みんなの健康相談

子供を抱っこしている時の腰の痛み

先生からのアドバイス 14件

3人子供がいる40代パート女性です。
3人目を出産してから腰痛がひどくなりました。
上2人はおとなしい女の子で育てやすかったのですが、最後に生まれた息子がかなり手がかかります。
あまり寝ないので常に抱っこ状態。
ガッチリ体型で成長してきて重くなってきました。
もともと腰の状態が悪かったのに、1ヶ月前から腰の痛みが確実に悪化してきていると感じ毎日憂鬱です。
抱っこしている時、腰の一部分がジワジワ痛くて耐えられません。
子供を実母に預けることはできるので整体に行ってみたいのですが、整体で良くなりますか?

マホさん
2020/8/21

先生からのアドバイス

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2020/8/21

相談内容読ませていただきました。
腰痛は、鍼灸や整体など東洋医学の治療が効果的です。痛みの原因や本質に直接アプローチし、根本的に改善します。また、定期的に治療を行なうことにより、体質改善し、持続的な効果を得られます。ぜひ一度、お話を聞かせていただき、お体を診させてください。お待ちしております。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2020/8/21

 こんにちは。池田針灸院の池田です。ご相談内容を読ませていただきました。腰痛が整体でよくなるかとのことですが、何とも言えまえん。

 ご自身の腰回りの筋肉の強化と、腰回りの保護を考えることが賢明かと思います。お子さんを抱っこするときにコルセットなどをしっかり巻くことによって、腰の保護になり痛みは緩和する可能性があるかと思います。

 文面から推測すると、お子さんをだっこして腰に負担がかかっていることが腰痛の原因の一因とは思いますが、痛みが出ている原因が、筋肉なのか、それ以外の軟部組織(靭帯や腱)、骨なのかによって根本的に対策が違ってきます。

 整体に行く時間を作ることができるのであれば、まずは原因をはっきりとさぐって、その原因に対しての対策を講じることが賢明かと思います。

 お大事にしてください。

みうらマッサージ治療院
茨城県取手市寺田
よう院長先生
みうらマッサージ治療院
茨城県取手市寺田
よう院長先生
アドバイス 43件
ありがとう 7件
アドバイス 43件
ありがとう 7件

2020/8/21

マホ様

はじめまして。
茨城県取手市で、マッサージ治療院を開いております。

お子さんの抱っこからくる腰痛、大変ですね。
もともと腰の状態が悪かったとお書きですが、どのような症状だったのでしょうか。
以前から痛みがあったのでしょうか。

椎間板ヘルニアの恐れもありますので、整形外科で診察を受けてみた方がいいかもしれません。

整体でよくなりますか、とのご質問ですが、ケースバイケースです。

私自身、30代から40代は腰痛で悩まされ、いろいろな治療院や整体に行きましたが、当たり外れの差が大きく、満足する院に巡り合うまで、ずいぶん時間とお金を使いました。
評判がいいところでも、治らないときは治りません。


私見ですが、マホさまの症状は、姿勢維持にかかわる筋肉の酷使によるものだと推察されますので、きちんと施術すれば軽減できると思います。
ただし、経緯から考えて、一度で治るとは思わない方がいいと思います。

お近くであれば、ぜひご相談ください(^^)。

松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
アドバイス 1124件
ありがとう 1750件
アドバイス 1124件
ありがとう 1750件

2020/8/21

腰痛は腰の骨の異常(変形やヘルニア)で骨が神経を圧迫して痛みがでているのです。
ですから、腰痛を治すには骨の異常を治す必要があります。
整体で良くなるかという質問ですが、骨から治す整体であれば治るはずです。
整体で良くなるかどうかは、その整体院の方針によって異なってきます。
きちんと治すつもりの整体院であれば良くなるでしょうが、そうでない場合は良くなりません。
原理・原則から考えたら特に整体に限定しなくてもいろんな療法で骨からきちんと治せば治るということです。
世間を見渡してください。整体などに3年も5年も通っている人が大勢いるでしょう。
3年も5年も通っているのは治らないということです。

