みんなの健康相談

肩こり 頭痛

先生からのアドバイス 9件

とにかく肩こりが慢性的にひどくて悩んでいます。
仕事柄、身体を使う職業なので仕方がないと思いますが、年々ひどくなってきていて、日常生活を送る上でもいつも肩こりの事ばかりを考えてしまうようになってしまいました。
最近は肩こりからくるものなのか分かりませんが、腰の痛みも感じるようになり、夕方近くになると頭痛までするようになりました。
自己流で揉んでみたり、ストレッチをしてみたり、湯船につかって血行を良くするように心がけたりしていますが、確かにその一瞬は痛みが和らぎますが、またすぐに痛みが出てきて、目の前の事に集中出来ない事が多くなっています。

じゅんさん
2022/1/10

先生からのアドバイス

爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
アドバイス 675件
ありがとう 2053件
アドバイス 675件
ありがとう 2053件

2022/1/10

初めまして、愛知県西尾市で整体院を営んでいます爽快整体院院長の内田と申します。じゅんさんの「慢性的な肩こりと頭痛」のお悩みお察しいたします。

当院にも肩こりや頭痛改善のための施術でご来院されて、多くの患者様が改善されていますので、ご参考になればと思い投稿させていただきました。

*夕方近くになると頭痛までするようになりました。
自己流で揉んでみたり、ストレッチをしてみたり、湯船につかって血行を良くするように心がけたりしていますが、確かにその一瞬は痛みが和らぎますが、またすぐに痛みが出てきて、目の前の事に集中出来ない事が多くなっています。

→仕事柄、身体を使う職業とありますが、どういった姿勢で作業される時間が多いのでしょうか?そのあたりを伝えて頂けると詳しいアドバイスも可能になっていきます。

例えば、デスクワークによって肩甲骨が左右に引っ張られていて、肩周辺の筋肉や頚の筋肉が硬くなってしまいやすい環境になってはいないかどうか、確認していくことも大事です。

慢性的な肩こりに対しては、きちんと肩関節を動かす機会(運動や体操)を増やしてあげることが、肩こりの原因(筋肉の硬さ)を取り除くことに役立ちますので行ってみると良いと思います。

頚の横にある筋肉(胸鎖乳突筋)を触ってもらうと硬くなっていたりはされていないでしょうか?こちらは硬いと頭痛の原因を引き起こす原因にもなります。

そして体操や運動を1週間くらい続けて、それでもどうにも肩こりや頭痛の改善につながらなければ、病院で受診されることも検討してみてはいかがでしょう。

病院で診てもらえる科については、デスクワークが中心の方、パソコンやスマートフォンを長時間見続けている方達に多い、緊張型頭痛に当てはまってくるような慢性型の頭痛に対しては、「脳神経内科」「脳神経外科」「内科」で受診されると良いと思います。

じゅんさんの「慢性的な肩こりと頭痛」を根本から改善させて環境を良くしてあげるためにも、以下のことを参考におこなってみてくださいネ!

正しい姿勢 |ゴールデンライン

まずは姿勢を良くしてあげることを基本にしてみてください。 姿勢を良くすることは余計な筋肉の緊張を防ぎますの肩こりの改善には欠かせないものです。デスクワークの際に骨盤を立てて座る姿勢を意識するようにしてみてください。

ここで、ずっと正しい姿勢をしていることが一番大切ではなく、もし姿勢が悪くなっていたら直していくという気づきが習慣づけられれば大丈夫です!

たまにずっと良くしていないと治らないと考えてみえる人もいますが、かえって緊張しすぎても良くないですから、気持ちを楽にして試してみてくださいネ!

正しい姿勢は直立して頂いた際にくるぶし・膝・肘・肩・耳の位置が一直線上に整っていることが大切です。

お勧めな運動には肩の三段回しや肘の回旋運動があります。

・肩の三段回し

1.両手を合掌をして左右の肘を肩の高さまで挙げていきます。

2.そのまま左右の肩甲骨を近づけるように、両腕を後ろに止まるところまで水平に動かします。 

3.止まったところで両腕を体の前で降ろし 、 両手でパンと手を合わせます。これをまず5回繰り返します。

お相撲さんが土俵入りの際に手を動かす姿を連想してみると分かりやすいと思います。

・肘の回旋運動

1.両手の四指を肩に当てます。

2. 前側にぐるぐる10回まわしていきます。肩関節が全方向に動かしていけるので柔軟性が高まります。

3.次に後ろにもぐるぐる10回まわしていきます。

私自身もこの運動を毎日都合のつく時間に2,3セット行うだけですが、このセルフケアのおかげで、 17年前から肩こりの悩みを全く持つことも無くなりましたよ!

