首コリ・肩コリ
普段学生をしています。パソコン作業が非常に長い毎日です。
体の不調はもう10年以上前からになります。場所は首と肩のあたりです。
毎朝起きたら凝っていて、寝る前よりもとてもつらいです。起きている間中痛みはほとんど常にあります。
怪我もしたことがあるのでそれも原因かもしれません。
たまに立ち上がったり、肩を回したり体をねじってみますがあまり効果はありません。
なにか個人でも改善できることがありましたら知りたいです。
体操でも動き方、体の使い方でもいいです。
普段学生をしています。パソコン作業が非常に長い毎日です。
体の不調はもう10年以上前からになります。場所は首と肩のあたりです。
毎朝起きたら凝っていて、寝る前よりもとてもつらいです。起きている間中痛みはほとんど常にあります。
怪我もしたことがあるのでそれも原因かもしれません。
たまに立ち上がったり、肩を回したり体をねじってみますがあまり効果はありません。
なにか個人でも改善できることがありましたら知りたいです。
体操でも動き方、体の使い方でもいいです。
2024/10/9
首の不調が10年以上、つらいですね。
〇ケガの影響は病院で検査を
10年以上ということは、随分お若い時から不調があるということですね。
ケガをされたことがあるということで、どのようなケガかが分からないので推測の域を出ませんが、現在の不調の根底にはケガの影響があるかもしれません。
これについては、病院で検査をされたほうがいいかもしれません。
〇PC作業の影響
さて、ケガの不調に毎日のPC作業の影響が上乗せされていると思います。
こちらはご自分でいろいろ工夫できると思います。
学生さんということですが、PCはノート型でしょうか。
ノートパソコンの場合、モニターが小さいうえにどうしても目よりも低い位置に置くことがおおくなると思います。
これでは、からだが前かがみになりかつあごを前に出して、さらに目をこらすという姿勢を長時間続けることになりがちだと思います。
このような生活を続けていれば肩にも首にも負担がくるのはあたりまえですよね。
個人で一番簡単に改善できるのはこの部分です。
これは、立ち上がったり体操をするよりもはるかに効果がありますよ。
〇ご自分でできる工夫
ご自分の工夫としては、少なくともご自宅や学校でPC作業をするときは外付けの大きなモニターを使うようにし、目に近い高さにセットして文字の大きさも少し大きめに設定してください。
また、マウスやキーボードの位置、机やいすなどの環境も考慮するといいと思います。
〇朝起き掛けの痛み
そのうえで、朝起き掛けにからだのあちこちが痛いのは、あばら骨の間の筋肉がかたくなっている可能性があります。
あばら骨がよく動くような体操、からだを上に伸ばしたり、横に倒したりしてあばら骨がよく動くように体操をしてみてください。
2024/10/9
肩を回すというのは肩関節を痛める事がありますので基本的にNGになります。ラジオ体操でも良いのでやっていただけると良いと思います。また、肩・首の痛みや違和感は足の裏から不調がくることがあります。足の裏をマッサージしてあげてください。肋骨や骨盤の歪みがあるかもしれませんが、その場しのぎでは上記が良いと思います。
2024/10/9
首こりも肩こりも筋肉の緊張が原因です。
疲労、ストレス、姿勢、スマホやパソコン、交通事故のムチウチなどが原因になることが多いです。
お風呂で湯船につからない人も血流が悪化してこりにつながりやすくなります。
ある程度悪化すれば、自然治癒はしません。
湯船につかりながら、ストレッチなどするのも良いと思います。
しかし、技術力のある整体師の施術を受けるのが早いと思います。
2024/10/24
もしかしたら、寝具が影響してしまっているかもしれません。
枕や・ベッドを使っていらっしゃるようでしたら、へたってしまっていたり変わった枕の形の物を使っていないでしょうか?
基本寝返りが打てるスペースを確保して頂き、首が固定されるような枕でない限りは大丈夫ですが一度確認して損はないとおもいます。
2024/11/4
ケガをした場所にもよりますが、首と肩回りの動きを高めるには毎朝のラジオ体操がお勧めです。
また、寝ると朝に辛いという事は寝る前に身体が緩んでいないと考えられます。
そのため、寝る前は湯船で身体を温めて背骨のストレッチをする事がお勧めです。
注意事項
他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!