みんなの健康相談

首の付け根から肩にかけての痛み

先生からのアドバイス 9件

出産をしてから首の付け根から肩にかけて痛みがあります。
一日中子供を抱っこしていることが原因だと思いますが、抱っこをしなければ泣いてしまうので夜もずっと抱っこをしています。
そのうち抱っこをする度に首の付け根がキーンとした痛みが生じるようになり、痛みの範囲は徐々に広がっています。
キーンという痛みが出ると、しばらく動けないくらい痛むので、何とかならないか悩んでいます。
今では肩まで痛みが広がっていて不安です。

まおさん
2020/2/15

先生からのアドバイス

リラクゼーションサロンFLAT
鹿児島県鹿児島市
満 貴文先生
リラクゼーションサロンFLAT
鹿児島県鹿児島市
満 貴文先生
アドバイス 32件
ありがとう 1件
アドバイス 32件
ありがとう 1件

2020/2/15

はじめまして。
リラクゼーションサロンFLATのミツルと申します。

お話を拝見させていただきました。

おそらくですがお子様を長時間抱っこして僧帽筋や蕀上筋・大円筋
とかに負担がきているのかもしれませんね。

また、肩甲挙筋や胸鎖乳突筋に負担がきて首の付け根にキーン
とした痛みがでるのかもです。

下を向くことによって最近はやりの疑似スマホ首みたいなのも
おこしてしまっているのかもですね・・・。

対策としては、まず枕を低くして寝てあげるのと
胸鎖乳突筋のコリをとってあげるのが一番早いかと思います。

胸鎖乳突筋の場所はGoogleなどで検索してもらえばよいと思います。
ほぐし方は、簡単で起始部の鎖骨側のところを内側・真ん中・外側と
順番に筋肉の流れに沿って500㌘くらいの圧をかけてほぐれるまで
その場で待ってあげるだけです。

だいたい1カ所で30秒くらいで良いかと思います。
あとは停止部に近い筋肉も筋肉の流れにそってクリクリと
ほぐしてあげるとより効果的ですよ!

爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
アドバイス 690件
ありがとう 2123件
アドバイス 690件
ありがとう 2123件

2020/2/15

愛知県西尾市で整体院を営んでおります爽快整体院院長の内田と申します。

当院にも育児中の肩こりのために施術でご来院されて、改善されている患者様が多いですので、ご参考になればと思い投稿させていただきました。

*一日中子供を抱っこしていることが原因だと思いますが、抱っこをしなければ泣いてしまうので夜もずっと抱っこをしています。
そのうち抱っこをする度に首の付け根がキーンとした痛みが生じるようになり、痛みの範囲は徐々に広がっています。

→ お母さんの抱っこの仕方を考えなくてはなりません。お子さんの体重がますます増えてきたら今よりも負担は増えますし、痛みが辛いことはもちろん、家族みんなが心配しますよね。

なのでまおさんの場合、おんぶ紐を使われたり、旦那様にこれからの抱っこをしてもらうようにするか、ソファーなどに座った状態でハグのように抱っこをして負担を減らせられるようにお勧めいたします。

正しい姿勢を心掛けてみましょう!

姿勢を良くすることは余計な筋肉の緊張を防ぎますの肩の痛み・肩こり・首の痛みの改善には欠かせないものです。

良くなるまではご自身の姿勢を姿見か上半身の映る鏡で朝、昼、晩の3回は見るように心がけてみてください。

正しい姿勢は直立して頂いた際にくるぶし・膝・肘・肩・耳の位置が一直線上に整っていることが大切です。

お勧めな運動には肩の三段回しや肘の回旋運動があります。

肩の三段回し

1.両手を合掌をして左右の肘を肩の高さまで挙げていきます。

2.そのまま左右の肩甲骨を近づけるように、両腕を後ろに止まるところまで水平に動かします。 

3.止まったところで両腕を体の前で降ろし 、 両手でパンと手を合わせます。これをまず5回繰り返します。

お相撲さんが土俵入りの際に手を動かす姿を連想してみると分かりやすいと思います。

肘の回旋運動

1.両手の四指を肩に当てます。

2. 前側にぐるぐる10回まわしていきます。肩関節が全方向に動かしていけるので柔軟性が高まります。

3.次に後ろにもぐるぐる10回まわしていきます。

私自身もこの運動を毎日好きな時間に2,3セット行うだけですが、このセルフケアのおかげで、 15年前から肩こりの悩みを全く持つことも無くなりましたよ!

