みんなの健康相談

股関節の痛み

先生からのアドバイス 6件

50代に入ったころから左の股関節あたりが痛み出しました。
おかしいと気付いたのは、自転車に乗っていて左足に力が入らず植え込みに倒れてしまった時です。それ以来、怖くて自転車にも乗れず不便に過ごしています。
整形外科に行っても、痛み止めと湿布で様子を見ているだけなので、その時は収まったように感じても、また繰り返し痛くなってしまいます。
頑張って歩くようにしていますが、歩きすぎるとまた痛くなってしまい、だんだん動くのが億劫になってきました。
日頃、どのように過ごしたら改善するのか、治るのか、お医者さんに行った時どのような質問をすれば改善に向いていくのか、教えていただけるとうれしいです。

トコトコさん
2022/12/20

先生からのアドバイス

爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
アドバイス 694件
ありがとう 2137件
アドバイス 694件
ありがとう 2137件

2022/12/21

初めまして、愛知県西尾市で整体院を営んでいます爽快整体院院長の内田と申します。

トコトコさんの「股関節の痛み」のお悩みお察しいたします。

当院にも辛い股関節痛の施術でご来院されて、改善している患者様も多いですので、ご参考になればと思い投稿させていただきました。

トコトコさんの場合、自転車に乗っていて左足に力が入らず植え込みに倒れてしまったこともありますので、まずは、MRIなどの検査が受けられる病院を受診して頂いて、トコトコさんさんの現状の股関節の状態をきちんと確認して頂くことを先にお勧めいたします。

股関節は歩行をする為にとても大切な関節です。支障のある状態のままですと、今は違和感程度でも、加齢とともに運動機能に影響を及ぼし、将来歩行や生活が困難になる可能性もあります。


自転車に乗っていて左足に力が入らないということは2つの問題点が考えられます。1つは左脚の太ももの筋肉が弱ってきている点と、2つ目は左股関節の可動域が少なくなっていて、股間節の隙間が減っているかもしれないということが考えられると思います。

もし病院で変形性股関節症という診断がなされた場合には、場合によっては、手術で人工股関節を取り入れる必要があるかもしれません。痛みの程度や日常生活にこのままでは支障が出やすくなる場合には、考える必要があるかもですので、その場合はご家族とも相談しながら慎重に考えてみてくださいね。

*病院でMRI検査をして頂いて、関節に異常がなければ、以下のセルフケアや体操に取り組んでいただくことも助けになると思います。

股関節痛予防のセルフケアとして家で出来るケアの方法を中心にお伝えしていきますね。

股関節の状態を良くするには、右股関節を覆っている臀部の筋肉の柔軟性を高めて、股関節の可動域を広げられるようにすることも、痛みを減らすために大切です。

股関節の状態を良くするには
*「股関節ぐるぐるの体操」がお勧めです。

仰向けになり、脚の付け根を中心に大腿部(太もも)を時計の針のようにぐるぐる回す動作です。 これをすることで股関節の可動域が広がりやすくなります。

「股関節ぐるぐるの体操」 |股関節を柔らかくするエクササイズ

①肩と両腕を床につけて、左膝を胸に近づける。

②足首を直角にしたまま、左膝をゆっくりと外側へ倒していく。

③ 左膝を伸ばす。この時、左脚のかかとは床につけないこと。

④ 左膝を曲げながら、右脚とクロスさせて左脚を体の右側へ持っていく。

⑤ 左膝をさらに曲げながら、右の腰に近づけていく。肩や背中が浮かないように。

⑥ 左膝をスタート位置に戻す。これで1周。これを3回行い。逆回しにも回していきます。右脚でも同様に行います。

このエクササイズによって、股関節の可動域が広がり、股関節が柔らかくなります。また骨盤周辺の歪みを整える働きもあります。

・腰から臀部にかけてのストレッチ

腰から臀部にかけてのストレッチも大切です。


仰向けになった状態で、右膝を両手で抱えお腹の方へ引き寄せ5秒間維持します。

その後いったんゆるめます。このストレッチ動作を3回行います。

次に左膝も両手で抱えて同じ動作を3回繰り返します。

大腿部の筋肉を維持し、硬くなっている脚の部分をマッサージて頂くことも大切ですので、試してみてくださいね。

股関節ぐるぐるの体操をしている時に、痛みが強い時などは無理をせずに休めてあげてくださいね。その場合、お風呂上りなどのタイミングで行ってみることが良いかもしれません。