・睡眠時間も肩こりや体の怠さ・重さを減らすために大切です

睡眠時間が少ない人は、頚から肩にかけてこりや痛みが溜まったり身体の怠さ・重さが出ることも多いです。
横になっていただいている時が頚の筋肉を休めてあげられる大事な時間です。理想の睡眠時間は7時間は取れるようにしてあげてください。前日の老廃物が尿と一緒に翌日出てくれやすくなるので痛みやだるさを解消していく方向にむかいやすくなりますよ!

*まとめ

セルフケアを行いながら姿勢に気を付けて、休日の時には気分転換の効果もあがりますので、体全体を使う運動も時々なさるようにしてみてくださいね。

当院がじゅんさんの近くにあれば、数回の施術で改善していけると思いますので、お住まいが近くであればご利用を検討してみてくださいね。

じゅんさんの「慢性的な肩こりと頭痛」が改善していけますよう祈っております。 何かまた分からないことがございましたら、またいつでもご質問くださいね。

西尾と蒲郡の整体は爽快整体院にお任せください!
辛い腰痛・肩こり・側弯症・O脚・産後の骨盤を改善に導きます♪

爽快整体院 院長 内田勇樹
住所:愛知県西尾市西幡豆町池下71番地7
TEL(0563)62-5585
【西尾市西幡豆町の爽快整体院 】
https://soukaiseitai.arigatou-jinsei.jp
【産後骨盤矯正は西尾の爽快整体院で解決します!】
https://soukaiseitai.jimdofree.com

整体~totonoe処~ANCHOR
群馬県高崎市上並榎町
黒澤陽介先生
整体~totonoe処~ANCHOR
群馬県高崎市上並榎町
黒澤陽介先生
アドバイス 6件
ありがとう 1件
アドバイス 6件
ありがとう 1件

2022/1/10

初めまして、Performance station ANCHORです。

肩凝りが慢性的にあるというのは普段の姿勢による影響も考えられますし、普段の食生活やご自身の食べた物を消化し体に吸収する能力が低下してしまい低血糖になってしまっていることも考えられます。

血液検査の結果では高血糖が悪とされていますが、実は現代人に多い慢性疲労や慢性不調の原因は低血糖であることが非常に多いです。

筋肉をどんなにほぐしてあげても体の中の栄養が傾いてしまっていてはすぐに元に戻ってしまいます。

血流を良くするための取り組みや適度な運動(関節運動)にも取り組みつつ栄養のバランスも今一度見直してみましょう。
(糖質制限は毎食こぶし1個分くらいしっかりとりましょう。低血糖から緩やかに血糖を回復してくれる優れものは生蜂蜜です。食べすぎは太ると言われていますが、1回あたりに摂取する量もティースプーン1杯くらいなので問題はございません。間食のタイミングや寝る前などにも是非試してみて下さい。)

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2022/1/10

相談内容読ませていただきました。
慢性的な肩コリや頭痛、腰痛には、東洋医学の治療が効果的です。鍼灸や整体などの手技を用いて、痛みの原因や本質に直接アプローチし、根本的に早期改善します。また、定期的に治療を行うことにより、体質改善していき、より持続的な効果を得られます。ぜひ一度、お話を聞かせていただき、お体を診させてください。お待ちしております。

小田原市で唯一の腰痛・ひざ痛専門 整体院 葉音~Hanon~
神奈川県小田原市
楠 侑友先生
小田原市で唯一の腰痛・ひざ痛専門 整体院 葉音~Hanon~
神奈川県小田原市
楠 侑友先生
アドバイス 37件
ありがとう 2件
アドバイス 37件
ありがとう 2件

2022/1/10

コメント失礼します。現役の整体師です。
ひどい肩こりは肩の凝っている部分を触っていても、その場の気持ちよさだけで解決はしないです。
肩甲骨の位置が通常よりも下方もしくは、外側に向かって強く引っぱられている可能性が高いのでもとの位置に戻してあげる必要があります。
それには肩甲骨を下もしくは、外側に引っぱっている筋肉を緩めてあげてストレッチを継続的にかけてあげる必要があります。
広背筋や大胸筋、上腕二頭筋などの筋肉を柔らかくしてあげると楽になるはずです。
後は、猫背にならないように普段の姿勢を気をつけて負担を減らすように心がけることです。例え筋肉が緩んできても今の姿勢が悪いままでは同じことの繰り返しがおき解決できないからです。
参考になれば幸いです。

筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
アドバイス 667件
ありがとう 205件
アドバイス 667件
ありがとう 205件

2022/1/10

 肩こりでお悩みですね。

〇肩こりと腰痛、頭痛
 腰の痛みについては、肩こりと直接関係があるとも言えませんが、肩こりが酷くなりそうな姿勢や生活だと、腰にも負担が来ることは十分に考えられますね、

 頭痛については、肩こりと密接に関係しています。
 肩こりというよりは首こりですが、首のこりは頭につながりますので、首周辺の筋肉の緊張が頭蓋骨周辺の筋肉や筋膜を引っ張って痛みやきつさを誘引することはよくあることです。

