みんなの健康相談

子育てて、肩の凝りが辛いです

先生からのアドバイス 13件

私は、一歳になる子どもの子育てをしています。

まだまだ、どんな行動をするかわからない子どもとの毎日で、外出時には常に子どもの方を確認するため、中腰で首を前に倒した状態で居る姿勢が多いです。

家でも、子どもと遊ぶときには知らず知らず前傾姿勢になっています。

そんな姿勢が多いため、肩が最近凝りはじめて、重たく感じます。

首を後ろに倒すと気持ちいい感覚があるのですが、凝りをほぐす時間もないため、日頃から気づいたときにできる肩凝り解消法があれば知りたいです。

ようこさん
2020/3/12

先生からのアドバイス

松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
アドバイス 1124件
ありがとう 1749件
アドバイス 1124件
ありがとう 1749件

2020/3/12

肩が前に入って前傾姿勢になっているのは、肩を開いて背筋を伸ばすよう常に意識しておけば少しはよくなります。
肩を後ろに大きく回してみてツッパリ感や違和感、痛みがあれば肩関節がズレている可能性があります。
人生を振り返ってみて、鉄棒から落ちた、木から落ちた、ブランコから落ちた、階段から落ちた、尻餅をついた、交通事故でぶつかったなど強い衝撃を受けたことがあれば、それが原因で骨格が歪んで、筋肉が引っ張られて緊張し凝ってくるのです。

根本的に治すには肩関節、鎖骨、肩甲骨、それに胸椎(背骨)の上部の歪みがないかチェックして、異常があれば、そこを治すことで肩こりは解消します。手で押して時間をかけて物理的に歪みを正すのです。強い力で一気に治そうとしたら傷めてしまいます。

首から背骨をチェックしていくと体調不良のある人はいろんな異常が見つかります。そこを治せばほとんどの慢性病は素人でも治せます。

あなたの場合は「肩の後ろ回し」で、肩関節の異常と鎖骨の異常は治ると思います。家族の方にやってもらって試してください。
初めは小さく、次第に大きく可動域を広げていきます。

【事例】
最近7歳の孫が「じいちゃん、体をほぐしてほしい」と言ってきて3日前に腕や肩以外のリンパの流れを良くしてあげました。(孫はアトピーと食物アレルギーがあります))昨夜は肩関節から腕、手、首までを治しましたが、驚いたのは、左腕の後ろ回しをしていたら、肩関節がズレていてうまく回らないのです。思い当たるのは4年ほど前の交通事故ですが、それ以外に「鉄棒や階段から落ちたことはないか」と母親に聞いたところ『保育園の頃に鉄棒の練習で落ちたことはある。それはどこの子も同じや、みんな落ちとる!』というのです。
確かに多くの子が鉄棒の練習では落ちるでしょうが、その時の落ち方で肩関節を傷めて肩が回りにくくなっているのです。右は楽に回るのに左がつっかえるのは明らかに骨格の異常です。肩の骨を傷めているのです。だから肩の周辺を揉むと痛みがありました。脇の下のリンパの流れも悪いらしく、脇の下を指の先で押すと痛がりました。
肩の後ろ回しをかなり長い時間やっていると、肩関節のズレが正常な位置に戻って楽に回るようになりました。一週間後に同じように治していけば、数回で正常な状態に戻ります。
なお、脇の下をほぐしてリンパの流れを良くしてやれば、体の痒み、ムズムズ、顔の浮腫み、顔のアトピーなどは治ります。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2020/3/12

相談内容読ませていただきました。
ご自身でできる肩凝り解消法は、患部をホットタオルなどで温める温熱療法やヨガやストレッチ、筋肉トレーニングやジョギングなどの運動療法になると思います。
温熱療法や運動療法をして解消しなければ、鍼灸、マッサージ、整体などの東洋医学の治療をおすすめします。
痛みの原因や本質に直接アプローチすることができ、根本的に改善されます。
ぜひ一度、お話を聞かせていただき、お体を診させて下さい。
お待ちしております。

筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
アドバイス 678件
ありがとう 207件
アドバイス 678件
ありがとう 207件

2020/3/12

 肩こりが辛いとのこと

 書かれた内容からすると重心と姿勢の問題が大きい気がします。

 姿勢は実際お会いしないと分かりませんが、書かれた内容からするとつま先立ちでの中途半端な中腰が多いのではないかと推測します。

 そうすると、腰だけでなく首への負担が多くなり肩こりになってしまいます。

 少し重心を後ろに下げて膝を曲げて中腰になるようにする必要があると思います。

 そのためには、立っている状態で少しお尻を後へ下げます。
 自分ではへっぴり腰に思えるかもしれませんが、鏡を見てください、意外とそれまでの姿勢の方が重心が前に偏っているのではないでしょうか。

