みんなの健康相談

デスクワークで肩こりが酷いです

先生からのアドバイス 20件

50代女性ですが、デスクワークの仕事を毎日5時間近くしています。
5年以上前から肩こりの症状は出ていましたが、最近は朝起きてから夜まで首や肩こりが酷く、吐き気や食欲不振に陥ることもあります。我慢できない時は痛み止めの市販薬を飲んで対処していますが、頻繁に飲むのが怖いので、なるべく薬は飲まないようにしています。
やはり整体院に行った方がよいのでしょうか?鎮痛剤は毎日飲んでも大丈夫なのですか?家でできる対処法や肩こりに効く食べ物などありましたら教えていただきたいです。

のりさん
2017/6/14

先生からのアドバイス

たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
アドバイス 536件
ありがとう 1571件
アドバイス 536件
ありがとう 1571件

2017/6/14

のり 様
こんにちは、大森北田中鍼灸院の田中です。

>デスクワークで肩こりが酷いです

【ポイント①】肩こりの原因の95%は肩に存在しない!
肩こりがあるとどうしてもグイグイ押してしまいがちです。しかしどんなに長い時間押しても電気を当ててみても鍼を刺してみてもその場は気持ちよく良くなったと思ってもすぐに元に戻ってしまっていたはずです。

基本的にその部位(肩)に原因がある場合はその部位に施術をすれば必ずと言っていいほど良くなっていくものです。しかし、良くならない現実が今ありますよね?これは原因が肩にはなく別の場所に原因がある。という体のメッセージなのです。

【ポイント②】肩こりの原因TOP3!
「第1位胃腸の疲れ」
肩こりの原因の最も多いのが胃腸の疲れです。特にデスクワークは長時間の座り仕事の溜め胃腸が常に圧迫されるため胃腸が疲れます。

するとその修復によって血液が胃腸に集まってくるため首や肩といった部位に血液がまわってこないため肩こりが発生しやすくなります。

お腹いっぱいご飯を食べたとき眠くなりますよね?これは胃にある食べ物を消化しようとして首や肩に行くはずの血液を胃に集めるため脳にまで巡らないため酸欠状態になり眠くなってしまうのです。要はこれと同じことが常に体に起こっているわけです。

「第2位骨格の歪み」
スマホやパソコンの普及によってストレートネックなど骨格が歪みやすい状態です。特にデスクワークなど長時間労働されている方には特に歪みが強いのが特徴です。

「第3位呼吸の浅さ」
意外に多いのが呼吸の浅さです。デスクワーク等の作業では呼吸が浅くなりやすく特に「吐く」という行為が少ないため血液が巡りにくく肺機能が弱くなり肩の筋肉が凝りやすくなります。

【ポイント③】免疫力が低下しやすい
肩凝りが長年続いてしまうと全身に巡る血液に滞りができてしまうため免疫力が低下しやすいのが特徴です。特に首から肩背部にかけての血液が滞りやすくなるので肺機能の低下がみられ、肺に関係する部分に影響が出やすく「鼻水」「咳」「痰」などは日頃から出やすいです。

免疫力が低下するとそれだけ体の修復力も弱くなってしまいますので風邪を引いた時は長引きやすく怪我などの修復にも通常よりも長くかかってしまいます。

【ポイント④】セルフケアなくして改善無し!
肩こりの最も重要なのは“セルフケア“です。原因の多くは胃腸の疲れがあり食生活を見直すことが最も重要で、特に女性に言えることですが「水分」が圧倒的に足りていないことです。この水分はお茶や紅茶、コーヒーなどではなく「水」のことです。

1日に必要な水の摂取量は1.5~2ℓですが、食事との組み合わせも重要です。現代の日本人はパン食が多くなり日本食を昔より食べなくなりました。その結果食事から摂取できる水分が圧倒的に少なくなっているのも1つの要因になっていますのでまずは食事から見直していきましょう!


