子どもを抱っこするので肩や首が痛い
子育て中の30代の主婦です。2歳の子どもが一人います。
子どもが段々成長して体重が増えてくるに従い、抱っこをすると体に負担がかかるようになってきました。特に、3か月ほど前から、肩や首を動かす時に、痛みを感じるようになりました。子どもを出産する前は、散歩やジョギングが趣味で肩こりとは無縁だったのですが、産後はなかなか運動の時間を取ることが難しくなりました。外で運動をすることが出来ないので、家の中でできることがあれば、教えて頂けないでしょうか?
子育て中の30代の主婦です。2歳の子どもが一人います。
子どもが段々成長して体重が増えてくるに従い、抱っこをすると体に負担がかかるようになってきました。特に、3か月ほど前から、肩や首を動かす時に、痛みを感じるようになりました。子どもを出産する前は、散歩やジョギングが趣味で肩こりとは無縁だったのですが、産後はなかなか運動の時間を取ることが難しくなりました。外で運動をすることが出来ないので、家の中でできることがあれば、教えて頂けないでしょうか?
2018/11/21
初めまして、愛知県西尾市で整体院を営んでいます爽快整体院院長の内田と申します。
当院にも頚、肩の痛み、頭痛改善のための施術でご来院されて根本的に改善されている患者様が多いですので、ご参考になればと思い投稿させていただきました。
マチコさんの肩や首の痛みお察しいたします。お子さんが小さい間は抱っこしてあげたいし、肩や首が痛くなってしまうと減らしたいし悩むところですよね。
まずマチコさんの場合の肩や頚の痛みの原因は、お子さんの抱っこは腕が前にあるために肩が前に入り、肩甲骨が左右に引っ張られて肩周辺の筋肉や頚の筋肉が、放っておくと硬くなって血流が悪くなってしまいやすい環境にあります。
そういった場合、肩関節を動かす機会(運動や体操)を増やしてあげることが痛みの原因(筋肉の硬さ)を取り除くことに役立ちますので行ってみると良いと思います。
また姿勢が良くないと脳せき髄液が頭部に集まり、頭の神経を圧迫されるようになって起こる頭痛もあります。
頭の位置を良くするために全体の姿勢を良くしてあげることが、肩こりや頭痛を良くするために、薬を服用しなくても根本的な改善につながることが今までの整体の患者様の施術の経験からはっきりと分かっています。
頚の横にある筋肉(胸鎖乳突筋)を触ってもらうと硬くなっていたりはされていないでしょうか?こちらが硬いと頭痛の原因を引き起こす原因にもなります。
まずは姿勢を良くしてあげることを基本にしてみてください。
姿勢を良くすることは余計な筋肉の緊張を防ぎますの肩こりの改善には欠かせないものです。座る際に骨盤を立てて座る姿勢を意識するようにしてみてください。
肩の痛みが良くなるまではご自身の姿勢を姿見か上半身の映る鏡で朝、昼、晩の3回は見るように心がけてみてください。
正しい姿勢は直立して頂いた際にくるぶし・膝・肘・肩・耳の位置が一直線上に整っていることが大切です。
お勧めな運動には肩の三段回しと肘の回旋運動があります。
爽快整体院ホームページの動画 肩コリや背中のコリを減らし姿勢を良くする体操 基本編①
https://soukaiseitai.com/kantannataisoudougasyuu/
で確認することも可能ですのでぜひ行って自分でできるようにしてみることがお勧めです。
私自身もこの体操を習慣化していて、肩こりはずっとありません。
何よりも2分ほどあればできてしまいますので三段回しや肘の回旋運動をしない手はありません。
あとは睡眠時間が少ない人も頚から肩にかけてこりや痛みが溜まることが多いです。横になっていただいている時が頚の筋肉を休めてあげられる大事な時間です。理想の睡眠時間は7時間は取れるようにしてあげてください。前日の老廃物が尿と一緒に翌日出てくれやすくなるので痛みやだるさを解消していく方向にむかいやすくなります。
我が家では娘が小さいときにはだんだん体重が増えてくるとママの抱っこは減らしてあげて、私が抱っこを担当しました。
旦那様に手伝ってもらうことも大切ですね。4歳、5歳になってくれば自分で歩くことも増えますのでそれまでの辛抱です。この期間家族で娘さんと上手にスキンシップを取ってあげられたらと思います。
マチコさんの肩と頚の痛みが一日でも早く改善されますよう祈っております。
【腰痛、肩こり、産後骨盤矯正は西尾の整体、爽快整体院】愛知県西尾市でお客様満足度No.1の整体院です。
爽快整体院 院長 内田 勇樹
