みんなの健康相談

慢性的な肩こりを何とかしたい・肩こりの解消方法を教えて!

先生からのアドバイス 8件

若いときから肩こり症ですが、年齢とともにひどくなってきました。
仕事はパソコンを使ってウエブライターをしています。
老眼が出てき始めてからよけいに肩がこり、今では夕方になると肩甲骨まわりがカチカチになり、ズキズキとした痛みも起こります。
整体も試してみましたが、1回の施術料金が7,000円もかかるため、断念しました。
今は、漢方薬の葛根湯を飲むとともに、肩回しや腕振りなどの簡単な運動を暮らしに取り入れています。
自宅でできる仕事としてウエブライターの仕事を始めたものの、やめようかどうか迷っている昨今です。

ハーちゃんさん
2019/12/27

先生からのアドバイス

稲城鍼灸はせ川フィジオ
東京都稲城市
長谷川 幸司先生
稲城鍼灸はせ川フィジオ
東京都稲城市
長谷川 幸司先生
アドバイス 4件
ありがとう 1件
アドバイス 4件
ありがとう 1件

2019/12/27

はじめまして、よろしくお願いします。

原因から申しますと、体の軸となる関節を守るインナーマッスルの筋力低下です。根本的な解決策は、ストレッチでもマッサージでもなくトレーニングが即効性が高く持続性もある方法となります。

パソコンなどのデスクワークはほぼ指先しか使いません、日常生活においても私たちの現代の生活はほとんどのことが指先だけで済んでしまいます。そのため、弱くなる部分はとことん弱くなり、その代わりに弱くなった筋肉を補う部分がガチガチに凝り固まってきます。

ズキズキとした痛みは、固くなった筋肉が神経を圧迫ていることによる神経の異常興奮が筋肉に伝わり攣(つ)っている状態になることが原因です。

いくらマッサージを受けてもストレッチを受けても、原因であるインナーマッスルの筋力低下を改善しないことにはすぐに戻ってしまいます。

個別具体的な方法はここでお伝えするには難しいので割愛しますが、他の質問者の方への回答にトレーニングを紹介しておりますのでよろしければ、当院のページをご参照くださいますと幸いです。

難しいことを考えずに改善するのには、水泳がお勧めです。クロール、平泳ぎ、バタフライ、背泳。泳がなくても大丈夫です。水中ウォークのコースで歩きながらそれぞれの泳ぎのフォームを肩甲骨から大きく動かしているだけでも水圧がかかり自然とインナーマッスルが鍛えられますので効果的です。

公共のジムなどであれば1回数百円で利用できると思います。お金をかけずに肩こりの根本治療を行うのであれば最も最適な方法です。デスクワーク自体はほとんど筋力を必要としない仕事ですので、それ以外の時間に積極的に体を使っていくことが必要です。それさえできれば、いつまでも長く続けられる仕事になると思います。

遠くの空から改善することを祈っております。最後までお読みいただきありがとうございました。


松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
アドバイス 1124件
ありがとう 1750件
アドバイス 1124件
ありがとう 1750件

2019/12/28

ヘルモアのQ&Aでは何度も出ていますが、肩こりは肩周辺の骨格が歪んだりズレていることで筋肉が引っ張られて緊張し固まっているのです。ズキズキした痛みが出るのは骨格の歪みが酷くなり神経を圧迫するほどになっているのです。

骨格の歪みやズレの原因は多くの場合、交通事故、転落、落下、転倒などによる強い衝撃です。
幼少期からの出来事を回想してみると思い当たることがあるかも知れません。幼児期に抱っこされていて落とされたとかの場合は記憶にはないでしょうから母親に聞けば覚えているかも知れません。

肩凝りは骨格の歪みやズレが原因だとなれば骨から治さない限り根本的な解決にはならないことは容易に理解できるはずです。
ですから筋肉をほぐす整体では効果は出ないのです。
1回の施術料金が7,000円かかっても(当院のように)骨からきちんと治してくれる整体であれば安いものです。
おまけに5回の施術でも他の施術院と同程度の効果しかなければ料金の半額を返金する「効能保証コース」もある施術院は他にはないでしょう。(これは自慢です)
しかも、当院で効果が出なくて1年以内に他の療法で治れば料金を全額返金するという挑発的でイヤミたっぷりなメニューなのです。

