みんなの健康相談

良い歩き方は?かかと着地かつま先着地

先生からのアドバイス 14件

かかと着地よりつま先着地のほうが歩きやすく感じています。

かかと着地で大股で歩こうとすると、腰をひねるようにして足を前に出す感覚で、踵と膝にドンと衝撃がきます。ひるがえってつま先着地では、骨盤の所から足が出るように感じ、より早く推進力のある大股歩きになり膝への負担もありません。
もちろん、自分のかかと着地歩きが正確に指導されたものではないので、単につま先着地の歩き方を楽だと感じているだけかもしれません。

良い歩き方を調べると、たいがいかかと着地を基本としているようで、どちらがより良いのでしょうか?

吉田さん
2016/9/14

先生からのアドバイス

総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
アドバイス 520件
ありがとう 1380件
アドバイス 520件
ありがとう 1380件

2016/9/15

吉田さん・・・こんばんわ。
大阪府寝屋川市の総合整体院カワカミの川上和幸です。
”良い歩き方?カカト着地かつま先着地・・・”
って言う質問ですが、お答えします。

歩く時の足の運び方についてお話します。
どんな人でも歩く時は踵から降りて親指側で蹴って歩くのが普通です。

たとえば、腰・・股関節の悪い方とか外反母趾の方は無意識に小指側(外側)で蹴って歩いています。
外側に蹴って歩くと膝が斜め前に出て膝の内側に体重がかかりその結果膝痛とか0脚になる原因の一つになります。
(0脚は足首の関節も関係してきます。)
親指側で蹴って歩くと膝全体(中心)に体重が乗るので負担が少ないです。
歩く時に頭の中で親指側で蹴るというイメージで・・・親指側で蹴るということがわからない方は2.3歩後ろ歩きをしてみて下さい。

人は前に歩く時は踵から降りて親指側で蹴ります

・・・後ろ歩きする時は親指側から降ります。

これが正しい歩き方です。

話せば長くなるので・・・この辺で終わります。

健康の基本は足元から・・・のカワカミでした。


たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
アドバイス 536件
ありがとう 1571件
アドバイス 536件
ありがとう 1571件

2016/9/15

吉田様、こんばんは。
大森北田中鍼灸院の田中です。

>良い歩き方を調べると踵で着地を基本としているようでどちらがより良いのでしょうか?

まず、
①つま先歩行

②踵歩行

③足裏全体歩行

歩き方はこの3つのパターンに分けられますが、
大事にしてほしいことはどこから着地するか。
よりもどこに「重心」があるかどうかです。

正しい姿勢で歩行をしなければ重心がブレてしまい、
身体が上下、左右、前後に揺れる歩き方になるので、
傾いた側の筋肉に常に余計な負荷がかかってしまう為、
膝などの関節を痛めやすくなります。

また、ハイヒールやパンプス・スニーカーなど
靴の形状によって歩行の仕方が変わりますので
どれが正しいとは言いにくいのですが、やはり基本は踵歩行がよろしいですね。

姿勢が悪く偏った重心で歩いていると、
正しい筋肉を使えていない可能性も十分考えられますので
血流の悪さや、足のむくみ、末端冷え症、生理痛、頭痛、肩こり、腰痛など
様々な症状を引き起こす場合もありますので、
今後のことを考えると治していくことをオススメ致します。

歩行に関してはご自身で正しい歩行にしていくにはかなり大変な作業になりますので
そういった治療(指導)をおこなってくれる病院や治療院に通われると良いですね。

また何かございましたらお気軽にご相談ください。
大森北田中鍼灸院 田中

英気治療院
神奈川県川崎市多摩区
阿部英雄先生
英気治療院
神奈川県川崎市多摩区
阿部英雄先生
アドバイス 215件
ありがとう 661件
アドバイス 215件
ありがとう 661件

