みんなの健康相談

慢性的な足のむくみ

先生からのアドバイス 9件

体に水分をため込みやすい体質のようで、ふくらはぎのむくみで悩んでいます。
むくみを改善するためにむくみに効く漢方を飲んだりしていますが、それでも足のふくらはぎのむくみがひどくて困っています。

カリウムを食事で摂るようにしたり、お風呂で血流を促してマッサージをしても翌日にはまたむくみます。特に台風などの影響で低気圧が長引くときはマッサージも効きません。

自宅で出来るむくみ対策の方法がありましたら教えてください。

りかさん
2019/8/30

先生からのアドバイス

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2019/8/30

 こんにちは。池田針灸院の池田です。ご相談内容を読ませていただきました。直接診ていないのでどのくらいのむくみかは想像できませんが、一般的に男性よりも女性の方がふくらはぎ(膝から足首の部分までを専門的には下腿と呼びます)のむくみに悩む方が多く、女性でもむくみやすい方、むくみづらい方はいます。

 台風などの場合、晴天時に比べて気圧が下がります。ということは、身体の外からかから圧力も小さくなり、むくみが解消しづらくなるのかもしれません。

 自宅でできる対策とのことですが、今まで実践して行っていることでいいとは思いますが、下肢の筋肉を強化することが大切です。動脈には筋肉の層があり、伸び縮みする性質がありますが、静脈には筋肉の層がありません。したがって、動脈のように収縮する性質がありません。足首を動かすことにより、筋肉のポンプ作用で静脈が圧迫され静脈の血液が流れる手助けをします。ですので、足首を動かす運動をすればいいわけですが、大きく深呼吸をすることにより、肺の中の気圧が下がることにより、静脈の血液が心臓に戻りやすくなりますので、大きく深呼吸をしながら足首を動かす運動をお薦めします。

 その他にもふくらはぎの筋肉を鍛えるために、立った状態から踵を上げる、下げる運動をすることをお薦めします。ふくらはぎの筋肉は全身の筋肉ではつきにくい筋肉ですので、ボディビルダーのようになることはまずありません。1日10回を3セット、2日おきぐらいにやるといいと思います。気長にやることをお薦めします。

 お大事にしてください。

ダイエットサロン HBB
福岡県久留米市
宮﨑 敦史先生
ダイエットサロン HBB
福岡県久留米市
宮﨑 敦史先生
アドバイス 89件
ありがとう 5件
アドバイス 89件
ありがとう 5件

2019/8/30

カリウム摂取やマッサージなど心掛けられていて素敵です。
それらはそのまま続けてあげてください。

運動はされていらっしゃいますか?
1日10分ウォーキングするだけでも違います。脚の筋肉は余分なもの(水分含め)を排出するサポートをしてくれます。通勤とは別に歩く習慣をつけてあげるとよりむくみにくくなります。履物はヒールやパンプスより運動靴を。

また、精製物を食べるとむくみやすくなります。パン(小麦粉)や白米、白砂糖など。出来るだけ全粒粉や玄米、黒砂糖などに変えてあげてください。

質の良い睡眠も大切です。睡眠時間はりか様に合った長さがあると思います。長く寝れば良いわけではなく、「ぐっすり寝る」ことが大切です。寝る30分前は形態やパソコン、テレビを見ない(ブルーライトを浴びない)ようにするとぐっすり眠れやすくなります。

お時間が許すのであれば試されてみてください。

カイロプラクティック蛭田施術院
福島県いわき市
蛭田 弘先生
カイロプラクティック蛭田施術院
福島県いわき市
蛭田 弘先生
アドバイス 315件
ありがとう 18件
アドバイス 315件
ありがとう 18件

2019/8/30

慢性的な浮腫みとありますが、本当にそうなんですか?
以前は、浮腫みでは無く冷えでは無かったですか?
憶測で申し訳ありませんが、冷えが悪化して浮腫みになっている様な気がします。
仮にそうだった場合ですけど、元々乾燥肌では無いですか?
乾燥から来る冷え、そして浮腫み! 結構多いんです。

要は細胞の腫れ、俗に言うセルライトです。
こうなると、治すのに多少時間はかかるかと思います。
セルライトのせいで血行障害が起き、その結果浮腫みになると言う事もあります。

その場合でしたら、近くのカイロプラクティックをお訪ね下さい!
少なくとも、他よりは詳しいはずです。

今のカイロは身体の歪みだけでは無く、美容にも力を入れています。
美容カイロとも言われているくらいですので、健康への視野が広がっております。きっと力になると思いますよ!

