みんなの健康相談

腰痛、肩こり

先生からのアドバイス 11件

新型コロナウイルスパニックから、在宅で座って仕事することが多くなり、元々立ち仕事を20年以上していたことから、慣れない仕事が原因なのではないかと思っています。
おまけに身体を動かさないので肩こりがひどく、毎日ではないものの頭痛も多少はあります。
やはり血行が悪くなっているのだろうと思います。
ストレッチやや軽い運動を心がけていますが、なかなか改善していません。
今後、今のままでは駄目だと思いますがどうしたらよいでしょうか。

ソウシさん
2023/6/20

先生からのアドバイス

コンディショニングサロンめんてな
東京都府中市
倉持 江弥先生
コンディショニングサロンめんてな
東京都府中市
倉持 江弥先生
アドバイス 31件
ありがとう 4件
アドバイス 31件
ありがとう 4件

2023/6/20

在宅勤務になって肩こりや腰痛がひどくなったという相談は、本当に最近よく聞くようになっています。やはり一番の問題は歩く時間が少なくなっていることが考えられます。

通勤で片道20分歩くのはそこまで苦痛にはならないかもしれませんが、わざわざ時間をとって40分(往復分)歩くのは結構大変という方は多いと思います。だいたい10分歩くので1000歩ですから、これまで片道で20分歩いていた方は4000歩少なくなっている計算になります。

歩くことで、血液循環が良くなる、肩甲骨まわりをよく動かすので肩周りがほぐれる、体を捻る運動が入るので腰が楽になる、など体にとっていいことづくめです。

ストレッチなどはあまり血液循環は促されないので、やらないよりはマシですが効果としては歩く方が高いと言えます。もしお時間が取れるようでしたら、30分ほど(15分を2回など)歩く時間を作れるとだいぶ楽になると思います。

無痛整体院 小波津式 SELF HEAL
千葉県千葉市若葉区千城台南
ますだ先生
無痛整体院 小波津式 SELF HEAL
千葉県千葉市若葉区千城台南
ますだ先生
アドバイス 26件
ありがとう 36件
アドバイス 26件
ありがとう 36件

2023/6/20

ソウシ様 こんばんは

慣れないお仕事、大変ですね。肩こりや腰痛、頭痛もお辛い事と思います。血行不良が原因でストレッチや軽い運動をしても改善されないようでしたら、あとは今流行りのサウナや岩盤浴、ご自宅でも湯舟に浸かる入浴をする、出来るだけ常温か暖かい飲み物を飲む、根野菜を摂る等、身体を冷やさないような生活にしてみる事で血液循環が改善されると思いますよ。どうしても同じ姿勢で長い時間過ごしていると身体が固まってしまったり、目のお疲れや無意識に肩や首に力が入ってしまうので、仕事の合間合間に深呼吸をしながら身体を伸ばしてリラックスする時間も取ってみて下さい。睡眠時間は取れていますか?健康な体を維持する為には何か一つ気を付けるだけでなく、色々な事をトータルして気を付けていく事が大事です。あとは休日に楽しい事をしてストレスを溜めないようにお過ごし下さいね。

早く辛いお身体が改善されますように。

SELF HEAL

整体院 仁-JIN-久喜院
埼玉県久喜市青毛
吉沢純汰先生
整体院 仁-JIN-久喜院
埼玉県久喜市青毛
吉沢純汰先生
アドバイス 35件
ありがとう 31件
アドバイス 35件
ありがとう 31件

2023/6/21

ソウシ様
ご質問ありがとうございます。
慣れない仕事内容で、身体がついていけていない可能性があります。
使い方を誤ってしまうと、良い姿勢をしているように思えても、自分で悪化させてしまっている可能性もあります。
お近くの整体院に行き、身体の使い方を客観的に見ていただくことも選択肢の一つだと思います。
お大事になさってください。

埼玉県久喜市
整体院 仁-JIN-
院長 吉沢純汰

筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
アドバイス 667件
ありがとう 205件
アドバイス 667件
ありがとう 205件

2023/6/21

 いまのままではだめだとの思い、なかなかお辛いですね。

〇お仕事の際のフォームの工夫
 何かを変えなきゃとの思いかと思います。
 まず、肩こり、頭痛になった原因を変えましょう。
 原因は、ご自分でお気づきの在宅での座り仕事ですので、そこに注目ですね。
 仕事の際の姿勢、つまり座位のフォームが原因ですので、それを変えましょう。
 おそらくパソコン作業ですが、その際にモニターを凝視するためあごが出て、肩にも力が入っていると思います。
 これをあごを引いてリラックスしたフォームに変えましょう。
 意識的にあごを引くのはもちろんですが、自然にそのようなフォームになるように、机回りの環境も変えましょう。
 モニターの高さはなるべく目の高さに合わせ、できればモニター自体を大きくし、さらに表示される字も大きくしましょう。
 机や椅子の位置や高さもくふうしてみましょう。
 このほか、お仕事中にじっとしていると血行が悪くなるので、貧乏ゆすりのように常にからだを動かしてください。