2016/9/15

吉田様、こんばんわ。
英気治療院の阿部です。

今回のご相談は
「良い歩き方の定義」かと思います。
回答いたします。


<良い歩き方の良いとは>

結論から申しますと、正しい歩き方というものは存在しません。


そのわけは、絶対的なものがないからです。

ここで「良い歩き方」を定義してお伝えします。

この「良い」というのは、体の扱い方に無理なく楽に動けることとします。


この考えは、「速く走るにはどうやって走ればよいのか?」と同じような回答です。
答えは「速く走れた走り方」となります。動作分析なども全て後付なのです。


<楽にあるく楽とは>

歩くときにこのような事を意識されてください
・長く歩ける
・負荷をかけても歩ける
・早く歩ける

同じ歩くでも「どのようにして歩くのか」によって歩き方が異なります。


<注意事項>

体に負担がないことを確認します。
・足の裏にマメはないか
・靴の消費の期間
・歩くときの音が大きくないか

これらを確認することで、本当に楽に歩けているかがわかります。


<まとめ>

このような命題はスポーツ選手を見るトレーナーとしても常に質問されることです。

常識と言われるものは、常に変わります。今の状態がより楽になる歩き方をされてみてください。

参考までに、このようなエクササイズをすると体をリセットできます。

テニスボールスクワット
https://youtu.be/e0p2_7Gc6f4

タオルエクササイズ
https://youtu.be/Dung1n_4VZA

少しでもお役に立てれば幸いです。


英気治療院
鍼灸マッサージ師
アスレチックトレーナー
阿部英雄

蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)
埼玉県草加市
高澤昌宏先生
蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)
埼玉県草加市
高澤昌宏先生
アドバイス 464件
ありがとう 713件
アドバイス 464件
ありがとう 713件

2016/9/15

「ココロとカラダ再生研究所」蒼穹堂(そうきゅうどう)治療室の高澤昌宏です。

世の中には身体機能にさまざまな障害を持った人たちがいます。ですから、そういう人たちも含めるなら「絶対的に正しい歩行の仕方」というものは存在しません。が、標準的な人間の身体のバイオメカニクスを考えた場合、「通常はこうあるべき」という歩行の仕方はあります(そうでなければ、そもそも歩行分析などという検査が存在するはずがありません)。
そして、あなたの書かれているようなつま先からの接地(正しくは前足部接地)は、尖足などの障害があってそういう接地の仕方しかできないような人の、通常あるべき歩行の仕方から外れた(強い言い方をすれば異常な)歩行パターンということになります。

そして特に障害もないのに、そうしたバイオメカニクスから見てあるべきパターンを逸脱している、というのは、そういう体の使い方をせざるを得ない何らかの異常がある、ということを示唆しています。

歩行については、詳しく解説されているページを見つけたので、参考にされるとよいでしょう。プロの治療家が見ても十分役に立つ内容です(というか、ここまで知識のある人は非常に少ないでしょう)。
https://rehatora.net/%E6%AD%A9%E8%A1%8C%E5%88%86%E6%9E%90%EF%BD%9E%E6%AD%A9%E8%A1%8C%E6%99%82%E3%81%AE%E7%AD%8B%E6%B4%BB%E5%8B%95%E3%81%A8%E5%8F%AF%E5%8B%95%E7%AF%84%E5%9B%B2%E3%82%92%E5%9B%B3%E3%81%A7%E8%A7%A3%E8%AA%AC/

新骨盤整法 にいのみ整体院
埼玉県さいたま市大宮区
新野見純先生
新骨盤整法 にいのみ整体院
埼玉県さいたま市大宮区
新野見純先生
アドバイス 83件
ありがとう 224件
アドバイス 83件
ありがとう 224件

2016/9/15

さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見と申します。
歩き方でお悩みとの事ですね。

歩行法のメソッドは数多くあり「正しく歩く」というのは実は難しい事なんです。

ざっくり多くの理論に共通しているのは、
荷重が、かかと着地→足底の外側に抜け→母子丘から親指へ抜けて蹴りだす。
ただし「かかと着地」より「かかと接地」くらいにイメージしてください。

足幅は肩幅内、一足分強の幅。
腕は前ではなく後ろへ引く。
などです。
着地した時にドンと衝撃が有るのは歩幅が広すぎでしょう。
http://niinomi-seitai.jp/%E8%85%B0%E3%82%84%E8%86%9D%E3%81%AB%E5%84%AA%E3%81%97%E3%81%84%E6%AD%A9%E3%81%8D%E6%96%B9%E3%81%A84%E3%81%A4%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88/
こちらのブログもお読みください。

ご参考になれば幸いです。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2016/9/15

吉田様、初めまして。

春か菜整体~陽(はる)の佐久間です。

>良い歩き方は?かかと着地かつま先着地
かかと着地よりつま先着地のほうが歩きやすく感じています。

歩き方(身体の使い方)というのは、人それぞれ体質(整体で観た)によって、どこに重心を置いてバランスを取っているかで、大きく変わります。

吉田様の軸足は、どちらでしょうか?

