パソコンの使い過ぎで肩こりが酷い
普段オフィスで働いている30代女性です。
慢性的な肩こりに悩んでいます。
毎日パソコンを使って仕事をしているので、同じ姿勢で長くいることが多いです。
そのせいか、朝起きると上半身がだるく、肩がこっているという状況が1年ほど続いています。
背中全体が張っているような感覚で、両肩がこり固まって起き上がるのが辛いです。
マッサージをしても翌日にはすぐに元の症状に戻ってしまいます。
普段の生活で改善できることはないでしょうか?
普段オフィスで働いている30代女性です。
慢性的な肩こりに悩んでいます。
毎日パソコンを使って仕事をしているので、同じ姿勢で長くいることが多いです。
そのせいか、朝起きると上半身がだるく、肩がこっているという状況が1年ほど続いています。
背中全体が張っているような感覚で、両肩がこり固まって起き上がるのが辛いです。
マッサージをしても翌日にはすぐに元の症状に戻ってしまいます。
普段の生活で改善できることはないでしょうか?
2019/8/26
上半身がだるく、肩がこっているという状況が続くのは肩の周囲の骨格が歪んだりズレたりして筋肉が異常な方向に緊張して硬くなっているのです。
一時的にマッサージをして緊張を解いても、骨が歪んだままですから筋肉は常に緊張状態が続き翌日にはすぐに元の症状に戻ってしまうのです。
重度の肩凝りは普段の生活で改善できるというものではないですが、根本的に骨の異常を治すことで肩こりを解消することはできます。
パソコンの仕事は骨の異常の直接の原因ではなく、骨が歪む原因は過去に大きな衝撃を受けたことが原因だと考えられます。
骨が歪んだ状態でパソコン作業などで負荷がかかると筋肉が緊張して肩こりがでやすくなります。
人生を振り返ってみて、階段、鉄棒、ブランコや木から落ちたなど高い所から落ちたり、尻餅をついた、何かにぶつかった、交通事故で大きな衝撃を受けたなど、何らかの強い力を受けて骨が変形しているのです。
【対処法】
骨の歪みを治して神経が圧迫されない状態になれば筋肉の緊張が解けて肩こりは解消します。肩関節、肩甲骨、鎖骨、背骨を掌で押して骨の歪み、変形などの異常を物理的に治せばいいのです。
実際にみてみないと何ともいえませんが、頸椎に異常があることも考えられます。
頸椎の異常の治し方も背骨の治し方と原理は同じですが、頸椎は多くの神経が通る大事な部位ですから、無理はしないで時間をかけて丁寧に治すことを心がけてください。
具体的なやり方は過去のQ&Aで説明しています。
2019/8/26
この症状! 兎に角多いです。
原因は当然、パソコンに向き合う姿勢です。それも毎日の様にとの事ですので無理も無いと思います。
前傾姿勢で頭が下がった状態! 首から肩にかけての筋肉が頭が下がっているせいで顎と鎖骨部に引っ張られています。
両肩も前部に入っていると思います。
ですから、いくら肩を揉んでも直ぐに戻りますよ!
要は、前部(顎と鎖骨部)をマッサージ(筋肉を緩める)をしないとダメです。
上を見ようとしても、上を向くのも辛いと思います。
実際、それだけでは無いのですが全部やろうとすると、当然お金も掛かってきます。(生活環境の改善から予防まで)
本当は専門院に相談した方がいいのですが、私生活から見直す必要があるかも知れませんよ⁉︎
身体の歪みを整える「カイロ」がオススメです。
カイロは総合的に根本療法を知っています。
多分、もともと持っている自然治癒力が弱っているのだと思います。
自然治癒力を高める事で本来の姿に近づけるかとが出来ます。
普段の生活改善を考えるのであれば、身体の張りを取ってもらう事です。先ずは身体を治して貰いましょう!