〇ストレッチの工夫
 仕事以外の工夫としては、ストレッチが効果的です。
 肩、首回りはもちろんですが、できれば胸やおなかを伸ばしましょう。
 前のめりの姿勢が肩や背中、首を引っ張っているからです。
 ストレッチは形よりも、伸ばしている筋肉を意識しながらやると効果的ですので、試してみてください。

カイロプラクティック蛭田施術院
福島県いわき市
蛭田 弘先生
カイロプラクティック蛭田施術院
福島県いわき市
蛭田 弘先生
アドバイス 315件
ありがとう 16件
アドバイス 315件
ありがとう 16件

2023/6/22

どうするも、何もそのままでは良く無いでしょう!
その状態で、考えている事は自分で出来る何かをお求めですか?
それでしたら、無理です!
その状態で、やる事は一つ、治す事をオススメします。
状況から考えて血行不良も起きているし、自分で出来るレベルでは無いと考えられます。
悪い事は言いません!治す事を考えては如何でしょうか?

それで、考える事は当然治療院です。何処でも良いと言う訳ではありません! オススメは根本療法をです!
体質改善から始まり、身体の歪み調整、生活習慣の見直しと言った根本から改善する事を意味するものです。

これをやぅているのが、我らがカイロプラクティックなのですが、近くにあると思います。ネットからでも調べられますので、是非参考にして下さい。
それで、ダメでしたら、当院をお訪ね下さい。
力になると思います。
心も身体も疲れていると思います。この辺で身体のメンテナンスを考えた方が良いと思います。健闘を祈ります。
お大事になさって下さい。

KOBA鍼灸院
兵庫県高砂市米田町島
小林先生
KOBA鍼灸院
兵庫県高砂市米田町島
小林先生
アドバイス 23件
ありがとう 件
アドバイス 23件
ありがとう 件

2023/6/22

初めまして。兵庫県高砂市米田町島16-2のKOBA鍼灸院です。血行を良くするには鍼灸施術がオススメです。一度、お近くの鍼灸院へ足を運んでみて下さいませ。当院では国家資格であるはり師、きゅう師が鍼灸施術を担当いたします。何卒よろしくお願い致します。

らくだ接骨院 イオン瀬戸みずの院
愛知県瀬戸市
蛯原 康介先生
らくだ接骨院 イオン瀬戸みずの院
愛知県瀬戸市
蛯原 康介先生
アドバイス 4件
ありがとう 件
アドバイス 4件
ありがとう 件

2023/6/23

新型コロナウイルスで大変な思いされましたね。
デスクワーク中の肩こりからの頭痛に関しては
巻き肩による肩や首の血行不良によるものが多いです。
腕から胸の筋肉が固くなり巻き肩が起こってしまいます
ストレッチの方法としては
腕の前側から胸のストレッチを朝昼晩行ってください。
そこで改善しないようでしたら
近くの整体や接骨院に行って相談してみるのもありだと思います。


からはだふくらか
静岡県伊豆の国市
あらきゆたか先生
からはだふくらか
静岡県伊豆の国市
あらきゆたか先生
アドバイス 125件
ありがとう 31件
アドバイス 125件
ありがとう 31件

2023/6/23

仰る通り循環の滞りが原因です

やれることは色々ありますよ

滞ったのを循環させるより
滞らないような環境作りをすることの方が合理的ですよね

椅子に座ると言う形は
アチコチ曲げることで循環が妨げられるから
これだけで からだ にとっては負担が大きく
人間は真っ直ぐな状態、立つ、寝る方が楽なんですね

ただ私たちは動く物のハシクレで
動くことでポンプされ循環が促されますので
ジッとしている時間を減らせれば
どんな格好でも循環して不調を感じにくくなれます

お奨めしているのは
作業の中で絶対に必要な物を
ワザと立って取りに行かなければならない処へ置くことです

意志の力ってのは弱いですし
作業に集中すると忘れてしまいますので
環境を設定しておくことってとっても重要なんです


椅子自体をバランスボールに替えてしまうというのもアリです
足を着けていても不安定なので自然とバランスを取る為に からだ が動いてしまうので循環が促されます

座布団式のヤツもありますので状況に合わせて考えてみては如何でしょうか

あとは足元に踏み台や何かボールを置いて
何気に足を載せ替えたり
ボールを転がしたりするだけで全然違います

下半身のポンプが上半身の循環を促しますので
とくに足の趾を動かすように工夫されると良いと思います

中でもボールは大きさも様々選べますし
足裏マッサージにもなったり
何なら全身隈無く転がしても良く
筋膜リリース的にも使えますが

顔や頭で転がすことで直接頭痛の緩和にも使えます

ああ
肋骨に沿って転がしても痛いですが効きますよ

高いマッサージ器やチェアなんかに金出すより
下手にマッサージや整体に行くより
ボールと仲好くなった方が遙かに良いと思っています

内緒ですが

宮崎中央整体
宮崎県宮崎市
西喜久雄先生
宮崎中央整体
宮崎県宮崎市
西喜久雄先生
アドバイス 43件
ありがとう 62件
アドバイス 43件
ありがとう 62件