良い施術院かどうかを見極める手段として以下の対応方法を参考にしてください。

〇近所の評判を聞いて判断するか、電話で「①どのような治し方なのか、②どれくらいの施術回数で治るのか」を聞いてみればいいと思います。
判断の基準として個人差はありますが腰の場合平均5回の施術で治っています。
これを目途に判断すればいいでしょう。
電話で聞く場合、失礼のないような聞き方をするようにしてください。
きちんと治せる施術院に電話して、いきなり『治るんですか?』と訊かれると「治す仕事をしている者に『治るんですか?』とは無礼な奴だ」ということになります。
ラーメン屋さんに電話して「あんたとこのラーメン美味しいですか?」と訊くようなものです。

〇ネットのクチコミで判断する場合は「実際に治った」という書き込みが多い施術院なら安心です。
「店の雰囲気が良かった」「スタッフの対応が良かった」「先生が優しかった」など施術の結果とは関係のない書き込みが多い施術院は敬遠すべきです。またクチコミの件数が多いからといって必ずしもいい施術院ではないということに注意してください。
「2年通って少し良くなっているような気がするのでもう少し通ってみようと思います。」なんて書き込みのある施術院はダメです。
『2年も通っている人がいるのか!それなら私ももっと通わなくてはいけないわ』と思わせる洗脳のための書き込みです。2年通って良くなったのならともかく、良くなっている気がするだけで治ってはいないのです。騙されないようにしましょう。

〇先生が優しいというのも曲者です。言葉は優しいけど結果は出ないのでは困ります。
施術とは手でするものであって口先でするものではありません。
必ず次回の予約を取らせる施術院も要注意です。

〇本気で治せば一週間すればすっかり良くなってしまうこともしばしばありますが、それでも次の予約を取らせるのは次回までに治らないという自信・確信があるからです。
本気で治す療法であれば、下手に次の予約なんか受けてしまって、当日になって体調が良くて予約のことなんかすっかり忘れて遊びに出かけてしまい、当方は待ちぼうけを食らわされることもあるんです。人は痛みがあるから次の予約日を覚えているのであって、良くなってしまったらキャンセルすることすら忘れてしまうのです。

〇「良くなっても月に一度はメンテナンスのつもりで来てください」などというのは施術院の都合で言っているのであって患者の為ではありません。「悪くなったら来てください」で十分なのです。
◎以上の点を参考に整体に通うべきかどうかはご自身で判断してください。

 要は賢い患者になってほしいのです。
 自動車の修理ならきちんと直ってくるのが当たり前です。それなのに3年も5年も通って良くならないのに何の疑問も感じないのは患者側にも責任があります。
体調は良くなって当たり前です。治すのは人体に備わる自然治癒力です。
きちんと治せる施術院が近所になければ家族間で治すことだって可能です。
治し方は過去に何度か説明してありますので、参考にしてください。今ここで同じことを説明するより、過去の多くのQ&Aをみて自分なりに考える方が勉強になります。
また腰とは直接関係のないケースでも読めば参考になることはたくさんあります。あえてそのような書き方をしているのです。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2020/8/22

マホさん、はじめまして。

マホさんの腰痛は「骨盤の歪み」からくるものかもしれません。

妊娠すると身体が『赤ちゃんを出産する準備』に入り、自然と骨盤が広がってきます。
そうなることでスムーズに出産する身体に変化していくのです。

出産後は骨盤が歪んだ状態になり、身体のバランスが崩れて腰痛を患っているママさんもたくさんいらっしゃいます。


ほとんどの整体院が腰痛や骨盤矯正に対応しているかと思いますので、整体院に通うことで腰痛が改善できる可能性は高いと思います。

しかし、セルフケアで改善できる場合もありますので、まずはご自身で簡単なセルフケアを試してみてはいかがでしょうか。

おすすめは【おしり歩き】です。

骨盤周りの緩んだ筋肉を鍛えて骨盤の歪みを正常にする簡単な方法です。
YouTubeで検索するとたくさん出てきますので試してみてください。

内田式巻き爪陥入爪魚の目なら医心堂南浦和整骨院 レンタルサロン併設
埼玉県さいたま市南区南浦和
内田敏彦先生
内田式巻き爪陥入爪魚の目なら医心堂南浦和整骨院 レンタルサロン併設
埼玉県さいたま市南区南浦和
内田敏彦先生
アドバイス 157件
ありがとう 20件
アドバイス 157件
ありがとう 20件

