みんなの健康相談

首と肩のあたりが痛い

先生からのアドバイス 11件

私は50代の男性で、デスクワーカーとして20年以上働いています。
相談したい体の不調は、約半年前から始まりました。
主に首と肩のあたりが痛くて、コリがひどいです。
朝起きたときや、長時間パソコンを使った後に特にひどくなります。
痛みはズキズキとした感じで、首を動かすのも辛いです。
この不調に関して、どんなことが原因なのか、どうすれば少しでも改善できるのか、整体で効果があるのかを知りたいです。
よろしくお願いします。

ベスパさん
2024/1/29

先生からのアドバイス

来風接骨院+Rebody
茨城県石岡市
芝山孝幸先生
来風接骨院+Rebody
茨城県石岡市
芝山孝幸先生
アドバイス 13件
ありがとう 1件
アドバイス 13件
ありがとう 1件

2024/1/29

ベスパ様
質問ありがとうございます。
首の痛みが毎朝やパソコン作業時に辛いんですね。
原因としては、同じ姿勢からくる動きづらさや痛みから来る緊張などが原因の一つかと思われます。
決まった姿勢での作業が悪いクセになり痛みを出すことがあります。
首や肩だけでなく背中の歪みや不器用な身体の動きを正しく動かせる習慣をプロと一緒につくることが重要です。
Rebodyでは体の歪みを手技で整え、運動療法で正しくぁらだ全体が動ける状態をつくり、痛みや辛さが出ないより動けるカラダつくりをしております。

蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)
埼玉県草加市
高澤昌宏先生
蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)
埼玉県草加市
高澤昌宏先生
アドバイス 437件
ありがとう 701件
アドバイス 437件
ありがとう 701件

2024/1/29

「ココロとカラダ再生研究所」蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)の高澤昌宏です。

首肩の痛みとこりについて
>この不調に関して、どんなことが原因なのか、どうすれば少しでも改善できるのか、整体で効果があるのかを知りたいです。
という質問です。一文になっていますが、質問は
(1)どんなことが原因なのか
(2)どうすれば少しでも改善できるのか
(3)整体で効果があるのか
の3つです。

まず(1)。あなたは
>朝起きたときや、長時間パソコンを使った後に特にひどくなります。
と書いています。ここから、枕などが体に合わないから、とか、PC作業をしている時の姿勢が悪いため、などが考えられますが、私はそれ以外にも例えば、仕事をするのが苦痛だから、という可能性もあり得ると思います(この場合の「苦痛」とは、やりたくない仕事をさせられている、上司、同僚、部下、取引先などとの関係が悪い、などさまざまなケースがあります)。あるいは、あなたが気づいていない疾患があるのかもしれません(脳、呼吸器、循環器(特に心臓)の疾患によって、頚肩部に関連痛が出現することはよく知られています)。
原因について考えるための手掛かりの1つは
>デスクワーカーとして20年以上働いています。相談したい体の不調は、約半年前から始まりました。
という下りです。約1年~半年前に何があったのか?(それは一見すると仕事とは全く関係ないことかもしれません。)まずはそこから考えてみる必要があるでしょう。この場ではそれ以上のことは分かりません。

(2)については(1)から導き出されることなので、やはりこの場では回答できません。

(3)は、ちゃんとしたところを選んで行けば、効果はあるでしょう。ここで私が言う「ちゃんとしたところ」とは、「心身の状態を先入観なく診てくれ、正しく対処してくれるところ」のことです。少しでも効果を望むのなら、症状だけで「首肩の痛みなら骨格の歪みでしょ」とか「仕事してる時の姿勢が悪いんだよね」などと根拠もなく決めつけ、意味もなく揉み、ほぐし、矯正をするようなところは、避けた方が無難だと思います。
とはいえチラシやHPではいいことしか書いていないのが一般的なので、それだけ見ても善し悪しは判断できません。ハズレを引かないための1つの方策は、やはりそこの先生と直接やり取りしてみることです(直接話すのがベターですが、それが無理ならメールなどでも)。ロクに話を聞かず「原因は○○だ」と断定する人、「骨格の歪みが神経を圧迫して…」などと一方的に自説を押しつけてくる人、強引に来院させようとする人など、実際にやり取りしてみないと分からないことは結構あるものです。

