みんなの健康相談

慢性的な肩こり

先生からのアドバイス 19件

40代・女性です。専業主婦ですが在宅で少し仕事をしています。
もともと肩が凝りやすく、慢性的に肩から首筋にかけて重たい感じがして硬くなっていることを感じます。
仕事が重なってPCを使う時間が長くなると、さらに首から肩甲骨周りまで凝りが広がってしまいます。ひどい時は頭痛や吐き気を引き起こします。
自分ではお風呂で体を温めたり、気がついたら肩を回したりしていますが、改善の兆しは見られません。
肩の動かし方にコツがあるのでしょうか?一度専門家に習ってみたい気がします。

Peonyさん
2018/9/12

先生からのアドバイス

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2018/9/12

 こんにちは。池田針灸院の池田です。直接見ていないので断言はできませんが、肩が凝りやすい体型はあります。一言で言うと、なで肩の人は凝りやすいです。しかし、いかり肩の方でもこる人はこります。

 肩の回し方ですが、肩というより肩甲骨を回す、動かすようにした方がいいと思います。肘を曲げた状態で肘の先で円を描くように回します。そうすることにより、肩甲骨周りの筋肉が刺激されます。

 鍼や灸の施術は肩こりに効果が期待できる場合があります。施術を受けてみるのもいいと思いますし、お灸であればドラッグストアに置いてあり、ご家庭でもできますので、試してみるのもいいかと思いますよ。お大事にしてください。

総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
アドバイス 520件
ありがとう 1375件
アドバイス 520件
ありがとう 1375件

2018/9/12

Peony様・・・初めまして。

大阪府寝屋川市の総合整体院カワカミの川上です。

自宅でPC作業とのこと・・・

パソコン画面を見つめている顔が前に突き出て、首こりがおき

肩関節が前に入りこみ背中は丸くなっていきます。

当然、肩甲骨周りが硬くなり動きも悪くなります。

それと人間何かに夢中になっている時に無意識に奥歯を噛み締め
るものです。

噛み締めもきつい方は首・肩などの筋肉が緊張し、緊張性の凝りが
でます。

何かストレスを抱えている方は後頭部から首・肩などの凝りもでます。
他にも色々原因はあると思いますが、あなた様の全身の姿勢を
見ていないので何とも言えません。

それでは簡単なストレッチを紹介します。

☆首を左側に倒し、肩甲骨を動かすつもりで右肩を後ろに回し
ましょう。反対側も同じようにして下さい。

☆顔は真正面に向いて鎖骨を張って、肩甲骨を動かすように両肩を
後ろに回しましょう。

☆両腕を上げ胸を張って腕を上下させましょう。
下げた時に肩甲骨を意識しましょう。
その時に肩甲骨を上下に動かすつもりで行って下さい。

自宅でお仕事とのことなので、運動不足もあると思いますので
ウォーキングをお勧めします。
40分~60分ほど肩甲骨を動かすつもりで肘を曲げ、大きく後ろに振って歩くといいと思います。
肩こり、解消にも効果があります。

気になるようであれば、整体院とか治療院に行かれ施術をお受けになりそちらの先生にあなた様に合うストレッチなどを教わり自宅で行なうようにして下さい。

また何かありましたらご相談下さいませ。


健康の基本は足元から・・
生きている間・・元気に歩けるカラダ作りのお手伝いをしている
寝屋川ロコモ予防の・・・カワカミです。

たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
アドバイス 536件
ありがとう 1557件
アドバイス 536件
ありがとう 1557件

2018/9/12

Peony様
こんにちは、大森北田中鍼灸院の田中です。

>慢性的な肩こり

肩こりは単なる「筋肉のコリ」である場合は非常に少ないです。

肩こりの多くは器質的な問題は殆ど含まれていることが少なく、基本的に内臓の負担・不調(特に胃腸消化器系の負担)から発生することが大半です。

体を伸ばすストレッチは筋肉を伸ばすわけですが、関節が伸びるイメージが重要です。
関節は内臓と間接的にリンクし、関節を動かす、伸ばすことで内臓が活発になり、就寝前では休ませることも可能です。

