反り腰が辛いです
1歳の子どもがいる専業主婦です。
もともと反り腰なのですが、妊娠中から更にひどくなり、ここ2年でかなり悪化してしまいました。
背中を丸めようとしてもうまく丸まりません。子どもを抱っこする度に腰が痛く、今にもぎっくり腰になるのではないかと怖いです。見た目もお腹がぽっこりしてしまい、自分に自信がなくなってしまいました。
まだ子どもが小さいのでなかなか整体に通う事ができず、とても悩んでいます。
反り腰は自分で改善することは難しいでしょうか?
1歳の子どもがいる専業主婦です。
もともと反り腰なのですが、妊娠中から更にひどくなり、ここ2年でかなり悪化してしまいました。
背中を丸めようとしてもうまく丸まりません。子どもを抱っこする度に腰が痛く、今にもぎっくり腰になるのではないかと怖いです。見た目もお腹がぽっこりしてしまい、自分に自信がなくなってしまいました。
まだ子どもが小さいのでなかなか整体に通う事ができず、とても悩んでいます。
反り腰は自分で改善することは難しいでしょうか?
2024/10/11
ある程度悪化させると自力で改善させるのは難しいと思います。
きちんとした技術のある整体師の施術を受けるのが早いと思います。
腰に痛みもあるという事ですから、恐らく疲労がたまり、筋肉が緊張した状態になっていると思います。
痛みが出る状態は、体に無理をしているという事になりますから、状態を悪化させていく可能性があります。
しっかりと湯船につかって、ストレッチはされた方が良いと思います。
近くに良い整体師がいればいいと思うのですが・・・。
2024/10/12
反り腰のお悩み多いですね。
〇反り腰の姿勢
東京、パリとオリンピック、盛り上がりましたね。
体操女子の選手がきれいに着地した際、思いっきりお尻が出て腰が反ってましたよね。
他のスポーツでも一流選手によく見かける姿勢で、これが反り腰です。
この姿勢でおなかがポッコリ出て見えますか?
反り腰を悪く言う人が多いのですが、実は二本足歩行の人間が動く時に一番効率よく動ける姿勢で、いわゆる骨盤が立っている状態です。
〇骨盤をうまく使う
相談者さんは背中が丸まらないと書いておられますが、背中を丸めると負担が骨盤ではなく背骨に来ますので、かえって負担がかかります。
体勢を低くしたければ、お尻を後ろに下げてください。
反り腰の方ならこれが自然にできるはずで、骨盤が上半身にかかる重さを受け止めてくれるはずです。
〇からだ全体が反る姿勢
反り腰とよく混同されるのが、腰ではなくからだ全体が反っている姿勢です。
この姿勢ですと背中が丸まりやすく、負担が骨盤ではなく背中にかかり、腰が痛くなりやすいです。
残念ながらお会いしていないので、姿勢の診断は難しいですね。
〇腸腰筋ストレッチ
もし反り腰であれば、反り腰には特有の腰痛があります。
それはおなかの中に走っている腰の筋肉が原因ですので、それを伸ばすことで軽くできます。
ネットで「腸腰筋ストレッチ」を検索して試してみてください。
反り腰ならこれで楽になるはずです。
〇整体を試す
もしご自分で難しいようでしたら整体等をお試しください。
あらかじめ電話で姿勢の相談をして、さらに子供さんを連れて行っても大丈夫か聞いてご自分に合いそうなお店を探してから行かれるといいと思いますよ。
2024/10/20
アドバイス失礼します。
反り腰で腰痛になっているということですが、反り腰になっている理由が分からなくては、いつまでも改善することはありません。
腰が反ってしまう理由は、「骨盤が前に傾いている」からです。この骨盤が前に傾いていってしまった理由は、長年の前のめりの生活や座っていることが多いなど体の前側を縮めてしまっているような生活が実は多くなっていたことが最大の理由になります。
体の前についている筋肉が骨盤を前に引っ張ることで徐々に傾いていってしまいます。
今の状況を放置していると反り腰もどんどん悪化する傾向にありますし、腰を反っていることでお腹もでてきてしまいます。
お子さんも一緒に連れて行っても大丈夫な治療院や整体院に一度見てもらうことが望ましいですね。正直にお伝えすれば自分で何も分からない状態から一から解決するのは難しいのではないかと思います。ぜひ参考にしてみて下さい。
2024/10/24
育児大変ですよね。
私も娘3人いますのでよくわかります。
腰も痛くなってしまい体型も変わってしまうとつらいと思いますが、諦めないでください。
まず本当に反り腰かどうか気になる所ですが、「腰が丸められない」所に着目すると突破口が見えてくると思います。
足を抱える練習から始めて頂き少しずつ硬くなってしまった腰に筋肉を伸ばしていきましょう。
2024/11/5
育児中の反り腰を完全に予防するのは難しいですが、普段から身体を軽く捻っておくことが大切です。
捻りの動作を入れれば背骨の柔軟性を高められます。
後は寝起きのラジオ体操などを日課にするのもお勧めです。
注意事項
他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!