みんなの健康相談

慢性的に続く腰痛

先生からのアドバイス 5件

4歳男の子、子育て中の30代主婦です。

普段はこども園に通わせていますが、現在は夏休みということで、常に一緒に行動おります。
イレギュラーな動きが多くなんとか対応するのですが、出産後から増加した体重のせいか常に腰(おしりのすぐ上、特に左側)が張っているような感じがあり、それが月に何回か痛みに変わる時があります。
その度に旦那にマッサージをしてもらったりストレッチをして和らげているつもりですが、効果は長続きしません。

効果的な自宅でできるストレッチなどあれば教えていただきたいです。
もしくわ、病院で相談したほうがいいでしょうか?
アドバイスいただけると幸いです。
よろしくお願いします。

yokoさん
2024/9/3

先生からのアドバイス

筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
アドバイス 795件
ありがとう 222件
アドバイス 795件
ありがとう 222件

2024/9/3

 痛いときにマッサージしてくれる旦那さん、いい旦那さんですね。

〇病院について
 まず病院ですが、行った方がいいかなと少しでも思うようでしたら、行った方がいいですよ。
 それで問題が無ければ喜べばいいだけのことです。
 料金も整体よりも安いと思います。

〇反り腰の見分け方とストレッチの一例
 さて腰痛にいいストレッチですが、腰痛のタイプというか原因によって伸ばす筋肉も違ってくるので難しいですね。
 ただ、反り腰がある方が多いようです。
 仰向けに寝て足を伸ばすときついので、つい曲げてしまうという方は反り腰があると考えていいと思います。
 その際は、仰向けのまま、腰骨(腸骨)の内側をさわると痛いと思いますので、その痛い部分を押さえておいて、曲げていた足を伸ばしてください。
 結構きついと思いますが、おなかの中の筋肉が伸びるのを感じながらゆっくり、痛すぎない程度に伸ばしてください。
 これだけでも違ってくると思います。

〇反り腰に対する誤解
 ちなみに、反り腰は悪いものではありません。
 ただ反り腰特有の腰痛があるだけです。
 それに対する対応方法はありますので、心配されなくて結構ですよ。

〇反り腰以外の場合
 なお、反り腰に該当しなさそうなときは、とりあえず、おなかと腰骨まわりの筋肉をマッサージで伸ばしてください。
 痛いところには原因は無いことの方が多いです。

鴨下 洋
東京都杉並区松庵
***先生
鴨下 洋
東京都杉並区松庵
***先生
アドバイス 14件
ありがとう 0件
アドバイス 14件
ありがとう 0件

2024/9/4

出産後は少しお休み出来ましたか?出産時に骨盤が動くので、癖がついてしまったかもしれませんね。左の骨盤の上の痛みですと右脚が長くなっているかもしれません。やすめの姿勢の時に左脚に体重掛けるのが楽なようでしたら右脚が長い証拠です。その場合は右足に体重がかかるようにお子さんを右側にだっこするなど右に体重を掛けて左右のバランスを回復させることが大事です。もし反対なら左右玉に読んでください。
そして、どちらの足が長くても効果的なのが脚をひもで結んで寝る脚結束法というものです。これは寝ている時間をストレッチに当てましょう、というものですから忙しい方にこそお試しいただきたい方法です。よろしければ動画で説明していますのでご覧ください。
https://isogairyouhou.com/tube/

爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
アドバイス 694件
ありがとう 2137件
アドバイス 694件
ありがとう 2137件

2024/9/10

初めまして、愛知県西尾市で整体院を営んでおります爽快整体院院長の内田と申します。yokoさんの慢性的な腰痛のお悩みお察しいたします。

当院にも腰痛や腰椎椎間板ヘルニア、ギックリ腰等のための施術でご来院されて、改善されている患者様が多いですので、ご参考になればと思い回答させていただきました。 

どうしたらyokoさんの慢性的な腰痛を改善していけるのか一緒に考えてみましょう。

*出産後から増加した体重のせいか常に腰(おしりのすぐ上、特に左側)が張っているような感じがあり、それが月に何回か痛みに変わる時があります。

→ 腰の周り(体幹周り)の筋肉を減らさないようにしたり、柔軟性を高めるストレッチや、正しい姿勢を意識して生活されることは腰痛改善にとても有効です。

まず日常生活の中で簡単にできる腰痛体操は、腰の横に手を当てて支えながら腰を回す運動を10回で1セット左右にゆっくり回してあげる体操をするように、心がけてみてください。痛むときには何もせずに休めてくださいネ。