【内臓性の対処法】
①根野菜など胃腸(内臓)を温める食品を積極的に摂取する
②仕事の合間に白湯を飲み胃腸の負担を取り除く
③仕事から帰宅後は39°位の温度で15分程お風呂に浸かって汗を流す
④仕事の合間や帰宅後ストレッチをおこなう
⑤「吐いて」「吸う」という呼吸を『吐き切って』『吸う』に変えて1分~5分程度毎日行ってください。

【筋肉性の対処法】
首、肩
⑴右手を左肩に載せて首を左に傾げて下さい。15~30秒キープ。

⑵その後左に振り向いて左肩に鼻を付けるようにして下さい。15~30秒キープ。

⑶これを左右おこなって最後にゆっくりと時計回り、反時計回りにぐるっと首を回してください。

背中、脇
⑴まず腕を前に真っすぐ伸ばして(前へ倣え)手を組みます。そのまま背中を丸めて肩甲骨、背中を伸ばして下さい。15~30秒キープ。

⑵背筋を伸ばして、
右腕を上にあげて耳に付けます。肘をまげて右手を左耳に付けます。そのまま上体を左に倒して右脇を伸ばしてください。15~30秒キープ。

⑶腕を後ろで組んで、胸、腕を伸ばして下さい。15~30秒キープ。

※痛みが出るほど伸ばさないように注意してください。また、上記を1セットとして2~3セットできると効果が期待できます。
ぜひお試しください。

また何かございましたらお気軽にご相談ください。
≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈
大森北田中鍼灸院
診療時間9:00~13:00/15:00~20:00
休診日:木/日/祝日
〒143-0016 大田区大森北2-4-9笠井ビル1階
TEL:03-6459-6284
メール:omorikita-t-shinkyu@utopia.ocn.ne.jp
WEB:http://oomorikita-tanaka-shinkyu.com/
ブログ:http://ameblo.jp/omorikita-t-shinkyu-in/
≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈

総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
アドバイス 520件
ありがとう 1380件
アドバイス 520件
ありがとう 1380件

2017/6/14

のり様・・・初めまして。

大阪府寝屋川市の総合整体院カワカミの川上です。

デスクワークで肩こりが酷い・・・とのことですが・・・

以前から肩こりの症状が出てたと言うことは、かなり根深いこりだと思います。もともと肩こりの原因には色々あります。

仕事をなさっている時の姿勢・・・デスクワークとのことですがもちろんパソコンもお使いだと思いますが・・・

パソコン画面を見つめ顔が前に突き出て、首こりがおき肩関節が前に入り込み背中は丸くなって行きます。
スマホ・パソコン病だと思います。

人間何か夢中になっている時に無意識に奥歯を噛み締めるものです。
噛み締めのきつい方は首・肩などの筋肉が緊張し・・・
緊張性のこりがでます。

それと何かストレスを抱えている方は後頭部から首・肩などのこりもでます。

他に色々原因はあると思いますが、あなた様の全身の姿勢を見ていないので何とも言えません。

一番いいのは整体院とか治療院とかで身体を芯からほぐして頂けるとこを探されて施術を受けられたらどうでしょう?

私は整体師なのでお薬はあまりお勧めしません。
薬を飲まず整体を受けたらどうでしょうか

それとストレッチですが、噛み締めがきついのであれば顎の周りをマッサージしましょう。

自宅でできるストレッチとしてまず背筋を伸ばし肩を後ろに肩甲骨を動かすつもりで回しましょう。

両手を上にあげ肩甲骨を上下に動かすつもりで両腕を上げ下げしましょう。

とりあえず早めに治療院に行かれるといいと思います。

健康の基本は足元から・・・のカワカミです。

おがた治療院
奈良県奈良市
尾形秀明先生
おがた治療院
奈良県奈良市
尾形秀明先生
アドバイス 7件
ありがとう 11件
アドバイス 7件
ありがとう 11件

2017/6/14

たぶん姿勢から来る頚肩周りの血行不良が原因だろうと思います。
たぶん、お腹周りの筋肉がうまく働かず、猫背がきつくなっていると思いますので、仕事中はゆっくりと腹式呼吸を心がけてはいかがでしょうか?
それでもだめな場合はしかるべき治療院を受診してみてください。

鍼灸整骨院げんき堂
兵庫県神戸市灘区
田代先生
鍼灸整骨院げんき堂
兵庫県神戸市灘区
田代先生
アドバイス 80件
ありがとう 215件
アドバイス 80件
ありがとう 215件

2017/6/14

症状が悪化しているようなのでなるべく早く処置をして改善できるように、整体・整形外科等で診察してもらってください。


次に鎮痛剤のことですが、鎮痛剤は身体が出している痛みというサインを止めるという効果でしかありません。
例えると、あなたが犯罪や被害にあって警察や行政に電話を入れようとしたら電話線が切られて繋がらない状態です。

