みんなの健康相談

立っているのが辛い腰痛を何とかしたいです。

先生からのアドバイス 6件

50代の専業主婦なのですが、ひどい腰痛で困っています。
毎日の家事はほとんどが立ちっぱなしなので、かなり腰にきます。
ときどき休憩を入れながら家事をこなしていますが、ひどい時はソファーに横になって休まなければなりません。
原因は肥満と運動不足からだと自覚はしているのですが、なかなかダイエットもうまくいかず、運動も長続きせずで、腰痛から抜け出せずにいます。
コルセットでもつけてみようかと思うのですが、できれば根本的に解決したいです。
毎日無理なく続けられる運動や生活習慣で治せないものだろうかと思っています。

ぽんママさん
2019/5/27

先生からのアドバイス

松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
アドバイス 1124件
ありがとう 1750件
アドバイス 1124件
ありがとう 1750件

2019/5/27

ヘルモアのQ&Aで何度かお伝えしていますが、腰痛は腰骨の異常(歪み、ヘルニア、しこりなど)で神経が圧迫されて痛みが出ているのです。

肥満や運動不足は腰痛の直接の原因ではありません。世間の俗説に惑わされないでください。
毎日運動を続けても、生活習慣を変えても問題は解決できません。
原因である骨の異常を治さない限り腰痛は治りません。

近所で骨から治してくれる施術院があれば何度かの通院で治してくれるでしょう。
腰痛程度なら早ければ1回の施術で治せます。多くても2回~3回もあれば十分治せるはずです。

近所の評判を聞いて、症状をきちんと治してくれた実績のある施術院なら安心できます。
インターネットのクチコミを参考にする場合は、クチコミ件数の多い施術院がいいわけではありませんから惑わされないでください。
きちんと治ったという書き込みが多い施術院を探すのです。

施術の内容は基本的に手技療法でないと少ない回数では治せません。電気を当てて時間を稼ぐような施術院は、まず治せないと考えてください。

近所にいい施術院がない場合は家族や知人の協力を得て治してもらうしかないでしょう。
この場合のやり方は過去のQ&Aで説明していますのでご覧になってください。


***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2019/5/27

 こんにちは。池田針灸院の池田です。ご相談内容を読ませていただきまました。直接診ていないので何とも言えませんが、肥満を解消すれば腰痛も軽減することが文面を読む限りでは推測できます。

 肥満の定義としてはBMIという体重と身長から求められる指数を用います。

 体重(kg)/身長(m)/身長(m)の式で求められます。
25以上であれば、軽肥満、30以上で肥満とされます。

 体重を落とすには、日常生活全般を見直す必要があります。

 まずは食事。糖質の割合を抑える、食物繊維、たんぱく質、脂質などを適度に摂り、なおかつ必要以上のカロリーを摂らないなどの対策が必要です。

 運動に関しては1日30分以上の有酸素運動を行うとされていますが、近年は1日のトータルで30分でもよいとされています。極端な話だと5分間の有酸素運動を6回行ってもいいわけです。その他には筋力トレーニングを同時に行うとダイエット効果が上がると思います。

 なかなかご自身で食事の管理、運動の管理は難しい面もありますので、ダイエットなどの指導をしている病院に行ってみるのもいいかと思います。

 お大事にしてください。

治療stage青春-aohalu-
神奈川県横浜市中区桜木町
***先生
治療stage青春-aohalu-
神奈川県横浜市中区桜木町
***先生
アドバイス 20件
ありがとう 件
アドバイス 20件
ありがとう 件

2019/5/27

痛すぎて動けない以外は基本コルセットはつけないでください。
腰痛は基本ダイエットする必要はありません。しかし必要な筋肉は鍛えなければなりません。

立ってて痛い人で多い原因は大腰筋、広背筋の硬さが影響強い印象です。まずはYouTubeなどで上記の筋肉のストレッチ方法を覚えましょう。

それとセットで体幹を支えるコルセット筋と呼ばれる腹横筋を中心に鍛えて欲しいです。ドローインという体操が有名です。

厳しい言い方ですが、最低限これくらいは毎日継続できないと一生治りません。または一時的に自然治癒してもまたいずれ痛くなります。

努力できることを祈ってます。

総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
アドバイス 520件
ありがとう 1377件
アドバイス 520件
ありがとう 1377件