【内臓性の対処法】
①根野菜など胃腸(内臓)を温める食品を積極的に摂取する
②仕事の合間に白湯を飲み胃腸の負担を取り除く
③仕事から帰宅後は39°位の温度で15分程お風呂に浸かって汗を流す
④仕事の合間や帰宅後ストレッチをおこなう

【筋肉性の対処法】
首、肩
⑴右手を左肩に載せて首を左に傾げて下さい。15~30秒キープ。

⑵その後左に振り向いて左肩に鼻を付けるようにして下さい。15~30秒キープ。

⑶これを左右おこなって最後にゆっくりと時計回り、反時計回りにぐるっと首を回してください。

背中、脇
⑴まず腕を前に真っすぐ伸ばして(前へ倣え)手を組みます。そのまま背中を丸めて肩甲骨、背中を伸ばして下さい。15~30秒キープ。

⑵背筋を伸ばして、右腕を上にあげて耳に付けます。肘をまげて右手を左耳に付けます。そのまま上体を左に倒して右脇を伸ばしてください。15~30秒キープ。

⑶腕を後ろで組んで、胸、腕を伸ばして下さい。15~30秒キープ。

※痛みが出るほど伸ばさないように注意してください。また、上記を1セットとして2~3セットできると効果が期待できます。
ぜひお試しください。



また何かございましたらお気軽にご相談ください。
≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈
大森北田中鍼灸院
診療時間9:00~13:00/15:00~20:00
休診日:木/日/祝日
〒143-0016 大田区大森北2-4-9笠井ビル1階
TEL:03-6459-6284
メール:omorikita-t-shinkyu@utopia.ocn.ne.jp
WEB:http://oomorikita-tanaka-shinkyu.com/
ブログ:http://ameblo.jp/omorikita-t-shinkyu-in/
≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈

【頭痛・首肩こり専門 女性専門】せんだがやカイロプラクティック
東京都渋谷区
ほんだ なずき先生
【頭痛・首肩こり専門 女性専門】せんだがやカイロプラクティック
東京都渋谷区
ほんだ なずき先生
アドバイス 154件
ありがとう 54件
アドバイス 154件
ありがとう 54件

2018/9/12

Peony 様

はじめまして、「せんだがやカイロプラクティック」のほんだと申します。

慢性的な肩こりでお悩みとのことですね。
●どのくらい前から自覚されているでしょうか?
●こりの程度は、十段階でいってどのくらいでしょうか。
●肩こりの左右差はありますか?

体が無意識にとる動きというのは実に理にかなっているもので、「気がついたら肩を回している」というのは長時間 肩回りの動きがなく血行不良や老廃物がたまっている状態を改善させようと、Peony様自身の内側の自然治癒力がそのような動きを促しているのだと思います。
そう考えますと、肩の動かし方というより、「固まっている時間の長さ」に比して「動かしている時間の長さ」が足りないということではないかなと思うのですが、他にもいくつか遠因はありそうですので、この機会に一度 整体などの療法を受けてみてはいかがでしょうか。

こうした掲示板ですと文字だけのやりとりなので、患者さん側も施術者側も残念ながら意思疎通には限界があると考えております。
大切なお体ですので、やはり腕のよい先生にきちんと見て頂くのがよろしいと思います。こちらのサイトでお近くの施術院がいろいろと探せると思いますので、是非お受けになってみるとよろしいと思います。

Peony様の一日も早いご快癒、心よりお祈り申し上げております。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。

松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
アドバイス 1124件
ありがとう 1747件
アドバイス 1124件
ありがとう 1747件

