みんなの健康相談

午後になると出てくる背中や腰の痛み

先生からのアドバイス 10件

40代女性です。パソコンでデータ入力をする仕事をしています。
半年ほど前から午後になると、背中から腰にかけて筋肉が張ったような鈍い痛みを感じるようになりました。
猫背なのがいけないのかと思い気が付いた時にはストレッチをして体を伸ばすようにしているのですが、背中の痛みは消えません。
酷い日は、夜寝る時も体が強張った感じが続いてしまいます。
入浴で体を温めると一時的に良くなるのですが、次の日はまた痛みが出ます。
どうにか改善させる方法はないでしょうか?

モフコさん
2020/4/30

先生からのアドバイス

松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
アドバイス 1124件
ありがとう 1750件
アドバイス 1124件
ありがとう 1750件

2020/4/30

モフコさん こんにちは!
忍者の自然療法でおなじみの松縄骨法院、ほねほね先生こと丸山です。
一般論でいいますと、痛みは神経の圧迫が原因です。骨が歪んだり変形して神経を圧迫し痛みがでているのです。
人体(生物の体)はうまくできていて異常があれば痛みで知らせる仕組みになっているのです。
少しだけ神経が圧迫されたらダルさ、重さを感じます。
もう少し圧迫されると痺れてきます。
さらに圧迫されると痛みが出ます。もっと圧迫されると激痛になります。
だから痛いところの骨の異常(歪み・変形)を治せば痛みはとれるのです。実に簡単なことです。
なお、痛みがあるところは神経が圧迫されているということですから、圧迫が酷くなると脳からの指令を伝達する信号がうまく伝わらなくなります。
慢性病は脳からの指令がうまく伝達されなくなり、臓器が正常に機能していないことで起こります。
今回の質問は痛みをとるための方法についての質問ですから慢性病に関しての記述は省略しますが、背骨の歪みをとり痛みがなくなると脳からの指令がうまく伝達され、いわゆる自然治癒力の働きで慢性病は治ります。
【背中や腰の痛みをとる方法】
痛みの原因である背骨や腰椎の異常を治すには、400年の歴史と伝統と実績のある手技療法が一番適しています。
器具や機材を使ったりカンカン・ポキポキと鳴らす療法は逆に傷めてしまうリスクがあります。

辛い症状をとるには物理的に背骨・腰椎の歪みを正せばいいのです。なお、背筋が硬くなって痛みが出ていることもありますから背筋も掌を使ってよく揉みほぐします。
うつ伏せに寝て、痛い部位(腰、背骨)を家族の方にてのひらの肉厚部分で押してもらいます。痛い部位を押したら余計痛いですから、初めは軽く押してもらいます。ただ押すだけでは骨の歪みはなかなかとれませんから、背骨に対して直角方向に揺らせながら、下に押し込むイメージで押してもらうとよくほぐれて骨が柔らかくなります。

根気よく押していると次第に骨の歪みがとれてきて神経の圧迫度合いが少なくなり痛みが和らいできます。
痛みが少なくなるにつれて、施術者の手のひらに当たる感触も変わってきます。(骨の変形が感じられていたのがしだいに変形がなくなっていくのがわかります)
一日に長い時間はかけられませんから、一回の施術で治らなかったら翌日に同様のことをします。
重度の症状でも平均5回程度で良くなっていますから、根気よくやってください。
なお、施術者は素人ですから,どこがどう悪いのかわからないと思いますので、患者が痛い部位(悪いところ)を伝えてあげる必要があります。痛みが変わってきたら、そのことも伝えてあげたら自信になります。
いつまでやるのかということですが、本人が「もう痛くないです」というまでやります。
試してみてください。

※インターネットで「背骨を5分間揺らせるだけで全ての病気が治る」というのがありますが、それは誇大表現です。
揺らせることが主目的ではなく、揺らせてほぐしながら下に押して歪みを延ばすのです。また全ての病気が治るわけではありません。
とくにリンパ系の症状(アトピー、リウマチ、リンパ浮腫、化学物質過敏症、食物アレルギーなど)は原因が骨ではありませんから背骨や腰椎を治しても症状は治りません。



爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
アドバイス 678件
ありがとう 2069件
アドバイス 678件
ありがとう 2069件

2020/4/30

初めまして、愛知県西尾市で整体院を営んでいます爽快整体院院長の内田と申します。

モフコさんの背中や腰の痛みお察しいたします。
当院にも背中や腰の痛みでご来院されて、多くの患者様が改善されていますので、ご参考になればと思い投稿させていただきました。

*パソコンでデータ入力をする仕事をしています。
半年ほど前から午後になると、背中から腰にかけて筋肉が張ったような鈍い痛みを感じるようになりました。
猫背なのがいけないのかと思い気が付いた時にはストレッチをして体を伸ばすようにしているのですが、背中の痛みは消えません。

→PC作業のために腕が前にある時間や頻度が多いため、肩が前に入り、肩甲骨が左右に引っ張られて、僧帽筋や腰周辺の筋肉が硬くなってしまいやすい環境が考えられます。

そういった場合、肩関節を動かす機会(運動や体操)や腰回しの運動を増やしてあげることが、背中の痛みの原因(筋肉の硬さ)を取り除くことに役立ちますので行ってみると良いと思います。

お勧めな運動には肩の三段回しや肘の回旋運動があります。

肩の三段回し

1.両手を合掌をして左右の肘を肩の高さまで挙げていきます。

2.そのまま左右の肩甲骨を近づけるように、両腕を後ろに止まるところまで水平に動かします。 

3.止まったところで両腕を体の前で降ろし 、 両手でパンと手を合わせます。これをまず5回繰り返します。

お相撲さんが土俵入りの際に手を動かす姿を連想してみると分かりやすいと思います。

肘の回旋運動

1.両手の四指を肩に当てます。

2. 前側にぐるぐる10回まわしていきます。肩関節が全方向に動かしていけるので柔軟性が高まります。

3.次に後ろにもぐるぐる10回まわしていきます。

肩の三段回しと肘の回旋運動を行うことで、肩甲骨周辺の僧帽筋も柔軟性が高まり、背中の痛みが改善されやすくなると思いますよ。

・腰痛を予防できる座り方と姿勢

まず骨盤を立てて頂いて、背骨をS字カーブにしてあげられるような座り方の習慣をつけることが大切です。

そして一日の疲れを翌日にリセット出来るような環境作りが大切かと思われます。

腰椎の前弯を蘇らせるようにすることで、腰にかかる負担が分散されやすくなります。

腰椎の前弯のカーブを蘇らせる体操

①四つん這いになっておなかの部分が自然と下がるような姿勢を10秒保ちます。


②四つん這いになったまま猫が背伸びをするようにお尻方向へ体をスライドさせて10秒保ちます。


③四つん這いになったまま今度は頭の方向に体をスライドさせて10秒保ちます。

①~③を3回、寝る前と朝起きた際に行ってみてください。腰が前弯カーブを描きやすくなりますし、何より腰が楽になります。

・腰の横に手を当てて支えながら腰を回す運動を10回で1セット左右にゆっくり回してあげる。

・お風呂で腰を温めてあげる。

腰の痛みが引いてきたら、体幹を支える筋肉を増やしてあげることも大切です。

腹筋と背筋が鍛えられていれば体幹を支える力が高まり、腰痛になりにくくなります。また腰と股関節も柔らかければ腰痛になりにくい身体になります。

・腹筋と背筋を鍛える(アブアイソメトリック)

腹筋と背筋の鍛え方はアブアイソメトリックという自宅で簡単にできて、続けやすい筋トレがお勧めだと思います。

1. 四つん這いになり、両肘、両膝を床に付けます。

両肘を床に押し付けて両膝を浮かせて姿勢を一直線に保つ。顔は正面に向ける。この状態を20秒間保ちます。
(腹筋がプルプルしてくる実感があります)
これを1日1~2セットやっていけるようにしたら徐々に身体の軸が鍛えられて腰痛予防につながってくれることと思います。

睡眠時間も肩こりや体の怠さ・重さを減らすために大切です

睡眠時間が少ない人は、頚から肩にかけてこりや痛みが溜まったり腰の怠さ・重さが出ることも多いです。横になっていただいている時が身体の筋肉を休めてあげられる大事な時間です。理想の睡眠時間は7時間は取れるようにしてあげてくださいね。前日の老廃物が尿と一緒に翌日出てくれやすくなるので痛みやだるさを解消していく方向にむかいやすくなりますよ!