 少しお尻を後へ下げると、膝が曲げやすくなりますし、前に出ていた首が後ろに下がり、胸も張りやすくなります。こうすることで首・腰への負担が減るはずです。

 それから、すでに固まっている首・肩への対応としては、何かにぶら下がるような感じで、胸から上腕、前腕、また首から肩甲骨周辺までの前後を伸ばすようにしてくださく。

 痛い部分だけではなく、その周辺を広く引っ張るところがミソです。
 特に、前の部分である胸も伸ばす必要があります。前の部分が引っ張っているわけで、それを戻さないと後ろの部分は伸びっぱなしになります。

 これだけでもすぐ変化が出るはずです。

 それぐらい既にやっているという場合は、お近くで筋引き療法を試してみてください。
 
 「腱引き」「筋整流法」で検索してもらえば、首都圏には腱引き道場・施術院がたくさんあり、腕利きもそろっております。ただ、料金もそれなりでしょうから、距離と金額を参考にお選びください。

 鹿児島ですと市内には中央駅のここ二生院、天文館に清風庵があり、出水にも大物も含めて二か所あります。お近くに来られた際はこちらもご利用ください。

造形
愛知県名古屋市中村区城屋敷町
水野貴仁(よしひと)先生
造形
愛知県名古屋市中村区城屋敷町
水野貴仁(よしひと)先生
アドバイス 71件
ありがとう 83件
アドバイス 71件
ありがとう 83件

2020/3/13

ようこさん、初めまして。
身体の形を造形する水野貴仁(よしひと)です。

お悩みは、子育てによる、姿勢が悪いことでの肩こりということですね。

肩こり解消法ということですが、姿勢が悪いことが原因担っているのですから、姿勢も改善できて肩こりも改善できるストレッチをお伝えします。

■肩こり解消・姿勢改善の肩甲骨体操
・まず、両腕を横に開きます。(この時、肘は腕に対して90度ほど曲げる)
両肘が肩の高さにあるのがスタート位置になります。
・その状態から、後ろ回しで肩を回す。
この時、大きく回さずに「肩甲骨が動いてるな〜」と思う程度の動きでゆっくりと回すのがポイントです。
・1日これを1セット10回を最低3セットは行いましょう。

以上です。ようこさんのお役に立てれば幸いです。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2020/3/13

 こんにちは。池田針灸院の池田です。ご相談内容を読ませていただきました。

 直接頭を横に倒す、また斜め前に倒すストレッチ、肩甲骨を大きく回すような運動、壁に頭と背中、お尻をつけて立つなど色々な方法があるかと思います。

 このような対処は動画や画像がないとわかりづらいと思います。
ネットで検索すると色々出てきます。参考にしてみてください。

出久根鍼灸院
茨城県行方市
出久根 一成先生
出久根鍼灸院
茨城県行方市
出久根 一成先生
アドバイス 156件
ありがとう 149件
アドバイス 156件
ありがとう 149件

2020/3/13

ようこさん、こんにちは。
出久根鍼灸院、デクネ一成です。

子育て、大変ですね。
これから、ますますお子さんの行動範囲が広がると、一瞬も目が離せないですね。
ご自身の時間も、制限されてしまいますね。

さて、ご自身できる対処法ですが、
日常の過ごし方から推察すると、ストレートネックになっているのではないかと思われます。
対処法として、タオルを使います。
両端を持ち、タオルの真ん中あたりを首の後ろに当てます。
両手は前方に引き、頚椎のカーブを意識して、頭を少し後ろに倒します。

こうすることで、だいぶストレートネックは改善されます。
それと、手を大きく上に挙げて、深呼吸するのも、肩こりに有効です。

ご参考になれば、幸いです。
お大事に。

カイロプラクティック蛭田施術院
福島県いわき市
蛭田 弘先生
カイロプラクティック蛭田施術院
福島県いわき市
蛭田 弘先生
アドバイス 315件
ありがとう 17件
アドバイス 315件
ありがとう 17件

2020/3/14

良い方法がありますよ!
運動方法が載っている本があります。
これは「カイロ」で出している本で「背骨と骨盤、ゆがみを直せば若返る」と「美の三大アーチ」があります。
どちらも、姿勢を良くする運動方法が載っています。
参考になれば幸いです。

購入方法はAmazonで買えます!
若しくは近くのカイロプラクティック院でも購入出来るかも?
何れにしろ、一度カイロプラクティック院に行って相談された方が良いと思います。
お大事になさってください。

太古
東京都調布市
今西昌平先生
太古
東京都調布市
今西昌平先生
アドバイス 621件
ありがとう 115件
アドバイス 621件
ありがとう 115件

2020/3/15

ようこさん、

はじめまして、
太古の今西です。

育児中はある程度身体に負荷がかかるのは
やむを得ませんね。

スポーツの場合、準備運動、整理体操などを
行いますが、それをヒントに朝晩軽めの運動を
取り入れてみてはいかがでしょうか?