2018/9/12

肩凝りは首から背中、肩甲骨、鎖骨あたりの骨格の歪み、ズレがあると、筋肉が異常な方向に引かれて緊張した状態が続くことで筋肉が硬くなるのです。
固まった筋肉をほぐすだけで骨格の歪みを直しておかないと時間の経過とともにまた筋肉が固まってきます。「3年経っても、5年経っても良くならない。」こんな声を耳にしますが、よく辛抱できるものだと感心してしまいます。
頭痛、吐き気があるのは頸椎の神経が圧迫されているのです。軟骨が出ている(ヘルニア)、あるいは骨がズレたり変形していたり、あるいはしこりができて神経を圧迫しているなどが原因です。そのような状態になるのは強い衝撃が原因です。交通事故、木から落ちた、鉄棒から落ちた、ブランコから落ちた、階段から落ちたなど物理的な要因で強い衝撃を受け骨格が変形したりしているのです。やる気が出ない、怖がる、閉所恐怖症、ヒステリーなど精神的な疾患と言われるものも実は物理的な要因で神経が圧迫され、自律神経の正常な働きが阻害され、ホルモンを分泌するための脳のコントロールがうまくいかなくなっているのです。
さらに言えば、2型糖尿病は暴飲暴食や甘いものの摂りすぎで膵臓がインシュリンを出し過ぎて疲れてしまってインシュリンを生成できなくなっているという説明は間違いです。正しくは、事故などの衝撃で胸椎11番(12番)の神経が圧迫されて、インシュリンを分泌させる脳からの指令がうまく届かなくなっているのです。投薬やインシュリン投与を始める前なら2型糖尿病は100%治ります。
しかし、インシュリン投与を始めると、膵臓はしだいにインシュリン生成機能が低下しますから、100%の回復はできなくなります。
話が横道に逸れましたが・・・
肩凝りの対処法で体を温めたり肩を回すのも一つの方法です。肩を回していると、ズレた鎖骨が正常な状態に戻って肩こりが解消したという例もあります。
が、それだけでは不十分です。肩を回すことで肩の筋肉を柔らかくほぐしておき、あるいは背筋を弛めておいてから背骨や頸椎の歪みを調整するのです。

実際の施術ではもっと詳細な手順が必要ですが、原理は筋肉を弛めてから骨を正すということです。
実際の施術中にトイレに行こうとして歩こうとしたら力が入らず、ドサンと倒れた人がいました。立ち上がろうとしても立ち上がれず這いながらトイレに行きました。十分に弛めていると力が入らないのです。
肩の動かし方にコツがあるのか?という点については、効果的な肩の動かし方というのはあります。肩だけでなく全身の筋肉を弛めておいてから骨格を調整するという一連の流れで、最も合理的な手順というのもあります。例えば上向きで寝られない人がいます。その場合、いきなり「上向きに寝てください」と言われたらその方は困ってしまいます。だから手順としてまず、うつ伏せで寝てもらい、上向きに寝られるように治しておいてから上向きになってもらうという順番があるのです。やり方はそんなに難しいものではありません。実は世の中の真理とはシンプルなものなのです。
私がやっているのは400年以上も前の戦国時代に考案された武家の療法です。きちんと治せないまま、また来なさい、また来なさい、3年でも5年でも来なさい・・・などと言って長引かせていたのでは攻めてくる敵と戦えません。すぐに治すのです。
このように実際に効果がある治し方(療法)は昔からありました。論より証拠、多くの方の肩こり、腰痛などは当然として、うつ病、恐怖症、パニック障害、2型糖尿病なども治っているという実例があります。さらには400年前には存在しなかったアトピー、リウマチ、リンパ浮腫、化学物質過敏症、食物アレルギーまで治っています。・・・本物だから、原理原則が正しいから現代病でも治せるのです。

器具も道具も薬品も電気も使いません。食後2時間は施術ができないなどの制約もありません。実にシンプルなのです。
極論を言えば、せんべい布団とタオルが2枚あればできます。(なお、実際にはパイプ椅子も使っています。)
世の中にはいろんな療法があります。専門家に習ってみたいとお考えであればぜひ本物を習ってください。

自律神経専門整体院 和屋
愛知県大府市追分町
小田剛美先生
自律神経専門整体院 和屋
愛知県大府市追分町
小田剛美先生
アドバイス 90件
ありがとう 43件
アドバイス 90件
ありがとう 43件