つまり、このサインがブロックされているので被害の出ている状態の対処が遅れていってしまいます。
もちろん、日常生活でどうしても対処できない場合などの一時的であれば構わないですが常時となるとリスクが高くなります。

また、鎮痛剤は血管・神経の作用に無理やり働きかけているので、血管・神経の作用に異常をきたしやすく、結果様々な副作用が出てくる可能性が出てきます。

以上のことから毎日鎮痛薬を飲むことはおすすめしません。


今の症状の肩こりの対処法は症状がきつく出ているので単純な対処法では効果がなく逆効果になる可能性もあるので、先に診察を受けて担当の方の指示に従いましょう。
お食事は吐き気や食欲不振があるのでそちらの症状に合わせた滋養強壮の料理を試された方がいいと思います。

神戸落合メディカル整体
兵庫県神戸市須磨区北落合
駒田 泰彦先生
神戸落合メディカル整体
兵庫県神戸市須磨区北落合
駒田 泰彦先生
アドバイス 54件
ありがとう 51件
アドバイス 54件
ありがとう 51件

2017/6/14

はじめまして。
兵庫県神戸市の整体院Kストレッチ代表の駒田です。

吐き気や食欲不振まで出ているということで、大変おつらそうですね。

自律神経のバランスが崩れているようですので、生活習慣の改善が必要です。

そのためには、プロに身体をチェックしてもらって、今自分の身体がどういう状態になっているのかを把握する必要があります。

ですので、整体には行かれた方がよいでしょう。

・鎮痛薬
鎮痛薬の乱用はおすすめできません。
鎮痛薬は本来、急性の痛みに対して使うものです。
慢性的な痛みには効果がありません。
欧米では慢性痛に対して鎮痛薬を処方しないようになってきています。
副作用として、胃腸の症状が出ることもありますので、注意が必要です。

・日常生活でできること
よく背伸びをしてください。
朝起きた時や同じ姿勢が長く続いたときは、背伸びをしてから動き出すとよいです。
あごをひいて、両手をバンザイの格好でしっかり行ってください。

遠くを眺めたり、歩く時も5、6m先を見て歩くなど、市政をよくする意識を持っていただくと、治りやすいです。

・食べ物は?
これさえ食べれば肩こり解消!というものは存在しないですね。
バランスよく食べることが大切です。
加工食品や外食中心の生活をしていると、大量の添加物を摂取することになりますので、身体に不調をきたしやすいです。
以下サイトをご参照ください。

安部司 公式ホームページ
http://www.abetsukasa.com/

早く肩こりが解消するとよいですね。
またお気軽にご質問ください。

造形
愛知県名古屋市中村区城屋敷町
水野貴仁(よしひと)先生
造形
愛知県名古屋市中村区城屋敷町
水野貴仁(よしひと)先生
アドバイス 71件
ありがとう 83件
アドバイス 71件
ありがとう 83件

2017/6/14

のりさん、毎日大変なお仕事ご苦労様です。

mizuno整体の水野と申します!

やはり、気にされているように薬は飲まない方が良いです。
僕のところにきていただいている患者さんには、
薬は辞めましょう。湿布も辞めましょうと言って、
徐々になくすようにしています。

のりさんのひどい肩こりは、
「もう体が限界だよ〜」という体の悲鳴です。

それを薬を飲むことによって、耳を塞いでいる状態です。
のりさんもなんとなくお気づきでしょうが、
「薬を飲むことは原因を解決していない」ですよね。

お薬は、「今日は体に鞭打ってでも頑張らないといけない」
というようなここぞという時に効果的だと思います。

ということで、鎮痛剤は毎日飲まない方が良いです。

ストレッチも、一時しのぎにしかなりませんので、
整体に一度行くことをお勧めします。


体をみていないので、「こうするといいよ」というアドバイスができませんが、仕事が大変そうですから、家ではリフレッシュして肩の力が抜ける状態で睡眠を取ると良いです。

アロマやお風呂、ヨガ・音楽・美味しいスイーツを食べるなどなんでもいいです!リフレッシュが必要だと思います。

蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)
埼玉県草加市
高澤昌宏先生
蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)
埼玉県草加市
高澤昌宏先生
アドバイス 464件
ありがとう 713件
アドバイス 464件
ありがとう 713件

