みんなの健康相談

気になるめまい

先生からのアドバイス 13件

朝でも昼寝の時でも、寝て起きた時にめまいがする時があります。ぐるぐる回るようなめまいです。
シャワーを浴びればおさまる時もありますが、しばらくはずっとなんとなくめまいがしています。
その時はなんとなくなので、回っている感覚よりクラクラする感覚です。
最近足が痺れやすくなったので、血流も関係してるのかなと思っていますが、心配です。

先日は、夜中にトイレに行きたくなって目が覚めて、トイレに入った瞬間、いきなり腹痛(激痛まではいかない)と共に脂汗が出て来て吐き気を催し、(実際に吐かなかったですが)酸欠状態になり手足が痺れ、硬直したことが初めてありました。

難聴じゃなくてもメニエール病になるんでしょうか?
薬を飲みたくても原因がわからないので。
よろしくお願いします。

まさかさん
2016/11/23

先生からのアドバイス

たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
アドバイス 536件
ありがとう 1571件
アドバイス 536件
ありがとう 1571件

2016/11/23

まさか様、こんにちは。
大森北田中鍼灸院の田中です。

>気になるめまい。ぐるぐる回るようなめまいです。

眩暈は脳や血管、三半規管、内臓、背骨の歪みなどで発生し様々な原因が考えられるため、病院に受診することをオススメ致しますが、考えられる原因を上げておきますので参考にしてみてください。

①【発作性頭位眩暈症】
この症状は朝起き上がったときに起こり、高いところの物を取ろうとしたときに頭が傾くことによって表れやすくなります。これは三半規管と呼ばれる耳からくるもので、短時間で軽くなり耳鳴りや耳が詰まったような感じが診られないのが特徴です。

②【自律神経の乱れ】
体の「ON」と「OFF」の切り替えがうまく出来ず、ストレスが原因となる場合が非常に多いです。

③【呼吸が浅い】
呼吸は「吐いて」「吸う」の繰り返しですが、呼吸が浅い方の特徴として「吐き」が少ないことです。「吐き」を意識して吐き切ることで十分に酸素を取り込み巡らせることができます。

>いきなり腹痛と共に脂汗が出て来て吐き気があった。

これは眩暈との関連性がない可能性があり胃痙攣の可能性があります。過度のストレスや暴飲暴食に心当たりはございませんか?

>難聴じゃなくてもメニエール病になるんでしょうか?

可能性はありますが腹痛まで起きていますので別の症状も抱えている可能性があります。まずは内科、耳鼻科などの病院に受診し検査を受けることをオススメ致します。医師からしっかりとした診断を受けお薬を頂いた方が解決が早いのでお早めに受診してみて下さい。

また何かございましたらお気軽にご相談ください。
大森北田中鍼灸院 田中

もみじ整体院
千葉県茂原市
矢部健太郎先生
もみじ整体院
千葉県茂原市
矢部健太郎先生
アドバイス 33件
ありがとう 156件
アドバイス 33件
ありがとう 156件

2016/11/23

まさかさん、はじめましてです。


起きたときぐるぐる回るようなめまいですか?
シャワーを浴びるとクラクラする感覚ですか?

自律神経は、ホルモンの分泌と深い関わりがあります。身体の血行が良くなると、身体が温まります。

シャワーは温水でしょうか?
頭部~後頭部にかけて温水をあてて、脳への血流を良くすると、身体も温まり、顔色が良くなります。
その時、同時に「爪もみ」をしてみてはいかがでしょうか?
爪の生え際には、神経線維が密集しています。ここは自律神経に伝わりやすいので、働きを整えることができます。
刺激する場所は、爪の生え際の角を反対側の手の親指と人差し指ではさみ、ちょっぴり痛いくらいで十分です。


内耳の異常が原因で聴力の低下や平衡感覚が起こるとされているのがメニエール病です。
内耳のリンパ液の量のバランスが崩れることにより、難聴や耳鳴り、回転性のめまい、吐き気や嘔吐、血圧調整や精神的なストレス、気圧の変化や眼筋の急激な緊張などの症状が知られています。
信頼のおける医療機関へ受診されることをおススメいたします。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2016/11/23