・まとめ

セルフケアを行いながら姿勢に気を付けて、休日の時には気分転換の効果もあがりますので、体全体を使う運動も時々なさるようにしてみてくださいね。

当院がモフコさんの近くにあれば、数回の施術で背中と腰の痛みが改善していけると思いますので、お住まいが近くであればご利用を検討してみてくださいね。

モフコさんの背中と腰の痛みが改善されますよう祈っております。 何かまた分からないことがございましたら、またいつでもご質問くださいね。

西尾と蒲郡の整体は爽快整体院にお任せください!
辛い腰痛・肩こり・側弯症・O脚・産後の骨盤を改善に導きます♪

爽快整体院 院長 内田勇樹
住所:愛知県西尾市西幡豆町池下71番地7
TEL(0563)62-5585
【爽快整体院公式ホームページ】
https://soukaiseitai.arigatou-jinsei.jp
【産後骨盤矯正は西尾の爽快整体院で解決します!】
https://soukaiseitai.jimdofree.com

中林整骨院 堺なかもず院
大阪府堺市北区
中林佑樹先生
中林整骨院 堺なかもず院
大阪府堺市北区
中林佑樹先生
アドバイス 18件
ありがとう 0件
アドバイス 18件
ありがとう 0件

2020/4/30

モフコさん、はじめまして。中林整骨院の中林と申します。

>半年ほど前から午後になると、背中から腰にかけて筋肉が張ったような鈍い痛みを感じるようになりました。
猫背なのがいけないのかと思い気が付いた時にはストレッチをして体を伸ばすようにしているのですが、背中の痛みは消えません。酷い日は、夜寝る時も体が強張った感じが続いてしまいます。

とのことですが、半年前はこのような症状はなかったのでしょうか?

あと、猫背は確かに背中の症状を助長させる原因にはなりますが、半年前から急に猫背の姿勢が増えたのでしょうか?

もし、ここ1年以内に職種が変わったり、部署が変わったりしてパソコン業務が多くなったのであれば、デスクワークの姿勢などが原因の可能性もありますが、そうでないのであればほかに原因があるはずです。

お風呂で温めて血行を良くすることはよいことですが、やはり血行が良くなって改善するのは一時的なもので根本的な原因を取り除くことにはなりません。


ストレッチや軽度な運動・お風呂に入って血行促進するなどして改善しないのであれば、筋肉の凝り感だけでなく、関節の歪みも合併していますのでかかりつけの治療院に行き受診されることをおススメします。

しらさか推拿整体
滋賀県草津市草津町
白坂忠史先生
しらさか推拿整体
滋賀県草津市草津町
白坂忠史先生
アドバイス 13件
ありがとう 件
アドバイス 13件
ありがとう 件

2020/4/30

脊椎は、一般に背骨と呼んでいるところで、頚椎、胸椎、腰椎、仙骨、尾骨で構成されています。
頚椎は7個の椎骨、胸椎は12個の椎骨、腰椎は5個の椎骨から構成されていますが、正常な身体は、頚椎が前湾、胸椎が後湾、腰椎が前湾となり、身体を横から見ると適度なS字カーブを描くことになります。
この適度なS字カーブが崩れる例では、ストレートネック、猫背、平背等があり、これらは、体に負担をかける要因となります。

そこで、アドバイスとしては、以下の通りです。
1)姿勢改善への意識づけ
パソコン作業など長時間同じ姿勢を続けた場合、特定の筋肉群に負担をかけることになります。
前屈みの姿勢を続けた場合は、特に背中の筋肉群に負担をかけることになりますが、その疲労が長期間に亘って蓄積すると筋肉は硬直して神経や血管を圧迫することになり、痛みや身体の不調を引き起こします。
整体で硬直した筋肉をゆっくりほぐすことで一時的に痛みを緩和し、歪みを改善することはできますが、生活習慣を変えない限り再発は避けられません。
顎を引き、胸を張るように、頭部と肩が身体の前に出ないように姿勢を意識して仕事することをお薦めします。
長期間に亘って身体に沁みついた姿勢の癖を簡単に直せないことも確かですので、1日2日で姿勢矯正できるものではありませんが、辛抱強く姿勢改善を目指すことが身体の負担を軽減してくれます。