2018/9/12

Peony様

はじめまして、自律神経専門整体院和屋の小田といいます。慢性的な肩こりにお悩みということですね。肩こりについて私なりの考えをお伝えさせて頂きますね。

まず、肩こりがなぜ起きてしまうのか?ということを考えてみましょう。肩こりは何らかの要因があり、肩の僧帽筋や背中の広背筋などの筋肉に代謝産物である疲労物質が蓄積してしまったり、筋疲労による破壊を修復できていないことで起こります。特に慢性の場合は、筋や骨格などの基質的な問題ではなく、体の中に問題が潜んでいることが殆どです。

疲労物質の回収や筋肉の修復も、全ては代謝という体の反応によるものです。すなわち、代謝が低下していることで慢性的な肩こりは起こるということです。逆の言い方をすると、歪みや筋肉の緊張をとっていっても、代謝が改善していなければ、また再発するということです。

これらを調節しているのが、神経系やホルモンの働きになり自律神経です。Peony様の自律神経がどうして乱れてしまったのかを見つけることができれば、肩こりは改善していきますよ。

おか鍼灸整体院
香川県高松市
岡 晃司先生
おか鍼灸整体院
香川県高松市
岡 晃司先生
アドバイス 51件
ありがとう 1件
アドバイス 51件
ありがとう 1件

2018/9/13

Peony 様

香川県高松市にある「おか鍼灸整体院」の 岡 晃司 と申します。

そのように、慢性的に首や肩にかけて重たい感じでて、固く感じるということは、必ずそうなる原因が、日常生活の中に存在していると考えてください。

一番重要になるのは、「姿勢」や「体の使い方」です。専業主婦でいらっしゃるので、家事などで、いろいろ体を動かす場面は多いと思われますが、家事以外で、何かまとまった時間悪い姿勢を取り続けているような習慣はありませんか?

まずは、日常生活の中で、毎日のように無意識に習慣化されてしまっている「悪い姿勢や、悪い体の使い方」に気づき、それに対する工夫をしていくという作業が必要になります。

自分1人ではなかなかわかりにくい場合には、一度お近くの信頼できそうな整体院などの専門家にアドバイスをお願いしてみるのもいいと思います。

少しでも Peony 様の参考になれば幸いです。
お体大切にして下さいね。

おか鍼灸整体院 院長 岡 晃司

爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
アドバイス 675件
ありがとう 2053件
アドバイス 675件
ありがとう 2053件

2018/9/13

初めまして、愛知県西尾市で整体院を営んでいます爽快整体院院長の内田と申します。

当院にも肩こり、頚コリ、猫背の姿勢改善のための施術でご来院されて、改善されている患者様も多いですので、ご参考になればと思い投稿させていただきました。

肩こりになっている原因を取り除いて、環境を良くしてあげるために以下のことを参考におこなってみてください。

PCを使う作業が多い方は腕が前にある時間や頻度が多いために肩が前に入り、肩甲骨が左右に引っ張られて肩周辺の筋肉や頚の筋肉が硬くなってしまいやすい環境にあります。

そういった場合、肩関節を動かす機会(運動や体操)を増やしてあげることが痛みの原因(筋肉の硬さ)を取り除くことに役立ちますので行ってみると良いと思います。

頚の横にある筋肉(胸鎖乳突筋)を触ってもらうと硬くなっていたりはされていないでしょうか?こちらは硬いと頭痛の原因を引き起こす原因にもなります。

まずは姿勢を良くしてあげることを基本にしてみてください。

姿勢を良くすることは余計な筋肉の緊張を防ぎますの肩こりの改善には欠かせないものです。デスクワークの際に骨盤を立てて座る姿勢を意識するようにしてみてください。


首から肩への痛みが良くなるまではご自身の姿勢を姿見か上半身の映る鏡で朝、昼、晩の3回は見るように心がけてみてください。

正しい姿勢は直立して頂いた際にくるぶし・膝・肘・肩・耳の位置が一直線上に整っていることが大切です。

お勧めな運動には肩の三段回しや肘の回旋運動があります。

爽快整体院ホームページの動画 肩コリや背中のコリを減らし姿勢を良くする体操 基本編①
https://soukaiseitai.com/kantannataisoudougasyuu/

