みんなの健康相談

首がガチガチに凝って頭痛がする

先生からのアドバイス 12件

40代の女性で、在宅のデスクワークをしています。
以前から首の凝りは気になっていましたが、デスクワークのせいなのかここ三ヶ月ほどでさらにひどくなってきました。
首筋から背中、頭にかけて重くなり、凝りが進むと吐き気を伴うような頭痛が起こります。
寝ていても起きていても耐えられません。
検査を受けていますが、内科や脳外科の病気はありませんでした。
もしかしたら姿勢の悪さが原因なのかもしれませんが、自分ではよく分かりません。
頭痛につながるほどの首凝りを引き起こさないために、姿勢やパソコンの角度など、どんなことに気をつけたらいいのでしょう。

春ピアノさん
2021/7/15

先生からのアドバイス

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2021/7/15

相談内容読ませていただきました。
首コリや頭痛には、東洋医学の治療が効果的です。鍼灸や整体などの手技を用いて、痛みの原因や本質に直接アプローチし、根本的に早期改善します。また、定期的に治療を行なうことにより、体質改善していき、より持続的な効果を得られます。ぜひ一度、お話を聞かせていただき、お体を診させてください。お待ちしております。

東洋整骨院・腰痛専門院
愛媛県松山市
渡部 素矢先生
東洋整骨院・腰痛専門院
愛媛県松山市
渡部 素矢先生
アドバイス 98件
ありがとう 28件
アドバイス 98件
ありがとう 28件

2021/7/15

春ピアノ様、初めまして松山市の東洋整骨院の院長の渡部ですコロナの影響もあり在宅でデスクワークの方達の肩こりや腰痛等が増えています、下向きの姿勢で同じ姿勢を続けると首まわりの筋肉が固くなり、固くなった筋肉が首まわりの血管を圧迫し、首から脳に流れる血流が悪くなり頭痛や肩こりが起こります、首に負担をかけない姿勢でパソコンを見るようにすると良いです、パソコンの画面を目の正面に来るように設置して下さい、つまり、俯向きの姿勢をしない事で首の負担を減らす事が大事です ではお大事に             
              松山市 東洋整骨院 院長 渡部
           

筋膜調整専門サロン ソレイユ静岡市店
静岡県静岡市駿河区国吉田
スタッフ先生
筋膜調整専門サロン ソレイユ静岡市店
静岡県静岡市駿河区国吉田
スタッフ先生
アドバイス 56件
ありがとう 4件
アドバイス 56件
ありがとう 4件

2021/7/16

首がガチガチに凝って吐き気まで伴うご状態なのですね。

おっしゃるようにデスクワークが中心の方は
猫背になりやすく首が前にきてしまいやすいため
同じような症状で悩まれる方が多いです。

座り方のコツとしては
深く座り
骨盤を立てて
お腹を1センチだけ凹ませ
顎をひく
この姿勢が1番インナーマッスルが
働きやすい姿勢になりますので
筋肉が疲労しにくく
凝りが生じにくいです。

この姿勢に合うように
パソコンの位置や
モニターの角度を調整してください。


またそれでも
どうしても筋肉が固まり
血流が低下してしまいますので
運動としてベストなのは
しっかりと腕を振り
肩甲骨を動かすような
ウォーキングを行うことになります。

もしウォーキングをする時間がない場合は
凝っているなと感じる
肩の部分や
後頭部を
指先で指圧するように軽く押し込んだ状態で
首を横に倒したり
肩を上下に動かしたりしてみてください。

ダイレクトストレッチというのですが
指圧した状態でお身体を動かして頂くことで
ストレッチ効果が高まり
また筋膜の不具合の改善効果があります。


少しでも症状が改善されて頂ければ幸いです。


筋膜調整専門サロン ソレイユ
筋膜調整専門サロン ソレイユ静岡市店
スタッフ一同

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2021/7/16

 こんにちは。池田針灸院の池田です。ご相談内容を読ませていただきました。直接診ていないのでハッキリしたことは言えませんが、一般的なことをお話しします。

 頭痛に繋がるほどの肩こりを引き起こさないための対策ということですが、まず、立って顎を引いて気をつけをします。気をつけをした時に、鏡の前で横からご自身の姿勢を見えるようにしていただいて、頭が骨盤の真上にあれば、一番自然な姿勢です。背骨は頭の重さを分散させるために、横から見るとS字になっています。このS字のカーブの大きさはその方の骨格によって差があります。ですので、肩こりをしやすい骨格というのはあります。