2017/6/15

「ココロとカラダ再生研究所」蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)の高澤昌宏です。

まず一日5時間程度デスクワークされているとのこと。あくまで一般論ですが、50代でも普通の勤め人なら一日5時間のデスクワークはごく普通か、業種によってはむしろ少ないくらい。デスクワークしている環境にもよりますが、それが即、肩こりの原因になっているとするのは、ちょっと乱暴すぎるように思います。
その上で気になるのは
>5年以上前から肩こりの症状は出ていましたが、最近は朝起きてから夜まで首や肩こりが酷く、吐き気や食欲不振に陥ることもあります。
という点で、肩こりの症状が異様にひどくなった最近とそれ以前とでは、何がどう変わったのでしょう? 業務内容? 勤務時間? 勤務場所? 仕事に対する意欲? 周囲の人間関係? プライベートでの出来事? あるいは何か病気をしたとか? まず、何か思い当たることがないかどうか考えてみてください。

それから、肩こりも姿勢などの構造的な要因でなるもの、内臓疾患などが原因で生じるもの、心理的な要因が絡んでいるもの、の大きく3つがあることを頭の片隅に置いておいてください。このうち特に注意しなければならいのは内臓疾患による首、肩のこりで、場合によっては重篤な心臓血管系の疾患や時には癌などが原因になっていることもあります。あなたが定期的に人間ドックなどを受けていて、最初からそうした重篤な疾患の可能性を除外できるならいいですが、そうでなければ一度、医療機関を受診して調べてもらうのがいいと思います。整体などの治療院に行くのは、その後で十分。

>鎮痛剤は毎日飲んでも大丈夫なのですか?
これについては、今の症状に対して鎮痛剤を飲むことの是非も含めて、実際のあなたの体のことが何もわからない私たちが判断できることではありません。まずは、かかりつけ医にご相談されるのが筋だと思います。

>やはり整体院に行った方がよいのでしょうか?
行くのはかまいませんが、選び方が難しいです。よくある街の整体治療院などに行っても「姿勢が悪いからそうなるんです」的なテンプレ台詞を吐かれて、あとは揉みと矯正が行われるくらいのところが大半でしょうから。それで劇的に症状が改善すれば御の字ですが、「治らないのはそれだけ状態が悪いから。もっと日を詰めて来てください」などと言われてカモにされないようご注意。

>家でできる対処法や肩こりに効く食べ物などありましたら教えていただきたいです。
他の先生が書いていますし、そうでなくてもネットで調べればいくらでも出てきます。問題は「それがあなたの肩こりに合っているかどうか?」です(合っていなくても、やれば気休めくらいの効果はあるでしょうが)。そのためにも、自分の肩こりの原因が何かを追求する必要があるのです。

ですから繰り返しになってしまいますが、まずは医療機関へ。そしてその後、必要なら治療院へ。ただし、どこに行くかは十分吟味し、慎重に選びましょう。

若葉接骨院
茨城県土浦市
伊藤 清明先生
若葉接骨院
茨城県土浦市
伊藤 清明先生
アドバイス 3件
ありがとう 3件
アドバイス 3件
ありがとう 3件

2017/6/15

家で出来る対処法としては、なるべくリラックスする時間を少しでもいいので取るといいですよ。またウォーキングを毎日行うことも全身の血流改善にとても良いので、結果的に肩から首の血流も良くなっていきますよ。また食べ物ですが、なるべく身体を冷やさない食材を選んで食べると身体が温められ、これも循環促進につながります。ただ、体質的に顔が常に赤くほてりやすい方の場合は、温性の食材がデメリットとなるときがあります。自分の体質に合わせて食事指導が本当は必要だと思います。ちなみに健康に良いとされる野菜ですが、生野菜はよく身体を冷やすと言われています。足の冷えなどを訴えている場合には、たしかに温性の食材が必要となりますので、野菜を摂取するのであれば、煮たり炒めたりするとよいですよ。飲み物ですが、これからの季節は、キンキンに冷えたビールなどがおいしい季節ですが、冷えた飲み物も身体を冷やしますので、なるべくなら常温で飲んでいきましょう。どうしてもアルコールをお飲みになるなら、常温の赤ワインをグラス一杯だけ飲むと健康維持にもとてもよいですよ。

氣心庵
東京都豊島区巣鴨1丁目
田村雄司先生
氣心庵
東京都豊島区巣鴨1丁目
田村雄司先生
アドバイス 28件
ありがとう 46件
アドバイス 28件
ありがとう 46件