松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
アドバイス 1124件
ありがとう 1753件
アドバイス 1124件
ありがとう 1753件

2019/8/31

ふくらはぎが浮腫むのは膝の裏のリンパの流れが悪くなっているのです。(老廃物、有害化学物資が溜まっています)

足の浮腫み(むくみ)が出るのは「水を溜め込みやすい体質」ではありません。
漢方では治りません。カリウムを摂っても治りません。

血流を促す際に足をさすればついでにリンパの流れもよくなりますから一時的にはよくなるでしょう。
これはたまたま、偶然にリンパの流れを良くするような行為をしたから、ついでに良くなっただけです。

野球に例えていうと、バッターが目をつむってバットを振り回したら、たまたまボールに当たってヒットになったみたいなものです。(別の言い方をすれば怪我の功名というやつです)

日頃の施術でもそんなことが起きることがあります。
当院は全身施術ですから、首の悪い人でも腰骨から尾骨まで全身の施術をします。すると、思いがけずおばあちゃんの「脱肛」が治ったり、女子高生の生理痛が治ったりという思わぬ効果が出ることがあるのです。患者さんが勝手に喜んでいますが、私としては治したつもりはないけど治ったということです。

ある患者さんが何度もぎっくり腰になり悩んでいました。あまりに痛いので、椅子に座ったまま苦し紛れに体を左に捻じったら、コトンと音がして、ずれていた背骨が元に戻ってぎっくり腰が治ったという実話があります。
これ、実は忍者の秘伝の療法なんですが、たまたまやってみた方法が、実は秘伝の療法と同じ治し方だったということです。

台風など低気圧の日には外気圧が低いため浮腫みがさらに膨らみますからマッサージでは効果が出ないのです。
これはむち打ち症で頸椎にしこりができている人が台風や梅雨時、雨の前など気圧が下がった時に、しこりが膨らんで神経を圧迫し、気分が悪くなる、頭痛、めまいがする、力が入らない、明日の天気がわかるという症状が出るのと同じ原理です。

自宅で出来るむくみ対策の方法は、膝の裏の浮腫んでいるところを掌(てのひら)または指先で強く押すようにさすってリンパの流れを良くすればいいのです。
リンパの流れの悪い部位を押せば相当痛いはずです。
ここを痛みがなくなるまで押してほぐしてリンパの流れが良くなれば痛みがなくなります。
一回の施術で良くならなくても諦めてはいけません。治るまで何度でもやるのです。
ここが治れば世間でよくある「夜中に足が吊る」、おばあちゃんの「膝に水が溜まる、抜いても抜いても溜まる」などの症状も収まります。

太古
東京都調布市
今西昌平先生
太古
東京都調布市
今西昌平先生
アドバイス 621件
ありがとう 115件
アドバイス 621件
ありがとう 115件

2019/9/1

りかさん、

はじめまして、
太古の今西です。

ふくらはぎのむくみでお困りとのこと。
お辛いこととお察しします。

食事に気をつけたり、ご自身でマッサージしたりと前向きに
取り組んでいらっしゃるとのことですが、改善につながって
いないようですね。

ご自宅でとのことですが、もしご予算とお時間があれば、
アロマトリートメントの施術を受けてみてはいかがでしょうか。

リンパドレナージュというリンパの滞りを改善するのを
主目的とする施術ですので、まさに、りかさんの問題解決に
最適な施術です。

ご自宅でできるセルフケアについてプロのセラピストに
効果的な方法を教えてもらってはいかがでしょうか。

それではお大事に。

総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
アドバイス 520件
ありがとう 1380件
アドバイス 520件
ありがとう 1380件

2019/9/1

りか様・・・初めまして。

大阪府寝屋川市の総合整体院カワカミの川上です。

病院などで診察をお受けになったことはありますか?

一度、念のために内科の診察をお受けになったらどうでしょうか

それとリンパマッサージとか膝裏のマッサージなどを

してみたらどうでしょうか

足首とか股関節のストレッチなども有効かもしれません。

私は整体師なのでとりあえず整体院とか治療院に行かれ施術を

お受けになって下さい。

そちらの先生にあなた様の状態に合ったストレッチを教わって

夜寝る前に行うようにして下さい。

運動不足もあると思いますので、まずはウォーキングから始めに

なったらどうでしょうか

その日の疲れはその日に取るようにしましょう!!

また何かありましたらご相談下さい。

健康の基本は足元から・・
生きている間・・元気に歩けるカラダ作りのお手伝いをしている
寝屋川ロコモ予防の・・・カワカミです。 


総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市御幸東町37-18 
電話 072-826-5501
携帯 090-8197-0129
        
寝屋川市総合整体院カワカミで検索!

爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
アドバイス 690件
ありがとう 2123件
アドバイス 690件
ありがとう 2123件

2019/9/2

初めまして、愛知県西尾市で整体院を営んでいます爽快整体院院長の内田と申します。

りかさんの「慢性的な足のむくみ」のお悩みお察しいたします。

当院にも「足のむくみ」の施術でご来院されて、改善している患者様が多いですので、ご参考になればと思い投稿させていただきました。

りかさんの場合むくみを改善させるために、ご自分では漢方や食事のとり方、お風呂でのマッサージ等に気を配っていますよね。このこと自体は有効で、ご自分でも努力なさっていると思います。

情報が少ないので、もっと教えて頂きたいのですが、普段はどういった姿勢で過ごされることが多いのでしょうか?日頃は運動がされていますか?

例えば、デスクワークを半日以上されている方には、足のむくみに加えて、冷え性にも悩まされているケースも多くあります。

その一方で、同じ仕事をされているのに冷え性にも、足のむくみにもなられていない人も必ず存在しています。

当院で施術を受けられている患者様は、過去に酷い冷え性や、足のむくみに悩まされていたにもかかわらず、半年後には前のように慢性的な冷え性から、むくみも出なくなった方も数多くいらっしゃいます。

この違いってどういうところにあると思われますでしょうか?

今まで足のむくみがあった患者様達が、整体院に通って頂いているだけではなく、こちらでアドバイスをしたように、家や職場でも行うことのできる、セルフケアを実践していただいているので効果が相乗的に上がっているのです。

ぜひ考えて頂きたいのですが、りかさんの普段の生活環境をどのように見直したら、症状を改善できるのか。ここが大切だと思いますよ。

*お風呂で血流を促してマッサージをしても翌日にはまたむくみます。特に台風などの影響で低気圧が長引くときはマッサージも効きません。

ということもありますので、足のふくらはぎの筋肉も動かす機会が少なくなっているということも考えられます。

りかさんの「足のむくみ」の原因を考えてみましょう

筋肉量が少なかったり運動量が少ない人は、筋肉の収縮によるポンプ機能が弱めで、むくみやすいです。

日頃家でも職場でも、脚の筋肉を動かす環境を作ってみることがお勧めです。

私自身も自宅兼整体院で平日は仕事をしながら過ごしていますので、家トレを実践して良い体調が続くように心がけております。

「足のむくみ」を改善させる方法 

ふくらはぎの筋肉をよく動かしてみる

デスクワークの方でも仕事をしながら、ふくらはぎの筋肉を伸縮させて足からの血行を良くすることも可能です。

つま先立ち、 踵立ちの運動がありますので、ぜひ試してみてください。エコノミークラス症候群の予防などにも役立ちます。

つま先立ち踵立ちを交互に1時間毎に1セット(10回)行って頂けると良いと思います。この方法は簡単ですし、習慣づけていけば、効果が期待できるのでお勧めです。

・ふくらはぎの筋肉を鍛えて足のむくみをへらしていく

ふくらはぎの筋肉を鍛えるためには、カーフレイズという簡単な筋トレもお勧めです。

ふくらはぎの筋肉は日常生活での動きだけではなかなか今以上に大きく鍛えられない筋肉ですので、しっかりとカーフレイズのやり方を覚えて、トレーニングしていくと効果を実感できると思います。

ふくらはぎの筋肉である腓腹筋とヒラメ筋を鍛えられます。またそれらの筋肉を伸縮させているのでアキレス腱の柔軟性も高められます。

やり方

1.体がぶれないように、前でも横でも良いので壁に手をついて行うとバランスがとりやすくなります。

2.背筋を伸ばしたまま2~3秒かけてゆっくりとかかとをあげていきます。

3.3秒くらい静止した後、2~3秒かけてゆっくりとかかとをおろしていきましょう。

4.ふくらはぎの筋肉を意識しながら、1セット10回から行いましょう。

どうでしょうか?難しくありませんよね。ふくらはぎに直接アプローチをかけられる方法なので、ぜひ取り入れてみてくださいネ!

・血流を良くしていきましょう

加齢と共に筋力が落ちてしまい、今よりも足のむくみや体の冷えが顕著に出てしまうのは、りかさんも避けていきたいことではないでしょうか?