 それは抜きにして、自然な姿勢のまま椅子に座って頂きます。坐骨の部分で上半身の重さをしっかりと支えられるように座り、股関節、膝関節がだいたい90度になるように椅子の高さを調整します。

 机の高さは肘がだいたい90度ぐらいになるぐらいの高さにします。
そして、パソコン尾ディスプレーの高さですが、パコソンの構造にもよって調整が難しい場合があるかと思いますが、頭を下に向けるようになる高さであると、頚の後ろ、背中の筋肉が引き伸ばされます。そして前の筋肉は縮みます。この状態が長く続くと肩こりを引き起こしますので、頭が下に向かないようにディスプレーの高さを調整することが大切です。

 そして、最後ですが、同じ姿勢が続くと肩こりの原因になりますので、少なくても45分に1度ぐらいは席から立ち上がり身体を動かすことなどをしましょう。

 お大事にしてください。

ライズ整体院
和歌山県和歌山市
林 高徳先生
ライズ整体院
和歌山県和歌山市
林 高徳先生
アドバイス 1件
ありがとう 0件
アドバイス 1件
ありがとう 0件

2021/7/17

はじめまして、
ライズ整体院の林です。頭痛や首こりはお辛いですよね。

断定はできませんが、春ピアノ様の頭痛は、首こり、肩こりに起因している可能性が高いと思われます。

対策としては、パソコンか椅子の高さ調整をし、できるだけ頭を前に傾けないような姿勢をとるのが望ましいです。モニターの位置が目線の高さに来るくらいがよいかと思います。モニターの高さを調整する製品も出ていると思いますので、検討してみてはいかがでしょうか?

また、可能でしたら1時間くらいを目安に休息を取り、首回りや肩甲骨、腕の前側(胸の筋肉)を伸ばすような体操を行ってみてください。

また、自宅に戻られたら、しっかりとお風呂につかり、身体を深部まで温めると疲労回復につながります。

あまり改善しないようでしたら、お近くの整体院などで一度チエックしてもらうのも良いかもしれません。

以上、ご参考になれば幸いです。それではどうぞお大事にしてください。

女性専用 整体サロン body care りこ
愛知県一宮市朝日
伊藤法子先生
女性専用 整体サロン body care りこ
愛知県一宮市朝日
伊藤法子先生
アドバイス 169件
ありがとう 93件
アドバイス 169件
ありがとう 93件

2021/7/17

「パソコン、姿勢」などでネットで検索すると出てきます。

あとは、なかなかご自身の姿勢の良し悪しの判断は
難しいと思うので横から写真を取り、
先程のインターネットの画像と
照らし合わせるのも良いと思います。

筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
アドバイス 779件
ありがとう 221件
アドバイス 779件
ありがとう 221件

2021/7/18

「頭痛につながるほどの首凝りを引き起こさないため」の「姿勢やパソコンの角度など」についてのご質問ですね。

 「検査を受けて」「内科や脳外科の病気は」無かったということでひと安心ですね。

 首こりが頭痛にまでなってしまう原因ですが、首には脳から出たいろいろな神経が走っていますが、特に首の後側には大きな神経が走っておりこれが首の筋肉のコリに圧迫されて頭痛につながるようです。

 また後頭部には自律神経も通っており、首コリから自律神経も圧迫されて不調がおこり内臓などへの影響や血行不良から吐き気にもつながるようです。

 このため、首、特に後頭部からつながる首の後部を痛くない程度にほぐしたり温めて緩めることは、頭痛や吐き気にも効果があるようです。
 
 さて、首コリにつながらない姿勢ですが、基本的に、首コリが生じる姿勢はうつむき姿勢です。
 うつむくことにより一連の首の骨(頸椎)のカーブが本来のものと逆になり、背骨に逃がすはずの首の重さが頸椎に全部にかかってしまい、かつその無理な状態が続くことで頸椎を支えている筋肉に負担がかかる状態が続くことでコリがたまっていくと考えられます。

 ですので、うつむかないような姿勢を工夫するしてみてはいかがでしょう。
 例えば、ディスプレイはなるべく高めに置くことでうつむきを防げます。
 また、マウスやキーボードはなるべく身体に近づけることで、身体が前のめりになることを防げると思います。