2020/8/23

基本的に患部への疲労の蓄積ですよね。預けられるなら休養してください。3人の出産でかなり骨盤がゆがんでますね。

今まで妊娠中、出産後のケアをしっかりしていたのでしょうか。出産後に歩けなくなる人も多数いるくらい骨盤のゆがみは危険です。

ここには痛い部位の正確な場所が明記されていませんので上記は推測です。

埼玉県さいたま市南浦和駅東口徒歩5分
医心堂南浦和整骨院 巻き爪陥入爪魚の目の匠
代表 内田
https://www.hokenin.com/
携帯電話 090-8037-7133

からはだふくらか
静岡県伊豆の国市
あらきゆたか先生
からはだふくらか
静岡県伊豆の国市
あらきゆたか先生
アドバイス 125件
ありがとう 31件
アドバイス 125件
ありがとう 31件

2020/8/23

「良くなる」という言葉をどういう意味で使ってらっしゃるかで返事は変わります。
痛みをとにかくどうにかしたい、という意味であれば、医者に行くのが一番だと思います。
医療は対症療法に特化していますので即効性、効果ともに最も良いと思います。
ただし、それでも効果が万人に出るかどうかは何とも言えませんし、あくまで対症療法ですので、治ることはまずありません。
押したり揉んだり、鍼でも、何かをして「良くなる」んじゃないかとお考えなら、他は五十歩百歩です。好みですね。
「良くなる」っていうのが「治る」っていう意味でしたら、まず理解しておいていただきたいことは、子どもが重かろうが、何十㎏の荷物を運ぼうが、何ともない人もいるっていうことです。
それは原因では無いってことですね。子どもや荷物は単なるきっかけに過ぎなくて、マホさんの腰が痛い原因は、身体の使い方が少し間違っているからです。
そこを変えない限り治ることはありません。つまりマホさん次第だってことです。
だから、正しい身体の使い方を教えてくれるんなら、どこでも構わないと思います。
そうじゃないんだよ、手っ取り早く痛みが消えれば良いんだというのなら、医者が一番、ということですね。

カイロプラクティック蛭田施術院
福島県いわき市
蛭田 弘先生
カイロプラクティック蛭田施術院
福島県いわき市
蛭田 弘先生
アドバイス 315件
ありがとう 18件
アドバイス 315件
ありがとう 18件

2020/8/24

拝見した限りでは、整体で良くなると思います。
ただ、以前からそれなりの痛みがあったとの事ですので簡単には済まないかも⁉︎
整体と言っても骨盤矯正が出来るのが条件ですが同時に神経が解る治療院でしたら尚更良いですねー (マッサージでは無理ですよ)

それは症状にも寄りますが、単純に痛いだけですと骨格の歪みですがそれに、重いが加わると神経がいたずらしています。
当然、痛みがあるのですから神経圧迫が起きています。
その状態が長ければ長い程、治りが悪いと言う事になります。

仮に初期段階でしたら、ヘルニアで済みますが、悪化すると椎間板ヘルニアだったり、最悪ですと脊柱管狭窄症だったり 病名は様々です。
一番良いのは、最初に整形でレントゲン(MRI)を撮ると良いでしょうね! それで、問題が無ければ整体で(骨盤矯正)をして貰うと良いでしょう!
何れにしろ、腰は大事です! しっかり直す事をオススメします。
くれぐれも中途半端にならない様にして下さい。

そうこうしている内に、是非とも我らが行なっている「カイロ」に来て頂きたいですね! そう言うのが得意分野でもあります。
全国展開をしていますので、何処にでもあります。 ただ、キャリアの違いはありますが、やっている考えは一緒です。
一度、受診されては如何でしょうか?
健闘を祈ります。お大事になさってください。



ろはす接骨院・はりきゅう院
東京都江戸川区東瑞江
千葉 寿明先生
ろはす接骨院・はりきゅう院
東京都江戸川区東瑞江
千葉 寿明先生
アドバイス 4件
ありがとう 1件
アドバイス 4件
ありがとう 1件

2020/8/24

初めまして。千葉と申します。
3人のママさんなんですね!
私も高校生の時にまだ赤ちゃんだった弟、妹の面倒を見ていた経験があるので、大変なのは少しわかる気がします。

毎日常に抱っこをしていると、腰や股関節にかなり負担がかかっていると思われます。(そのほかの場所ももしかしたら)
その状態は長く放置しないほうが良いと思います(痛くて耐えられないのであれば尚更)ので、整骨院、整体で治療は受けてもいいと思います!