〇温める
 さて対応ですが、温めているのは正解だと思います。血行の悪さがきつさにつながっているので、温めて血流を確保すれば比較的楽になると思います。

 それでもこりが残っていればすぐにまたきつくなるのでまずこりをどうにかしましょう。
 マッサージでもストレッチでもいいですし、自己流で全然かまわないのですが、効果が長続きしないのは、原因部分まで届いていないためです。

〇痛みのメカニズム
 自己流に限らず、マッサージなどへ行っても痛い部分を一生懸命ももうとします。
 ところが、痛い部分というのは原因部分ではありません。
 別に引っ張るところがあり、痛い部分は引っ張られているため痛みが出ているだけでいわば被害者です。
 犯人部分を取り除かなければ被害者をどれだけ励ましても被害は続いてしまいます。

 ですので、引っ張る部分を見つけだけしてマッサージやストレッチでやっつける必要があります。

〇原因部分
 ということは、原因部分というのは引っ張っている部分ということになります。
 人間の身体は大きく引っ張ったり引っ張られたりして成り立っていますが、身体は前に折曲がるようになっていますので、引っ張るのは主に前の部分、つまりお腹や胸になります。
 痛みが出やすいのはその反対である身体の後の部分、腰や背中、首もから後頭部に痛みが出やすいのはこのためです。
 どんな方法でもいいので、この前の部分をケアしてあげないと痛みは消えないはずです。

〇対応 ストレッチその1
 肩こりをほぐすにはストレッチが手っ取り早いと思います。
 鉄棒のようなものを握ってぶら下がるように体重をゆっくりかけて行きます。
 そうすると、腕から肩まで一気に伸ばされるのを感じられると思います。
 さらに、ぶら下がる角度を前や後に動かすことで引っ張られる部位が背中になったり胸になったりと変えられますので、自分の一番こっているところを探しながらひっぱってみてください。

〇対応 ストレッチその2
 これとは別に、腕を少し持ち上げると脇の下に窪みができます。
 この窪みの前の壁と後ろの壁は腕と胸、または背中をつなぐ重要な腱が通っていてこれが縮むと肩こりにつながります。
 ですので、この壁の部分をつかんで引っ張ってあげるととてもいいストレッチになります。

 いずれも、痛くない範囲でゆっくりやってみてください。

カイロプラクティック蛭田施術院
福島県いわき市
蛭田 弘先生
カイロプラクティック蛭田施術院
福島県いわき市
蛭田 弘先生
アドバイス 315件
ありがとう 16件
アドバイス 315件
ありがとう 16件

2022/1/12

確かに慢性病になっていますねー
湯船に入ると一時的には良くなるのはこの傾向です。
元々持っている自然治癒力に翳りを感じます。
だからと言って治らないわけではありません!
しっかり治して維持・予防が出来れば大丈夫です。
しかしながら、一般的にはこの順番を間違うからいつになっても治らないのが現実です。

ここは一つ心を入れ替えて治す事に専念して見ては如何でしょうか?
慢性ほど怖いものはありません!
何れ病気を引き起こす事にもなりかねません。

あとは治療院をどうするかです。
この場合、専門院をお求めください。
マッサージ等では無理ですよ!  しっかり骨格の歪みと神経の歪みが分かる処をお探し下さい。
オススメはカイロプラクティック院ですが、その辺の事はしっかり診てくれます。
幸運を祈ります。お大事になさってください。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2022/1/17

 こんにちは。池田針灸院の池田です。
ご年齢が分かりませんので、何とも言えませんが、
閉経前後の年齢であれば、更年期障害などの影響も少なからず
あるかtもしれません。

 ご自身で色々試してもなかなか改善されないとのことですので、
はりきゅうなどを試してみるのもいいかと思います。

 お大事にしてください。

松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
アドバイス 1124件
ありがとう 1747件
アドバイス 1124件
ありがとう 1747件

2022/1/17

肩こりは肩の周辺の骨格のズレ等が原因ですから、骨の異常を治せば肩こりは治ります。
腰は腰の骨の異常ですから腰の骨の異常を物理的に治します。
頭痛は頸椎の異常です。
それぞれ治し方がありますが、ここで書いてわかるようなものではありません。正しい方法を修得すれば誰にでも治せます。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2022/2/4

お仕事で身体を使うのであれば肩から首、腰、背中全体の筋肉が張った状態になってるかと思います。今のお仕事を続ける限りは良くなるのは難しいかと思いますので定期的に整体や鍼灸などでメンテナンスをするのが一番かと思います。
とくに背中側のケアはご自身ではできないのでお仕事を続けるの前提での改善方は定期的なケアをしながら付き合ってくる他ないかと思います。

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

肩こりに関する相談

肩こりのコラム

もっと見る