ここまでやるのは自信があるからです。実績もあるから大きなことを言えるのです。つまり骨から治せば治るのです。

葛根湯を飲んだり肩回しや腕振りなどの簡単な運動を暮らしに取り入れて治るのであれば、それもいいでしょうがやる前から結果は見えています。
骨から治してしまう良心的な施術院が近所にあれば幸いですが、あいにくそんなお人好しな施術院がなければ自分で(家族で)治すしかないでしょう。
遠隔地の方で当院まで来るのが困難な人のために骨から治す方法を過去のQ&Aで解説しています。
また単に肩こりを治す方法だけでなく人生において役にたつ情報を掲載しています。
何かの参考になるはずですから一読しておいてください。


***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2019/12/28

 こんにちは。池田針灸院の池田です。ご相談内容を読ませていただきました。

 直接診ていないので何とも言えませんが、鍼の施術の方が整体より効果が期待できると思いますので、試してみるのもいいかと思います。

 年齢とともに肩こりがひどくなってきたとのことですが、更年期に障害などで肩こりがひどくなることはあるかと思います。

 この場合、筋肉のコリに対する施術の他に、根本的な原因に対しての対処が必要となります。肩こり以外の不調があるようであれば、婦人科などの専門医にかかることをお勧めします。

 お大事にしてください。

総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
アドバイス 520件
ありがとう 1377件
アドバイス 520件
ありがとう 1377件

2019/12/28

ハーちゃん様・・・初めまして。

大阪府寝屋川市の総合整体院カワカミの川上です。

私は整体師なので整体院をお勧めしたいのですが

一回の施術代が7000円は高いですね。

もう一度ネットでお調べになり今のあなた様の状態に合う

整体院をお探しになって下さい。

パソコン画面を見つめていると、顔が前に突き出て首こりがおき

肩関節が前に入り込み、背中が丸くなっていきます。

人間何かに夢中になっている時、無意識に奥歯を噛み

締めるものです。

噛み締めが強い方は、首・肩などの筋肉が緊張し、

緊張性のこりがでます。

酷い方は頭痛・吐き気の症状もでる方もいらっしゃいます。

当然、姿勢も悪くなり猫背になる方もいます。

もう一度ネットでお調べになり今のあなた様の状態に合う

整体院をお探しになって下さい。

そちらの先生にあなた様の今の状態に合った施術をお受けになり

ストレッチを教わって行うようにして下さい。

できれば全身の施術をお受けになり全体のバランスを見てくれる

整体院をお探しになって下さい。


運動不足もあると思いますので、まずはウォーキングをお勧め

します。

40分~60分ほど肩甲骨を動かすつもりで肘を曲げ、大きく後ろに

振って歩くといいと思います。

肩こり、解消にも効果があります。

その日の疲れはその日に取るようにしましょう!!

また何かありましたらご相談下さい。

健康の基本は足元から・・
生きている間・・元気に歩けるカラダ作りの
お手伝いをしている
寝屋川ロコモ予防の・・・カワカミです。

総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市御幸東町37-18
電話 072-826-5501
携帯 090-8197-0129

寝屋川市総合整体院カワカミで検索!!!

カイロプラクティック蛭田施術院
福島県いわき市
蛭田 弘先生
カイロプラクティック蛭田施術院
福島県いわき市
蛭田 弘先生
アドバイス 315件
ありがとう 18件
アドバイス 315件
ありがとう 18件

2019/12/28

慢性的な肩こりを何とかしたいと言う事ですよね!
慢性的と言う意味がお解りでしょうか?
簡単には治らないと言う事でもあります。
それを、解消したいと言う事は、それなりの覚悟を持って望まないと行けないと言う事です。 宜しいでしょうか?

それと施術代もそうです!
お金は当然掛かりますよ!
健康ってそんなに簡単には手に入れられるものでも無いですよ!