2)休息&保健養生
長時間同じ姿勢を続けずに、出来るだけ合間に休憩を取ってリラックスしてはいかがでしょう?
気持ちが良いと思える背筋を伸ばすストレッチも取捨選択しながら諦めずに続けてください。
背中や腰の痛みが強くてつらい場合は、背中の筋肉群を緩める整体を受けることをお薦めします。
やや専門的表現になりますが、背骨の左右両側0.5寸のキワにある“華佗夾脊(かだきょうせき)”と左右両側1.5寸外側にある“膀胱経(ぼうこうけい)”のツボ群といった背中のツボ押しが重要な施術ポイントになり効果的と思われます。
これらのツボを押して刺激することは、自律神経を整える効果があり、背中の筋肉群を緩めて血流を改善し、ツボと相関する各々の内臓機能も高めて身体を活性化させることに繋がります。

3)全身運動で体幹を鍛える或いは体質改善を図る
40代でまだまだお若いですし、多少のことで疲れにくい或いは早く回復できる身体を手に入れることが、これから長い目で見ると大切と思われます。
時間的制約などもあるかと思いますが、継続してやれる自分に向いた運動を取り入れることが大切かと。
出来れば、万遍に全身の筋肉を動かして体幹を鍛える水泳やウォーキングなどの全身運動がお奨めです。
弊Webサイト「健康あれこれ」(https://kenkoarekore.amebaownd.com/)の「ウォーキングのすすめ」一読いただければ幸いです。ご参考まで。
どうぞお大事にしてください。

筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
アドバイス 701件
ありがとう 217件
アドバイス 701件
ありがとう 217件

2020/4/30

背中や腰の痛みでお悩みとのこと

背中や腰に痛みが出るのは、引っ張ったり引っ張られたりの状態が続くことで、筋肉や筋膜ががその形で固まってしまい、引っ張られた筋肉に痛みが出てしまうためです。

1日の中でも当然午後の方がこの状態が出やすいので、午後に痛みが出てしまいそれが寝るまで引きづられるものと思われます。

筋肉や筋膜の固まりは温めて血行をよくするとある程度ほぐされるので、お風呂の後は楽になると思います。

これが肩の場合ですと、肩の筋肉である僧帽筋が板のようになっている方もいらっしゃいます。

当然その対応としては、同じ態勢を続けないようにすることが必要です。

そのためにはまず、お気づきのように姿勢を少し変える必要があります。

猫背を気にされておられますが、猫背矯正には骨盤を立たせると、上半身の状態も楽に変えることができます。

骨盤を立たせるには、ヒザを内側に向ける(内旋させる)といいのですが、座っている時にヒザをくっつければ、簡単に脚が内旋し、結果として骨盤が立ってきます。

ただ、意識してヒザをくっつけておくのにも限界がありますので、簡単にベルトのようなもので、ヒザを閉じさせておけば楽にこの態勢が続けられます。

私も今その状態でパソコンに向かってますし、当院を訪れる方にもお勧めして結構好評です。

さらに引っ張っている方の筋肉の状態を変え、引っ張らないようにする必要があります。

背中側を引っ張っている方の筋肉は、主に胸とお腹になります。ストレッチするときやマッサージをするなら、胸やお腹まで対象にしてください。
ここが引っ張ったままですと、きつい部分をいくら伸ばしたりほぐしたりしても効果は頭打ちです。