まさか様、初めまして。
春か菜整体~陽(はる)の佐久間です。

>ぐるぐる回るようなめまいです。

回転性の目まいは色々な原因がありますので何とも言えませんが、冷えによる血行不良や右腕の疲労なども関係してくると思います。

>先日は、夜中にトイレに行きたくなって目が覚めて、トイレに入った瞬間、いきなり腹痛(激痛まではいかない)と共に脂汗が出て来て吐き気を催し、(実際に吐かなかったですが)酸欠状態になり手足が痺れ、硬直したことが初めてありました。

これは胃腸風邪のようなものか、胃の痙攣や自律神経などの乱れから来ているものと考えます。あくまでも仮定です。

>難聴じゃなくてもメニエール病になるんでしょうか?

医師免許を持っているわけではないので、病名の断言ができないので、控えさせて頂きます。

あまりにも心配でしたら、めまいの場合「耳鼻咽頭科」で検査をしてもらうなどされてはいかがでしょうか。
整体でも調整は可能かと思いますが、不安なら医療機関の検査が安心できるのではないでしょうか。

ご参考になりましたら幸いです。お大事になさってください。

春か菜整体~陽(はる)
佐久間智子

英気治療院
神奈川県川崎市多摩区
阿部英雄先生
英気治療院
神奈川県川崎市多摩区
阿部英雄先生
アドバイス 215件
ありがとう 661件
アドバイス 215件
ありがとう 661件

2016/11/24

まさか様、こんにちは。
英気治療院の阿部です。


<悩み>

めまいについて
難聴じゃなくてもメニエール病になるんでしょうか?


<回答>

別の先生が病気について解凍されていますので、別の視点から回答いたします。


悪化するときと、楽のなるときを記録されると良いです。シャワーで楽になるのであれば、温めるのが良いのか、湿度の問題なのかなど考えることができます。

また、トイレに入った時の症状など、めまい以外の症状と、めまいが起きたときの症状とを分けて記録して見ましょう。

めまいが起きた時に、どんな症状が出たのか。そのようにされると、整理ができます。


その情報を元に、耳鼻咽喉科へ行って見ましょう。
そこでも原因がわからなければ、耳以外の問題も視野にいれて、整体や鍼灸などを選択すると良いです。

<解説>

まずは、現状を整理することで、医療機関へ行っても原因を特定しやすくなります。


トイレの症状は、腸が緩んだ時に一過性に貧血になることもあります。そのようなことから、腸内の緊張や血液のめぐりの悪さが伺えます。

まずは、情報の整理からされて見てくださいませ


少しでもお役に立てれば幸いです。


こばやし接骨院 
東京都練馬区
小林 利忠先生
こばやし接骨院 
東京都練馬区
小林 利忠先生
アドバイス 82件
ありがとう 206件
アドバイス 82件
ありがとう 206件

2016/11/24

これらの不調は、血行不良が関係しているように察します。

シャワーを浴びると、よくなる雰囲気があるので、つまり、皮膚に熱をかけると、血管が刺激されて、血管が広がり、血液の流れが良くなります。

血液の流れが改善されると、めまいは改善されます。

横になって体を起こす時、地球は重力があるので、血液が一旦下に下がるので、一瞬、脳の血流量が減ります。

すると、脳は酸欠になるので、めまいのようになります。

寝て起きるとき、急に体を起こさないで、左右に体を動かして、寝返りを打つようにします。

そして、横向きになって、体を丸めて、目線を少しずつ、上に上げるようにして、起きると、めまいが楽になります。

夜中の不調も、おそらく、全身に血液が行き渡っていない血行不良が原因と考えられます。

もしかしたら、普段から、呼吸がうまくできていないかもしれません。

つまり、口パク呼吸になっていて、浅い呼吸のため、酸素が指先、足先まで行っていないので、めまいの不調が出ているように、見受けられます。

食べ物や飲み物には、皆さん意識をします。

しかし、呼吸は、あまり意識しません。

もし、1分でも呼吸ができなかったら、命の保証はありません。

でも、1週間、飲まず食わずでも、何とか生きることはできます。

つまり、呼吸は、命と直結しているのです。

寝る前と起床した時に、大きく息を吸い込んで、全部息を吐き切るように、深く、深く「深呼吸」を3度繰り返してもらえませんか?