以上、何か参考になれば幸いです。

──

蒼穹堂治療室
埼玉県草加市吉町2-3-10レジデンス草加1-B
TEL:048-922-7695
https://sokyudo.sakura.ne.jp

馬込沢うえだ鍼灸院
千葉県船橋市
上田喜一郎先生
馬込沢うえだ鍼灸院
千葉県船橋市
上田喜一郎先生
アドバイス 59件
ありがとう 16件
アドバイス 59件
ありがとう 16件

2024/1/30

馬込沢うえだ鍼灸院の上田です。

首肩の痛みの原因として、筋骨格の問題、内臓疾患、精神的な問題などが挙げられます。

デスクワーカーとして20年以上働いていて発症が約半年前ということですから、筋骨格にのみに由来するものでないかも知れません(※加齢等により、単に今までの仕事量を許容できなくなっただけかも知れません)。

内臓疾患や精神的な問題が原因で首肩に症状が出るのは珍しくありません。ストレス等思い当たることがあれば改善によって事態の好転が望めますが、原因を特定できないこともあります。ただ、原因が特定できずとも、精神的ストレスによって首や肩に痛みがでるケースがあるということを知ると、それだけで痛みが和らぐ場合があります。

いずれにせよ、体調をよくするためには、正しい食事(心身に悪いものを避ける、栄養のバランス、食事の量・時間etc)、適度な運動、質量ともに充分な睡眠がとても重要です。まずはこれらの見直しから行ってみてはいかがでしょう。しばらく続けても効果が感じられないようであれば、その時に整体等々をお考えになればと思います。

以上、参考までに。

北京気功整体院(遠隔リーディング、遠隔気功ヒーリング)
大阪府八尾市清水町
李光林先生
北京気功整体院(遠隔リーディング、遠隔気功ヒーリング)
大阪府八尾市清水町
李光林先生
アドバイス 28件
ありがとう 34件
アドバイス 28件
ありがとう 34件

2024/2/1

こんばんは
べすぱさんの相談の内容(写真や、オンラインならもっと正確)から読み取れる
首や肩の痛み、コリの原因は
仙腸関節、
第二頸椎椎間板、
職場の場情報、
承認欲求
などを感じます。

仙腸関節の調整、第二頸椎椎間板、第七頸椎の感覚神経などの調整が必要になります。
当院の整体なら4回程度で改善できると思います。

一日でも早く痛みとコリから抜け出せるように…
お大事になさってください
お大事になさってください。

爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
アドバイス 675件
ありがとう 2053件
アドバイス 675件
ありがとう 2053件

2024/2/2

愛知県西尾市で整体院を営んでおります爽快整体院院長の内田と申します。

ベスパさんの「首と肩の痛み・コリ」のお悩みお察しいたします。

当院にも肩こりや首こり、頭痛等改善のための施術でご来院されて、多くの患者様が改善されていますので、ご参考になればと思います。

*朝起きたときや、長時間パソコンを使った後に特にひどくなります。痛みはズキズキとした感じで、首を動かすのも辛いです。

→デスクワーク等によって、ベスパさんの姿勢が前傾姿勢になっていると肩甲骨が左右に引っ張られていて、肩周辺の筋肉や頚の筋肉が硬くなってしまいやすい環境になっているのかもしれません。

姿勢を良くして前傾姿勢を改善してあげられることが、首コリや肩こりの原因を減らすことにもつながります。

*この不調に関して、どんなことが原因なのか、どうすれば少しでも改善できるのか、整体で効果があるのかを知りたいです。

→定期的に日常生活の中で、肩関節を意識して動かしたり、体操や運動もされていますでしょうか?
一日の中で習慣づけて肩関節を動かす機会(運動や体操)を増やしてあげることが、首こりや肩こりの原因(筋肉の硬さ)を取り除くことに役立ちますので行ってみると良いと思います。

肩こりや首こり、それに伴う痛みは血流の循環が悪くて、疲労の物質が身体から抜けていないと起こりやすくなります。
睡眠時間は7時間以上取っていただくこともお勧めいたします。そうすることで首の緊張がゆるめられて一日の疲れをリセットすることも出来ます。

お身体の水分が不足していても血流の循環が悪くなりますので、水分補給は大切です。

・現在の環境を改善してみましょう

首の横にある筋肉(胸鎖乳突筋)を触ってもらうと硬くなっていたりはされていないでしょうか?こちらは硬いと首こりや頭痛の原因を引き起こします。

ベスパさんの肩と首のこりを改善させて環境を良くしてあげるためにも、以下のことを参考におこなってみてくださいネ!

