みんなの健康相談

頸周りの痛みで生活に支障をきたしています。

先生からのアドバイス 7件

2018年9月下旬に帰宅寸前の自宅前(外付けの)階段から後ろ向きに転落、翌朝通行人に発見され救急搬送となりました。所見は急性硬膜外血腫&第二頚椎骨折でした。幸い、2週間の入院・2週間の自宅療養を経て社会復帰出来ました。(医師曰く、予想以上に回復ペースが早かったとのこと)その後、会社の時短勤務を得て12月から完全復帰したつもりでした。が、その後、遅れを取り戻すべく無理をしたのがあだになったのか、2019年2月中旬頃から、後頭部・頸回り・肩に強い痛みを感じるようになりました。しまいにはまともに眠るのも困難になり、4月頃自宅近くの整形外科を探し診療してもらったものの、レントゲンでは全く問題無く、簡単な電子治療&湿布薬&鎮痛剤処方で経過観察となりました。熟睡できず勤務時間はボーっとする日々で、いよいよ、40歳代後半にもなって真剣に退職を考えるまでになってしまいました。何とか普通の生活ができないものか、どうしようもなく困っています。幸い独り者の為、この1年は開き直って療養に専念しようかとも思っています。何か突破口はありませんでしょうか。

Shimyさん
2019/5/12

先生からのアドバイス

太古
東京都調布市
今西昌平先生
太古
東京都調布市
今西昌平先生
アドバイス 621件
ありがとう 116件
アドバイス 621件
ありがとう 116件

2019/5/13

はじめまして、
太古の今西です。

大変な体験をされ、現状かなりお困りとのこと。
お辛いこととお察しします。

救急搬送された病院での所見も具体的ですし、入院して
自宅療養の判断もされていますので、担当医は搬送された
背景や、その時の状況、検査データも、経過もすべて
ご存じですよね。

先月ご自宅の近くの整形外科で診断してもらったとのこと
ですが、よくあるのは体調が悪いのに、レントゲンでは
問題ないということです。このような例はよく聞きます。
MRIやCTなどほかの検査は行わなかったのでしょうか?


突破口ということですが、まずは最初に診てもらった担当医に
相談してみてはいかがでしょうか。
一番状況がわかっているからです。
あるいは大きい病院の専門医を紹介してもらうなどがいいと
思います。


私の経験をお話しします。

実は私は昨年首に異常があり、遠くの病院に行くもの辛い状況
でしたので、最寄りの病院の整形外科で診てもらいました。
病院の規模が大きくなくレントゲンのみで、その日の内に別の
病院にタクシーで出向きMRIを撮ってもらい、とんぼ返りで
最初の病院にデーターを持って行きました。

単に頚椎症との診断で、薬だけもらいました。
1週間経っても痛みは治まらず、不安が募り、何とかして
ほしいと医者に相談し、他の大きな病院を紹介してもらいました。

紹介された病院にMRIのデーターは持参しましたが、
再度レントゲン撮影と、追加でCTを撮りました。
その結果、病名が異なりました。
当然その症状に効く薬をもらいましたが、最初の病院の
薬とは異なるわけです。

幸いにも薬の効果で2週間後にはかなり痛みが治まり、
今は再発していません。ただし経過観察で通院はしています。

病院を変えてみるというのが、私の場合の突破口でした。

先ほど述べましたように、まずは最初の病院の医師に相談
されるのがShimyさんにとっての突破口の一つと思われます。

私は医者ではありませんが、私の体験が参考になればと思い、
コメントさせていただきます。

それではお大事に。

爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
アドバイス 694件
ありがとう 2137件
アドバイス 694件
ありがとう 2137件