で確認することも可能です。

あとは睡眠時間が少ない人も頚から肩にかけてこりや痛みが溜まることが多いです。横になっていただいている時が頚の筋肉を休めてあげられる大事な時間です。理想の睡眠時間は7時間は取れるようにしてあげてください。前日の老廃物が尿と一緒に翌日出てくれやすくなるので痛みやだるさを解消していく方向にむかいやすくなります。


セルフケアを行いながら姿勢に気を付けて、休日の時には気分転換の効果もあがりますので、体全体を使う運動も時々なさるようにしてみてくださいね。

Peonyさんの慢性の肩こりが改善されますよう祈っております。


【腰痛、肩こり、きれいな姿勢は西尾の整体、爽快整体院で解決していきます】
爽快整体院 院長 内田 勇樹
https://soukaiseitai.com
【骨盤の歪み、産後の整体は西尾の爽快整体院で解決します!】
soukaiseitai.jimdofree.com
住所:愛知県西尾市西幡豆町池下71番地7
TEL(0563)62-5585

じゅんらく整骨院、ジュンスポ札幌整体院
北海道札幌市清田区
保坂 憲作 先生
じゅんらく整骨院、ジュンスポ札幌整体院
北海道札幌市清田区
保坂 憲作 先生
アドバイス 33件
ありがとう 9件
アドバイス 33件
ありがとう 9件

2018/9/13

おはようございます。じゅんらく整骨院、ジュンスポ札幌整体院の保坂と申します。

Peony さんPC作業に肩こりさぞ辛いと思います。
ご自身でもケアされているようですが、改善の兆しが見えないようで・・・
当院でもPC作業で肩こりの患者様はいらっしゃいます。
その点からアドバイスさせていただきます。

まず肩こりの方は肩甲骨が動かないことが多いです。
ピッタリへばりついています。
肩甲骨には18個筋肉がついてますので、
当院では肩甲骨はがしをしてまず肩甲骨の動きを出します。
ご自身でのストレッチとはかなり動く範囲が違います。
肩甲骨はがしをするだけで胸がはれるようになり姿勢がよくなります。

あとは骨盤の高さに見たり、頭痛がどこから来てるか判断します。
緊張性型頭痛なのか偏頭痛なのか両方なのか。

頭痛や吐き気があるんでしたら一度診てもらった方がいいと思います。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
じゅんらく整骨院、ジュンスポ札幌整体院
札幌市清田区北野5条3丁目4-8
011-881-8000
診療時間:9時~12時、14時~19時
休診日:日祝
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

鹿行はり灸マッサージ療院
茨城県鹿嶋市
仲澤 進先生
鹿行はり灸マッサージ療院
茨城県鹿嶋市
仲澤 進先生
アドバイス 364件
ありがとう 64件
アドバイス 364件
ありがとう 64件

2018/9/13

肩甲骨周辺を動かすときに肘をたたんで指先を肩の前側に置き、内回し、外回し。胸を閉じる、開くの動作をしてみてはいかがでしょうか。それと同時に以下に載せておきますので参考にしてみてはいかがでしょうか。

【 いきいきストレッチ体操 首肩編 】

 首筋を伸ばす
1. たった状態で伸ばす側の手を後ろにまわし、その手をもう一方の手で引く。
2. 同時に頭もゆっくりと傾ける。
3. 10秒経ったらゆっくり戻す。
4. 両方する。

 脇の下の筋肉を伸ばす
1. たった状態で伸ばす側の手をもう一方の手で持ち、ゆっくりと身体を傾ける。
2. 10秒経ったらゆっくり戻す。
3. 両方する。

 肩の筋肉を伸ばす
1. たった状態で伸ばす側の肘のあたりをもう一方の手で抱え、伸ばしていく。
2. 10秒経ったらゆっくり戻す。
3. 両方する。

 首の運動
1. 肩の力を抜いて、ゆっくりと首を曲がるところまで曲げていきましょう。
2. 曲げきったところで、30秒~60秒静止。(肩の力は抜いて!)
3. 数え終わったら、またゆっくり元の位置に戻す。
4. 上下左右、各方向にそれぞれ3回ずつ行います。