座ってやるより、寝て深呼吸を行う方が、力が抜けるので効果的です。

3回深呼吸をすると、全身の力が抜けます。力が抜けると、手や足の先の方まで、血行が促進されます。

呼吸を深くしたり、体の起こし方の工夫をしたりしても、改善が見られなければ、めまい外来のある耳鼻科や脳神経外科にかかると、安心できると思います。

検査で大きな異常がなければ、整体などの東洋医学の力を借りるのも、早期回復への近道です。

ぜひ、呼吸を意識してみてください。

一日も早い回復を願っております^^

蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)
埼玉県草加市
高澤昌宏先生
蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)
埼玉県草加市
高澤昌宏先生
アドバイス 464件
ありがとう 713件
アドバイス 464件
ありがとう 713件

2016/11/24

「ココロとカラダ再生研究所」蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)の高澤昌宏です。

まず
>難聴じゃなくてもメニエール病になるんでしょうか?
についてですが、メニエール病の定義とは「難聴、耳鳴り、耳が詰まる感じなど聴覚症状を伴うめまい発作が反復される疾患」というものであり、難聴でなくても耳の症状を伴わないものはメニエール病とはなりません。

さて、あなたの場合、症状について一旦整理する必要があるように思います。あなたが相談内容に書かれた症状は
1.起床時のめまい
2.足のシビれやすさ(最近)
3.腹痛と吐き気(先日)
の3つです。体の調子が悪い時、更に何か別の症状が出るとつい関連を疑ってしまうものですが、これらは少なくとも相談内容の文面からは関連があるかどうかはわかりません。
例えば3の腹痛と吐き気ですが、恥ずかしながら私も年1,2回、激しい腹痛と下痢に襲われることがあり、そんな時はトイレで座っていると酷い脂汗をかいて手足がシビれたように硬直しているものです。
また足のシビれやすさについても、私であれはシビレを訴えてくる人には、まずどの神経がどこで障害されているのかを考えるのが普通で、血流云々を最初に問題にすることはしません。

あなたの主訴であるめまいで、まず考えられるのは、良性発作性頭位めまい症の類ではないか、ということです。これは横になったり起き上がろうとした時に30秒から1分程度、回転性めまいが生じる疾患で、メニエール病のような難聴、耳鳴り、また手足のしびれなどの他の神経症状を伴わないという特徴があります。
あなたは足のシビれやすさを述べていますが、それがめまいとは別に現れるものだとすれば、まずはこれが疑われます。対処法は例えばNHKの『ガッテン!』のサイトに紹介されています。↓
http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20130904/index.html

もちろん上の3つの症状が全て関連している可能性もないわけではありません。どうしてもご心配なら、耳鼻科などを受診されるとよいでしょう。

かみみぞ徳永整骨院
神奈川県相模原市中央区
冨田蓮先生
かみみぞ徳永整骨院
神奈川県相模原市中央区
冨田蓮先生
アドバイス 5件
ありがとう 23件
アドバイス 5件
ありがとう 23件

2016/11/25

病院で検査をして原因がわからないようなめまいは、「首」が関係していることが多いです。
首には自律神経の中継点が集中していて、首に負担がかかることにより自律神経の乱れが生じます。
これでめまいが起きている人が多いです。

その首に負担がかかる原因は「姿勢の悪さ」です。
姿勢から治して根本的に首にかかる負担を減らしていくのが良いかと思います。
https://youtu.be/G3Pl-aOPM4c
この動画の体操を10回を2セット毎日やってみてください。
実際に当院でもめまいの症状に悩んでいる人に指導している体操です。
ぜひ続けてみてください。
実際に当院でもめまいの症状がある患者さんに指導する体操ですのでぜひやってみてください。