2023/6/29

ストレッチや、軽い運動を心がけていることは、いいことですね。なれない仕事を長い時間すると、どうしても知らないうちに、力が入っているはずです。血液とリンパの流れが悪くなると思いましす。(右)痛い方を上にして横になってください。腕を頭の上にあげてください。左の手で脇の下をつまんでください、痛い所が、あるはずです。そこをつまんで、緩めてください。特に腕の付け根が、痛いはずです、いっぺんにやらずに、何回もやって見てください。血液とリンパの流れは、腸ですから、良く噛んでくださいね。腸にも負担がかかってていると思います。頑張ってください。

ほり鍼灸院・HORI美容整体院
長野県上田市
山邊忠廣先生
ほり鍼灸院・HORI美容整体院
長野県上田市
山邊忠廣先生
アドバイス 18件
ありがとう 0件
アドバイス 18件
ありがとう 0件

2023/6/29

コロナ禍では、ストレスにより多くの方が肩こり、腰痛にお悩みのようです。
腰痛持ちでのセルフケアなかなか難しいですが、ストレッチなど行っているようですので、
(仰臥位です)
・膝を胸に近づけように膝下を抱かえ何回か行います。両膝、片方の膝を行う(痛みを確認しながら)
・両膝を立てて、そのまま状態で片側へ倒し、倒したら力を抜きます。
・足首及び上体はそのままに、腰を左右に捻ります。
・できるようなら、片足を上げて反対足側に倒します。

・太ももの前ストレッチ(左右交互に)
片足を椅子の上にのせ、上体を反るように(腰に注意し)鼠径部を伸ばします。
・痛みが落ち着いている時に行ってください。

肩こりには、手の甲の指の間を押圧し、膝の下概則に出っ張った骨腓骨頭の下を押圧し遠方からの刺激で緩ませてみてください。
また、無理のないように回旋動作なども行ってみてください。


症状が継続されておられますので、お近くの鍼灸院の受診をお勧めいたします。

ダイエットサロン HBB
福岡県久留米市
宮﨑 敦史先生
ダイエットサロン HBB
福岡県久留米市
宮﨑 敦史先生
アドバイス 82件
ありがとう 5件
アドバイス 82件
ありがとう 5件

2023/7/10

ソウシ様

いつもお仕事お疲れ様でございます。
腰痛や肩こりの根本改善で意識して頂きたいことが3つあります。

①食事②運動(筋力)③睡眠

この3つが不足していると腰痛や肩こりの根本改善は難しいものがあることが多いです(検査などで分かる明らかな原因がある場合はそちらを取り除いてからこの3つを意識して欲しいです)。



ですので、可能な範囲で①②③をとり入れて頂くことで「より、痛めにくい肩腰・痛みが少ない肩腰」に戻って頂くことは可能です。

①食事は、基本的ですが「バランスよく食べる」のが一番です。腰が痛い時やお仕事で集中されている時はビタミンやミネラルが多めに消費されていますので意識して摂取して頂けるとなお良いです。


②運動(筋力)は痛みが少ない場合のみ行われてください。コルセットなどに頼っている場合は筋力低下を招きますので重要な場面のみの使用に留めて頂くのがおすすめです。
腰痛改善にあたっては全身の筋力が大事ですのでウォーキングなど全身運動を意識して行って頂けると嬉しいです(ウォーキング時に腹筋と背筋を意識して歩くとより効果が出ます)。
肩痛改善にあたりましてはラジオ体操がおすすめです。座ったままでも効果がありますので宜しければご実践ください。

※痛みがひどく運動なんて考えられない、という場合は専門機関の受診をおすすめさせて頂きます。
※コルセットは筋力低下を招きます。無茶な仕事をする日などここぞという時だけの装着にとどめて頂ければ幸いです。


③睡眠は寝具にこだわるのも悪くはないですが、まずは就寝前15分はパソコンやスマホなどから離れる事が大切です。ブルーライトには脳を覚醒状態にする効能がある為、寝ていても脳や身体が休まっていないことが多いです。
就寝中に方や肩や腰の痛みを緩和させたり、筋肉の疲労の回復・筋肉の構築・関節のズレの調節などが行われていますので、「長く寝るのではなくぐっすり寝る」ことを意識して頂けると幸いです。



①②③いずれも、1日2日意識しただけでは何も効果を感じないと思います。ですが2~3週間続けて頂くとお身体の変化を実感して頂けると思います。運動は難しくても、食事と睡眠はぜひ毎日意識されてみてください。


また、肩や腰を温めるにはカイロよりも入浴のほうがずっとオススメです。カイロですと表面のみが温まり深い部分の筋肉などは一切温度が変わっていないことがほとんどです。可能であれば10~15分の入浴を意識して頂ければ幸いです。


立ちっぱなしも座りっぱなしもどちらも体にはよくありません。
1時間に1回全身をストレッチするだけでもその後の調子が全然違ってきてくれます。
水分補給も兼ねて意識して頂けれ場幸いです。

どうか無理なさらずお過ごしください。

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

肩こりに関する相談

肩こりのコラム

もっと見る