みんなの健康相談

疲れ目、霞み目で悩んでいます。

先生からのアドバイス 12件

最近、夜中にパソコン処理をしていると、目がしょぼしょぼして霞んで字が見えなくなってきます。
またスマホの文字が読み辛くて困っています。
目薬では効果がありません。このような症状はどうすれば治りますか。

DAISUKEさん
2020/8/16

先生からのアドバイス

カイロプラクティック蛭田施術院
福島県いわき市
蛭田 弘先生
カイロプラクティック蛭田施術院
福島県いわき市
蛭田 弘先生
アドバイス 315件
ありがとう 18件
アドバイス 315件
ありがとう 18件

2020/8/17

後頭部が凝っています!
特に後頭部と首の際が凝っています。
自分でやる方法は、ゴルフボールが丁度良いですよ!

自分でもやっていますが、簡単に作れますよ!
角材(30x30)の棒にゴルフボール2個を取り付けるだけ! ネジで止めます。ピッチは7.5㎝、棒の長さは50cm位でOKです。

これを首の際に当てます。最初は痛いかと思います。
でも、だんだんと凝りが取れて血流が良くなり気持ち良くなって来ます。同時に首の骨を挟む様に全体も押すといいでしょう!
後は後頭部、頭も押すといいでしょう!

ただ注意する事は押しすぎないこと、一か所に5秒以上押さないことが出来れば大丈夫です。
是非、やって見て下さい。
健闘を祈ります。

松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
アドバイス 1124件
ありがとう 1753件
アドバイス 1124件
ありがとう 1753件

2020/8/17

目薬では治らないでしょうね!!!(^-^)
目薬で治る可能性よりも、二階から目薬を垂らして目に入る可能性の方が高いかも知れません。
質問の症状は実は忍者の秘伝「目のツボ」を刺激することで治せます。

例1
近視・乱視・白内障で目が霞む「手術を受けようかと迷っています」という女性は忍者の療法でおまけに付いてくる目のツボ施術で目が見やすくなり『これだけ見えたらもう手術は辞めます。自分の目の方がいいです。』と言って手術を辞めました。

例2
四十代の男性は左右の視力が0.3と0.8でしたが目のツボの施術のあと運転免許証の更新があり視力検査を受けたら1.2と1.5と言われ驚きました。
その方は四十肩(五十肩)で来られ肩は一回で大きく上がるようになりました。
職業柄、木の枝をトラックに積み込む作業が多いのですが、肩が痛くて上がらず20年間困っていたようです。それが秘伝の施術を受け、一回で肩が思い切り上がるようになり耳に付くばかりでなく耳を通り越してしまうほど上がりました。
『これからもメンテナンスのつもりで定期的に来ます』と言っていましたが、一向に来ません。悪くないものをメンテナンスで来る必要はなく、悪くなったらこじれないうちに早めに治しにくればいいのです。
※肩の痛みで何年間も苦しんでやっと治る療法を見つけてやってきた方がいました。
かなりの重症で所定の時間では治りませんので、見かねて時間を延長して治しました。その時はそれでよかったのですが、何か月か経って、また肩が痛くなって施術に来ましたが、かなり重症化していました。
痛くなったら早めに治せば容易に治せますが、こじらせてしまったら長い時間がかかります。当方としても1回目は治せる処を知らないからかわいそうに、という想いで時間を延ばして治しましたが、二回目からはそんな特別サービスはできませんから所定の時間で打ち切ります。そうすると『前は一回で治ったのに~ぃ』と不満を漏らしました。長い間苦しんで気の毒だと思って時間を延長して対処したことが次回からは「当たり前」だと思われるのです。
「親切が仇になる」・・・こんなことも経験して、今では時間延長はしないことにしました。
『悪くなったら我慢してこじらせるのではなく早めに来てください!そうしたら早く(安く)治ります』という「当院からのお知らせ」でした。

さて秘伝の目のツボの施術ですが、「目のツボは眉毛の端に一か所、そこから少し(1cm~1.5cm内側に入った処に一か所、さらに内側に入った処に1か所、計3か所、掌で押すと痛い処があります。これが目のツボです。ここを掌で強く押すと目の悪い人は激痛があります。目のいい人は「気持ちがいい」といいます。
左右の目の計6か所を掌で押して痛みが和らいできたら視力は回復しています。
実際に視力検査をして確認してください。
夜、パソコンの画面が見づらい、文字が霞んで見えにくいというのも解消します。
自動車の運転で道路標識が読みにくい、センターラインが二本に見えて危ないから片目で運転すると今度は距離感がわからなくなって余計に危ない、というのも治ります。
そればかりか、「驚くな彼」、いや「驚く莫れ(なかれ)」なんと、なんと色盲まで治るんです。論より証拠、試してみたら結果が出ます。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2020/8/17