2019/5/27

ぽんママ様・・・初めまして。

大阪府寝屋川市の総合整体院カワカミの
エキスパートファステイングマイスターの板倉です。

年齢的にも筋力低下が起きる年頃です。

メンテを兼ねて一度、整体院とか治療院に行かれたら

どうでしょうか!?

そちらの先生にあなた様に合ったストレッチとか生活習慣などの

アドバイスをお受けすることをお勧めします。

運動不足解消にはウォーキングから始められたらいいと思います。

私もそうでしたが・・・40歳を過ぎるとカラダのあちこちに

不調がきます。

女性ホルモンの減少やその影響で自律神経の

働きが乱れる時期です。

1つ提案ですが体質改善・・・

毎日の食事に酵素ドリンクをプラスして腸内環境を

整えてみませんか??

デトックス効果もありますので、カラダに蓄積された老廃物

を大掃除してカラダの外に排出しませんか?


もし、可能であればミネラルファスティングにチャレンジしてみて

はいかがでしょうか??

個人差はありますがダイエット効果もありますよ!!

ファスティングにはデトックス以外にも・・・

☆血液をサラサラに・・・
☆腸内環境を整えて免疫力をアップ
☆アレルギー症状の改善や美肌
☆精神的なリラックスにもつながります。

・・・などなど色々いいところがあります。

我が総合整体院カワカミの患者さんも酵素ドリンクを毎日

飲まれている方がたくさんいらっしゃいますが・・・

当院の院長、曰く筋肉の質が変わってきた・・・とおっしゃって

います。

女性にとって大変な時期だと思いますが・・・

お互いに・・・顔晴って生きていきましょう~


諦めず毎日、続けることです!!!

また何かありましたらご相談下さい。

健康の基本は足元から・・
生きている間・・元気に歩けるカラダ作りのお手伝いをしている
寝屋川ロコモ予防の・・・カワカミと・・・
ファステイングマイスターの板倉です。

爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
アドバイス 680件
ありがとう 2079件
アドバイス 680件
ありがとう 2079件

2019/5/28

初めまして、愛知県西尾市で整体院を営んでいます爽快整体院院長の内田と申します。

ぽんママさんの腰の痛みのお悩みお察しいたします。

当院にも腰痛の施術でご来院されて、改善している患者様が多いですので、ご参考になればと思い投稿させていただきました。

腰痛を改善させるために、正しい姿勢を意識して、腰椎の関節を動かすことも大切です。
正しい姿勢は直立して頂いた際にくるぶし・膝・肘・肩・耳の位置が一直線上に整っていることが大切です。


座る姿勢の際には、骨盤を立てて座れるようにする。小さなクッションを腰と背もたれの間に挟むと良い姿勢で楽に座れます。

骨盤を立てて腰椎を自然な前弯のカーブにしてあげられるような座り方の習慣をつけることが良いと思います。

家事を行いながら立ったり座ったりして、時々体を休めてあげるということが大切です。

腰痛を改善させるために、腰椎の自然な前弯を蘇らせる体操もお勧めですのでお伝えしますね!