マリントリートメント鍼灸整骨院
東京都目黒区中目黒1丁目
菊地 広保先生
マリントリートメント鍼灸整骨院
東京都目黒区中目黒1丁目
菊地 広保先生
アドバイス 5件
ありがとう 件
アドバイス 5件
ありがとう 件

2018/9/13

パソコンの作業が長くなると同じ姿勢が長く続くため肩こりが起こりやすくなります。
PC作業姿勢の多くは猫背となり、顎が前に出て頸椎の前傾が強くなり肩から首筋までの緊張が高まります。
顎を引いて背筋を伸ばして胸を張り、ラジオ体操を行ってみてください。
顎を引いて背筋を伸ばして体操を行うことでPC姿勢で凝り固まった金をほぐしていきます。

整体院 誠春(鍼灸整骨院・交通事故治療・ダイエットサロン併設)
福岡県久留米市
宮﨑 敦史先生
整体院 誠春(鍼灸整骨院・交通事故治療・ダイエットサロン併設)
福岡県久留米市
宮﨑 敦史先生
アドバイス 112件
ありがとう 9件
アドバイス 112件
ありがとう 9件

2018/9/13


いつもお仕事お疲れ様です。
身体を温めたり、肩を動かすこと、素晴らしいです。

肩を回す時は、手を肩に置き、脇を開きます。
肩に手を置いたまま、【肘が】大きな円を描くように
肩を動かすことを意識してみてください。
肩甲骨の方までしっかり動かせている筈です。

仕事をする前、した後、
また起きた後などにもやって頂くと効果的です。



また、全身が連動しているのが人体です。
お時間がある時にウォーキングなどして頂くと
肩だけストレッチするより血流が上がって、より温まりますので
思い出したときにされてみてください。

太古
東京都調布市
今西昌平先生
太古
東京都調布市
今西昌平先生
アドバイス 621件
ありがとう 115件
アドバイス 621件
ありがとう 115件

2018/9/13

Peonyさん、

こんにちは、
太古の今西です。

在宅でのパソコン操作は普段はそれほど長い時間
ではなさそうですが、長時間の作業後は首肩の
こりが酷くなるとのことですね。

作業時の姿勢の問題と、長時間の座って特に首肩周りの
筋肉が緊張を強いられて、適度に動かしていないことが
原因の一つと考えれます。

仕事中の姿勢を良くすることを意識して行って
いただきたいことと、仕事が終わってから
緊張状態の筋肉を適度に動かす和らげることを
行うといいでしょう。

肩を回されているとのことですが、それが適度な運動に
なっているかどうかわかりませんので、私たちのような
プロに相談されるといいでしょう。

私のおすすめはまずはお困りの症状を治療院やサロンで
施術をしてもらって、どんな状態になっているかを
説明してもらい、日常生活で具体的にどのような対応を
すればいいかアドバイスをもらうことです。
健康アドバイザーをして活用するといいでしょう。

なお、タイ古式マッサージなどでは、自宅で取り組める
ストレッチなどの運動を教えてもらえるかもしれません
ので、問い合わせをしてみるといいでしょう。


それではお大事に。

すずき鍼灸院
大阪府大阪市天王寺区上本町
鈴木 淳先生
すずき鍼灸院
大阪府大阪市天王寺区上本町
鈴木 淳先生
アドバイス 7件
ありがとう 件
アドバイス 7件
ありがとう 件

2018/9/14

肩や首を回したり動かしたりされているそうですが、それで改善がみられないようでしたら原因は腰や骨盤にありそうですね。
腰のストレッチなど重点的にされてみてはいかがでしょうか?
その後に姿勢を正して肩や首のストレッチや体操などを行ってみてください.。少しはましになるかもしれません。

他にはPCの位置を、目線を少し上げるだけでも姿勢が良くなって首などの疲れも溜まりにくくなります。


お試しください。

いとう整体院
京都府34.927389
伊東和也先生
いとう整体院
京都府34.927389
伊東和也先生
アドバイス 34件
ありがとう 3件
アドバイス 34件
ありがとう 3件