DAISUKEさん、はじめまして。

当院はスマートフォンやパソコンが原因で起こる「VDT症候群」という症状に特化した整体院です。

アドバイスでお役に立てればと思い、返信させていただきます。
自分でできる簡単なセルフケアですので参考にしてみてください。

DAISUKEさんの場合、目の症状が現れた際は充血していますか?
鏡を見て充血しているようでしたら目を冷やすと良いでしょう。

目を閉じて、冷たくしたタオルを目蓋に置いて5分くらい休憩してみてください。

充血していなければ温めることをおすすめします。
逆に温めたタオルを目蓋においてみてください。

これだけで目がスッキリして目のかすみやその他の症状が軽減できる場合があります。

爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
アドバイス 690件
ありがとう 2123件
アドバイス 690件
ありがとう 2123件

2020/8/17

初めまして、愛知県西尾市で整体院を営んでいます爽快整体院院長の内田と申します。

当院にも疲れ目、霞み目改善のための施術でご来院されている患者様も多いですので、ご参考になればと思い投稿させていただきました。

疲れ目、霞み目の原因

スマホやパソコンを見続けていると眼の毛様体筋に力が入り続けるため、眼が疲れやすくなります。視力を下げてしまう原因になりますので、時々遠くを眺める時間を意識的に作り、席を離れて体を動かす時間も作ってあげてみることもおすすめです。

環境を改善してみる

パソコンを見ている目線の高さを確認してみてください。
ノートパソコンのようなものですと目線が下がり、長時間前傾姿勢になっているのかもしれません。

*私自身がもし同じような立場でしたら、1時間おきに休憩を取り入れて席を立って遠くを眺める時間と、肩を動かす体操の時間などを入れていくと思います。

正しい姿勢を意識する|ゴールデンライン

まずは姿勢を良くしてあげることを基本にしてみてください。 姿勢を良くすることは、余計な筋肉の緊張を防ぎますので眼精疲労の改善にも有効です。デスクワークの際に骨盤を立てて座る姿勢を意識するようにしてみてください。

ここで、ずっと正しい姿勢をしていることが一番大切ではなく、もし姿勢が悪くなっていたら直していくという気づきが習慣づけられれば大丈夫です!

たまにずっと良くしていないと治らないと考えてみえる人もいますが、かえって緊張しすぎても良くないですから、気持ちを楽にして試してみてくださいネ!

正しい姿勢は直立して頂いた際にくるぶし・膝・肘・肩・耳の位置が一直線上に整っていることが大切です。

・頭部や肩周りの血流を良くしてあげる|改善方法

頚の横にある筋肉(胸鎖乳突筋)を触ってもらうと硬くなっていたりはされていないでしょうか?こちらは硬いと眼精疲労の原因にもなります。

反対に肩や背中の筋肉が柔らかくなれば、頭部への血流の流れが改善されて、眼精疲労の予防にもつながります。

お勧めな運動には肩の三段回しや肘の回旋運動があります。

・肩の三段回し

1.両手を合掌をして左右の肘を肩の高さまで挙げていきます。

2.そのまま左右の肩甲骨を近づけるように、両腕を後ろに止まるところまで水平に動かします。 

3.止まったところで両腕を体の前で降ろし 、 両手でパンと手を合わせます。これをまず5回繰り返します。

お相撲さんが土俵入りの際に手を動かす姿を連想してみると分かりやすいと思います。

・肘の回旋運動

1.両手の四指を肩に当てます。

2. 前側にぐるぐる10回まわしていきます。肩関節が全方向に動かしていけるので柔軟性が高まります。 

3.次に後ろにもぐるぐる10回まわしていきます。

こういったセルフケアを途中でやめずに続けていくようにしてくださいね。

・質の良い睡眠を取りましょう

あとは睡眠時間が少ない人も眼精疲労や頚から肩にかけてこりや痛みが溜まることが多いです。横になっていただいている時が頚の筋肉を休めてあげられる大事な時間です。理想の睡眠時間は7時間は取れるようにしてあげてください。前日の老廃物が尿と一緒に翌日出てくれやすくなるので目の疲れを解消していく方向にむかいやすくなります。

寝る前の30分はTVやスマホ、PCを見つめることを控えて頂けると、疲れが取れやすい状態で眠りにつくことが出来ます。

続けられるものからで構いませんので、上記のことを参考にして体操をして頂けると、私も嬉しく思います。毎日お疲れでしょうが、続けていけるよう習慣にして頂くことが大切です。