ほとんどの右利きの方は、軸足が左足で、利き足が右足です。軸足は、左右に動いて力を分散して踏ん張りが利く足で、利き足は、上下に動いて体を前に押し出す推進力を担う足です。

本来 踵で着地して、重心の移行をする際、軸足がきちんと可動していれば、大股でなくても、利き足で推進力は保てます。

>かかと着地で大股で歩こうとすると、腰をひねるようにして足を前に出す感覚で、踵と膝にドンと衝撃がきます。

大股で歩くということは、それだけ歩幅が広くなる分、歩くときに捻じり癖のある人は、
『ひねるようにして足を前に出す』とき、重心が後ろまたは前に持っていかれることで、身体のバランスが保てず、衝撃が踵や膝、腰に入ります。

普段から足に掛る重心が、どこに掛かっているかを確認する場合は、靴底の減り具合の箇所や足裏の角質の厚さで観ることが出来ます。

『踵着地かつま先着地のどちらが良いか』で、歩き方を観るより、左右の足をうまく使えているかの方が問題ではないでしょうか。

大股で歩こうとせず、歩幅を小さくして、身体に負担が来ない歩き方をされてはいかがでしょう。

ご参考になれば幸いです。
春か菜整体~陽(はる)
佐久間智子

すのさき鍼灸整骨院
北海道室蘭市
洲崎 和広先生
すのさき鍼灸整骨院
北海道室蘭市
洲崎 和広先生
アドバイス 2件
ありがとう 11件
アドバイス 2件
ありがとう 11件

2016/9/15

吉田様こんにちは。北海道室蘭市のすのさき鍼灸整骨院のすのさきです。踵着地かつま先着地のどちらがよいかということですね!他の先生方が回答しているように正しい答えがないのです。ご飯を食べる動作が誰からも教わっていないように歩く・移動する動作も人間の本能ため自然にできますよね!教科書や検索をかけても踵着地は基本とのっていると思います。よい歩き等いう概念を外して『自分が歩きやすい歩き方』で考えてみたらおもしろいですよ!
よい歩き=美しく見え、膝に負担がかからないあるきでしょうか?人それぞれ答えは違うと思いますが私が思う良い歩きというのは、どこまでも歩いていけるようなスイスイと足が出てくる様子を思い浮かべます。そのためにどのようなしたらよいかお答えさせていただきます。
ご自身で体験された通り、踵着地になると膝が伸びきることで地面に着地したときに地面からの衝撃を受け止めるため膝は曲がり膝への負担がかかります。つま先着地になると地面からの衝撃を次のステップへ転換できるので膝の負担はかからなかったと思います。ただ、注意してほしいのはつま先着地時にはアキレス腱に多大な負担がかかっているんです。最悪の場合、腱炎症→腱断裂も考えられます。
ですから私はあまりおすすめしません。
さてさて、自分が歩きやすい歩き方についてです。
①視線を前方に変えてみましょう!下を向いていると体が丸くなってしまいます。
②背中が前上方から引っ張られているようにイメージを持ちましょう。すると背中が整います。
③お尻から押されてお腹から前へ出ていくイメージをもちましょう。すると推進力が生まれます。
④足の力を抜いて歩いてみましょう。どちら接地でもよいのです。さぁ、やってみてください。

元氣カイロプラクティック院
大阪府門真市
山本雅三先生
元氣カイロプラクティック院
大阪府門真市
山本雅三先生
アドバイス 28件
ありがとう 71件
アドバイス 28件
ありがとう 71件

2016/9/17

吉田さん、こんにちは。
大阪の元氣カイロプラクティック院山本と申します。

歩き方については様々な歩行法が存在します。
つま先着地とかかかと着地のどちらが良いかという事になると、かかと着地であろうかと思います。

>かかと着地で大股で歩こうとすると、腰をひねるようにして足を前に出す感覚で、踵と膝にドンと衝撃がきます。

この状態はおそらく足が真っすぐに前に出にくいのだと思います。つまり、姿勢自体が前かがみぎみになっているので足が前に出にくいということになります。
この場合、すでに腰痛があるか、将来的に腰痛が出やすい可能性があります。

これは大腰筋と言うインナーマッスルが硬くなってきているからです。

ですから、体全体の事を考えると、整体などで体のバランスを整えてかかと着地がしやすい状態にしたのちにかかと着地での歩き方を実践されたほうが良いと思います。

参考にして頂けると幸いです。

元氣カイロプラクティック院 山本雅三

こばやし接骨院 
東京都練馬区
小林 利忠先生
こばやし接骨院 
東京都練馬区
小林 利忠先生
アドバイス 82件
ありがとう 206件
アドバイス 82件
ありがとう 206件

2016/9/19

つま先着地でも、何の問題ありません。つま先着地だと、地面から足が離れる時、後ろの人に足裏を見せないので、筋肉をたくさん使いません。

つまり、余分なエネルギーを使わず、楽に長い距離が歩けます。ダイエット目的なら、大股で腰を捻って歩くのもいいと思います。

大切なのは、何の目的か?だと思います。私自身も、新宿から青梅まで43キロを歩く「かち歩き大会」に2年連続で出ました。

かかと着地より、つま先着地の方が、断然楽でした。かかとか?つま先か?は、目的別で変えればいいと思います。つま先歩きに、気がつくなんてすごいです!!