痛いところをマッサージやストレッチしてもなかなかよくならないのは、このように原因である「引っ張る」部分が、痛みがでているところとは別のところにあるためです。

試しに体をひねる運動をしてみてください。脇腹(腹斜筋)が引っ張っている感じがあると思います。

お腹や胸のストレッチとしては、普通に後屈や側屈で大丈夫ですが、伸ばすところを意識して伸ばすようにすると効果が出やすいです。

背中や腰の筋肉が板のようになってしまっていたら、整体などでほぐしてもらうのがいいでしょう。

筋整流法腱引き療法はこのような筋肉・筋膜への対応は得意としています。
「腱引き」「筋整流法」で検索してもらえば、首都圏には腱引き道場・施術院がたくさんあり、腕利きもそろっております。このご時世、県境を越えるのは避けた方がいいので、お近くの道場・施術院をお訪ねください。

参考までに、鹿児島ですと市内には中央駅のここ二生院、天文館に清風庵の二か所があり、出水にも大物も含めて二か所あります。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2020/5/1

相談内容読ませていただきました。
背中や腰の痛みは、さまざまな原因がありますので、一度、整形外科へ受診することをおすすめします。異常がなければ、鍼灸やマッサージ、整体など東洋医学の治療が効果的です。
痛みの原因や本質に直接アプローチし、根本的に改善します。
ぜひ一度、お話を聞かせていただき、お体を診させてください。
お待ちしております。

癒しの杜マッサージ院
神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央
近藤 太佳彦先生
癒しの杜マッサージ院
神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央
近藤 太佳彦先生
アドバイス 11件
ありがとう 件
アドバイス 11件
ありがとう 件

2020/5/5

こんにちは。
長時間のパソコン作業による、肩こり、背部痛、腰痛でお困りの方は多いです。

今、実践されている身体を温めることやストレッチを行うことは良いことですので、続けてください。

当院のホームページに掲載している、
『首コリ/肩コリ/腰痛に効くツボ』
https://the-forest-of-healing.com/2019/10/19/physical-fatigue-acupuncture-point/
『首コリ/肩コリ/腰痛に効くヨガ』
https://the-forest-of-healing.com/2019/10/19/physical-fatigue-yoga/
がご参考になれば幸いです。

それでも改善しないようであれば、マッサージを受診するのもいいでしょう。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2020/5/8

 こんにちは。池田針灸院の池田です。ご相談内容を読ませていただきました。

 直接診ていないので何とも言えませんが、仕事の時の姿勢や環境を見直すことも必要かと思います。背中や腰に負担がかかる姿勢になっていないか?モニターやキーボード、机の高さなどは合っているかなど見直すことが必要かと思います。

 入浴で身体を温めると一時的によくなるとのことですが、筋肉に疲労が溜まっているかと思います。深部の筋肉が硬くなると、ストレッチやマッサージではなかなか効果が出ない場合もあります。

 はりの施術は深部の筋肉を刺激することができるので、一度試してみるのもいいかと思います。

 お大事にしてください。

整体院アクティブスイッチ
兵庫県尼崎市長洲本通
安達隆元先生
整体院アクティブスイッチ
兵庫県尼崎市長洲本通
安達隆元先生
アドバイス 13件
ありがとう 1件
アドバイス 13件
ありがとう 1件

2020/5/10

はじめまして。
おそらくデスクワークの影響で頸椎に歪みが生じて、その歪みが原因で身体の循環が低下しているかと思います。
身体の循環が低下すると、痛みや疲労の元になっている活性酸素が排出できず、それが許容量を越え症状が出てしまいます。
また、呼吸が浅く横隔膜が動いていないと、腰回りの筋肉にも影響し腰痛を引き起こすともいわれています。
3秒で吸い、吸ったところで2秒止め、10秒かけて吐くという深呼吸を10回ほど毎日続けてみてください。

それでも治らなければ、歪みを調整し、循環を上げてくれる整体をお勧めします。

鹿行はり灸マッサージ療院
茨城県鹿嶋市
仲澤 進先生
鹿行はり灸マッサージ療院
茨城県鹿嶋市
仲澤 進先生
アドバイス 364件
ありがとう 64件
アドバイス 364件
ありがとう 64件

2020/5/23

仕事時の姿勢に問題があると思います。いすの高さや、背もたれの具合などを確認すると共に、集中してやる仕事であれば、一定の時間ごとに背筋や、肩を伸ばしてみて下さい。ストレッチにより解決される物と思われます。

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

腰痛に関する相談

腰痛のコラム

もっと見る