2019/8/27
こんにちは。池田針灸院の池田です。ご相談内容を読ませていただきました。直接診ていないので何とも言えませんが、骨格的に肩コリしやすい骨格というのはあります。猫背であったり、なで肩の人は肩こりがしやすいです。パソコンを使っている時の姿勢を見直すことが必要かと思います。顎が前に出て猫背になっていないか、ディスプレーや机の高さなどを見直してみるのも必要かと思います。座った時に骨盤の真上に頭が来るような姿勢を取ると、頚や肩に負担のかかりづらい姿勢になります。
普段の生活でできることとのことですが、運動不足などはないでしょうか?息が上がらず、軽く汗ばむ程度の有酸素運動(ウォーキングやバイクマシンなど)を1日30分程度行うことも肩こりの対策になるかと思います。
最後になりますが、マッサージをした次の日にはまた戻ってしまうとのことですが、鍼治療はマッサージより効果が持続すると思いますよ。マッサージと比べても料金はそれほど高くはないかと思います。
ご興味があれば試してみるのもいいかと思います。
お大事にしてください。
2019/8/28
S.S様・・・初めまして。
大阪府寝屋川市の総合整体院カワカミの川上です。
パソコン画面を見つめていると、顔が前に突き出て首こりがおき、
肩関節が前に入り込み、背中が丸くなっていきます。
長時間座って同じ姿勢をしていると、腰・骨盤などの歪みと
下半身の血流も悪くなります。姿勢も悪くなると思います。
それと肩腕部周辺の筋力低下もおきます。
ご自分で筋力回復トレーニングをするのと同時に全身の
ストレッチをして正しい姿勢を保つようにしましょう。
仕事中、椅子に座る時はお尻の奥が少し上がるように座布団を
二つ折りにするか、バスタオルなどを敷くといいと思います。
他にも色々ありますが・・・長くなるので終わります。
私は整体師なのでとりあえず整体院とか治療院に行かれ施術を
お受けになって下さい。
そちらの先生にあなた様の状態に合ったストレッチを教わって
夜寝る前に行うようにして下さい。
運動不足もあると思いますので、まずはウォーキングから始めに
なったらどうでしょうか
その日の疲れはその日に取るようにしましょう!!
また何かありましたらご相談下さい。
健康の基本は足元から・・
生きている間・・元気に歩けるカラダ作りのお手伝いをしている
寝屋川ロコモ予防の・・・カワカミです。
総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市御幸東町37-18
電話 072-826-5501
携帯 090-8197-0129
寝屋川市総合整体院カワカミで検索!
2019/8/28
お察しします。土台の骨盤が乱れているのと姿勢が悪いのが正しい姿勢と思っているのが原因です。まずは頭のてっぺんに糸ついていて引っ張られてるとイメージしましょう。
★顎と首の距離を離す。
★背骨は背中でなく真ん中にあるとイメージする。
普段の生活は上記の事意識してケアは整骨院で骨盤調整・猫背矯正などで調整しましょう。
2019/9/1
S.Sさん、
はじめまして、
太古の今西です。
男性も女性も、特にパソコン作業で
首肩のこりでお困りの人が本当に多いですね。
長時間同じ姿勢でデスクワークをすると
首肩の筋肉が緊張状態を強いられ、筋肉が固くなり、
また、血行も悪くなります。
その結果首こり、肩こりなどを抱えることになります。
首と肩周りをセットで改善するようにしましょう。
いくつかアドバイスします。
●仕事中
(1)仕事中の姿勢の見直し
机と椅子の高さ調整をし、首に負荷が
かからないようにできるだけ頭を
前に傾けないようにしましょう。
肩が上がり気味になると首にも影響が
出ますので、注意しましょう。
背筋をピン真っすぐにすることを心がけましょう。
(2)身体のケア
できれば1時間毎を目安に席を離れ、筋肉の
緊張を和らげるようにしましょう。
●ご自宅でできること
(1)運動
お風呂上がりなど筋肉がほぐれている状態で
首肩のストレッチをすることをおすすめします。
ストレッチの方法は、書籍などでも写真入りで
紹介されていますが、施術のお店で具体的に
アドバイスしてもらうといいでしょう。
ただし首は繊細なので、過激に行わないように
してください。
(2)睡眠
一日の疲れをリセットするため、十分な睡眠を
取りましょう。目の疲れなども和らぎます。
個人差もありますが、7時間程度の睡眠が適度と
言われています。
、
(3)リラックスできる環境
心と身体は一体です。心がリラックスすることで、
身体の緊張も緩和されます。
趣味でもいいのですが、ご自身が心和らぐ
ものを取り入れるようにしましょう。
●施術について
深層のこりを痛くなくほぐし改善効果のある
施術をするお店を探されるといいと思います。
ヘルモアに掲載されているお店でほぐしの
評判のいいところを試してみてはいかがでしょうか。
HPなどでも、どのような施術をするか説明し、
その効果を謳っているかどうかもチェック
しましょう。
施術ですべて解決するわけではありませんが、
ご自身の対策と併せて活用するといいと思います。
それではお大事に。
2019/9/18
初めまして、愛知県西尾市で整体院を営んでいます爽快整体院院長の内田と申します。
当院にも肩こり、背中のコリ、猫背の姿勢改善のための施術でご来院されて、多くの患者様が改善されていますので、ご参考になればと思い投稿させていただきました。
Sさんの肩こりを取り除いて、根本改善ができるように一緒に考えていきましょう!