2017/6/15

肩こりで悩まれる方はたくさんいらっしゃいますが、かなりきついこりのようですね。

痛みどめは根本解決ではないので、あまりお勧めできません。
副作用もありますし、できれば飲まないにこしたことはありません。

一度、整体院に行くのも方法の一つです。

ご自分でケアするとすれば、例えば温熱療法はいかがでしょうか?
からだに注熱することでゆるみが取れます。

指圧もありますが、自分でぐりぐり圧してしまうと、逆効果になることもあるのでご注意ください。

あおやま整骨院 本郷三丁目院
東京都文京区
青山孝康先生
あおやま整骨院 本郷三丁目院
東京都文京区
青山孝康先生
アドバイス 40件
ありがとう 38件
アドバイス 40件
ありがとう 38件

2017/6/15

鎮痛剤は、炎症期・急性期に頼るならわかりますが、鎮痛剤を飲み続けて、症状が改善しないのなら、なんの解決にもなりませんので、辞めたほうが良いかと思います。

デスクワーク中にひどいのか、デスクワーク後に辛いのか、起床時がひどいのかによって対応策が変わります。また、実際に診て検査をしてみないとくわしくはわかりません。

整体院で診てもらうのが一番だと思います。

あおやま整骨院 茗荷谷院
東京都文京区
青山孝康先生
あおやま整骨院 茗荷谷院
東京都文京区
青山孝康先生
アドバイス 24件
ありがとう 34件
アドバイス 24件
ありがとう 34件

2017/6/15

鎮痛剤は、炎症期・急性期に頼るならわかりますが、鎮痛剤を飲み続けて、症状が改善しないのなら、なんの解決にもなりませんので、辞めたほうが良いかと思います。

デスクワーク中にひどいのか、デスクワーク後に辛いのか、起床時がひどいのかによって対応策が変わります。また、実際に診て検査をしてみないとくわしくはわかりません。

整体院で診てもらうのが一番だと思います。

菊川カイロプラクティック院
山口県下関市
中村英重先生
菊川カイロプラクティック院
山口県下関市
中村英重先生
アドバイス 40件
ありがとう 170件
アドバイス 40件
ありがとう 170件

2017/6/16

のりさま・・・初めまして。
菊川カイロプラクティック院中村です。

>デスクワークで肩こりが酷いです
>最近は朝起きてから夜まで首や肩こりが酷く、>吐き気や食欲不振に陥ることもあります。

一日中首肩こりが酷い状態で、5時間のデスクワークはつらいですね。
吐き気も伴っているとのこと、頭痛もあるでしょうね。

原因は、いろいろありますがご自分でできる対処方は、首肩周りの筋肉を緩めるストレッチやエクササイズをしたり、温めたりすることです。

これは、ネット等で「吐き気がするほどの肩こり 対処」などで検索されるといろいろと出ています。

私の方から1点ご提案は、仕事中のモニタの位置です。
パソコンを使われていると思いますが、モニターの位置を15cm高くするだけで、首や肩への負担がかなりに変わります。
モニタがキーボードと離れていれば、モニターの下にいらない雑誌など、厚いものを置くといいです。
ノートパソコンだと難しいですが、ノートパソコンごと15cm高くし、別売のキーボードで入力することもできます。

>鎮痛剤は毎日飲んでも大丈夫なのですか?

どうしてもきつければ、しかたありませんが、毎日飲むのは決してよいことではありません。
副作用も必ずありますし、習慣化すると薬の効き目は落ちてきます。精神的に薬から離れられなくなります。

あまりきつい症状であれば、自分だけで解決するのは難しいので、整体やカイロプラクティックの施術を受けて見られてはいかかでしょうか。


<当院の治療では>
骨盤をはじめ、足関節、膝、股関節、背骨(腰、背中、首)、肩関節、肘、手、肩甲骨、肋骨など身体のいろいろな関節の動きを調整します。

また、首、肩甲骨、背骨についている筋肉の調整をします。
内臓の不調が首、肩の筋肉に影響することもあるので、そちらの調整も行います。
肩こりといっても、いろんな体の不調が原因になりますので、身体全体から診ていきます。

今回は、特に吐き気もありますので、後頭骨と首の骨の位置関係の狂いも重要になります。



のりさまのつらい症状が少しでも楽になるといいですね。

また何かありましたら、お気軽にご相談ください。
菊川カイロプラクティック院中村です。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2017/6/17