【公式ホームページ】https://soukaiseitai.com
【産後骨盤矯正は西尾の爽快整体院で解決します!】
soukaiseitai.jimdofree.com
住所:愛知県西尾市西幡豆町池下71番地7
TEL(0563)62-5585
2018/11/21
はじめましてこんにちは。
お子さんのいらっしゃる方によく見られる症状ですね。
背中のこりは腕立て伏せがおすすめですが、女性だとハードル高いので壁立て伏せでいいと思います。腕の曲げ伸ばしよりも、肩甲骨を近づけたり話す動きをイメージしながらがいいと思います。
回数は最初は10回を二セット位が一般ですが、自身の筋力に合わせて増減してみてください。後日、筋肉痛が出る様でしたら、筋肉痛が治まってから再び行って下さい。
全身運動をご自宅でするのでしたら、有酸素運動効果もあるスクワットがおすすめです。ただ、フォームを間違えると膝に負担をかけてしまうので、腰を落とす時は膝がつま先よりも前に出ない様お尻を少し後ろに引いて行って下さい。簡単なやり方として、後ろに椅子をおいて、腰掛ける動作を途中でやめて立ち上がる。これを繰り返してみてください。これも10回二セット位で最初はいいと思います。
膝に痛みが出たら即中止してくださいね。
2018/11/21
こんにちは。池田針灸院の池田です。ご相談内容を読ませていただきました。家の中での運動とのことですが、ストレッチやヨガ、ピラティスなどがいいかと思います。書籍やネットなどを参考にしていただければいいとは思いますが、注意点としては、筋肉の硬さや関節の可動範囲は人それぞれですので、他人ができても、ご自身ではできないものがありますので、ご自分のからだと相談しながら無理をせず行うことが大切です。行うことで余計に痛くなるということがあれば、特定のものは避けるようにすることも大切です。お大事にしてください。
2018/11/21
「ココロとカラダ再生研究所」蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)の高澤昌宏です。
「子どもを抱っこするので肩や首が痛い」とのこと。
>子どもが段々成長して体重が増えてくるに従い、抱っこをすると体に負担がかかるようになってきました。
というのは実際そうなのでしょう。けれど、あなたの言う首、肩の痛みは本当にそういう物理的な負担(だけ)で起こっているのでしょうか? というのも、あなたが
>特に、3か月ほど前から、肩や首を動かす時に、痛みを感じるようになりました。
と書いているからです。
「3ヵ月前から急に2歳の子供を預かることになり、抱っこしていると首、肩が痛むようになりました」
というなら、確かに抱っこする時の姿勢が悪いとか、抱っこすることで筋肉に無理がかかってるんでしょう、ということになりますが、あなたの場合、痛みの原因はそういうこと(だけ)ではないように思います。
では原因は?と考えてみると
>子どもを出産する前は、散歩やジョギングが趣味で肩こりとは無縁だったのですが、産後はなかなか運動の時間を取ることが難しくなりました。外で運動をすることが出来ない…
とあるので、1つは「外で運動をすることが出来ないことのストレス」でしょう。誤解しないでほしいのですが、私が指摘しているのは「運動不足」ではなく、「運動できない(あるいは、していない)ことのストレス」です。
「え? 運動不足じゃないの?」と思いますか? でも、あなた十分運動してますよね。日に日に重くなる子供を抱っこする、という運動を。もちろん、抱っこの仕方がどうだとか、姿勢がいいとか悪いとか、色々あるとは思いますが、物理的な運動量という点だけ見れば一日中デスクワークしている人より遙かに運動しています。ですから、疲れた筋肉をリラックスさせる必要はあるでしょう。
でも、それ以上に重要なのは「運動できないことのストレス」を解くことです。それには私が上に書いたように、「自分は十分運動している」という方向に意識を転換することが1つ。
それと、あなたは自分一人で子育ての責任をかぶっていないでしょうか? 主婦だと書いているので旦那さんはいるのでしょうが、旦那さんは子育てに協力的ですか? 私はあなたの首、肩のこりの大きな原因は、子育ての責任を一人で背負いすぎているからではないか、と考えています。子供のことが全てあなたの双肩にかかっているのだとしたら、そりゃあ肩もこりますって。
ですから
>家の中でできることがあれば、教えて頂けないでしょうか?