良くなるかならないかは、施術者の腕次第になってしまうかも知れません。
ただ、その状態をそのままにしておくよりは絶対いいと思います!

太古
東京都調布市
今西昌平先生
太古
東京都調布市
今西昌平先生
アドバイス 621件
ありがとう 115件
アドバイス 621件
ありがとう 115件

2020/8/26

はじめまして、
太古の今西です。

腰痛でお困りとのこと。
お辛いこととお察しします。

マホさんのように育児や家事を通じて、
腰に負荷がかかり、痛みを覚える方が
多くいらっしゃいます。

当サロンでも、お子さんを身内に預けて
お越しになられる方がいます。

整体やタイ古式マッサージなどの施術を
お試しになるといいと思います。

ただし、ほぐしてもらっても、また抱っこする
機会が増えると、また元通りになりますので、
上手く工夫して抱っこする頻度を少なくなる
ようにしましょう。

それではお大事に。

爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
アドバイス 678件
ありがとう 2069件
アドバイス 678件
ありがとう 2069件

2020/8/28

初めまして、愛知県西尾市で整体院を営んでいます爽快整体院院長の内田と申します。

マホさんの辛い腰痛のお悩みお察しいたします。

当院にも辛い腰痛や産後の腰痛の方がご来院されて、多くの方が改善されていますので、ご参考になればと思い投稿させていただきました。

腰痛を根本から良くしていく為には、毎日の過ごし方と姿勢を意識することが大切になっていきます。


マホさん腰の状態を良くするための一日のルーチンを作り上げてみることが大切だと思います。そうすれば柔軟性のあるお身体の習慣化につながり、腰痛の予防つながります。

*息子がかなり手がかかります。あまり寝ないので常に抱っこ状態。
ガッチリ体型で成長してきて重くなってきました。
もともと腰の状態が悪かったのに、1ヶ月前から腰の痛みが確実に悪化してきていると感じ毎日憂鬱です。

→ということですので、体を適度な間隔で動かしたり、腰を回したり、体操をしたりすることも必要な状態だといえます。普段から伸縮されていない筋肉はどうしても硬くなりやすく、股関節を覆っている大殿筋や中殿筋まで硬くなっている場合もあります。

*子供を実母に預けることはできるので整体に行ってみたいのですが、整体で良くなりますか?

→当院のように腰痛に詳しい整体院や、評判の良い整体院で施術をしてもらうこともお勧めです。ただし、それだけで完全に良くなることばかりではありません。日々のセルフケアをしていくかどうかでも、整体院に通院される回数や、良くなるまでの時間が変わっていきます。

息子さんを抱っこしてもらうのはこれからは「ママは腰をいためているから、抱っこはパパだよ」と伝えてあげたりして、ハグに変えていくことをしてあげていくのも良いことだと思います。

マホさんには、セルフケアとして家で出来るケアの方法を中心にお伝えしていきますね。

正しい姿勢を意識しましょう|ゴールデンライン
腰の痛みが良くなるまではご自身の姿勢を姿見か上半身の映る鏡で朝、昼、晩の3回は見るように心がけてみてください。


姿勢を良くすることは生活するうえで余計な筋肉の緊張を防ぎますので、腰痛の改善にも欠かせないものです。

座る際は、骨盤を立てて座る姿勢を意識するようにしてみてください。

正しい姿勢は直立して頂いた際にくるぶし・膝・肘・肩・耳の位置が一直線上に整っていることが大切です。


腰椎の前弯を蘇らせる体操 

①四つん這いになって、おなかの部分が自然と下がるような姿勢を10秒保ちます。

②四つん這いになったまま猫が背伸びをするようにお尻方向へ体をスライドさせて10秒保つちます。

③四つん這いになったまま、今度は頭の方向に体をスライドさせて10秒保ちます。

①~③を3回、寝る前と朝起きた際に行ってみてください。腰椎が前弯カーブを描きやすくなりますし、何より腰が楽になります。

・腰の横に手を当てて支えながら腰を回す運動を10回で1セット左右にゆっくり回してあげる。

・お風呂で腰を温めてあげる。(ギックリ腰の場合は炎症を起こしている急性の症状ですので、48時間経過されるまでははシャワーだけに済ませてください)