●ご自宅でできること

(1)運動
    お風呂上がりなど筋肉がほぐれている状態で
    首肩、腰周りのストレッチをすることを    
    おすすめします。

    ストレッチの方法は、書籍などでも写真入りで
    紹介されていますが、施術のお店で具体的に
    アドバイスしてもらうといいでしょう。 
    ただし首は繊細なので、過激に行わないように
    してください。

    また比較的簡単にできる運動として
    ラジオ体操をおすすめします。
    理想的なストレッチの動作が多く含まれていますので、
    首肩まわりの筋肉の柔軟性の改善にいいと思います。
 

(2)リラックスできる環境
    心と身体は一体です。心がリラックスすることで、
    身体の緊張も緩和されます。
    趣味でもいいのですが、ご自身が心和らぐ
    ものを取り入れるようにしましょう。

それではお大事に。

爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
アドバイス 676件
ありがとう 2058件
アドバイス 676件
ありがとう 2058件

2020/3/17

初めまして、愛知県西尾市で整体院を営んでいます爽快整体院院長の内田と申します。

ようこさんの肩こりの症状をお察しいたします。

当院にも子育て中の肩こり、頭痛改善のための施術でご来院されて、多くの患者様が改善されていますので、ご参考になればと思い投稿させていただきました。

ようこさんの肩こりを取り除いて、根本改善ができるように、一緒に考えていきましょう!

・肩こりになりやすい原因

* 外出時には常に子どもの方を確認するため、中腰で首を前に倒した状態で居る姿勢が多いです。
家でも、子どもと遊ぶときには知らず知らず前傾姿勢になっています。
そんな姿勢が多いため、肩が最近凝りはじめて、重たく感じます。


→ということですので、Aさんの姿勢は前傾姿勢が多く、肩甲骨が左右に引っ張られて肩周辺の筋肉や頚の筋肉が硬くなってしまいやすい環境にあることが考えられます。

そういった場合、肩関節を動かす機会(運動や体操)を増やしてあげることが痛みの原因(筋肉の硬さ)を取り除くことに役立ちますので行ってみると良いと思います。

頚の横にある筋肉(胸鎖乳突筋)を触ってもらうと硬くなっていたりはされていないでしょうか?こちらは硬いと頭痛の原因を引き起こす原因にもなります。

・現在の環境を改善してみましょう

正しい姿勢 |ゴールデンライン

まずは姿勢を良くしてあげることを基本にしてみてください。 姿勢を良くすることは余計な筋肉の緊張を防ぎますの肩こりの改善には欠かせないものです。デスクワークの際に骨盤を立てて座る姿勢を意識するようにしてみてください。

ここで、ずっと正しい姿勢をしていることが一番大切ではなく、もし姿勢が悪くなっていたら直していくという気づきが習慣づけられれば大丈夫です!

たまにずっと良くしていないと治らないと考えてみえる人もいますが、かえって緊張しすぎても良くないですから、気持ちを楽にして試してみてくださいネ!

正しい姿勢は直立して頂いた際にくるぶし・膝・肘・肩・耳の位置が一直線上に整っていることが大切です。

お勧めな運動には肩の三段回しや肘の回旋運動があります。

・肩の三段回し

1.両手を合掌をして左右の肘を肩の高さまで挙げていきます。

2.そのまま左右の肩甲骨を近づけるように、両腕を後ろに止まるところまで水平に動かします。 

3.止まったところで両腕を体の前で降ろし 、 両手でパンと手を合わせます。これをまず5回繰り返します。

お相撲さんが土俵入りの際に手を動かす姿を連想してみると分かりやすいと思います。

・肘の回旋運動

1.両手の四指を肩に当てます。

2. 前側にぐるぐる10回まわしていきます。肩関節が全方向に動かしていけるので柔軟性が高まります。

3.次に後ろにもぐるぐる10回まわしていきます。

私自身もこの運動を毎日都合のつく時間に2,3セット行うだけですが、このセルフケアのおかげで、 15年前から肩こりの悩みを全く持つことも無くなりましたよ!

・睡眠時間も肩こりや体の怠さ・重さを減らすために大切です

睡眠時間が少ない人は、頚から肩にかけてこりや痛みが溜まったり身体の怠さ・重さが出ることも多いです。
横になっていただいている時が頚の筋肉を休めてあげられる大事な時間です。理想の睡眠時間は7時間は取れるようにしてあげてください。前日の老廃物が尿と一緒に翌日出てくれやすくなるので痛みやだるさを解消していく方向にむかいやすくなりますよ!