という質問に対する私の答は、旦那さんなり親(あなたのでも旦那さんのでも)なり、使えるものは何でも使って、あなたの子育ての負担を減らすように持っていくことです。「立ってるものは親でも使え」って言うでしょう(笑)。
──
蒼穹堂治療室
埼玉県草加市吉町2-3-10レジデンス草加1-B
TEL:048-922-7695
http://sokyudo.sakura.ne.jp
2018/11/21
マチコ様・・・初めまして。
大阪府寝屋川市の総合整体院カワカミの川上です。
一番いいのは定期的に整体院とか治療院で施術をお受けになり
そちらの先生にあなた様に合うストレッチを教わり毎日、自宅でなさるのがいいと思います。
それとお子様も2歳だそうなのでご一緒に公園などに行かれて遊びを兼ねて軽い運動をされたらどうでしょうか?
ネットなので調べればお子様と一緒に行うストレッチなども
ありますよ。
また何かありましたらご相談下さい。
健康の基本は足元から・・
生きている間・・元気に歩けるカラダ作りのお手伝いをしている
寝屋川ロコモ予防の・・・カワカミです。
総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市御幸東町37-18
電話 072-826-5501
携帯 090-8197-0129
寝屋川市総合整体院カワカミで検索!
2018/11/21
肩や首が痛いのは、骨格の歪みで筋肉が緊張したり神経が圧迫されて痛みを感じているのです。
軽度の歪みであれば運動で治ることもあるかと思いますが、多くの場合運動くらいでは治りません。何か家でできる運動とか体を動かすことを考える前に原因である骨の歪みを直接的に治す方法を考えるべきでしょう。ですから「物理的に骨の歪みを正すことで神経の圧迫をなくする根本的な解決方法」をお勧めします。
治すべき部位は
肩関節・・・椅子に座って、家族の方が肘のあたりをつかんで後ろ回りに肩を回してあげます。初めは小さく次第に大きく回します。
高いところからの転落や交通事故などで肩関節が歪んでいるとうまく回りません。肩関節が正常になればくるくると軽く回ります。
鎖骨のズレもこれで治ることがあります。
腕を回すと痛い場合は、痛いところをさすって痛みをとってもらいます。(自分でできる範囲は自分で治せばいいでしょう)
(なお五十肩は数秒で治せますが、ここでは五十肩ではないので省略します。)
※営業では肩甲骨、背骨を治す前に背筋を弛めますが、家庭でやる場合は省略してもいいでしょう。
肩甲骨・・・下向きに寝て家族の方が左側に座り、掌で押して肩甲骨を上下方向(頭の方向と足の方向)に動かします。肩甲骨の下から「天使の羽」を押すと効果的です。
肩甲骨と背骨の間の筋肉・・・肩こりのある人は固まっています。
昔「横けんびき」と呼んでいた部分の筋肉を上下方向に動かして弛めます。
背骨・・・上記の状態(下向きに寝た状態で家族の方は左側に座った状態)で家族の方が背骨の関節(出ているところ)を掌で下向きに押します。この時、背骨に対して直角方向に横に揺らせながら下に押し込むようにすると背骨の関節が弛み、効果的に歪みがとれて背骨が延びます。
症状が出るのが肩や首であれば、背骨の1番から12番まで治せばいいと思います。左右の掌で2か所を同時に治すと時間の短縮になります。(背骨の1番を押しながら腰を押すとか)。
なお時間があれば尾骨まで押してみて痛みがあれば、そこが悪い部位ですので時間をかけて押して治します。痛みがなくなれば正常ですが、一回で良くなるとは限りません。この場合は、日をおいて同様に治していけば、次第に痛みは少なくなります。