腰の痛みが引いてきたら、体幹を支える筋肉を増やしてあげることも大切です。

腹筋と背筋が鍛えられていれば体幹を支える力が高まり、腰痛になりにくくなります。また腰と股関節も柔らかければ腰痛になりにくい身体になります。

腹筋と背筋を同時に鍛える|アブアイソメトリック

腹筋と背筋の鍛え方は、アブアイソメトリックという筋トレがお勧めだと思います。 自宅で簡単にできて、続けやすいことも特徴です。

1. 四つん這いになり、両肘、両膝を床に付けます。 

2. 両肘を床に押し付けて両膝を浮かせて姿勢を一直線に保ちます。顔は正面に向ける。この状態を20~30秒間保ちます。
(腹筋がプルプルしてくる実感があります)

これを1日1~2セットやっていけるようにしたら徐々に身体の軸が鍛えられて腰痛予防につながってくれることと思います。

・腰痛に対して家で行えることは腰の横に手を当てて支えながら腰を回す運動を10回で1セット左右にゆっくり回してあげる。

・お風呂で腰を温めてあげる。

まとめ
セルフケアを行いながら姿勢に気を付けて、体全体を使う運動も時々なさるようにしてみてくださいね。

早期改善をさせるために当院やお近くで信頼のできる治療院で診ていただくことも検討すると良いと思います。

マホさんの「辛い腰痛」が改善されますように祈っております。 また分からないことがございましたらお問い合わせくださいネ。

辛い腰痛・頭痛・O脚・側弯症の根本改善なら西尾市の爽快整体院がお勧めです♬

爽快整体院 院長 内田勇樹
住所:愛知県西尾市西幡豆町池下71番地7
TEL(0563)62-5585
【 西尾市西幡豆町の爽快整体院 】
https://soukaiseitai.arigatou-jinsei.jp
【産後骨盤矯正は西尾の爽快整体院で解決します!】
https://soukaiseitai.jimdofree.com

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2020/8/28

お子さん3人いらっしゃると大変なことでしょう。
だっこは腰の後ろ側に負担がかかり張りっぱなしになってしまいます。ご自身でできるケアとしては前屈運動などをされてはいかがでしょうか。

また整体などに通うのはとてもよいことだと思いますのでぜひとも使ってみてくださいね^^ 悩みの相談も聞いてくれるでしょう^^

ボディケアラボ整骨院いいて
北海道千歳市住吉
野崎 和幸先生
ボディケアラボ整骨院いいて
北海道千歳市住吉
野崎 和幸先生
アドバイス 10件
ありがとう 94件
アドバイス 10件
ありがとう 94件

2020/8/29

一度、専門医への受診をお勧めいたします。

または、仙腸関節(骨盤)の機能障害かもしれません。
AKA療法など、仙腸関節の調整をソフトな施術で行っている専門家へ、ご相談してみてはいかがでしょうか。

専門家の指導の下、ご自身のお身体のケア(ストレッチ、筋トレなど)を忘れずに行いましょう。

参考になれば幸いです。

お大事にしてください。

さらさ整骨院
大阪府大阪市都島区
石黒聡志先生
さらさ整骨院
大阪府大阪市都島区
石黒聡志先生
アドバイス 44件
ありがとう 8件
アドバイス 44件
ありがとう 8件

2020/8/31

マホさん、初めまして。
大阪市の産後専門さらさ整骨院の石黒と申します。
産後の腰痛でお悩みなんですね。

当院は産後ケアのママさんが数多く来院されています。
その中でも腰痛の方がとても多いです。
ですが皆さん、その腰痛も良くなって卒業されて行かれますよ。

育児に休みはありません。まずは一度自分の身体をリセットしてみてください。
放っておくともっと痛くなることもありますし、改善するのにも時間がかかってしまいます。
できるだけ早めに体のケアをして、楽しく育児をしてくださいね!

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

腰痛に関する相談

腰痛のコラム

もっと見る