いきなり腰が痛くなった
ある日、いきなり腰が痛くなりました。
その日は朝起きたときからすっきりしなくて、なんとなく嫌な予感はしたのですが、だんだん腰が痛くなってきました。その痛みは数日続き、ちょっと歩くだけで立ち止まらなければいけないときもありました。
腰痛は横になりながらしているストレッチかもしれません。下腹をしめるストレッチで、楽なストレッチなのですが腰をけっこう動かすのです。
腰を強くしながら下腹もひきしめられる、そんな方法はないでしょうか。
ある日、いきなり腰が痛くなりました。
その日は朝起きたときからすっきりしなくて、なんとなく嫌な予感はしたのですが、だんだん腰が痛くなってきました。その痛みは数日続き、ちょっと歩くだけで立ち止まらなければいけないときもありました。
腰痛は横になりながらしているストレッチかもしれません。下腹をしめるストレッチで、楽なストレッチなのですが腰をけっこう動かすのです。
腰を強くしながら下腹もひきしめられる、そんな方法はないでしょうか。
2018/12/18
呼吸との関係があります。
大きく息を吸ったり吐いたり、特に吐くときに腹筋に力を入れる習慣はありますか?
3秒で息を吸い、6秒で息を吐ききるのがお勧めです。
そして、息を吸いきったとき、吐ききったときに以下の事を実行してみて下さい。
肓門を締めて下腹部に気持ちを集中させ、上半身の力を抜く。
これを3回繰り返すことにより楽になると思われます。
お試し下さい。
2018/12/18
ひろ様
こんにちは、大森北田中鍼灸院の田中です。
>いきなり腰が痛くなった
一時的な腰の痛み(ぎっくり腰)であれば問題ないですが、
ちょっと歩くだけで立ち止まらなければいけない、という跛行が出ていたのでちょっと気になるところです。
腰の強化は腰に器質的な問題がない場合はお勧めできますが、もし問題があった場合は今回のように腰を痛めてしまうことがあるためお勧めしません。
まずは腰に関して検査を受けてみたほうが良いと思います。
その結果次第で強化をする方法、腰痛の予防など考えてもよいでしょう。
2018/12/18
愛知県西尾市で整体院を営んでおります爽快整体院院長の内田と申します。
ひろさんの腰の痛みはギックリ腰もしくはプチぎっくり腰なのかもしれません。
ギックリ腰は急性の症状なので、最初は冷やしてあげることが大切です。(基本ギックリの痛みが出てから48時間は)現在手で腰の患部を手で触ってみて周囲より熱感が強いところはないでしょうか?
あるようでしたらまだ冷やす必要がありますし、収まっているようでしたら温める方向に切り替えてあげることが大切です。
ここの部分を間違えないように気を付けてくださいね!
炎症しているのに温めていては炎症の範囲が広がってなかなか痛みが取れなくなっていきますので。
また炎症がある期間中(48時間)はお風呂は湯舟につかるのは控えてシャワーにしてあげたほうが良いです。
痛みが出なくなってから腰部と腹筋の筋トレと柔軟性を高められるようにしてあげることが大切です。
ここでは、セルフケアとして家で出来るケアの方法を中心にお伝えしていきますね。
・腰痛に対して家で行えることは腰の横に手を当てて支えながら腰を回す運動を10回で1セット左右にゆっくり回してあげる。
・お風呂で腰を温めてあげる。
・体操を行える時に行うことが大切になります。
腰の痛みが引いてきたら、体幹を支える筋肉を増やしてあげることも大切です。
腹筋と背筋が鍛えられていれば体幹を支える力が高まり、腰痛になりにくくなります。また腰と股関節も柔らかければ腰痛になりにくい身体になります。
*腹筋と背筋の鍛え方はアブアイソメトリックという自宅で簡単にできて、続けやすい筋トレがお勧めだと思います。こちらの方法が腰を強くしながら下腹もひきしめられます。
1. 四つん這いになり、両肘、両膝を床に付ける。
2. 両肘を床に押し付けて両膝を浮かせて姿勢を一直線に保つ。顔は正面に向ける。この状態を20~30秒間保つ。
(腹筋がプルプルしてくる実感があります)
これを1日1~2セットやっていけるようにしたら徐々に身体の軸が鍛えられて腰痛予防につながってくれることと思います。
セルフケアを行いながら姿勢に気を付けて、体全体を使う運動も時々なさるようにしてみてくださいね。
セルフケアでも改善が難しいようでしたら、お近くで信頼のできる治療院で診ていただくことも検討すると良いと思います。
ひろさんが腰痛を今以上にひどくさせないようにして、改善できますよう応援しています☆
爽快整体院|西尾の整体|腰痛、肩こり、産後骨盤矯正|愛知県西尾市でお客様満足度No.1の整体院です。
院長 内田勇樹
住所:愛知県西尾市西幡豆町池下71番地7
TEL(0563)62-5585
https://soukaiseitai.com
【産後骨盤矯正は西尾の爽快整体院で解決します!】
https://soukaiseitai.jimdofree.com
2018/12/18
ひろ様・・・初めまして。
大阪府寝屋川市の総合整体院カワカミの川上です。
原因が分からないので何とも言えませんが、先に病院などで専門
院に見てもらって下さい。
原因が分かればそれなりの対処法もあると思います。
私は整体師なのでとりあえず整体院とか治療院に行かれ施術をお受
けになりそちらの先生にあなた様の今の状態に合ったストレッチを
教わって夜寝る前に行うようにして下さい。
それで痛みが少しでも緩和できるようになればそれから下腹の
トレーニングも専門家に教わり、ながらでもいいので行うように
しましょう
また何かありましたらご相談下さい。
健康の基本は足元から・・
生きている間・・元気に歩けるカラダ作りのお手伝いをしている
寝屋川ロコモ予防の・・・カワカミです。
総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市御幸東町37-18
電話 072-826-5501
携帯 090-8197-0129
寝屋川市総合整体院カワカミで検索!