 また、うつむかない姿勢のためには上半身だけでなく下半身にも注意が必要です。
 骨盤が後へ倒れると、背骨全体が後方向へのカーブを描いてしまい、そのまま頸椎につながるので、頸椎もうつ伏せがちな形から抜け出しにくくなります。 
 骨盤はやや前に倒れる程度に立てることをお勧めします。

松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
アドバイス 1124件
ありがとう 1753件
アドバイス 1124件
ありがとう 1753件

2021/7/26

「世の中の問題は真の原因を除去することで解決し、その方法は存在する。」でお馴染みの骨とリンパの110番「雑賀骨豊術普及会」松縄骨法院ほねほね先生がお答えします。

首筋から背中、頭にかけて重くなり、凝りが進むと吐き気を伴うような頭痛が起こる症状は姿勢やパソコンの角度などに気をつけたら治るというものではありません。
気をつけるなどというレベルではなく骨格の異常ですからそこを治さない限り根本解決にはならないのです。

日本中を探せばきちんと治してくれる施術家はいると思いますが、ごく少数でしょうからうまく探せないかもしれません。
またたまたまいい施術家を探しても遠隔地であったりしてなかなか治してもらえないのが実情だと思います。
あるいは今回はたまたま治してもらえても将来的に同じような症状が出た時にその都度遠方まで出向いていくのは合理的ではありません。
ですから将来の為を考えたら自分で正しい療法を修得してしまえばいいのです。少しの費用と時間はかかりますが長い人生においてわずかな費用と時間で本物を習得できれば何物にも代えがたいお宝になるでしょう。

<補足>
最近の情報ではメドベッドという素晴らしい医療器具が普及することが噂にのぼっていますが、どれほどの効果があるのかは未知数です。

やまのうち整骨院
東京都世田谷区
山之内 利光先生
やまのうち整骨院
東京都世田谷区
山之内 利光先生
アドバイス 16件
ありがとう 2件
アドバイス 16件
ありがとう 2件

2021/7/28

どのようにして症状がでてしまったか?をみつける 根本原因のつきとめ が重要です。カウンセリングにより 改善できれば、 頭痛 の再発防止にもなります。そのあと 姿勢(関節のゆがみ) 筋肉バランス 自律神経バランス の 3点 から 総合的なアプローチ をかけます。そして やまのうち の親指または中指をつかい、頭と首の接合部分を中心に、筋肉の繊維方向に沿って丹念に揉みほぐし、筋肉のかたさや筋膜の癒着を緩めていきます。充分に緩めたうえで、必要に応じて やまのうちの両手のひら で 両こめかみをホールドしておこなう やまのうち式頭痛取り左右矯正施術(アジャスト) 、やまのうちの両手のひらで おでこと後頭部をホールドしておこなう やまのうち式頭痛取り前後矯正施術(アジャスト) などをおこないます。安全な施術ですので、老若男女を問わずに安心して受けてもらえます。このようなプロセスを経て、 頭痛が起こらない身体 へとあなたを導きます。時間が経過しながら起こってしまっている症状は 慢性化しようとわるくなる可能性が非常に高い状態 ともいえます。確実な方法で 総合的なアプローチ をかけることができれば、症状を改善することは可能です。 体感してください。頭がスッキリします。視界が明るくなります。 やまのうち整骨院 で一緒に解決しましょう!

与野名倉堂鍼灸整骨院
埼玉県さいたま市浦和区
都善晃先生
与野名倉堂鍼灸整骨院
埼玉県さいたま市浦和区
都善晃先生
アドバイス 10件
ありがとう 件
アドバイス 10件
ありがとう 件

2021/7/29

首がガチガチに凝って頭痛や吐き気があるのはお辛いですね。
頭痛やそれに伴う吐き気の原因は頚椎の歪みからきております。
頚椎が歪むことで脳に酸素をを送る血管が障害され、酸素不足になり引き起こされています。

なので頚椎の歪みを取り除くのが先決になるます。
自宅でできるケアの方法としては、顔が前にでる姿勢は頚椎に負担がかかりますので、姿勢を正して椅子に座る。目線の高さとパソコンの画面の高さを揃えるのが良いです。

また、頭と首のさかえめを氷で冷やすことによって炎症が抑えられ症状を軽減することができます!

最寄りの整骨院さんで大丈夫なので、骨格から改善していくことをオススメします!