まとめ
セルフケアを行いながら姿勢に気を付けて、体全体を使う運動も時々なさるようにしてみてくださいね。

DAISUKEさんの「疲れ目、霞み目」が、一日でも早く改善されますよう祈っております。また分からないことがございましたらお問い合わせくださいね。

西尾と蒲郡の整体は爽快整体院にお任せください!
辛い腰痛・肩こり・側弯症・O脚・産後の骨盤を改善に導きます♪

爽快整体院 院長 内田勇樹
住所:愛知県西尾市西幡豆町池下71番地7
TEL(0563)62-5585
【西尾市西幡豆町の爽快整体院 】
https://soukaiseitai.arigatou-jinsei.jp
【産後骨盤矯正は西尾の爽快整体院で解決します!】
https://soukaiseitai.jimdofree.com

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2020/8/17

相談内容読ませていただきました。
眼精疲労には、東洋医学の治療が効果的です。鍼灸や整体などの手技を用いて、痛みの原因や本質に直接アプローチし、根本的に改善します。また、定期的に治療を行なうことにより、体質改善し、より持続的な効果を得られます。ぜひ一度、お話を聞かせていただき、お体を診させてください。お待ちしております。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2020/8/18

 こんんちは。池田針灸院の池田です。年齢などが不明なためはっきりとは断言できませんが、受診をしていないのであれば、眼科をの受診をお薦めします。お大事にしてください。

整体院かぐら
兵庫県明石市相生町
松尾俊暢先生
整体院かぐら
兵庫県明石市相生町
松尾俊暢先生
アドバイス 11件
ありがとう 9件
アドバイス 11件
ありがとう 9件

2020/8/18

DAISUKEさんこんにちは、整体院かぐら松尾と申します。

PCなどからくる眼精疲労に関しては、原因は様々ですが、何点か原因になる要因と自宅で出来る解消法を記載します。

1つ参考になれば幸いです。

目の眼球は肺の疲労、眼球の血流は腎臓疲労、目の周辺は肝臓疲労が関係すると考えています。

また、手の親指・人差し指の使い過ぎ、小指などが使えていない可能性があります。
小指が使えていない場合、肩甲骨の可動性が低下する為、眼精疲労やドライアイに繋がります。

自宅では、蒸しタオルで目を温める、もしくは小指のマッサージが手軽に出来るので良いかと思います。

1日でも早い回復を願っています。

からはだふくらか
静岡県伊豆の国市
荒木悠孝先生
からはだふくらか
静岡県伊豆の国市
荒木悠孝先生
アドバイス 128件
ありがとう 31件
アドバイス 128件
ありがとう 31件

2020/8/19

私たちの目は近くのものを見続けるとか、光っているものを見続けるように出来ていません。
だから治したいんなら、夜中のパソコン処理をしないことですね。
もしくは目も筋肉なので、ホットタオルなどで温めてから良く動かして鍛えるという方法もあります。

出久根鍼灸院
茨城県行方市
出久根 一成先生
出久根鍼灸院
茨城県行方市
出久根 一成先生
アドバイス 156件
ありがとう 149件
アドバイス 156件
ありがとう 149件

2020/8/19

DAISUKEさん、こんいちは。
出久根鍼灸院、デクネ一成です。

長時間のパソコン作業は、画面を注視するために、瞬きの回数が極度に減り、ますます眼精疲労を助長します。

眼底の血流を支配しているものに、三叉神経があります。
後頚部に、天柱(テンチュウ)、風池(フウチ)というツボがあります。ここに鍼を打つと、目の前がパッと明るくなり、霧が晴れたようになります。

ご参考になれば、幸いです。
お大事に。

内田式巻き爪陥入爪魚の目なら医心堂南浦和整骨院 レンタルサロン併設
埼玉県さいたま市南区南浦和
内田敏彦先生
内田式巻き爪陥入爪魚の目なら医心堂南浦和整骨院 レンタルサロン併設
埼玉県さいたま市南区南浦和
内田敏彦先生
アドバイス 157件
ありがとう 21件
アドバイス 157件
ありがとう 21件