2018/12/19
ひろさん、
はじめまして、
太古の今西です。
腰痛の原因が、横になってのストレッチでは
ないかということですね。
おそらく慣れていない体勢で、腰をひねったり、
無理な力がかかったのではないでしょうか?
今も歩いている時に痛みがあるようでしたら、
まずは整形外科で診てもらうといいと思います。
腰の痛みを取ることを優先しましょう。
腰に負荷がかからず腹筋を鍛えるなら
本格的なものでなくても、息を吐いて、
腹筋に力を入れて、しばらく 静止するだけ
なのでどこででもできます。
腰回りを強くするということですが、腰だけに
着目すると今回のようなことが起こる可能性が
あるので、身体全体や体幹をしっかりさせる
運動がおすすめです。
今はいろいろな書籍が出ていますので、
それらも参考になさるといいと思います。
それではお大事に。
2018/12/19
腰の痛みはストレッチ等で腰に負担がかかり骨が変形したりヘルニアが出たりして神経を圧迫しているものと思われます。
腰痛の治し方に関してはきちんとした療法があります。
ご質問の趣旨は「腰を強くしながら下腹もひきしめられる、そんな方法はないでしょうか。」ということですが、一番簡単にできるのは腹筋運動かなと思います。
なお、腹筋運動をするにしても腰痛はきちんと治してからやるべきでしょう。
2018/12/19
いきなり腰が痛くなったと言われますが多分、慢性化した不良姿勢(筋骨格構造の歪み)をお持ちであったのだろうと推測できます!
何故なら横になってストレッチをするだけで腰痛を引き起こすようであれば、間違いなく関節のズレ(関節不適合)が以前よりあったのだと思われるからです。
関節のズレ(関節不適合)があると、運動時の衝撃力が関節のズレ(関節不適合)部分に集中してしまう為、炎症を生じたり筋の過剰緊張を引き起こすため痛くなったのです!!
一度カイロプラクティックにご相談ください。ただし、ポキポキ骨を鳴らすような治療院は避けてください。危険ですから・・・。
2018/12/20
はじめましてこんにちは。
世田谷で開業している原と申します。
まず、簡単に説明させていただきたいのですが引き締めなどのトレーニングは今の段階ではまだ行わないでください。
動かして痛みがあるということは今はけがをしている段階です。
しっかりと治療に専念してから、動かしても痛みの段階に入ってから少しずつ行って下さい。
下手に行って痛みが悪化した場合トレーニングをできるようになるのがさらに先になることがあります。
2018/12/25
ひろ様の腰、身体全体の状態を診たわけではないので、完全なアドバイスではないことを予めご了承ください。
痛みが起きた原因は腰の捻挫と推測します。
腰を動かす時に、傷めないよう支えてくれているのが、腹筋と背筋です。そして、腹筋がついてくると下腹も引き締めやすくなります。
下腹をしめるストレッチがどのような内容か存じ上げないので何とも言えませんが、まずは腹筋と背筋を鍛える方向に変えてもいいのではないかなと思います。
また、ウォーキングは全身の筋肉を使うのでおススメです。
歩くときに背筋に意識を向けたりすることで効果も上がります。
良ければされてみてください。
2019/1/11
腰が痛い場合ですとあまり激しい運動はできませんが、こういった時には腹式呼吸がお勧めです。
湯舟の中で座って下腹に手を当ててゆっくり息を吸える所まで吸い、吐ける所までゆっくりと吐いていきましょう。
また仰向けになり膝を立ててやってもらっても構いません。
これを1日20回毎日継続してみてください。
これでも痛みや違和感が出るようでしたら中止するようにしてください。
注意事項
他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!