そのためには、足先だけでなく体全体の血流を良くしていくことも大切です。体全体の血流が良くなると体温も上がり、免疫力を高められます。

体の中心から体温を上げるために良い運動のひとつに、アブアイソメトリックという筋トレがあります。

体幹に最大20秒間、同じ姿勢を保つことによって、腹筋と背筋を同時に鍛えていくことができるからです。そして女性の方でも、初めての方でもやっていけるところが良いですね。 

自宅で簡単にできて、続けやすい筋トレにアブアイソメトリックがありますのでお勧めだと思います。

・アブアイソメトリックのやり方

1.四つん這いになり、両肘、両膝を床に付けます。

2. 両肘を床に押し付けて両膝を浮かせて姿勢を一直線に保ちます。顔は正面に向け、この状態を20秒間保ちます。
(腹筋がプルプルしてくる実感があります)

家トレを行いながら姿勢に気を付けて、筋力を増やしていけば体全体の血流も良くなり、足のむくみが出なくなってくると思いますよ。

・カリウムを食事で摂るようにしたり、お風呂で血流を促してマッサージをしても翌日にはまたむくみます。特に台風などの影響で低気圧が長引くときはマッサージも効きません。

せっかくりかさんもご自分で上記のように取り入れようとなさったのですから、すぐあきらめずに、2~3か月続けてみて、初めて結果につながることも意識していくようにしてみてくださいね。

まとめ

セルフケアを行いながら、休日の時には気分転換の効果もあがりますので、体全体を使う運動も時々なさるようにしてみてくださいね。

もっと詳しく知りたいようであれば、当院がお近くであればぜひお尋ねください。

りかさんの「足のむくみ」が改善されますよう祈っております。また分からないことがございましたらお問い合わせくださいね。

西尾と蒲郡の整体は爽快整体院にお任せください!
辛い腰痛・肩こり・側弯症・O脚・産後の骨盤を改善に導きます♪

爽快整体院 院長 内田勇樹
住所:愛知県西尾市西幡豆町池下71番地7
TEL(0563)62-5585
【爽快整体院公式ホームページ】
https://soukaiseitai.arigatou-jinsei.jp
【産後骨盤矯正は西尾の爽快整体院で解決します!】
https://soukaiseitai.jimdofree.com

いしはら整体院・接骨院
愛知県名古屋市守山区
石原慎哉先生
いしはら整体院・接骨院
愛知県名古屋市守山区
石原慎哉先生
アドバイス 2件
ありがとう 0件
アドバイス 2件
ありがとう 0件

2019/9/10

りか様 漢方、食事、お風呂でのマッサージ、色々とむくみの対処はされていますね。

 原因で多いのは、ふくらはぎが動いていないため、足の血液が心臓に戻りづらくなり、むくみます。デスクワークなど一定の姿勢をしている場合はもちろん、立ち仕事でも、同じ姿勢だと起こりやすいのです。
立ち仕事の合間にも簡単な運動やストレッチを取り入れましょう。足首を回す、かかとを上げ下げするだけでも効果的です

 温度管理された環境に居続けると、自律神経の働きが鈍くなります。発汗は体温調節をする役割があり、自律神経がコントロールしています。汗をうまくかけずに水分代謝機能が低下するとむくみます。

 水分をまめに取る事をお勧めしてます。一度に大量に飲むではなくこまめに少しずつ1日2リットルを目安に。【量は少なく】【飲む回数を増やす】ことが肝心です。
 体重の60%が水分と言われています。お身体に常に新しい水を取り入れれる状態を作ります。

水分が足りないと

体が水不足だと判断し水を溜め込みやすくなる。
血液の流れが悪くなり老廃物や余分な水が運ばれなくなる。
初めはトイレが近くなりますが段々回数も少なく落ち着いてきますので乗り切ってください。

①規則正しい運動を行い、ふくらはぎの筋肉を鍛える。

②こまめな水分補給を行い溜め込まないお身体に。

お試しください。

りか様のお悩みが解決されますように願っています。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2019/9/25

りかさん
初めまして、整体院 幸華 田辺一幸と申します

りかさんのむくみの度合いがどの程度なのか、
診させていただければお力になれると思います。

私の患者様も脚のむくみで悩まれている方が多くいます
施術後には、ズボンが緩くなったり、象脚の様な酷いむくみも
翌日には改善したりしていますので、一度ご相談下さい。

自宅で出来るむくみ対策の方法という事ですが、出来れば
診させていただいて、原因を一緒に探したうえで、セルフメンテナンスの方法をお伝えできればと考えております。

当院は初回120分1980円ですので、鎌取駅まで来れるようでしたら
ぜひ一度ご来院くださいね

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

その他に関する相談

その他のコラム

もっと見る