*正しい姿勢 |ゴールデンライン

まずは姿勢を良くしてあげることを基本にしてみてください。 姿勢を良くすることは余計な筋肉の緊張を防ぎますの肩こりの改善には欠かせないものです。デスクワークの際に骨盤を立てて座る姿勢を意識するようにしてみてください。

ここで、ずっと正しい姿勢をしていることが一番大切ではなく、もし姿勢が悪くなっていたら直していくという気づきが習慣づけられれば大丈夫です!

たまにずっと良くしていないと治らないと考えてみえる人もいますが、かえって緊張しすぎても良くないですから、気持ちを楽にして試してみてくださいネ!

正しい姿勢は直立して頂いた際にくるぶし・膝・肘・肩・耳の位置が一直線上に整っていることが大切です。

お勧めな運動には肩の三段回しや肘の回旋運動があります。

・肩の三段回し 

1.両手を合掌をして左右の肘を肩の高さまで挙げていきます。 

2.そのまま左右の肩甲骨を近づけるように、両腕を後ろに止まるところまで水平に動かします。

3.止まったところで両腕を体の前で降ろし 、 両手でパンと手を合わせます。これをまず5回繰り返します。

お相撲さんが土俵入りの際に手を動かす姿を連想してみると分かりやすいと思います。

・肘の回旋運動

1.両手の四指を肩に当てます。

2. 前側にぐるぐる10回まわしていきます。

3.次に後ろにもぐるぐる10回まわしていきます。
肩関節が全方向に動かしていけるので柔軟性が高まります。 


まとめ 

セルフケアを行いながら、体全体を使う運動も時々なさるようにしてみてくださいね。セルフケアも40日間続けていれば、必ず習慣化できると思いますので、あせらずに生活のリズムが落ち着けるよう励んでくださいね!

ベスパさんの「首と肩の痛み・コリ」の症状が改善されますよう祈っております。 何かまた分からないことがございましたら、いつでもご質問くださいね。

西尾と蒲郡の整体は爽快整体院にお任せください!
辛い腰痛・頭痛・側弯症・O脚・産後の骨盤を改善に導きます♪

爽快整体院 院長 内田勇樹
住所:愛知県西尾市西幡豆町池下71番地7
TEL(0563)62-5585
【爽快整体院公式ホームページ】
https://soukaiseitai.arigatou-jinsei.jp
【産後骨盤矯正は西尾の爽快整体院で解決します!】
https://soukaiseitai.jimdofree.com

陽のひかり接骨院・整体院
三重県四日市市御園町2丁目
見並 孝太朗先生
陽のひかり接骨院・整体院
三重県四日市市御園町2丁目
見並 孝太朗先生
アドバイス 18件
ありがとう 2件
アドバイス 18件
ありがとう 2件

2024/2/3

三重県の四日市にて接骨院、整体院を営んでおります見並と申します。

文章から分かる範囲でお答えさせて頂きたいと思います。

デスクワークを20年以上続けていたという話でしたが、半年前から症状がひどくなったというお話なので、その辺りにきっかけの様な物はありませんでしたか?

痛みの質もズキズキと痛む事と、関節に負荷を掛けるようなきっかけがもし有ったのであれば、患部を痛めていて炎症などが起きている可能性が有りますので、まずは整形外科にてレントゲンなどの検査を受け、お身体の状態を確認して頂く事をお勧めします。

当院も整体部門にて首や肩にズキズキとした痛みを訴えて、ご来院頂く事も有りますが、重要なのは検査になってきますので、ホームページなどで検査、カウンセリングなどをしっかりと行う所を選ばれてみてはと思います。

お身体の状態を見ていないので何とも言えないのですが、首を触らなくとも、胸椎や肩甲骨周辺の筋肉を緩め、可動性がよくなれば首の負担が少なくなり、症状が変わる方も多いので、お考え頂きのも良いかと思います。