初めまして茨城県神栖市で整体院をしております斉藤と申します。

吐き気まであるといいうことでそうとう大変な思いをされていることとお察しいたします。

もし肩こりからくるものであれば鎮痛剤はあまり改善には役に立ちません。
デスクワークではある筋肉が原因で肩こりなどの特有の症状が出ます。

その筋肉をストレッチする方法を以下に貼っておきます。

https://youtu.be/9Ej6GR7PN0o

茨城県神栖市で唯一の慢性腰痛専門整体院 飛翠-HISUI-

斉藤

ささがわ接骨院・整体院
三重県四日市市
加藤秀治先生
ささがわ接骨院・整体院
三重県四日市市
加藤秀治先生
アドバイス 76件
ありがとう 88件
アドバイス 76件
ありがとう 88件

2017/6/21

のりさま

朝起きてからの肩こりは、安静にしても解消できないほどの筋肉の固まりと脊柱関節の動きが悪くなっているからです。

ひょっとしたら枕が合って無い可能性もありますが、それだけではないでしょう。

吐き気や食欲不振は頸椎からの自律神経症状と痛み止めなどのお薬が消化系に及ぼす副作用の可能性もあります。

整体院はお勧めですが、やみくもに肩や首の筋肉をほぐすだけの気持ちいい整体はお勧め出来ません。

と言うか、きちんとのりさんの肩こりの原因を突き止め、説明し、それに紐づけられる施術をきちんとして頂ける整体院が宜しいかと思います。

肩こりに効く食べ物と言いますか、肩こりなどの筋肉の疲労が取れない方は、とにかく体操、お風呂など血行を良くしてください。

そしてその血行が肝臓に流れ、肝臓で筋肉の疲労物質を代謝してくれるので、肝機能を上げる様な必要もあります。

血行促進・肝機能促進するような、サプリメントなどもありますので、どれとは言えませんが、お調べになって使って見て下さい。

早く信頼が出来る整体院さんが見つかるといいですね。

堺市いたわり健康院 さかい快福整体堂
大阪府堺市西区
市川 たけし先生
堺市いたわり健康院 さかい快福整体堂
大阪府堺市西区
市川 たけし先生
アドバイス 12件
ありがとう 1件
アドバイス 12件
ありがとう 1件

2017/6/27

のり様

はじめまして。

ご相談内容を拝見しました。

私なりの回答ではございますが
お答えさせていただきます。


まず結論を
先にお伝えいたします。


整体院などに
通われることをおススメします。


失礼かもしれませんが、

痛み止めは、
痛みがつらい時の
一時しのぎに過ぎません。
 
・ 体に負担をかけている生活習慣
・ 心に負担をかけている事 など
 
思い当たる原因を考えて、
それに対処していくことが
根本的な快復につながりますし、

体を薬害の危険にさらす
必要もないと思うのです。


そう言った意味でも
からだの専門家に
診てもらった方が、

のりさまの
将来のことを見据えた場合、
大事だと思うのです。


私の知識では
肩こりがよくなる食べ物は
残念ながら存じ上げません。


ただ、肩を凝らす原因は
手や腕にあるのは
自信を持って言えます。

ご自宅で
できるセフルケアは
たくさんございますが、


当院では
ラジオ体操第一(肩こり腰痛対策)
を推奨しています。

テレビや雑誌で
これでもかと
肩こり対策の体操が
紹介されますが、

誰でも知っている
ラジオ体操が
見直されています。


少しでも、のりさまの
手助けになれば幸いです。


『からだとこころの声を聴く整体師・カウンセラー』
 市川 猛 (いちかわ たけし)


爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
アドバイス 690件
ありがとう 2123件
アドバイス 690件
ありがとう 2123件

2017/7/4

初めまして、愛知県西尾市で整体院を営んでいます爽快整体院院長の内田と申します。


当院にも肩こりや頭痛改善のための施術でご来院されている患者様も多いですので、相談者様のご参考になればと思い投稿させていただきました。

まず鎮痛剤の服用は痛みが我慢しきれない時を除いて、出来るだけしない方が良いと思います。胃にも負担がかかりますし、眠たくなって集中力が散漫になってしまわれるケースもあります。


肩こりが良くなるまではのり様自身の姿勢を姿見か上半身の映る鏡で朝、昼、晩の3回は見るように心がけてみてください。

なぜなら肩こりを減らし改善させるためには姿勢を良くしていく必要があるためです。

正しい姿勢は直立して頂いた際にくるぶし・膝・肘・肩・耳の位置が一直線上に整っていることが大切です。

肩こりになりやすい方は肩や耳の位置(頭の位置)が前に出てしまっていることが多いです。
その為に背中上半身の僧帽筋や肩を覆ている筋肉や頚の筋肉が引っ張られやすくなり、良くない姿勢が続くとそれらの筋肉が硬くなってしまい肩こりを引き起こす原因になります。