<簡単に書いていますが実際は重労働です。営業では所定の時間内で結果を出すため、施術する者の手が痛くなることや腱鞘炎になることもあります。「時間がきたら終わり」というのではなく本気で治そうと思えば苦労はあります。>
鎖骨・・・上向きに寝て家族の方が枕元に座って掌で鎖骨を下向き(足の方向)に押します。
痛いのは悪い部位である証拠、これで楽になることもあります。
首の骨の歪み・ズレ・・・首のしこり・・・首のヘルニア・・・など頸椎の異常が考えられますが、多くの場合、首にしこりができています。これが神経を圧迫すると症状が出ます。
手や指に力が入らない、字が書けない。キーボードが打てない、ゴルフでグリップが固く握れない、頭痛、めまい、吐き気、雨の前日や降雨の前に気分が悪くなり天気がわかる。台風は最悪、梅雨時も嫌い・・・などの症状は、すべて首の神経の圧迫が原因です。
手の症状だから手を治せばいいのかと思いますが、それでは治りません。原因である首を治せばこれらの症状は解消するのです。
どんな原因であっても治し方はほぼ同じですが首は大事な部位ですから、無理をしないで時間をかけて治すことを心がけてください。やり方の基本は背骨を治すのも同じですが、文面だけでは誤解を招く恐れがあるので詳細は書きません。自己責任で力を入れすぎないように安全に治してください。
以上の部位を治せば肩や首の痛みは解消するはずです。
治す方は無理はしないで根気よくやってください。
<事例>某患者さんが行きつけの整体院で「前から首にしこりがあるんですけど、これなんですか?」と質問したそうです。その整体院の院長の回答は『さあ?』と言って何も答えてくれなかったそうです。その患者さんは「誰にでもあるものなのかな!」と思って気に留めず今まで過ごしてきたのですが、当院で『あなた何を言ってるのですか!このしこりが症状の原因ですよ!これを治さない限り治りませんよ』と言うと「まあ~!、そんなこと、どこに行っても教えてくれなかった」と憤慨されていました。
なぜ、『さあ?』と言ってはぐらかしたのか!?という疑問をお持ちの方のためにいうと・・・そりゃそうでしょ、それを教えたら「しこりを治してください」と言うでしょ。治したら、あなたはもう来なくなるでしょ!だから答えないんです!
2018/11/21
背筋をう~んと反らすと気持ちいいですよね。
そこからヒントを得たのですが、仰向けになります。足の両親指をマジックバンドで固く締め、
それでもってかかとを限界まで反らし、同時に頭上に手を組んでう~んと背筋を伸ばします。
そのあと、首を左右どちらかに回して気持ちいいほうをえらんで回し、そのままかかとを反らし、う~んと背筋を反らせます。
そのあと、正面を向いてかかとを反らし、限界まで反らし、しばらくキープして脱力します。
やってみてください。手順はYoutubeにアップしてあります。
動画URL
https://bit.ly/2Tu24Bx
2018/11/22
マチコさん、
初めまして、
太古の今西です。
育児中はどうしてもお母さまのお身体に負荷がかかりますね。
特に首肩がお辛いとのこと、お察しします。
(1)ある程度抱っこするのは仕方がないとしても
やはりかなり重さがありますし、今後体重も増えて
いくでしょうから、首肩だけでなく背中や腰などにも
影響が出てきます。
抱っこをする頻度をできる限り減らすように
工夫してみましょう。
(2)ご主人のご協力は得られますでしょうか?