2019/5/13

愛知県西尾市で整体院を営んでおります爽快整体院院長の内田と申します。

Shimyさんの「頸周りの痛み」のお悩みお察しいたします。

当院にも肩こり、首周りの痛み、頭痛の改善のために施術でご来院されて、良くなっている患者様が多いですので、ご参考になればと思い投稿させていただきました。

頭や首の部位はデリケートな部分です。

・2019年2月中旬頃から、後頭部・頸回り・肩に強い痛みを感じるようになりました。しまいにはまともに眠るのも困難になり

→ということですので、慎重に2018年9月の急性硬膜外血腫&第二頚椎骨折の後遺症があることも可能性があるのかなと考えてお来なくてはならないと思います。

・何か突破口はありませんでしょうか。

Shimyさんは前向きでいらっしゃるので、そのように考えていかれること自体が、突破口になっていかれていくことかと思います。

まず生活のリズムを整えて、首肩にかかる緊張を減らして、後頭部・頸回り・肩に強い痛みを減らしていかれることをお勧めいたします。

・熟睡できず勤務時間はボーっとする日々で、

→という点は深呼吸が上手くできていないために頭に酸素が行きわたりにくい点も考えられます。

肩が前に入っている姿勢だと胸郭を下げてしまい、肺の圧迫が増えるために浅い呼吸になってしまいます。そうすると呼吸で酸素を体内に取り入れる質が低下してしまいます。
反対に胸を少し張るように姿勢を良くしていけるようになると胸郭も上がり、肺の圧迫が無くなり深呼吸が取り易くなりますよ。

賢いShimyさんなら分かると思いますが、姿勢が良くなれば深呼吸が出来るようになり、ぼーっとする時間は減っていくようになっていかれると思います。


頭痛は血流の循環が悪くて、疲労の物質が身体から抜けていないと起こりやすくなります。
睡眠時間は7H以上取っていただくこともお勧めいたします。

お茶や水分の補給もしっかりとこまめに取ってみえますでしょうか?不足していても血流の循環が悪くなりますので大切です。

正しい姿勢も肩こりの予防のために大切です。背中が丸くなって、肩が前に入っている姿勢で座っていませんでしょうか?

そして肩関節を動かす機会(運動や体操)を増やして、姿勢を良くする時間や機会を少しずつ増やしてあげることが役立ちますので行ってみると良いと思います。

環境を改善してみる

パソコンを常時使用してデスクワークをしているようであれば、パソコンを見ている目線の高さを確認してみてください。
ノートパソコンのようなものですと目線が下がり、長時間前傾姿勢になっているのかもしれません。

そういった場合、肩関節を動かす機会(運動や体操)を増やしてあげることが痛みの原因(筋肉の硬さ)を取り除くことに役立ちますので行ってみると良いと思います。

*私自身がもし同じような立場でしたら、1時間おきに休憩を取り入れて席を立って遠くを眺める時間と、肩を動かす体操の時間などを入れていくと思います。

まずは姿勢を良くしてあげることを基本にしてみてください。

・肩こりを減らす正しい姿勢

正しい姿勢は直立して頂いた際にくるぶし・膝・肘・肩・耳の位置が一直線上に整っていることが大切です。


最初から全部できないとしても大丈夫ですので、時々見直して良い姿勢にできるだけなるよう、気にかけてみてくださいね!

肩こりを減らし、姿勢を良くするお勧めな運動には、肩の三段回しや肘の回旋運動があります。

肩の三段回し

1.両手を合掌をして左右の肘を肩の高さまで挙げていきます。 


2.そのまま左右の肩甲骨を近づけるように、両腕を後ろに止まるところまで水平に動かします。

3.止まったところで両腕を体の前で降ろし 、 両手でパンと手を合わせます。これをまず5回繰り返します。

お相撲さんが土俵入りの際に手を動かす姿を連想してみると分かりやすいと思います。

肘の回旋運動

1.両手の四指を肩に当てます。

2. 前側にぐるぐる10回まわしていきます。

3.次に後ろにもぐるぐる10回まわしていきます。
肩関節が全方向に動かしていけるので柔軟性が高まります。 

私自身もこの体操を習慣化していて、肩こりはずっとありません。
何よりも2分ほどあればできてしまいますので三段回しや肘の回旋運動をしない手はありませんよ。

7時間睡眠はお勧めです

あとは睡眠時間が少ない人も頚から肩にかけてこりや痛みが溜まることが多いです。横になっていただいている時が頚の筋肉を休めてあげられる大事な時間です。理想の睡眠時間は7時間は取れるようにしてあげてください。前日の老廃物が尿と一緒に翌日出てくれやすくなるので痛みやだるさを解消していく方向にむかいやすくなります。