先ず、解消したいのであれは身体を治して貰える信頼出来る治療院を探しましょう!
拝見した所、かなり酷そうではありませんか? その状態で考える事は、ただ一つ! 健康への思い(その人の価値感)だけだと思います。
まだ、健康になる為の入り口にたどり着いていないだけです。
諦めなけれは、必ず見つかります。

因みに、身体に異変を感じると言う事は、それは結果です。
原因はそれでは無く、別にあります。
なった結果を追い求めても、解決になりません!
必ず、原因があります。原因を見つけてくれる治療院を探しましょう!  お大事になさってください。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2020/1/6

慢性的な頑固な肩こりは鍼灸、マッサージ、整体、カイロプラクティックを組み合わせることで改善していきます。
一度お体診させて下さい^_^

爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
アドバイス 678件
ありがとう 2069件
アドバイス 678件
ありがとう 2069件

2020/1/11

愛知県西尾市で整体院を営んでおります爽快整体院院長の内田と申します。

Hさんの慢性的な肩こりのお悩みお察しいたします。

当院にも肩こりや眼精疲労の施術でご来院されて、改善されている患者様が多いですので、ご参考になればと思い投稿させていただきました。

Hさんの慢性的な肩こりの原因を一緒に考えてみましょう!

*仕事はパソコンを使ってウエブライターをしています。
老眼が出てき始めてからよけいに肩がこり、今では夕方になると肩甲骨まわりがカチカチになり、ズキズキとした痛みも起こります。

→ということですので、PCやデスクワークなどの作業が多い方は、腕が前にあるために肩が前に入り、肩甲骨が左右に引っ張られて肩周辺の筋肉や頚の筋肉が、放っておくと硬くなってしまいやすい環境にあります。

こういった場合、肩関節を動かす機会(運動や体操)を増やしてあげることが、肩こりや眼精疲労の原因(肩関節や肩周辺の筋肉の硬さ)を取り除くことに役立ちますので行ってみると良いと思います。

パソコンを見続けていると眼の毛様体筋に力が入り続けるため眼が疲れやすくなります。視力を下げてしまう原因になりますので、時々遠くを眺める時間を意識的に作り、席を離れて体を動かす時間も作ってあげてみることもおすすめです。

コンタクトレンズをされている場合は定期的な目薬の点眼と瞬きの回数を意識的に増やしてあげることも、目の乾き対策につながると思いますよ。

*私自身がもし同じような立場でしたら、1時間おきに10分位の休憩を取り入れて、席を立って遠くを眺める時間と、肩を動かす体操の時間などを入れていくと思います。

首の横にある筋肉(胸鎖乳突筋)を触ってもらうと硬くなっていたりはされていないでしょうか?こちらは硬いと頭痛の原因を引き起こす原因にもなります。

まずは姿勢を良くしてあげることを基本にしてみてください。

正しい姿勢 |ゴールデンライン

姿勢を良くすることは余計な筋肉の緊張を防ぎますの眼精疲労や肩こりの改善には欠かせないものです。デスクワークの際に骨盤を立てて座る姿勢を意識するようにしてみてください。

良くなるまではご自身の姿勢を姿見か上半身の映る鏡で朝、昼、晩の3回は見るように心がけてみてください。

正しい姿勢は直立して頂いた際にくるぶし・膝・肘・肩・耳の位置が一直線上に整っていることが大切です。

お勧めな運動には肩の三段回しや肘の回旋運動があります。

・肩の三段回し

1.両手を合掌をして左右の肘を肩の高さまで挙げていきます。

2.そのまま左右の肩甲骨を近づけるように、両腕を後ろに止まるところまで水平に動かします。 

3.止まったところで両腕を体の前で降ろし 、 両手でパンと手を合わせます。これをまず5回繰り返します。

お相撲さんが土俵入りの際に手を動かす姿を連想してみると分かりやすいと思います。

・肘の回旋運動

1.両手の四指を肩に当てます。

2. 前側にぐるぐる10回まわしていきます。肩関節が全方向に動かしていけるので柔軟性が高まります。



3.次に後ろにもぐるぐる10回まわしていきます。

私自身もこの運動を毎日都合のつく時間に2,3セット行うだけですが、このセルフケアのおかげで、 15年前から肩こりの悩みを全く持つことも無くなりましたよ!

・睡眠時間も肩こりや体の怠さ・重さを減らすために大切です

睡眠時間が少ない人は、頚から肩にかけてこりや痛みが溜まったり身体の怠さ・重さが出ることも多いです。
横になっていただいている時が頚の筋肉を休めてあげられる大事な時間です。理想の睡眠時間は7時間は取れるようにしてあげてください。前日の老廃物が尿と一緒に翌日出てくれやすくなるので痛みやだるさを解消していく方向にむかいやすくなりますよ!

