(骨盤の真ん中の骨)から起こり

縦に帯状に伸びて後頭骨(頭蓋骨の後部)に付着しています。

この脊柱起立筋は骨盤・股関節が構造不安定に陥ると、

不随意に身体が反射調節して筋緊張を起こし、

バランスを取ろうとします。

この筋緊張によって症状を発症します。

★★・‥…━━…‥・*****・‥…━━…‥・*****・‥…━━★★

 さて、そのセルフケアの仕方を説明させていただきます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 まず、仰向けに休んでください。

健康グッズのピンポン玉の大きさのボール球を

背中の脊柱起立筋にあててゆっくりと

息を吐きながら体重をかけていきます。

そして、脊柱起立筋に沿ってボール球をずらしていきます。

すると、筋緊張が取れて症状が緩和します。

ボール球の代わりに「中山式快癒器」でもOKです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【セルフケアー肩こり 】

まず、肩の構造を説明させていただいて、
そのセルフケアの仕方を説明させていただきます。

‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥

 肩こりを起こす僧帽筋という筋肉は、
身体を上から見ると鎖骨と肩甲骨で作られる
「菱形の形」に付着しています。

 そして、事務作業やスマホなどを長時間していると、
この「菱形の形」は後が伸びて、前がちじむ形に
変形してしまいます。

 特に右利きの人は、右側の「菱形の形」が
前に巻き込む形になります。

すると、後ろにある僧帽筋は常に緊張した状態になるので、
肩こりになるのです。

‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥

 さて、そのセルフケアの仕方を説明させていただきます。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 まず、仰向けに休んでください。

(1)両手を前で組んでその手を頭の下に置きます。

「菱形の形」の前側がちじんでいるので、

息をゆっくり吐きながら胸を開いていきます。

この時に、足元の下方へ肩甲骨を押し下げます。

すると、僧帽筋の上部がストレッチされます。

緊張が解けてきたら次の段階に進みます。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

(2)まず、頭の下に置いていた手を身体の前に戻します。

そして背中の下で両手をしっかり組んで

「菱形の形」の前側がちじんでいるので、

息をゆっくり吐きながら胸を開いていきます。

この時に、足元の下方へ肩甲骨を押し下げます。

すると、僧帽筋の上部がストレッチされます。

これを寝る前、朝目覚めたときにベットの上で

行うようになれば、胸が開くことによって

後ろの僧帽筋が緩んでくるので肩こりがほぐされます。


TEL 092-681-6370
当院ホームページはこちら⇒「福岡市東区の五反田整骨院」で検索!

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

背中の痛みに関する相談

背中の痛みのコラム

もっと見る