できればゆっくりとお風呂で湯船につかって
身体を温め、血行を良くするといいですね。
さらにお風呂上がりに首肩周りの軽めの
ストレッチをしてみてはいかがでしょうか。
写真付きのストレッチの本も多く出ています
ので、それらを参考になさるといいでしょう。
(3)身内の協力も得ながら、時々施術を受けて
みることをご検討ください。
当店でも、小さいお子様を育てている
お母さま方にご利用いただいており、
夜の10時頃、お子様を寝かしつけた後
ご主人に預け、施術を受けに来る方も
いらっしゃいます。
もしお近くのお店で遅くまで営業している
ところがあれば利用してみてはいかがでしょうか。
それではお大事に。
2018/11/22
お子さんは、おんぶやだっこで甘やかさずお母さんと一緒におおいに動くようにしてみましょう。子供と一緒に走ったり飛んだりしているうちに首・肩の凝りは忘れるはずです。
2018/11/23
マチコさん、はじめまして。
奈良県生駒市で整体をしている吉祥です。
肩や首を動かすと痛みを感じるようになったとのこと。
お子さんを抱っこするとどうしても負担がかかりますよね。
その負担が一体どこにかかって肩や首に痛みを感じるのかと言うと、おそらく肘だったり腕に負担がかかっているのではないかなと思います。
試しに肘を触ってもらうと筋肉が硬くなっている所や圧痛があるところはありませんか?
もしあったら、そこを軽く押さえながら首や肩を動かしてみてください。
もし、肘を触らないで普通に首や肩を動かしたときよりも感じる痛みが和らいでいたら、その肘の触れている部分を揉んだりして筋肉を緩めてあげてください。
それだけで肩や首の痛みは和らいでくると思います。
もし、まだ思ったほど和らがない場合は他の場所も原因になっていると思いますので、先ほどと同じように軽く触れて肩や首の痛みが変わるところを探して揉んで下さい。
やり過ぎは絶対にやめてくださいね。
痛くなるほど揉んだりせずに、お風呂に入って身体を温めてから優しくもんであげるといいと思います。
お大事になさってください。
2018/11/24
マチコ様
おはようございます、大森北田中鍼灸院の田中です。
>子どもを抱っこするので肩や首が痛い
首肩コリの多くは器質的問題で発生することは非常に少ないです。
ほとんどは内臓性のものですがストレッチと内臓性の対策を行うと改善はみられるかもしれません。
【内臓性の対処法】
①根野菜など胃腸(内臓)を温める食品を積極的に摂取する
②白湯を飲み胃腸の負担を取り除く
③39°位の温度で15分程お風呂に浸かって汗を流す
【筋肉性の対処法】
首、肩
⑴右手を左肩に載せて首を左に傾げて下さい。15~30秒キープ。
⑵その後左に振り向いて左肩に鼻を付けるようにして下さい。15~30秒キープ。
⑶これを左右おこなって最後にゆっくりと時計回り、反時計回りにぐるっと首を回してください。
背中、脇
⑴まず腕を前に真っすぐ伸ばして(前へ倣え)手を組みます。そのまま背中を丸めて肩甲骨、背中を伸ばして下さい。15~30秒キープ。
⑵背筋を伸ばして、右腕を上にあげて耳に付けます。肘をまげて右手を左耳に付けます。そのまま上体を左に倒して右脇を伸ばしてください。15~30秒キープ。
⑶腕を後ろで組んで、胸、腕を伸ばして下さい。15~30秒キープ。
※痛みが出るほど伸ばさないように注意してください。また、上記を1セットとして2~3セットできると効果が期待できます。
ぜひお試しください。
また何かございましたらお気軽にご相談ください。
≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈
大森北田中鍼灸院
診療時間9:00~13:00/15:00~20:00
休診日:木/日/祝日
〒143-0016 大田区大森北2-4-9笠井ビル1階
TEL:03-6459-6284
メール:omorikita-t-shinkyu@utopia.ocn.ne.jp
WEB:http://oomorikita-tanaka-shinkyu.com/
ブログ:http://ameblo.jp/omorikita-t-shinkyu-in/
≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈
2018/11/28
マチコさん、こんにちは。
出久根鍼灸院、デクネ一成です。
首・肩こり、お辛そうですね。
家にいて、簡単にできる体操としてお勧めなのは、
地味ですが、ラジオ体操が良いと思います。
腕を大きく上にあげる動作は、首から肩にかけての
緊張した筋肉の血液循環を改善してくれます。
もし時間が許すなら、お子さんと外へ散歩するが一番かと
思います。
ご参考になれば、幸いです。
お大事に。
注意事項
他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!