2020/8/20

とりあえず眼下の診断を受けましょう。
思わぬ病気の現れだったら大変です。

人間は夜寝るようにサイクルができています。
身体の活性が下がった時間帯のパソコンはやはり目にも負担になりますよね。

パソコンは今は液晶画面ですがブラウン管の時代は目が職業病になるほど悪い物でした。

目がしょぼついたり霞んだりは疲労が原因でしょう。
定期的な目のケアをしっかりしないと長持ちしませんよ。

整体で眼精疲労の施術ができる先生もいますよ。

埼玉県、南浦和駅東口徒歩5分
医心堂南浦和整骨院 巻き爪陥入爪魚の目の匠
https://www.hokenin.com/



太古
東京都調布市
今西昌平先生
太古
東京都調布市
今西昌平先生
アドバイス 621件
ありがとう 115件
アドバイス 621件
ありがとう 115件

2020/8/25

はじめまして、
太古の今西です。

VDT症候群という言葉をお聴きになったことが
ありますでしょうか?
パソコンやモバイル端末の画面を長時間見たり
作業することで、目や身体に影響の出る病気のことです。

酷い場合を眼精疲労といい、症状がなかなか
回復しないことになります。

眼精疲労が際立つのであればまずは眼科で診てもらう
のが先決です。
市販の点眼薬都は違う、より効果のあるものや、
飲み薬などももらえると思います。

視力が出ないなら、眼鏡やコンタクトレンズなど
最適なものを検討する必要があります。


さらに、頭痛や首肩こりが気になるなら治療院やサロンで
ほぐしてもらうといいでしょう。

次の3つの側面も改善のヒントにしてください。

①仕事中のケア
②ご自宅でのケア
③施術


①仕事中のケア
 ディスプレーを長時間見続けず、1時間毎に
 席を立って、顔を洗って目のクーリングを
 したり、目薬を注すとスッキリすると思います。

 その際、首、肩なども少し動かしてストレッチなど
 を行うといいでしょう。
 後頭骨の下のツボ押しも効果があります。
 風池や天柱といったツボが有名で、目が楽になります。
 

②ご自宅でのケア
 できるだけテレビ、スマホなどディスプレーを
 見るのを最小限にとどめ、目への負担を
 減らすようにしましょう。

 アイマスクなども効果があります。
 光の影響を避けるだけでも楽になります。

 目をリラックスさせるグッズも多くありますので、
 試してみてはいかがですか?
 実際に効果あるかどうかは使ってみなければ
 解りませんが、試す価値はあると思います。 

③施術
 頭、首肩のほぐし、フェイシャルマッサージなど
 で間接的に目の疲れが和らぐことは期待できます。
 お店によっても施術内容がかなり違いますので、
 症状を伝え、目の疲れを改善してもらえるか
 どうか問い合わせてみるといいでしょう。

それではお大事に。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2020/9/15

最近「スマホ老眼」と言われるようなものが増えていますね。
パソコン、スマホなどの見過ぎによる目の疲れが原因と言われていますが、私も以前よりも目の疲れを感じることが増えてきました。

どうすれば治るかというご質問ですが、根本的な解決法としては残念ながらパソコンやスマホを使わない、といったことが一番です。
とは言え、現代社会でそれは現実的ではないと思いますので、せめて使う頻度、時間を減らすようにしましょう。

対症療法的なことではブルーライトカットの眼鏡やシートを張ったり、ディスプレイ画面を暗くすることも有効になります。

また、目をつぶって休ませてあげる時間も作ってあげてください。
その際、何も考えずぼんやりとすることで目を休ませるだけでなく、脳の情報処理量を減らし脳を休ませてあげることにもつながりますので、より効果的です。
目のあたりに蒸したホットタオルを乗せて休ませてあげるのも良いと思います。

あとは自律神経を整えることも大事になります。
本来、近くの物を見る時は副交感神経が優位に、遠くの物を見る時は交感神経が優位になります。
これは大昔の生活を考えれば分かると思いますが、近くの物を見る時は食事や家族とのスキンシップといったリラックスした時間を、遠くの物を見る時は狩りで獲物を探したり外敵や危険が近づいてきていないかと神経をとがらせている時だからです。
しかしデスクワーク中やスマホを使っている時は近くを見ているのに交感神経が働いている状況ですので、自律神経の働きにねじれが起きバランスを崩してしまいます。
すると当然ピント調節に不具合が生じやすくなるため、物が見えづらくなってしまうのです。
ですので、「集中して目を凝らして遠くを見る」「気を抜いてリラックスした状態で近くを見る」ことを交互に行い、時々自律神経と目の働きのバランスを元に戻しましょう。

冒頭にもお話しましたが、目をちゃんと治したいということであれば、スマホやパソコンを使わない時間をどれだけ作れるかが鍵になります。
実生活と上手に折り合いをつけながらその他対策も活用しつつ、目薬を使わなくて済むようにしていただければと思います。

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

その他に関する相談

その他のコラム

もっと見る