・まとめ
セルフケアを行いながら姿勢に気を付けて、休日の時には気分転換の効果もあがりますので、体全体を使う運動も時々なさるようにしてみてくださいね。

当院がようこさんの近くにあれば、数回の施術で改善していけると思いますので、お住まいが近くであればご利用を検討してみてくださいね。

ようこさんの肩こりが改善していけますよう祈っております。 何かまた分からないことがございましたら、またいつでもご質問くださいね。

西尾と蒲郡の整体は爽快整体院にお任せください!
辛い腰痛・肩こり・側弯症・O脚・産後の骨盤を改善に導きます♪

爽快整体院 院長 内田勇樹
住所:愛知県西尾市西幡豆町池下71番地7
TEL(0563)62-5585
【爽快整体院は西尾市で腰痛・頭痛・O脚・骨盤矯正・側弯症を根本改善 】
https://soukaiseitai.arigatou-jinsei.jp
【産後骨盤矯正は西尾の爽快整体院で解決します!】
https://soukaiseitai.jimdofree.com

女性専用 整体サロン body care りこ
愛知県一宮市朝日
伊藤法子先生
女性専用 整体サロン body care りこ
愛知県一宮市朝日
伊藤法子先生
アドバイス 169件
ありがとう 88件
アドバイス 169件
ありがとう 88件

2020/3/20

わたしも二人の子育て中なのでよく分かります。
寝るときに仰向けに・両手は軽く広げて手のひらは天井、枕は低めorなし、足は軽く広げて寝てみてください。これが筋肉が自然とリラックスする姿勢です。なかなかゆっくりも寝られないので難しいかもしれませんが深呼吸しながらやってみてください。
立っている時は同じように両手を横に広げて手のひらは正面に向けて深呼吸するのも良いかと思います。

美骨エステサロン ちぇんG
山口県周南市
丹羽 京子先生
美骨エステサロン ちぇんG
山口県周南市
丹羽 京子先生
アドバイス 39件
ありがとう 0件
アドバイス 39件
ありがとう 0件

2020/3/26

子供の行動は予想外な動きになるので
親はそれに伴い気が張るので身体全体の力も入りやすくなるし
前傾姿勢が多くなるので肩回りへの負担も増えますよね・・・。
前傾になってしまうと頭の重さを肩で受け止めるようになってしまいますし、頭の重さはよくボーリングの球に例えられるくらいとても重たいので、そんな重たい頭を受け止める肩はとっても力が入りますし長時間になると凝ってしまいます・・・
なので、ようこさんが行っている首を後ろに倒す動きをするときに
両手の4指を首の後ろにもっていき、首を後ろに倒すといつもより可動域が増え少し楽になると思います。

中林整骨院 堺なかもず院
大阪府堺市北区
中林佑樹先生
中林整骨院 堺なかもず院
大阪府堺市北区
中林佑樹先生
アドバイス 18件
ありがとう 0件
アドバイス 18件
ありがとう 0件

2020/3/30

ようこさん、はじめまして。
中林整骨院の中林と申します。

1歳になるお子さんがいらっしゃるのですね。
私も3人の親ですので、大変なことは想像できます。

特に1人目というのは、初めてのことばかりで何が正解で何が間違っているのかもわからず、大変ですよね。

今回は肩の凝りが強いとのことですが、1歳ということはぼちぼち歩き回るけどまだまだ危なっかしくて、そばに常についていないといけない時期ですよね。

中腰などの悪い姿勢も多く大変な時期だと思います。

現在、どのような状態になっているのか検査をしていないため正しい回答は難しいですが、中腰や前傾姿勢が多いとのことでコリ感が強くなっているわけですから、簡単なストレッチは時間を見つけて行っていただくとよいかと思います。

あとは、なかなか平日は難しいかもしれませんが、お風呂にゆっくりつかるとよいと思います。つかる時間の目安は額にじわっと汗をかくぐらいが良いです。

身体の歪みもあるかもしれませんが、まずは時間の空いた時にストレッチをしてもらうとよいと思います。

あとはお子さんがお昼寝をするのであれば、一緒に横になってみるのもよいかもしれません。

長時間の同じ姿勢は筋肉にも関節にも負荷がかかりつらいので、できるだけ避けるとよいです。

簡単なアドバイスですが参考にしてもらえると幸いです。



鹿行はり灸マッサージ療院
茨城県鹿嶋市
仲澤 進先生
鹿行はり灸マッサージ療院
茨城県鹿嶋市
仲澤 進先生
アドバイス 364件
ありがとう 64件
アドバイス 364件
ありがとう 64件

2020/4/10

うつぶせになり、うつぶせの姿勢で腕立て伏せをやりながら、首を後ろにそらす姿勢で解消します。

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

肩こりに関する相談

肩こりのコラム

もっと見る