出久根鍼灸院
茨城県行方市
出久根 一成先生
出久根鍼灸院
茨城県行方市
出久根 一成先生
アドバイス 156件
ありがとう 149件
アドバイス 156件
ありがとう 149件

2016/9/21

吉田さん、こんにちは。
出久根鍼灸院、デクネ一成です。

吉田さんの歩き方を見ると、骨盤(仙骨)が後方に傾いているために、つま先歩行になるのではないかと思われます。

現在、下肢の冷えや腰痛などの不定愁訴がなければいまの歩行スタイルで良いと思いますが、気になる症状があれば、踵着地の歩行スタイルに変えたほうがいいと思います。

踵着地歩行のポイントして、骨盤の動きが大切になります。振り子のように左右の足を交互に股関節から振り出すのではなく、体幹にひねりを加えて骨盤を先に出すつもりで歩くといいです。

ご参考になれば、幸いです

クゴリハ鍼灸院
神奈川県藤沢市
久合田浩幸先生
クゴリハ鍼灸院
神奈川県藤沢市
久合田浩幸先生
アドバイス 2件
ありがとう 4件
アドバイス 2件
ありがとう 4件

2016/9/22

歩行における立脚初期の段階で踵接地が困難であることないし好まない状態であることから、足首や膝、ないし、より上の関節に可動障害が認められる可能性があります。あまり気になる様でしたら歩行を診てもらえる理学療法士がいる病院やクリニックにご相談ください。

神戸元町整骨院KU
兵庫県神戸市中央区
柴垣有世先生
神戸元町整骨院KU
兵庫県神戸市中央区
柴垣有世先生
アドバイス 76件
ありがとう 155件
アドバイス 76件
ありがとう 155件

2016/9/22

吉田さんこんにちは。

つま先から着地するほうが、楽なのですね。

普段から5センチを超えるようなハイヒールを履かれていませんか?

ハイヒールに慣れてしまうと、つま先着地になります。

なので、踵着地がやりにくい体になってるんです。

どうしてか?

ハイヒールを履き続けると、ふくらはぎの筋肉が短縮した状態になります。
そうすると、今度は踵から着地しようとすると、ふくらはぎを伸ばさないと着地できません。この時に、骨盤が回旋して腰をひねるようになってしまうからなんです。

なので、この歩きかたを改善したいなら、ハイヒールをやめなければいけません。

ハイヒールを履いた女性が大股で闊歩する様子は、カッコいいと思いますが、残念ながら体には良くありません。

特に、妊娠、出産をお考えなら、控えられたほうがよいかと。

なぜなら、ハイヒールを履くと骨盤が倒れて、子宮の位置が後屈します。
その状態になると、妊娠しにくくなってしまうからなんです。

なので、履くものもいろいろ検討してみてくださいね。

それでは、吉田さんがさらに健康で素敵な女性になることを願っています。

ひまわり接骨院
岐阜県岐阜市
白木君明先生
ひまわり接骨院
岐阜県岐阜市
白木君明先生
アドバイス 100件
ありがとう 128件
アドバイス 100件
ありがとう 128件

2016/10/2

やはり自然体が一番いいと思います。
自然体とは通常、踵を先について歩くことが、
一番歩きやすいと思います。
ただ、踵をついて歩くと腰が痛くなり、
つま先歩きで楽になるのでしたら、
つま先歩きのほうがいいと思います。

豊中吹田美容整体 リジョイス
大阪府豊中市
野村 かずき先生
豊中吹田美容整体 リジョイス
大阪府豊中市
野村 かずき先生
アドバイス 41件
ありがとう 80件
アドバイス 41件
ありがとう 80件

2016/10/9

吉田さん、こんにちは。
踵着地のスタイルに変えたほうがいいと思いますが、あなたの重心バランスが何処にあるかで歩きやすさが変わりますので、これは専門の治療院でアドバイスを受けながら修正する方が良いですよ。

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

膝痛に関する相談

膝痛のコラム

もっと見る