参考にして頂けたら幸いです。

Physio Gym Grow
北海道札幌市中央区
岩部諭(イワべサトシ)先生
Physio Gym Grow
北海道札幌市中央区
岩部諭(イワべサトシ)先生
アドバイス 10件
ありがとう 件
アドバイス 10件
ありがとう 件

2024/2/3

初めましてPhysio Gym Growの岩部と申します。

長年の頸部の負担はかなり大きそうですね。
痛みや関節可動域の減少もあるため、整体に行く前に頸部を動かすことが問題ないかを整形外科にて確認することをお勧めします。
頚椎の関節周囲に問題がなければ、筋肉などの組織によるものが考えられるので整体を検討してもいいかもしれません。

整形外科の選び方は脊椎(背骨のこと)を専門としている医師がいる病院が安心できると思います。

参考になれば幸いです。

整体院 仁-JIN-那覇院
沖縄県那覇市銘苅
大城 武文先生
整体院 仁-JIN-那覇院
沖縄県那覇市銘苅
大城 武文先生
アドバイス 21件
ありがとう 2件
アドバイス 21件
ありがとう 2件

2024/2/3

ベスパ様
ヘルモアでのご質問ありがとうございます。
お辛いですね。

痛みの出るタイミングで共通しているのは
長時間身体を動かさなかった後に痛むということです。
逆に、身体を動かせば良くなるのではないでしょうか?

お大事になさってください。

沖縄県那覇市
整体院 仁-JIN-
院長 大城武文

筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
アドバイス 670件
ありがとう 205件
アドバイス 670件
ありがとう 205件

2024/2/5

 仕事と関連のある痛みは逃れづらいのできついですね。

〇不調の原因
 原因としては、肩こりが高じて痛みに発展したと考えるのが自然ではないでしょうか。
 とすれば、肩こりを軽くすれば、痛みも軽くなると思われます。
 これは、整体の得意とするところですので、整体等を試してみられるといいと思います。

〇原因個所
 ただ、筋肉の不調の場合、痛みのある所に原因は無いことが多いです。
 こりをほぐして終わり、ではまたすぐにきつくなると思います。
 こりの原因は、胸やおなかにありますので、そのあたりの原因を見つけ出してほぐしてくれそうなところをみつけてみてください。

〇原因のさらに原因
 また、原因筋を緩めたとしても、原因筋が固まってしまった、さらに原因があります。
 この原因の原因は生活の中にある、作業フォームや生活習慣になります。
 これを修正しない限りは、不調は続くと思います。
 具体的には、デスクワーク時の作業環境になると思います。
 できれば、そのあたりのお話までしてくれるところがいいですね。
 お近くでしたら、当院でもそのあたりを具体的にお話できると思いますので、よろしければご連絡ください。

氣功療術院シンメトリー
北海道阿寒郡鶴居村
院長 石橋 充行先生
氣功療術院シンメトリー
北海道阿寒郡鶴居村
院長 石橋 充行先生
アドバイス 104件
ありがとう 6件
アドバイス 104件
ありがとう 6件

2024/2/7

お答えします。

ベスパさんの場合、原因は、
1.46歳、48歳の時のお身内に関係した心労
2.29歳の時の仕事上のストレス

です。

心当たりはありますか?

この時の感情エネルギーが残っています。
これらを解消すると、お困りの症状に変化が起こると考えられます。

おおいずみ鍼灸整骨院 朝霞院
埼玉県朝霞市仲町
おおいずみ鍼灸整骨院先生
おおいずみ鍼灸整骨院 朝霞院
埼玉県朝霞市仲町
おおいずみ鍼灸整骨院先生
アドバイス 2件
ありがとう 件
アドバイス 2件
ありがとう 件

2024/2/22

※文章からの判断ですので違う可能性もあります。
 ご了承ください。

寝起きや長時間のパソコンの後は、筋肉の緊張が強まっているために症状がひどくなっていると考えられます。

寝具やデスク環境などを整えることも必要かもしれません。

デスクワーク中も時間で立って歩くなど同じ姿勢でいる時間を減らすなどは大事です。

整体などで筋肉をほぐすなどは一時的に効果があると思いますが、座ってる際の体の使い方を変えてくなどをしていく必要はあると思います。

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

肩こりに関する相談

肩こりのコラム

もっと見る