お勧めな肩こりを減らして姿勢を良くしていく運動には肩の三段回しや肘の回旋運動があります。

爽快整体院ホームページの動画 肩コリや背中のコリを減らし姿勢を良くする体操 基本編①
https://soukaiseitai.com/kantannataisoudougasyuu/

で確認することも可能です。

あとは睡眠時間が少ない人も肩こりや頚こりになりやすい方が多いです。横になっていただいている時が頚の筋肉を休めてあげられる大事な時間です。

もう一つ気になる点は寝ているときの枕の高さが合っているのかどうかという点です。合っていない方の多くは睡眠されて起きた直後ですでに頚のコリや痛みが感じられていることが多いです。

その場合は家にあるバスタオルなどを使って折りたたんで自分の頚椎のカーブに合う枕の高さを作って、寝ていただき3日間頚の緊張が以前よりも出なくなってくれれば、その高さが良いということが分かります。

セルフケアを行いながら姿勢に気を付けて、体全体を使う運動も時々なさるようにしてみてくださいね。

のり様の肩こりと頭痛が一日でも早く改善されますよう祈っております。

うえだ整体院
愛知県豊橋市
上田 能次先生
うえだ整体院
愛知県豊橋市
上田 能次先生
アドバイス 12件
ありがとう 7件
アドバイス 12件
ありがとう 7件

2017/7/4

のりさん、こんにちは。

豊橋市の整体うえだ整体院の上田です。

「デスクワークで肩こりが酷い」というお悩みですが。

当院でもこのような「肩こり、首こり、頭痛」などでお悩みの方はとても多いですよ。

まず、結論から言ってしまうと。良い整体院か治療院で身体のゆがみを一度リセットすることをお勧めします。それでないと、今のつらい肩こりや症状は改善しないと思います。

誰でも、どんな痛みや症状もそうなんですが。のりさんの様に仕事での体の使い方が大きな原因になっています。

デスクワークが長ければ、首は前に倒れ、腕は内にねじれ、肩が巻き込んで猫背の状態になります。そんな状態が5時間近く、毎日・何年・何十年と続いたらどうでしょうか?想像つきますよね!

当然のように、首こり・肩こり・頭痛などの痛みや症状がでてきます。

「薬はあまり飲まない方がいいでしょう。何時間も魂詰めて仕事を継続しないで1時間に一度首肩まわりを動かしましょう。」このような事も大事ですが。

今一番大事なことは、ゆがんでバランスの悪くなった体をとにかく良い状態にリセットしてあげることが一番大切だと思います。それが根本的に身体をよくすることです。ぜひ実行してみてください。

良い整体院や治療院だったら必ず改善しますし、その後のセルフメンテナンスの方法も教えていただけると思いますよ。

お大事にしてくださいね。



大川カイロプラクティックセンター国立整体院
東京都国立市
御子柴 啓也先生
大川カイロプラクティックセンター国立整体院
東京都国立市
御子柴 啓也先生
アドバイス 22件
ありがとう 84件
アドバイス 22件
ありがとう 84件

2017/7/6

吐き気や食欲不振に陥るほどの
肩こりはつらいですよね。

整体院に行かれることに迷っているのであれば
一度行かれてみた方がいいですよ。

整体院によっては、家でできる
ストレッチなども触接レクチャー
してもらえるはずです。

自宅で出来るものであれば
ストレッチポールやグリッドといったセルフケアグッズ。
またはTRXというトレーニング器具を
使用するのもおすすめです。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2017/7/8

まず、鎮痛剤は飲まないに越したことはありません。
薬は化学物質の塊である毒物ですから、飲まずに済むよう治していきましょう。

腰痛や肩こりといった慢性疾患に関しては、「脳との関係」が最近のトレンドとなっているのですが、質問者様はご存知でしょうか?
「肩こり」という症状=“感覚”を最終的に作ってるのは脳であるため、切っても切り離せない関係にあるということが近年の脳科学研究の進歩により分かってきたからです。

つまり肩こりの原因は脳にあるため、脳にアプローチしてあげることが一番の解決策になります。

脳...と急に言われてもイメージが湧かないと思いますが、要するに何らかの原因により脳が疲労を起こすと脳が誤作動(システムエラー)を起こしやすくなり、それが肩こりや吐き気、食欲不振などの症状を引き起こす原因となってくるのです。