腰椎の自然な前弯を蘇らせる体操

①四つん這いになって、おなかの部分が自然と下がるような姿勢を10秒保ちます。

②四つん這いになったまま猫が背伸びをするようにお尻方向へ体をスライドさせて10秒保つちます。

③四つん這いになったまま、今度は頭の方向に体をスライドさせて10秒保ちます。

①~③を3回、寝る前と朝起きた際に行ってみてください。腰椎が前弯カーブを描きやすくなりますし、何より腰が楽になります。

・腰の横に手を当てて支えながら腰を回す運動を10回で1セット左右にゆっくり回してあげる。

・お風呂で腰を温めてあげる。

腰の痛みが引いてきたら、体幹を支える筋肉を増やしてあげることも大切です。

腹筋と背筋が鍛えられていれば体幹を支える力が高まり、腰痛になりにくくなります。また腰と股関節も柔らかければ腰痛になりにくい身体になります。

腹筋と背筋の鍛え方はアブアイソメトリックという自宅で簡単にできて、続けやすい筋トレがお勧めだと思います。

アブアイソメトリック

1. 四つん這いになり、両肘、両膝を床に付けます。

2. 両肘を床に押し付けて両膝を浮かせて姿勢を一直線に保つ。顔は正面に向ける。この状態を20秒間保つ。
(腹筋がプルプルしてくる実感があります)

これを1日1~2セットやっていけるようにしたら徐々に身体の軸が鍛えられて腰痛予防につながってくれることと思います。

アブアイソメトリック、実はダイエットも十分期待できます

腹筋と背筋を同時に効率よく鍛えられるアブアイソメトリックには、もう一つ嬉しい力が備わっています。腹筋と背筋の筋力が上がるということは、骨盤周りの血流が改善されて、新陳代謝が進みます。その結果ウエストラインも引き締まっていきますし、ぽんママさんが気になさっている体重の減量にもつながりますよ。

簡単に続けやすいトレーニングです。40日間こなせば、習慣にできると言われていますので、途中であきらめずにぜひ習慣にしてみてくださいね。

腰に痛みがある時や気が乗らない時は、1日は休んでくださっても大丈夫です。筋トレは2日間休んでしまうと始めた際の状態に戻ってしまうことを頭に入れておいてくださいね。

ぽんママさんの腰痛が改善できますよう応援しています。また分からないことがございましたらお問い合わせくださいね。

辛い腰痛、肩こり、ダイエット、姿勢改善,O脚改善なら、西尾市の爽快整体院がお勧めです。

爽快整体院 院長 内田勇樹
住所:愛知県西尾市西幡豆町池下71番地7
TEL(0563)62-5585
【爽快整体院公式ホームページ】
https://soukaiseitai.arigatou-jinsei.jp
【産後骨盤矯正は西尾の爽快整体院で解決します!】
https://soukaiseitai.jimdofree.com

太古
東京都調布市
今西昌平先生
太古
東京都調布市
今西昌平先生
アドバイス 621件
ありがとう 115件
アドバイス 621件
ありがとう 115件

2019/5/30

ぽんママさん、

はじめまして、
太古の今西です。

腰痛でお困りとのこと。
お辛いこととお察しします。

肥満と運動不足が原因とお考えのようですね。

これは肥満になると、動くのが億劫になり、
運動不足になり、特に腰回りの筋肉が適正に
働いていないことで、腰痛になり易いということです。

ダイエットすれば直接腰痛が改善するわけでは
ありませんが、ダイエットによって、筋肉を
動かしやすい状況を作ることができます。
そこで適正な運動を取り入れれば腰痛改善に繋がると思います。

私の場合は、腰痛になる場合決まって少し太った時です。
その時は食事を見直しダイエットします。
ダイエットの方法はここでは割愛しますが、
医師の推奨する方法で行いました。
もちろん運動も行います。

適正な体重に戻ると身体が動かしやすくなるので、
運動も苦になりません。
筋肉の柔軟性が向上し、股関節回りの可動域も広がり
結果的に腰痛対策になっています。

私の身体自ら何度も経験していますので、私はこれを
事実として受け止めていますよ。

個人差があるので、私のようにダイエットが有効なケースと、
あまり関係ないケースとあると思いますが、ダイエットが
改善の第一歩になる可能性はあると思います。

ダイエットををする際は、自己流ではなく、
周りに詳しい人がいれば、参考にするといいでしょう。


それではお大事に。

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

腰痛に関する相談

腰痛のコラム

もっと見る