みんなの健康相談

ぎっくり腰になりやすくて悩んでいます。

先生からのアドバイス 5件

50代男性、普段デスクワークをしています。
私の悩みは腰痛で、ぎっくり腰になりやすくて困っています。

ぎっくり腰を始めて発症したのは30代後半で、以降何度もぎっくり腰になっています。
年齢的に仕方ないものだと諦めていたのですが、1年前からぎっくり腰の発症頻度が激増しました。
今現在は2024年8月なのですが、2024年になってからの8か月だけでも3度発症しているんです。
キツメのぎっくり腰ではないとはいえ、最初の3日間は起き上がるのも一苦労。
痛みが完全に消えるまでとなると一週間ぐらいかかってしまいます。

痛い場所はその時々によって微妙に違うんですが、大体ヘソの裏側当たりの腰です。
起き上がろうとするとズキズキと痛みます。

数年に一回程度なら仕方ないと諦められるのですが、ここまで高頻度だとかなり煩わしいんです。
普段からどういったことを心がければ改善するか教えていただけないでしょうか。

コージーさん
2024/8/8

先生からのアドバイス

小田原市で唯一の腰痛・ひざ痛専門 整体院 葉音~Hanon~
神奈川県小田原市
楠 侑友先生
小田原市で唯一の腰痛・ひざ痛専門 整体院 葉音~Hanon~
神奈川県小田原市
楠 侑友先生
アドバイス 74件
ありがとう 3件
アドバイス 74件
ありがとう 3件

2024/8/8

アドバイス失礼します。普段からぎっくり腰の患者さんをたくさん診ている腰痛専門の整体師です。
ぎっくり腰を繰り返しているというお悩みですね。ぎっくり腰とはどういう状態なのか? なぜ繰り返しているのか?という点が分からないといつまでも改善することは難しくなってしまいます。
まずぎっくり腰とは、「全身の筋肉の疲労」からくる慢性的な腰痛であるということです。しゃがんだり、物を持ち上げたりしたときにギクッとなるのですが、あくまでもその動作自体は「きっかけ」にしかすぎずその動作が問題というよりも、そもそも慢性的に悪い状態であったというだけです。おそらく病院に行くと「急性腰痛」というような真逆の説明を受け、安静と痛み止めの薬、湿布などを処方されますが、実はこれらはすべて間違えています。すぐに整体などで筋肉の慢性疲労をとり除く治療することをおすすめします。
繰り返し起きる理由ですが、数日たつと症状が徐々に消えて普段通りに戻るタイミングがあると思うのですが、これは改善しているわけではないということです。症状が消えたというだけでぎっくり腰になる要因は取り除かれていないため、はっきりとお伝えすれば「ただ治っていないだけ」ということになります。よくぎっくり腰は一般的にクセになるとか言われますが、これも間違った認識です。繰り返しになりますが、シンプルにクセになっているのではなく「治っていない」という風に考えてください。
先ほどお伝えした通り、全身の筋肉が疲労していることがぎっくり腰のすべての原因です。いきなり自分の力で改善することは難しいので、まずは腰痛専門の整体院などにいき説明を受けると良いかと思います。ぎっくり腰は理由さえ分かれば、一番簡単に改善することができます。しかしいつまでも理由が分からずに、放置しているとさらに悪くなり、脊柱管狭窄症やヘルニアなどの重大な問題に発展していきます。相談者さんのぎっくり腰が改善に向かうきっかけになりましたら嬉しく思います。
長文失礼しました。ぜひ参考にしてみて下さい。

筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
アドバイス 795件
ありがとう 222件
アドバイス 795件
ありがとう 222件

2024/8/8

 ぎっくり腰、きついですよね。

〇まずは病院での検査を
 8カ月で3回は多いですね。
 腰痛はぎっくり腰とは限りませんから、一度病院での検査をお勧めします。

〇通常の腰痛の原因
 その上で、腰椎や内臓に問題がなければ、腰痛の原因になる筋肉の緊張が残り続けていると考えられます。
 通常の腰痛の原因は背中や腰にはありません。
 筋肉の不調は、筋肉のバランスの問題です。
 身体の背面である腰や背中の痛みは、多くの場合お腹や脇腹の筋肉から引っ張られておきます。
 また、お腹の奥にある腸腰筋の緊張の可能性もあります。
 お腹や脇腹をさわると痛みがあるかもしれません。
 そのような場所をやさしくマッサージして緩めるか、ストレッチで伸ばしてください。
 ご自分で難しいようでしたら、病院での検査結果を持って整体等をお試しください。

蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)
埼玉県草加市
高澤昌宏先生
蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)
埼玉県草加市
高澤昌宏先生
アドバイス 467件
ありがとう 719件
アドバイス 467件
ありがとう 719件

2024/8/8

「ココロとカラダ再生研究所」蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)の高澤昌宏です。

30代にぎっくり腰になって以来、ぎっくり腰を繰り返すようになり、50代になって
>今現在は2024年8月なのですが、2024年になってからの8か月だけでも3度発症しているんです。
とのことなので、ずっと腰痛が続いているわけではないにしても、あなたのそれも立派な「慢性腰痛」だと考えていいと思います。そして「慢性腰痛」のおよそ80%が筋肉や骨格の問題から起こる「のではない」ということは、現在、医療の世界で広く共有されつつあります(残り20%のヘルニアなど筋骨格系の問題で起こっている「慢性腰痛」については、医療機関に行けば画像診断などで分かります)。

では、筋骨格系の問題でないのなら「慢性腰痛」を引き起こすものとは何か? それは心理的、感情的な要因です。これを読んで「ふざけるな! 心理だの感情だので腰痛が起こるか!」と思うなら、
『腰痛放浪記 椅子がこわい』(夏樹静子著、新潮文庫)
『腰痛は〈怒り〉である』(長谷川淳史著、春秋社)
などを読んでみることをオススメします。

ただ(ぎっくり腰を含めて)腰痛は内臓疾患によっても起こる可能性があるので、もしあなたが、ぎっくり腰以外にも持病を持っていたり体に何らかの不調があるのなら、念のため医療機関を受診しておくといいでしょう。

>普段からどういったことを心がければ改善するか教えていただけないでしょうか。
という質問ですが、心がけで起こらなくなるようなぎっくり腰なら20年も続いていない、と思いませんか? 質問には、その人の心の内が表れます。この質問から分かることは、多分あなたは、ぎっくり腰が起こる「本当の」原因から逃げているのだということです。「本当の」原因から目をそらしたいがゆえに、「どういったことを心がければ改善するか」などという質問をしてしまうのです(それはつまり、あなたはそれを認めたくないだけで、どこかで「本当の」原因に気づいている、ということでもあります)。

いずれにせよ、そのぎっくり腰について口先だけでなく本気で何とかしたいなら、「本当の」原因を探る(あるいは気づいていることを意識化する)ことをしなければなりません。そのためには専門家のサポートを得ることも必要かもしれません(もちろん、ろくに調べもしないうちから「ぎっくり腰ですか。それは骨の歪み/筋肉の固さが原因ですね」などと決めつけてくる、自称専門家ではなく)。

──

蒼穹堂治療室
埼玉県草加市吉町2-3-10レジデンス草加1-B
TEL:048-922-7695
https://sokyudo.sakura.ne.jp

腰と膝と股関節の専門整体院ゴトゆき
大阪府大阪市都島区御幸町
ゴトゆき先生先生
腰と膝と股関節の専門整体院ゴトゆき
大阪府大阪市都島区御幸町
ゴトゆき先生先生
アドバイス 40件
ありがとう 2件
アドバイス 40件
ありがとう 2件

2024/8/16

コージーさん

初めまして。
ゴトゆき整体院 院長のゴトゆき先生と申します。

相談内容からして腰痛の種類としては、重症な筋・筋膜性疼痛症候群だと考えられます。症状が重症なため...

1.まずは整形外科で重篤な疾患ではないか検査してもらう
2.上記で問題なければペインクリニックでトリガーポイント注射を施してもらう
3.ある程度痛みが軽減したら整骨院や整体で筋力強化や注射で弛緩しにくい場所を整えてもらう

上記の流れが一番ご負担なく、お勧めできます。
1日でも早くコージーさんの症状が改善しますように!!

鴨下 洋
東京都杉並区松庵
***先生
鴨下 洋
東京都杉並区松庵
***先生
アドバイス 14件
ありがとう 0件
アドバイス 14件
ありがとう 0件

2024/9/2

ぎっくり腰はつらいですよね。私も24歳からぎっくり腰を頻発していましたが、礒谷式力学療法に出会い以後はぎっくり腰はなくなりました。ぎっくり腰は股関節から起こる骨盤の歪みによるものなので、股関節が整わないと完治は難しいと思います。
礒谷式力学療法の自宅矯正法を無理なくスタートされるのが良いのではないかと思います。寝ている時間をストレッチに出来る脚の紐結び、膝抱え運動、腰枕(タオルを丸めたロールケーキ状の枕3センチぐらいから少しづつ高くすると良いです)の3点セットをお勧めいたします。
https://isogairyouhou.com/tube/

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

ぎっくり腰に関する相談

ぎっくり腰のコラム

もっと見る