まとめ 

肩こりが良くなるまではご自身の姿勢を姿見か上半身の映る鏡で朝、昼、晩の3回は見るように心がけてみてください。

こういった一日の疲れをリセット出来るような環境作りが大切かと思われます。

時間がかかることは覚悟のうえで、1か月、2か月と生活の習慣を良くしていきながら、少しずつ改善していけることが分かれば、良くなっていかれる兆候だと思います。

セルフケアを行いながら姿勢に気を付けて、体全体を使う運動も時々なさるようにしてみてくださいね。

Shimyさんの「後頭部・頸回り・肩に強い痛み」が改善されていきますよう祈っております。また分からないことがございましたらお問い合わせくださいね。


辛い腰痛、肩こり、首周りの痛み、頭痛、姿勢改善,O脚改善なら、西尾市の爽快整体院がお勧めです。

爽快整体院 院長 内田勇樹
住所:愛知県西尾市西幡豆町池下71番地7
TEL(0563)62-5585
https://soukaiseitai.arigatou-jinsei.jp
【産後骨盤矯正は西尾の爽快整体院で解決します!】
https://soukaiseitai.jimdofree.com

いの徳整骨院・治療院
埼玉県さいたま市浦和区
***先生
いの徳整骨院・治療院
埼玉県さいたま市浦和区
***先生
アドバイス 7件
ありがとう 件
アドバイス 7件
ありがとう 件

2019/5/13

初めまして。いの徳整骨院・治療院の院長の
井上 徳庸(いのうえ とくちか)と申します。

凄い状況での怪我から無事に発見されて良かったですね。。

おそらく最初の時点で脳の検査なども行ってますよね?でしたらそちらの方は大丈夫だと思いますが、頸椎への衝撃によって頸椎のラインが崩れて自律神経系などの機能が落ちてオン・オフの切り替えが上手く出来なくなっていることが問題だと思います。
結果筋肉の緊張からコリ、重さ、痛みなどの症状や、眠りへの切り替え、仕事モードへの切り替えが出来ずに苦しまれている状態だと推察されます。

自分で出来ることとしては首を暖かくして緩めておくと症状が少しは緩和されるかもしれません。ただ問題は頚椎の歪み(整形外科では余程おかしいことがない限り異常があるとは言われません。)
です。
なので頸椎の矯正が出来る所に行くのが良いと思われます。
ただ頸椎のレントゲンが診れる。首を捻ってバキッとする(スラスト法といいます。現在この方法は厚生労働省で禁止するように注意が促されています)ような施術をやらない所に通われると良いと思います。

もしshimyさんが当院に近ければ来ていただきたいです。
何かご質問があればお気軽にどうぞ!

蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)
埼玉県草加市
高澤昌宏先生
蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)
埼玉県草加市
高澤昌宏先生
アドバイス 467件
ありがとう 719件
アドバイス 467件
ありがとう 719件

2019/5/13

「ココロとカラダ再生研究所」蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)の高澤昌宏です。

頚部周りの痛みということで、これまでの経緯を含めて詳しく書かれているのは有り難いです。
内容を整理すると
・2018年9月下旬に階段から後ろ向きに転落。所見は急性硬膜外血腫&第二頚椎骨折。12月から仕事に復帰。
・2019年2月中旬頃から後頭部・頸回り・肩に強い痛み。まともに眠るのも困難。4月頃に近くの整形外科を受診し、電子治療&湿布薬&鎮痛剤処方で経過観察。
となります。

ここでわからないのは、まともに眠るのも困難ということですが、それは強い痛みのせいなのか、痛みとは別に不眠まで起こるようになったのか? そして痛みは常にほぼ一定レベルであるのか、日中でも変化するのか、断続的にあるのか? といったことです。
仮に夜間に痛みが出る/増悪する、といったことがあるなら、それは夜間痛といって危険な疾患が疑われるサインです(なお四十肩・五十肩による夜間痛は普通に見られるものなので、その限りではありません)。
また整形外科では経過観察と言われたようですが、その後、通院はされているのでしょう? ただ「レントゲンでは全く問題無く…」ともあることから、整形外科的な治療の対象となるものではないのかもしれません。