アクラ鍼灸院
岡山県岡山市
飽浦克彦先生
アクラ鍼灸院
岡山県岡山市
飽浦克彦先生
アドバイス 95件
ありがとう 228件
アドバイス 95件
ありがとう 228件

2016/11/26

難聴でなくともメニエル症候群は起こり得ます。
ただ、痺れを伴うという症状が引っ掛かります。脳梗塞や脳血栓などの疾患も考えられますので、一度病院で精査されることをお勧めいたします。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2016/11/27

立ちくらみににた起立性めまいという可能性もありますが、
病院での診察をしている上での話をします。

足もみからのアプローチを試してみてください。

耳及び、頭が中心になると思います。

下記の反射区を中心に刺激してください。

・三半規管(足の甲側 薬指と小指の間)
・大脳(親指の平)
・脳下垂体(親指の平の中央)
・小脳・脳幹(親指の平の 人差し指側 側面下側)
・首及び頸椎(親指の付け根)

詳しくは、「足もみてっちゃん」のホームページに各反射区の詳細が書いてあるので参考にしてください。

お大事に。

ひまわり接骨院
岐阜県岐阜市
白木君明先生
ひまわり接骨院
岐阜県岐阜市
白木君明先生
アドバイス 100件
ありがとう 128件
アドバイス 100件
ありがとう 128件

2016/11/27

辛いですね。
メニエールの可能性がありますね。
一度病院を受診されるといいといいと思います。

ひかり療整院
福岡県中間市
立坂 満先生
ひかり療整院
福岡県中間市
立坂 満先生
アドバイス 71件
ありがとう 253件
アドバイス 71件
ありがとう 253件

2016/12/12

病院には既に行かれて調べてもらっている、との
前提での事ですが、朝・昼寝の後起きると、めまい
がする。と言う事ですね。

ということは日中活動時には起きないということに
なります。どうしてでしょうか。
その違いは日中は活動する為、殆んどの筋肉が
適度に伸ばされていると言う事です。

それに対して寝ている時は、筋肉は動かないので
縮み易くなります。
この時何らかの筋硬縮に近い症状の方、最悪の
場合横向きに股関節と膝を曲げ、首を前方に
曲げ、丸くなって寝る方です。

そうすると、胸部・腹部・股関節周囲筋(前側)
・膝関節(屈筋群)が過緊張します。

この時立ち上がると、この緊張した筋群全部を
すべて引き延ばす事になります。
まず胸部の筋緊張、胸鎖乳突筋の緊張を強く
引く事により、耳のある側頭骨がストレスを受け

内耳の器官に影響を及ぼすと考えます。
シャワーを浴びると筋が和らぎ、楽になるのでは
ないでしょうか。

夜中に起きた時も、頭を下げていればふらつき
は無くとも、腹筋群の過緊張・股関節前部の
緊張による、腹部・下腹部の圧迫による痛み、

膝関節屈筋群引き伸ばしによる腓骨頭周辺の神経
圧迫による痺れが起きる可能性はあると
考えます。

又、これだけ筋の緊張が強ければ、血管・リンパ
を圧迫しますので、それぞれの流れは阻害され
他の色々な症状の原因になるかと思い
ますので、マッサージではなく全身の異常を

調べて施術してくれる整体に行かれるのが
良いと思います。

Body Maintenance Labo トマト倶楽部
山形県天童市
松田先生
Body Maintenance Labo トマト倶楽部
山形県天童市
松田先生
アドバイス 9件
ありがとう 15件
アドバイス 9件
ありがとう 15件

2016/12/19

単純にコリのひどい場合も上記症状がでます。更年期障害とほぼ同じなので、見ただけでは解りにくいのですが、触ることができれば判断はつきます。
それ以外では三半規管の異常、頸椎部の動脈瘤の場合もありますので、ご注意ください。

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

めまいに関する相談

めまいのコラム

もっと見る