あとは睡眠時間が少ない人も眼精疲労や頚から肩にかけてこりや痛みが溜まることが多いです。横になっていただいている時が頚の筋肉を休めてあげられる大事な時間です。理想の睡眠時間は7時間は取れるようにしてあげてください。前日の老廃物が尿と一緒に翌日出てくれやすくなるので痛みやだるさを解消していく方向にむかいやすくなります。

まとめ

セルフケアを行いながら姿勢に気を付けて、休日の時には気分転換の効果もあがりますので、お子さんと一緒に体全体を使う運動も時々なさるようにしてみてくださいね。

当院や評判の良い治療院で、肩の施術を受けてみることも改善が早まる期待ができますので良いと思います。

まおさんの首の付け根から肩にかけての痛みが一日でも早く改善されますよう祈っております。 また気になることがございましたらお問い合わせくださいね!

西尾と蒲郡の整体は爽快整体院にお任せください!
辛い腰痛・肩こり・側弯症・O脚・産後の骨盤を改善に導きます♪

爽快整体院 院長 内田勇樹
住所:愛知県西尾市西幡豆町池下71番地7
TEL(0563)62-5585
【西尾市西幡豆町の爽快整体院 】
https://soukaiseitai.arigatou-jinsei.jp
【産後骨盤矯正は西尾の爽快整体院で解決します!】
https://soukaiseitai.jimdofree.com

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2020/2/15

首から肩にかけての痛みやしびれ感は東洋医学が効果的です。
鍼灸、マッサージ、整体、カイロプラクティックなどを組み合わせて治療することで改善していきます。
ぜひ一度お話聞かせていただき、お体診させて下さい。
お待ちしております。

松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
アドバイス 1124件
ありがとう 1753件
アドバイス 1124件
ありがとう 1753件

2020/2/16

症状から考えると肩関節周辺、頸椎の異常(骨の変形、ズレ)が原因で筋肉が緊張しているものと思われます。
首のキーンという痛みは首にしこりができて神経を圧迫しているのが原因ですから、首のしこりをほぐして治します。
したがって肩関節、肩甲骨、肩甲骨、鎖骨、胸椎上部と頸椎の異常をチェックして正常に戻す必要があります。
異常とは骨の変形、ズレですが、軟骨が出て神経を圧迫するヘルニアも考えられます。
治し方の順番としては、まず、肩関節の後ろ回しに関節のズレが治るまで回します。
異常があればうまく回りませんから、最初は小さく、次第に大きく回して可動域を広げていきます。
これで鎖骨のズレも治ることがあります。
肩甲骨、肩甲骨、鎖骨、胸椎上部と頸椎の具体的な治し方は過去のQ&Aで説明していますので参考にしてください。
頸椎は多くの神経が通っている大事な部位ですから無理はしないで弱い力で安全に治すことを第一に考えてください。
なお、自分ではやりにくいので家族の方にやってもらうことになります。
文面だけで施術のやり方を説明するのは、ゴルフのスウィングを本で解説するようなものですからわかりにくい点もありますが、実際にやってみて常識的なやり方でやれば効果は出るはずです。
①骨の異常を物理的に治すのが目的であること、②硬い骨でも時間をかけたら歪みがとれて正常な形になること。このことが理解出来ていたらやり続けることができますからやり方が間違っていなければ効果はでます。

筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
アドバイス 779件
ありがとう 221件
アドバイス 779件
ありがとう 221件

2020/2/17

 せっかくの可愛いお子さんの抱っこに痛みがあるのは悲しいですね。

 首の付け根の痛みはなかなか取れないですが、それはそのスジが肩を通って腕、指までつながってお互いを引っ張ているからであることが多いです。背中から引っ張られていることもあります。

 肩先に大きな腱が4つほど走っていて、そのどれか、またはいくつかが引っ張られて痛みを発していることが多いです。

 腱引きの場合、その腱を見つけて通していったり、それらも含めて一度に通して行ったりします。

 宮崎には市内に凄腕がいますし、最近始めた都城でもしっかりした施術をされています。
 良かったら一度訪ねてみてください。

 ちなみに、鹿児島には市内に私も含めて2カ所、出水には大物を含めて2カ所あります。私は姶良にも施術所がありますので、お近くの腱引き道場をおたずねください。

総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
アドバイス 520件
ありがとう 1380件
アドバイス 520件
ありがとう 1380件

2020/2/19

まお様・・・初めまして。

大阪府寝屋川市の総合整体院カワカミの川上です。

子育て大変ですね。

子育て中は皆さん、同じ症状の方が多いです。

時間があるようであれば一度、治療院などで施術を

お受けになったらどうでしょうか?