*まとめ

まずは、MRIなどの検査が受けられる病院を受診して頂いて、トコトコさんさんの現状の股関節の状態を確認されてみてください。

変形性股関節症などの異常が見受けられなければ、セルフケアを行いながら姿勢に気を付けて、体全体を使う運動も時々なさるようにしてみてくださいね。

トコトコさんの「股関節の痛み」が改善されますよう祈っております。また分からないことがございましたらお問い合わせくださいね。

西尾と蒲郡の整体は爽快整体院にお任せください!
辛い腰痛・肩こり・側弯症・O脚・産後の骨盤を改善に導きます♪

爽快整体院 院長 内田勇樹
住所:愛知県西尾市西幡豆町池下71番地7
TEL(0563)62-5585
【西尾市西幡豆町の爽快整体院 】
https://soukaiseitai.arigatou-jinsei.jp
【産後骨盤矯正は西尾の爽快整体院で解決します!】
https://soukaiseitai.jimdofree.com

ボディコーディネートサロン~Truth~
新潟県長岡市柳原
髙橋雅英先生
ボディコーディネートサロン~Truth~
新潟県長岡市柳原
髙橋雅英先生
アドバイス 12件
ありがとう 件
アドバイス 12件
ありがとう 件

2022/12/21

トコトコさん
僭越ながらご回答させて頂きます。
もし夜間寝ている時に痛みなどで目が覚めてしまうのであればMRIやレントゲンなどの検査を他の整形外科さんでまず伺って診察してもらうことをお勧めします。
診察してもらうのであればこちらに掲載している内容をそのままお伝えしてもらうのでも大丈夫だと思います。

もし寝ている時に痛みが出ない場合は
股間節の痛みもそうですが、背骨周りの不調から症状が出ている可能性があります。

なので日頃から肩甲骨周りのストレッチや体操をして血行をよくすることを心掛けていただくことと、
水分(水)を意識して飲んでいただくことで回復力が上がりやすくなります。

股間節に痛みがあるということなので
もし余裕があればお尻まわり、足裏をほぐしていただくと負担も減らせるかと思います。

筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
アドバイス 799件
ありがとう 222件
アドバイス 799件
ありがとう 222件

2022/12/23

〇関節の異常
 股関節のはまりが悪いことが考えられますが、病院で特に何も言われないということは、関節の異常はないものと思います。

〇股関節に関する筋肉のバランスの崩れ
 だとすると、股関節に関連する筋肉の間でバランスが崩れて、引っ張られている筋肉に痛みが出たり、力が入りにくい筋肉が生じているのではないかと思われます。
 どのようにバランスが崩れているかは、実際見てみないとわかりません。
 筋肉のバランスの崩れについては、レントゲンには映らないので病院ではあまり関心を示されないかもしれません。
 そのようなことに対応してくれる整体等を探してみてはいかがでしょう。
 とりあえず電話で相談してみると、対応できそうかどうかある程度分かると思いますよ。

Yokohama Physio
神奈川県横浜市中区
***先生
Yokohama Physio
神奈川県横浜市中区
***先生
アドバイス 8件
ありがとう 件
アドバイス 8件
ありがとう 件

2023/1/5

初めてまして。湘南フィジオ整体院の理学療法士、北野です。

動きたいのに痛みで動けないのは嫌ですよね。

股関節の痛みということですが、内側ですか?外側ですか?

状態をしっかり診てみないとないと分かりませんが、ストレッチポールなどでコロコロと股関節(骨盤の少し下、ズボンのポケットの辺り)をほぐすと痛みが改善するかもしれません。筋肉が硬くなっていて、結構痛みが出るかもしれないんで、少しずつやってください。因みにボコボコが多いのストレッチポールではなく、なるべく平らな方が使いやすいし、酷くは痛くなくていいです。

後は座りながら脚を伸ばして、脚を広げて、脚全体を踵を軸にして右左とコロコロ揺らす。股関節が動いて脚が動きやすくなります。

少しは効果があるかもしれないんで試してみてください。

箕面 健寿の森整体院
大阪府箕面市
梶谷 真太郎先生
箕面 健寿の森整体院
大阪府箕面市
梶谷 真太郎先生
アドバイス 148件
ありがとう 39件
アドバイス 148件
ありがとう 39件

2023/1/11

治す為の歩き方の練習から開始してみて下さい

残念ながら今の整形外科では満足のいく答えはないかと思います

年齢、筋力不足、体重、生まれつき、テンプレートではこんな感じではないでしょうか?

ここに対してなんで?なんで?を聞くと嫌な顔をされるでしょうし

事実として考えるのであれば

元気だった頃と今では生活環境がどのように変わってきているのかの振り返りはご自身でできるかと思います

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

股関節痛に関する相談

股関節痛のコラム

もっと見る