以下に、セルフケアとして家で出来るケアの方法を中心にお伝えしていきますね。

腰椎の前弯のカーブを蘇らせる体操 

①四つん這いになっておなかの部分が自然と下がるような姿勢を10秒保ちます。

②四つん這いになったまま猫が背伸びをするようにお尻方向へ体をスライドさせて10秒保ちます。

③四つん這いになったまま今度は頭の方向に体をスライドさせて10秒保ちます。

①~③を3回、寝る前と朝起きた際に行ってみてください。腰が前弯カーブを描きやすくなりますし、何より腰が楽になります。

・腰の横に手を当てて支えながら腰を回す運動を10回で1セット左右にゆっくり回してあげる。

・お風呂で腰を温めてあげる。

腰の痛みが引いてきたら、体幹を支える筋肉を増やしてあげることも大切です。

腹筋と背筋が鍛えられていれば体幹を支える力が高まり、腰痛になりにくくなります。また腰と股関節も柔らかければ腰痛になりにくい身体になります。

・腹筋と背筋を鍛える(アブアイソメトリック)

腹筋と背筋の鍛え方はアブアイソメトリックという自宅で簡単にできて、続けやすい筋トレがお勧めだと思います。

1. 四つん這いになり、両肘、両膝を床に付けます。

2.両肘を床に押し付けて両膝を浮かせて姿勢を一直線に保つ。顔は正面に向ける。この状態を20秒間保ちます。(腹筋がプルプルしてくる実感があります)

これを1日1~2セットやっていけるようにしたら徐々に身体の軸が鍛えられて腰痛予防につながってくれることと思います。

まとめ

セルフケアを行いながら姿勢に気を付けて、休日の時には気分転換の効果もあがりますので、体全体を使う運動も時々なさるようにしてみてください。

当院がyokoさんの近くにあれば、数回の施術で改善していける道筋がはっきりすると思いますので、お住まいが近くであればご利用を検討してみてくださいね。 

yokoさんの「慢性的な腰痛」が改善していけますよう祈っております。 何かまた分からないことがございましたら、またいつでもご質問くださいね。

西尾と蒲郡の整体は爽快整体院にお任せください!
辛い腰痛・肩こり・側弯症・O脚・産後の骨盤を改善に導きます♪

爽快整体院 院長 内田勇樹
住所:愛知県西尾市西幡豆町池下71番地7
TEL(0563)62-5585

【爽快整体院公式ホームページ】
https://soukaiseitai.arigatou-jinsei.jp

【産後骨盤矯正は西尾の爽快整体院で解決します!】
https://soukaiseitai.jimdofree.com

小田原市で唯一の腰痛・ひざ痛専門 整体院 葉音~Hanon~
神奈川県小田原市
楠 侑友先生
小田原市で唯一の腰痛・ひざ痛専門 整体院 葉音~Hanon~
神奈川県小田原市
楠 侑友先生
アドバイス 74件
ありがとう 3件
アドバイス 74件
ありがとう 3件

2024/9/11

アドバイス失礼します。
出産を機に明らかな体重の増加があるのであれば、少しずつ体重を落としていくことは体への負担という意味では重要なことです。体の動きが鈍くもなり、とっさのイレギュラーな動きが難しくなるからです。腰痛もおそらく体の色々な筋肉が硬くなっているという状態です。人によって原因は違うので精査が必要ではありますが、左の臀部(お尻の筋肉)が硬くなって縮まっている可能性は高いです。(おそらく他の筋肉も関与しているかと思いますが。)
無責任にストレッチのお話をするのもどうかと思いますが、お尻の筋肉である臀部のストレッチや股関節を曲げるための腸腰筋のストレッチなどは腰痛には効果的です。
病院に行ってもレントゲンなどの検査で異常がない限り、無駄な薬を出されたり、リハビリなどを勧められるだけですのでおすすめはしません。それよりも整体や治療院などで体の状態をしっかり見てもらった方が良いかと思います。
ぜひ参考にしてみて下さい。

白壁整体院
福岡県大野城市瓦田
白壁 正幸先生
白壁整体院
福岡県大野城市瓦田
白壁 正幸先生
アドバイス 40件
ありがとう 件
アドバイス 40件
ありがとう 件

2024/9/30

腰痛の多くは、腰の筋肉の緊張が原因です。
ストレッチは、主に、凝り固まった部分が伸びるように意識してすれば良いという事になります。
ただ、改善されたい場合は、きちんとした技術のある整体師の施術を受けた方が早いと思います。
筋肉を深部まで緩める技術のある整体師を探されると良いと思います。
病院に行っても意味がないとは言えませんが、痛み止め、シップなどの対症療法になるとは思います。
また、腰痛で整形外科に行っても、原因が分からない事が多いようです。
画像検査では、異常を感知できない事が多いためです。

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

腰痛に関する相談

腰痛のコラム

もっと見る