みんなの健康相談

寝不足による頭痛

先生からのアドバイス 8件

私には1歳になったばかりの娘がいます。
娘ができてから、寝不足が続いています。

娘は夜中に3回ほどは起きてしまいます。
起きた際にはおっぱいを欲しがって、飲ますとまた寝てくれるのですが、日によってはせっかく寝たのにおっぱいを離す時に起きてしまうので、1時間以上咥えさせる時もあります。
娘はそのまま寝るのですが、私の方は一度がっつり起きてしまうので、そのあとしばらく寝られなかったりする日が多いです。

そのせいでか、出産前はなかったのに、肩凝りと頭痛が毎日続いています。
授乳中なので市販の薬を飲むことができないのも辛いです。
なにかいい対策はありませんでしょうか?

あやのんさん
2020/1/14

先生からのアドバイス

松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
アドバイス 1124件
ありがとう 1749件
アドバイス 1124件
ありがとう 1749件

2020/1/14

骨格の状態が正常であれば夜中の授乳で肩こり頭痛が起きることはないはずです。
従来からあるいは出産後に骨格が変形するほどの大きな衝撃を受けたことがあれば、骨が変形したり首にしこりができて神経を圧迫し症状が出ることもあります。
頭痛は首の異常で神経が圧迫されているのが原因です。めまい、吐き気がする、腕や手や指に力が入らない、明日の天気がわかるなどの症状が出るのも首の異常(多くの場合、首のしこり)が原因です。
この場合は首のしこりをほぐすことで神経を圧迫しなくなり症状は出なくなります。
肩凝りは肩関節、肩甲骨、鎖骨、背骨あるいは首の骨が歪んで筋肉に異常な力が加わって緊張状態が続き筋肉が固まって凝ってくるのです。
この場合は、物理的に骨格の歪みを正すことで筋肉が緊張しなくなり肩こりは解消します。
首も背骨なども自分ではやりにくいから家族の方の協力を得て治してもらってください。
やり方は過去のQ&Aで説明している通りです。


NC鍼灸接骨院
群馬県前橋市川原町
関 達也先生
NC鍼灸接骨院
群馬県前橋市川原町
関 達也先生
アドバイス 1件
ありがとう 1件
アドバイス 1件
ありがとう 1件

2020/1/15

NC鍼灸接骨院の関と申します。
コメント失礼いたします。

①コリの部分をつまんで首、肩を大きく回すストレッチ
②コリの部分にホッカイロ

これがまずは簡単に出来るセルフケアです。
よろしくお願いいたします。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2020/1/16

 こんにちは。池田針灸院の池田です。ご相談内容を読ませていただきました。

 生活のリズムが乱れることにより自律神経の働きが乱れていること、そしてお子さんを抱っこする機会が多く、そのことが肩こりや頭痛の原因になっているのかと思います。

 肩甲骨を回す運動や首や肩のストレッチなどが効果があると思いますが、自律神経の働きを整えるということで、爪もみを行うことをお薦めします。やり方は簡単。薬指以外の爪の生え際を揉む手とは逆の手でつまんで気持ちがいいと思うくらいの強さで30秒ほど刺激します。

 すぐには効果が期待できないかもしれませんが、行ってみるのもいいかと思います。

 お大事にしてください。

爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
アドバイス 676件
ありがとう 2058件
アドバイス 676件
ありがとう 2058件

2020/1/16

初めまして、愛知県西尾市で整体院を営んでいます爽快整体院院長の内田と申します。

あやのんさんの寝不足による頭痛の症状をお察しいたします。

当院にも育児中の肩こり、頭痛改善のための施術でご来院されて、多くの患者様が改善されていますので、ご参考になればと思い投稿させていただきました。

あやのんさんの肩こりの原因を取り除いて、根本改善ができるように、一緒に考えていきましょう!

肩こり、頭痛になりやすい原因

*起きた際にはおっぱいを欲しがって、飲ますとまた寝てくれるのですが、日によってはせっかく寝たのにおっぱいを離す時に起きてしまうので、1時間以上咥えさせる時もあります。
娘はそのまま寝るのですが、私の方は一度がっつり起きてしまうので、そのあとしばらく寝られなかったりする日が多いです。

→ということですので、授乳中に腕が前にある時間や頻度が多いために肩が前に入り、肩甲骨が左右に引っ張られて肩周辺の筋肉や頚の筋肉が硬くなってしまいやすい環境にあることが考えられますが、いかがでしょうか?

そういった場合、肩関節を動かす機会(運動や体操)を増やしてあげることが痛みの原因(筋肉の硬さ)を取り除くことに役立ちますので行ってみると良いと思います。

現在の環境を改善してみましょう

お勧めな運動には肩の三段回しや肘の回旋運動があります。

・肩の三段回し

1.両手を合掌をして左右の肘を肩の高さまで挙げていきます。

2.そのまま左右の肩甲骨を近づけるように、両腕を後ろに止まるところまで水平に動かします。 

3.止まったところで両腕を体の前で降ろし 、 両手でパンと手を合わせます。これをまず5回繰り返します。

お相撲さんが土俵入りの際に手を動かす姿を連想してみると分かりやすいと思います。

・肘の回旋運動

1.両手の四指を肩に当てます。

2. 前側にぐるぐる10回まわしていきます。肩関節が全方向に動かしていけるので柔軟性が高まります。

3.次に後ろにもぐるぐる10回まわしていきます。

私自身もこの運動を毎日都合のつく時間に2,3セット行うだけですが、このセルフケアのおかげで、 15年前から肩こりの悩みを全く持つことも無くなりましたよ!