太古
東京都調布市
今西昌平先生
太古
東京都調布市
今西昌平先生
アドバイス 621件
ありがとう 115件
アドバイス 621件
ありがとう 115件

2021/8/4

はじめまして、
太古の今西です。

デスクワーク中心のお仕事やスマホを使うときの姿勢が
悪い人は、首こり、肩こりになりやすいですね。

簡単に言うと、姿勢が悪かったり、長時間の座り仕事で
筋肉が緊張して、血行が悪くなり、また柔軟性も失われ、
こりや痛みが発生します。

首肩がこると、いわゆる緊張型頭痛を引き起こす可能性が
高くなります。

つまり筋肉を適正に動かしていないのが根本原因と考えられます。

病院で診てもらうなら、まずは整形外科でいいと思います。
または、治療院やサロンで施術をしてもらうのもおすすめです。


PC作業における適正な姿勢、机、いすとの関係など、
PCメーカーやOA機器を扱っている会社の情報が参考になります。
例えば『VDT チェア』で検索すると下記URLのような情報が
ヒットします。

https://www.fujitsu.com/jp/about/businesspolicy/tech/design/ud/vdt/index-page3.html

このような情報がいくつか得られると思います。


対策としていくつかアドバイスします。

●仕事中

(1)仕事中の姿勢の見直し 
    机と椅子の高さ調整をし、首や肩に負荷が
    かからないようにできるだけ頭を
    前に傾けないようにしましょう。
    
    肩が上がり気味になると首にも影響が
    出ますので、注意しましょう。 

    背中が曲がっていると腰にも負荷がかかります。
    背筋をピン真っすぐにすることを心がけましょう。 

(2)身体のケア
    できれば1時間毎を目安に席を離れ、筋肉の
    緊張を和らげるようにしましょう。

●ご自宅でできること

(1)運動
    お風呂上がりなど筋肉がほぐれている状態で
    首肩、腰周りのストレッチをすることを    
    おすすめします。

    ストレッチの方法は、書籍などでも写真入りで
    紹介されていますが、施術のお店で具体的に
    アドバイスしてもらうといいでしょう。 
    ただし首は繊細なので、過激に行わないように
    してください。

    また比較的簡単にできる運動として
    ラジオ体操をおすすめします。
    理想的なストレッチの動作が多く含まれて
    いますので、筋肉の柔軟性の改善にいいと
    思います。
   
(2)睡眠
    一日の疲れをリセットするため、十分な睡眠を
    取りましょう。目の疲れなども和らぎます。
    個人差もありますが、7時間程度の睡眠が適度と
    言われています。

(3)リラックスできる環境
    心と身体は一体です。心がリラックスすることで、
    身体の緊張も緩和されます。
    趣味でもいいのですが、ご自身が心和らぐ
    ものを取り入れるようにしましょう。

それではお大事に。

はりきゅう治療院源光
埼玉県北本市
松本光保先生
はりきゅう治療院源光
埼玉県北本市
松本光保先生
アドバイス 55件
ありがとう 14件
アドバイス 55件
ありがとう 14件

2021/8/12

春ピアノ様

とても素敵なお名前で。

在宅ワークが増えて春ピアノ様の様な症状の
方が物凄く増えています。

パソコン作業は想像以上に首肩が凝ります。
実際に筋電図を付けますと、
パソコンのキーボードに手を置いた瞬間から
緊張が始まるのがわかります。

筋肉が緊張すると凝りが生じ、
血液循環が悪くなり、
頭痛も生じます。

その為、姿勢やパソコンの角度よりも
なかなか難しいとは思いますが、
時間を決めて一度席を立ち、
伸びをして、
軽く体を動かし軽いストレッチを
10秒するだけで驚くほど変わります。

時間は20分に一度と言われています。
人間の体は20分の同じ姿勢で硬くなるそうです。
なかなか仕事を20分で一度席を立つのは難しいと
思いますが、ご自身の体の為に、
できるだけこまめに席を立ち、
伸びをして、10秒ほど腕や肩を伸ばしてください。

また、姿勢ではありませんが、
パソコン作業中のピップエレキバンも良く効きます。
磁気治療なので血液循環が悪くなり
頭痛にも効果があると言われています。

コロナの時期、大変だと思いますが、
どうぞお大事になさってください。

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

首こりに関する相談

首こりのコラム

もっと見る