・まとめ

セルフケアを行いながら姿勢に気を付けて、休日の時には気分転換の効果もあがりますので、体全体を使う運動も時々なさるようにしてみてくださいね。

当院がHさんの近くにあれば、数回の施術で改善していけると思いますので、お住まいが近くであればご利用を検討してみてくださいね。

Hさんの慢性的な肩こりが改善していけますよう祈っております。 何かまた分からないことがございましたら、またいつでもご質問くださいね。

西尾と蒲郡の整体は爽快整体院にお任せください!
辛い腰痛・肩こり・側弯症・O脚・産後の骨盤を改善に導きます♪

爽快整体院 院長 内田勇樹
住所:愛知県西尾市西幡豆町池下71番地7
TEL(0563)62-5585
【西尾市西幡豆町の爽快整体院 】
https://soukaiseitai.arigatou-jinsei.jp
【産後骨盤矯正は西尾の爽快整体院で解決します!】
https://soukaiseitai.jimdofree.com

太古
東京都調布市
今西昌平先生
太古
東京都調布市
今西昌平先生
アドバイス 621件
ありがとう 115件
アドバイス 621件
ありがとう 115件

2020/1/11

ハーちゃんさん、

はじめまして、
太古の今西です。

ご自宅でのパソコン操作中心のお仕事で肩こりに
お悩みとのことですね。

簡単に言うと、長時間の座り仕事により、
筋肉が緊張して、血行が悪くなり、また柔軟性も
失われ、こりや痛みが発生します。

簡単な運動をされているようですが、
その運動が適正で効果的かどうかが問題です。

対策としていくつかアドバイスします。

●仕事中

(1)仕事中の姿勢の見直し 
    机と椅子の高さ調整をし、首や肩に負荷がかからない
    ようにできるだけ頭を前に傾けないようにしましょう。
    
    肩が上がり気味になると首にも影響が出ますので、
    注意しましょう。 

    背中が曲がっていると腰にも負荷がかかります。
    背筋をピン真っすぐにすることを心がけましょう。 

(2)身体のケア
    できれば1時間毎を目安に席を離れ、筋肉の
    緊張を和らげるようにしましょう。

●ご自宅でできること

(1)運動

    先ずは、運動を習慣付けるため、例えば
    ラジオ体操を取り入れてみてはいかがでしょうか?
     
    また、お風呂上がりなど筋肉がほぐれている状態で
    首肩、腰周りのストレッチをすることを    
    おすすめします。

    ストレッチの方法は、書籍などでも写真入りで紹介
    されていますが、施術のお店で具体的にアドバイス
    してもらうといいでしょう。 
    ただし首は繊細なので、過激に行わないように
    してください。
   
(2)睡眠
    一日の疲れをリセットするため、十分な睡眠を
    取りましょう。目の疲れなども和らぎます。
    個人差もありますが、7時間程度の睡眠が適度と
    言われています。

(3)リラックスできる環境
    心と身体は一体です。心がリラックスすることで、
    身体の緊張も緩和されます。
    趣味でもいいのですが、ご自身が心和らぐ
    ものを取り入れるようにしましょう。


●施術について

 施術料が7,000円が高いとのことですが、もし、施術が
 上手くて、首肩が十分満足できる結果が得られたら、
 どうでしょうか?
   
 もちろん、それで問題解決するわけではなく、ほぐれた筋肉を
 維持できるよう、ご自身での対策を並行して行う必要が
 あります。

 ガチガチの状態から改善していくのと、ほぐれた状態から
 改善していくのとどちらが効率がいいでしょうか?

 ほぐしの技術力はかなりばらつきがありますので、
 深層のこりを痛くなくほぐし改善効果のある施術をする
 信頼できるお店を探されるといいと思います。

 ヘルモアに掲載されているお店でほぐしの評判のいい
 ところを試してみてはいかがでしょうか。
 HPなどでも、ある程度検証できますので、検討
 してみてください。

それではお大事に。

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

肩こりに関する相談

肩こりのコラム

もっと見る