・睡眠時間も肩こりや頭痛を減らすために大切です

睡眠時間が少ない人は、頚から肩にかけてこりや痛みが溜まったり頭痛が出ることも多いです。

横になっていただいている時が頚の筋肉を休めてあげられる大事な時間です。理想の睡眠時間は7時間は取れるようにしてあげてください。前日の老廃物が尿と一緒に翌日出てくれやすくなるので肩こりや頭痛を解消していく方向にむかいやすくなりますよ!

まとめ

セルフケアを行いながら姿勢に気を付けて、休日の時には気分転換の効果もあがりますので、体全体を使う運動も時々なさるようにしてみてくださいね。

当院があやのんさんの近くにあれば、数回の施術で改善していけると思いますので、お住まいが近くであればご利用を検討してみてくださいね。

あやのんさんの寝不足による頭痛が、改善していけますよう祈っております。 何かまた分からないことがございましたら、またいつでもご質問くださいね。

西尾と蒲郡の整体は爽快整体院にお任せください!
辛い腰痛・肩こり・側弯症・O脚・産後の骨盤を改善に導きます♪

爽快整体院 院長 内田勇樹
住所:愛知県西尾市西幡豆町池下71番地7
TEL(0563)62-5585
【西尾市西幡豆町の爽快整体院 】
https://soukaiseitai.arigatou-jinsei.jp
【産後骨盤矯正は西尾の爽快整体院で解決します!】
https://soukaiseitai.jimdofree.com

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2020/1/20

鍼灸、マッサージ、整体、カイロプラクティックを受けていただくと肩こりや頭痛、不眠が改善します。
一度お体診させて下さい。
お待ちしております。

太古
東京都調布市
今西昌平先生
太古
東京都調布市
今西昌平先生
アドバイス 621件
ありがとう 115件
アドバイス 621件
ありがとう 115件

2020/1/21

あやのんさん、

はじめまして、
太古の今西です。

育児中のお母さまに多くあるお悩みですね。
時々身内の方の協力を得て、お子様の面倒をみてもらい、
睡眠時間を確保したり、サロンなどで身体のケアをする時間を
確保するのが現実的な対策になると思います。

筋肉をほぐしてもらうことで肩こりを和らげ、同時に
頭痛にも効果があります。
またタイ古式マッサージや、アロマトリートメントなどは
身体も心もリラックスできるので、お時間を作って
お試しになられてはいかがでしょうか?

それではお大事に。

ダイエットサロン HBB
福岡県久留米市
宮﨑 敦史先生
ダイエットサロン HBB
福岡県久留米市
宮﨑 敦史先生
アドバイス 83件
ありがとう 5件
アドバイス 83件
ありがとう 5件

2020/1/26

あやのん様
いつも育児お疲れ様でございます。


寝られない日が続くと頭痛や肩こりだけでなくほかにも様々な不調がお身体にでてこられていると思います。

まずは、お身体を温める事を意識されてみてください。
お子様が寝たあと、首もとや目もとをホットタオル(濡らしたタオルをレンジで温めたもの)で温めてあげたり、足もとに湯たんぽを置くなどしてあげてみてください。
また、授乳中にスマホなどを見てしまうと脳が覚醒し、眠りにくくなることが多いです。もし可能であれば画面を見ずに授乳されてください。オルゴールなどの音源を流すのも良いと思います。

お母さんという肩書を持たれている方は、どうしても寝つきが悪いです。お子様の命を背負われているのですから仕方ない部分もあると思います。ですが、お母さんが倒れてしまっては元も子もありません。もし可能であれば、ご家族の方やベビーシッターなどにt飲まれて、昼間に30分~1時間でいいからぐっすり寝られてください。

お昼寝の時も、スマホの画面を見ない、温める、を意識して頂くと寝た時間以上に身体と脳が休まることと思います。

毎日大変とは思いますが、ふと思い出した時に実践してみて頂ければ幸いでございます。ここまでお読み頂きありがとうございました。

リラクゼーションサロンFLAT
鹿児島県鹿児島市
満 貴文先生
リラクゼーションサロンFLAT
鹿児島県鹿児島市
満 貴文先生
アドバイス 32件
ありがとう 1件
アドバイス 32件
ありがとう 1件

2020/2/10

はじめまして。
リラクゼーションサロンFLATのミツルと申します。

お話の内容を拝見させていただきました。

おそらくですが胸鎖乳突筋のコリからくるものかな?
・・・と推測いたします。

頭痛も側頭部の痛みが酷いならほぼ、そのコリからくるものだと
思います。

対策としてはまず、首元を暖かくして冷えがこないようにすることが
大切だと思います。
ご自身での対策としてはお教えできるのはこれくらいかと
思います。

当店がお近くなら、ほぐすのは簡単なんですけどね・・・汗

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

頭痛に関する相談

頭痛のコラム

もっと見る