2018/9/15

京都府長岡京市のいとう整体院 院長 伊東と申します。
書かれている症状の根本的な原因として、猫背になっていることが考えられます。
もっと言えば、おそらく身体の歪みもあるはずです。

ご自身で出来る事としては、猫背にならない様に気をつけるということです。
猫背の原因は、夢中になるあまり前傾姿勢になり、胸の筋肉と前腕の筋肉が緊張する事にあります。

定期的に胸の筋肉、前腕の筋肉をストレッチすると効果的です。

詳しくは当院のライン@https://line.me/R/ti/p/%40mkv8845hで見て頂けますので、良かったら見て下さいね。

緑カイロプラクティック福岡整体院(太宰府市)
福岡県太宰府市
院長きたむら先生
緑カイロプラクティック福岡整体院(太宰府市)
福岡県太宰府市
院長きたむら先生
アドバイス 1件
ありがとう 0件
アドバイス 1件
ありがとう 0件

2018/9/19

PC時に特にひどくなるということは
貴女の体が「PC時の姿勢が悪いですよ(泣)」とサインを出してくれているのです。

温めたり、回したりもいいのですが、あくまで一時しのぎになってしまいます。

パソコン時の姿勢を改善し、わからないときは、近所の整体で姿勢教育&骨盤背骨矯正してもらうとよいでしょう!

あさひろ鍼灸整骨院
東京都江戸川区
杉山先生
あさひろ鍼灸整骨院
東京都江戸川区
杉山先生
アドバイス 3件
ありがとう 0件
アドバイス 3件
ありがとう 0件

2018/9/20

Peony様
肩こりからくる頭痛や吐き気はとても辛いですよね。
慢性的な肩こりの原因は、肩甲骨の歪みによるものではないかと思われます。
長時間同じ姿勢が続くと、どんどん身体が前のめりになっていってしまうので、なるべく同じ姿勢を長時間とらないことをおすすめ致します。

肩の動かし方のコツは、肩甲骨を背骨にぶつけるようなイメージで肩全体を大きくゆっくり動かしましょう!!
そうすることで肩こりの原因となる筋肉が自然と動かされるので、おすすめですよ!ぜひ試してみてくださいね!

はら指圧矯正治療院
東京都世田谷区祖師谷
原先生
はら指圧矯正治療院
東京都世田谷区祖師谷
原先生
アドバイス 203件
ありがとう 41件
アドバイス 203件
ありがとう 41件

2018/10/9

はじめましてこんにちは。
明らかに自律神経症状が悪化していて、保温していても症状が改善されないレベルになっているので、自身で出来る事以前にキチンと治療を受けてください。それと平行してストレッチや運動を加えるのが一番の回復への道になると思います。

新大宮鍼灸整骨院(幸福カイロプラクティック)
奈良県奈良市
先生
新大宮鍼灸整骨院(幸福カイロプラクティック)
奈良県奈良市
先生
アドバイス 151件
ありがとう 13件
アドバイス 151件
ありがとう 13件

2018/10/11

 ほんとうに肩こりで悩んでいる方は多くおられます。お仕事でパソコンを使う機会が多ければ前傾状態で長時間過ごすことになり不良姿勢を取らざる負えません。
 自己管理としては、疲れてきたら小まめに身体を伸ばしたり出来る範囲で体操をすることです。
 根本的にはすでに慢性化した肩こりですので、専門家の治療を受けられる方が良いと思います!
 慢性化した肩こりとは、骨格構造の歪みが固定化した状態ですので、体操やマッサージとか鍼灸治療では改善解消し難いのです。
 何故なら長期間の筋肉群の凝りの蓄積(筋過緊張状態)により、関節そのもののズレ(関節不適合)が生じているからです。
(関節不適合とは、関節自体の固定化または可動性減少が生じている状態のこと)
 そのような状態ですので、直接的な手技による関節治療法であるカイロプラクティックが有効です!
*一度ご相談ください。しかし、ポキポキ骨を鳴らすような治療院には行かないでください!危険ですから・・・。

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

肩こりに関する相談

肩こりのコラム

もっと見る