・肩こり、背中のこりになりやすい原因
* 毎日パソコンを使って仕事をしているので、同じ姿勢で長くいることが多いです。
そのせいか、朝起きると上半身がだるく、肩がこっているという状況が1年ほど続いています。
→ということですので、Sさんの姿勢は腕が前にある時間や頻度が多いために肩が前に入り、肩甲骨が左右に引っ張られて肩周辺の筋肉や頚の筋肉が硬くなってしまいやすい環境にあります。
そういった場合、肩関節を動かす機会(運動や体操)を増やしてあげることが痛みの原因(筋肉の硬さ)を取り除くことに役立ちますので行ってみると良いと思います。
頚の横にある筋肉(胸鎖乳突筋)を触ってもらうと硬くなっていたりはされていないでしょうか?こちらは硬いと頭痛の原因を引き起こす原因にもなります。
・現在の環境を改善してみましょう
正しい姿勢 |ゴールデンライン
まずは姿勢を良くしてあげることを基本にしてみてください。 姿勢を良くすることは余計な筋肉の緊張を防ぎますの肩こりの改善には欠かせないものです。デスクワークの際に骨盤を立てて座る姿勢を意識するようにしてみてください。
ここで、ずっと正しい姿勢をしていることが一番大切ではなく、もし姿勢が悪くなっていたら直していくという気づきが習慣づけられれば大丈夫です!
たまにずっと良くしていないと治らないと考えてみえる人もいますが、かえって緊張しすぎても良くないですから、気持ちを楽にして試してみてくださいネ!
正しい姿勢は直立して頂いた際にくるぶし・膝・肘・肩・耳の位置が一直線上に整っていることが大切です。
お勧めな運動には肩の三段回しや肘の回旋運動があります。
・肩の三段回し
1.両手を合掌をして左右の肘を肩の高さまで挙げていきます。
2.そのまま左右の肩甲骨を近づけるように、両腕を後ろに止まるところまで水平に動かします。
3.止まったところで両腕を体の前で降ろし 、 両手でパンと手を合わせます。これをまず5回繰り返します。
お相撲さんが土俵入りの際に手を動かす姿を連想してみると分かりやすいと思います。
・肘の回旋運動
1.両手の四指を肩に当てます。
2. 前側にぐるぐる10回まわしていきます。肩関節が全方向に動かしていけるので柔軟性が高まります。
3.次に後ろにもぐるぐる10回まわしていきます。
私自身もこの運動を毎日都合のつく時間に2,3セット行うだけですが、このセルフケアのおかげで、 15年前から肩こりの悩みを全く持つことも無くなりましたよ!
・睡眠時間も肩こりや体の怠さ・重さを減らすために大切です
睡眠時間が少ない人は、頚から肩にかけてこりや痛みが溜まったり身体の怠さ・重さが出ることも多いです。
横になっていただいている時が頚の筋肉を休めてあげられる大事な時間です。理想の睡眠時間は7時間は取れるようにしてあげてください。前日の老廃物が尿と一緒に翌日出てくれやすくなるので痛みやだるさを解消していく方向にむかいやすくなりますよ!
セルフケアを行いながら姿勢に気を付けて、休日の時には気分転換の効果もあがりますので、体全体を使う運動も時々なさるようにしてみてくださいね。
当院がSさんの近くにあれば数回の施術で改善していける道筋がはっきりすると思いますので、お住まいが近くであればご利用を検討してみてくださいね。
Sさんの肩こりが、根本改善できるよう祈っております。 何かまた分からないことがございましたら、またいつでもご質問くださいね。
西尾と蒲郡の整体は爽快整体院にお任せください!
辛い腰痛・肩こり・側弯症・O脚・産後の骨盤を改善に導きます♪
爽快整体院 院長 内田勇樹
住所:愛知県西尾市西幡豆町池下71番地7
TEL(0563)62-5585
【爽快整体院公式ホームページ】
https://soukaiseitai.arigatou-jinsei.jp
【産後骨盤矯正は西尾の爽快整体院で解決します!】
https://soukaiseitai.jimdofree.com
2019/9/20
首や肩周りのストレッチが有効です。
反動をつけないようにゆっくり動かしてあげてください。
また、脳や目が疲れていると首や肩、頭が痛くなったり凝ったりします。
お仕事中、余裕があるならば1分ほど目をつむる、目の周りを温める、などされるとこりづらくなります。
慢性的なこりなので、温めるのが効果的ですが、ホッカイロは深部まで温まらないのでおすすめしません。湯船に浸かる。1枚羽織るなどして冷えないように過ごされてください。
疲れや痛みを取り除く際に、身体の中で栄養が使われています。ビタミンやたんぱく質、水を身体に入れてあげることで疲労や痛みが排出されやすくなるので摂りいれてみるのもおすすめです。
毎日お忙しいでしょうが、出来ることからして頂けると3週間くらいから身体が変わるのを感じて頂けると思います。
お仕事頑張ってください。
注意事項
他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!