私は整体師なのでとりあえず整体院に行かれ施術を

お受けになるのをお勧めします。

そちらの先生にあなた様の状態に合ったストレッチを教わって

普段から行うようにして下さい。

それが一番の解決法だと思います。

また何かありましたらご相談下さい。

健康の基本は足元から・・
生きている間・・元気に歩けるカラダ作りのお手伝いをしている
寝屋川ロコモ予防の・・・カワカミです。 


総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市御幸東町37-18 
電話 072-826-5501
携帯 090-8197-0129
        
寝屋川市総合整体院カワカミで検索!

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2020/2/21

 こんにちは。池田針灸院の池田です。
ご相談内容を読ませていただきました。

 かなり首や肩、背中の筋肉が硬くなっていると思います。
肩甲骨を上下に動かしたり、前や後ろに回したりする運動、また頭を真横に倒す、頭を30℃程左右に向けた状態で前に倒すストレッチなどを行うと症状の改善があると思います。

 ストレッチの注意点としては無理に伸ばそうとせず、伸ばしていって気持ちいいぐらいのところで20~30秒程ゆっくり呼吸をしながら止めてください。

 その他の注意点はしては痛みが増すようなら一度中止して、2~3日後にまた試してみてください。

 お大事にしてください。

太古
東京都調布市
今西昌平先生
太古
東京都調布市
今西昌平先生
アドバイス 621件
ありがとう 115件
アドバイス 621件
ありがとう 115件

2020/2/27

まお さん、

はじめまして、
太古の今西です。

お子様を一日抱っこではかなり身体に負荷が
かかっていますね。
何らかの方法でケアしても、またその状況が
変わらなけらば、すぐに元に戻ってしまいます。

まずはお子様の抱っこの方法を見直したり、
抱っこする時間を減らすことから考えるのが
現実的だと思います。

抱っこの方法はネットなどによく出ていますので
参考にされるといいでしょう。

また、身内の方のご協力で、数時間でいいので
時間を作ることができないでしょうか?
お近くの治療院やサロンで施術を受けてみては
どうでしょうか。
技術レベルにもよりますが、少なくとも1週間
はほぐれた状態が続くでしょうから身体が
楽になると思います。

以前当サロンにお越しになられていた方の
例をご紹介します。

その方が最初にお越しになられたときは
3歳と0歳のお二人のお子様のお母さまで、
頭痛、首こり、肩こりでお悩みでした。

夜ご主人にお子様に預け、施術を受けられ
効果があるので、その後は毎週お越しになられ
ました。育児がある程度目途が立ち、授乳や
抱っこをしなくなってからはご自身でもヨガを
なさっており、首肩こりがかなり改善していました。
やはり育児の負荷がかなりあるんだなと改めて
感じました。

お母さまの健康であることで、お子様も、周りも
安心できますので、試してみてください。

それではお大事に。

造形
愛知県名古屋市中村区城屋敷町
水野貴仁(よしひと)先生
造形
愛知県名古屋市中村区城屋敷町
水野貴仁(よしひと)先生
アドバイス 71件
ありがとう 83件
アドバイス 71件
ありがとう 83件

2020/3/11

まおさん、初めまして。
身体の形を造形する水野貴仁(よしひと)です。

首の付け根ががキーンと痛むとは酷い状態でお辛いですね。

以下の全てもしくはいずれかを行うと楽になるかと思います。
1、抱っこ紐を使う
2、ストレッチを行う
3、整体に行く

ストレッチに関しては、
・フォームローラーを使ってわきのストレッチや背中のストレッチを行う。YOUTUBEでたくさん方法が載っていますのでそちらを参照に行ってみると良いと思います。

もしくは、
・肩甲骨や腕のストレッチを行う。
クロールをするような肩関節の運動や、手を前に突き出し、指が下に来るようにして、逆の手で指を引く。このとき肘は曲がらないようにして、前腕部が伸びるようにしてください。

肩・首と一言でいっても、肩甲骨・腕・わきなどが関係します。
原因になる部分はたくさんありますので、整体院で一度みてもらい、セルフケアを教えてもらうと良いでしょう。
ですので、肩こりが得意な整体院などに診てもらうと良いと思います。

以上となります。
まおさんのお役になれば幸いです。

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

肩こりに関する相談

肩こりのコラム

もっと見る