さて、まず私が気になるのは、2018年9月下旬の件と2019年2月中旬からの件とは関係あるのかどうかです。時期的に近いので一般には関連ありと見るのでしょうが、安易にそう決めつけていいものかどうか…。
その辺りも含めて、整形外科以外の診療科に当たってみること必要ではないかと思います。可能なら総合診療科、あるいはそれに類する科を持った病院を受診されてはどうでしょう。

その上で、それでもラチがあかないようなら整体や鍼灸などの治療院に行くのも一つの選択肢です。ただし(ご存じかもしれませんが)こちらは病院以上にピンキリの世界なので、行く場所は慎重に選ぶ必要があります。普通はチラシやHPを見て、ということになるのでしょうが、そういうところには大抵いいことしか書いていないので、例えば電話で直接話してみる、といったことも考えてみてください(まだ実際に診てもいないのに「あぁそれなら原因は○○だ。ウチに来れば絶対治る」などと言うところは要注意)。

──

蒼穹堂治療室
埼玉県草加市吉町2-3-10レジデンス草加1-B
TEL:048-922-7695
http://sokyudo.sakura.ne.jp

新大宮鍼灸整骨院(幸福カイロプラクティック)
奈良県奈良市
先生
新大宮鍼灸整骨院(幸福カイロプラクティック)
奈良県奈良市
先生
アドバイス 151件
ありがとう 13件
アドバイス 151件
ありがとう 13件

2019/5/13

 硬膜外血腫および第二頸椎骨折と言う重傷でありながら、早期社会復帰出来たことは幸運でした。しかし後頭部・首回り・肩に強い痛み、そして不眠などの症状に悩まれておられる。
 幸い、レントゲンでは全く問題無しとの事ですので考えられるのは受傷時の衝撃による関節のズレ(関節不適合)の存在です!
 硬膜外血腫や第二頸椎骨折は治療により回復されていますが、関節のズレ(関節不適合)が残存していることで、関節機能が十分に回復せずに神経系や循環系(血液・リンパの流れ)にストレス(圧迫・伸展)が生じ、症状を発症しているのだと思います!
 一度カイロプラクティックにご相談ください。ただしポキポキ骨を鳴らすような治療院は避けてください。危険ですから・・・。
 

松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
アドバイス 1124件
ありがとう 1754件
アドバイス 1124件
ありがとう 1754件

2019/5/14

首の骨が折れ、その後の修復がうまくいっていないため、変形した骨が頸椎の神経を圧迫して痛みがでているのです。レントゲンでは見分けられないほどの異常ですが神経を圧迫されて症状がでているのです。

首の痛みには私にも経験があり、頸椎の5番目と六番目の間の軟骨が出て神経を圧迫する、ヘルニアでした。手に力が入らない、字が書けない、キーボードが打てない、同じ姿勢で長時間座っているのが辛い、寝ていても痛みで目が覚める・・・そんな状況が2年半続きました。(その後の経過は省略しますが、現在は特に気になる違和感はなく普通の生活ができています)

治すには頸椎の骨の異常(変形など)をなくせばいいのです。
レントゲンでわからないほどの微妙な異常でも手技で治すことができます。
何回で治るかは個人差があり一概には言えませんが、平均5回程度で良くなっています。あくまで平均ですから、誰もが5回で治るということではありません。
1回、2回、3回で良くなる人もいれば、10回、あるいはそれ以上かかる人もいます。あくまで平均の話ですから誤解のないようになさってください。

アマチュアの方でもやり方を学んで少し練習すれば治せるようになります。自分ではやりにくいですが、家族の誰かが治し方を学んで、その方に治してもらうことも可能です。
ただ文章だけを読んでうまくできるかどぅかは疑問ですし、うまく説明もできません。
(車の運転を習う時に本を読むだけではうまく運転ができないのと同じで、実際にやってみることが大事です)
本気で治すつもりであれば治すための正しいやり方はあります。

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

首の痛みに関する相談

首の痛みのコラム

もっと見る