例えるなら、実際には家事は起きていないのに誤作動で火災報知器が鳴ってしまっている状態...という感じでしょうか。


最近、日本の研究チームが「デスクワークや軽い運動(ジョギングやサイクリング、水泳、ゴルフなど)では筋肉痛や肉体的な疲労は起こらない」ということを突き止めました。
では、どこが疲労を起こしているのかというと「脳」、特に「自律神経の最高中枢」だったのです。

体温調節や呼吸、心拍、血圧、脈拍など、人間が生きていく上で必要不可欠な恒常性維持を行っているのが自律神経です。
それも、24時間365日休まずずっと仕事をしてくれています。
自律神経は疲れても休むことはできません...。
つまり、私たち人間が感じている疲労は、実は「疲労感」だったのです。

脳は、特に心身環境因子の影響を強く受けます。
気温の変化や気圧の変化は自律神経のバランスを乱しやすいため、脳疲労を起こしやすくなります。
また職場環境の変化やライフスタイルの変化、いわゆるストレスといった心的負荷など、あらゆる影響で脳は疲労を起こします。

なかでも一番の原因となるのがストレスで、「感情のねじれ(本当はこうしたいけど、こうせざるを得ない。本当はしたくないけど、やらざるを得ない)」や「感情の抑圧(不満やイライラ、悲しみ、恐怖などの感情を理性で抑え込んでしまう)」、「負のマインドワンダリング(心配事や不安事などをずっと考えてしまってやめられない)」などが特に脳疲労を起こさせます。

何かお心当たりはございませんでしょうか?

スマホやパソコンなども、インターネットページをどんどん開いていくと読み込み速度が遅くなります。
保存ファイルが多かったりアプリがたくさんインストールしてあると、動作環境が悪くなりエラーやフリーズといった不具合が生じやすくなります。

これは人間の脳も一緒です。
もしかしたらパッと思い浮かばないかもしれませんが、人間の脳の消費エネルギーは5%が表面意識、残り95%が無意識と言われていますので、実は自分でも気づかないうちに何か内面に抱えている(それこそ潜在意識に近い無意識の中で)場合が多いのです。

ですので、ご自身の内面(脳疲労を作り出している原因となるもの)と向き合っていただくのが一番なのですが...質問者様は「痛くならずに軽くできる方法」が知りたいとのご希望でしたので、ここでは対処法として脳疲労解消&脳を活性化させる方法をお伝えいたします。


①ポイントは「嬉しい、楽しい、大好き!」
脳にとっての一番のご褒美は、なんといっても「嬉しい、楽しい、大好き」です。
心の底から嬉しいと思えるもの、楽しいと思えること、大好きなこと、やりたいこと、そういったものに夢中になっている時は、脳を休めることができ、脳疲労解消&脳の活性化につながります。

②五感に刺激を与える
人間の脳は、五感の刺激を入り口に常にアップデートをしています。
聴覚であれば好きな音楽を楽しむなど、嗅覚ならアロマなど好きな香りを楽しむなど、味覚であれば美味しいものを味わう、視覚であれば良い景色を見て癒されるなど、触覚であればマッサージやスキンシップや動物とのふれあいなど、といった具合です。

ご質問にあった「肩こりに効く食べ物」ですが、要するに「食べることによって何もかも忘れて幸せを感じられる、自分にとってご褒美となるような大好きな食べ物」が答えとなります。
もうお分かりとは思いますが「肩の筋肉が柔らかくなって肩こりに効く食べ物」は存在しません(笑)

ただし、食べ物に関しては緊急避難措置だと思ってください。
食べるものによっては腸を汚して腸内環境を悪くしてしまいますので、結果的に悪影響が出るケースがあります。
できればそのほかの五感を入り口にした脳へのアプローチ、アップデートをオススメいたします。

また、脳と五感との相性は人によって違いますので、何が一番良いかはいろいろと試してみてください。

人間は「考える」ことと「感じる」ことは同時にはできません。
つまり、五感で感じる時間を大切にすることによって脳を休めることができ、かつ脳を活性化させることができます。

この「嬉しい、楽しい、大好き!」と「五感の刺激」の組み合わせが脳にとっての最強ツールとなります。
ご自分にとっての「最強の脳疲労解消法」を見つけてみてください。


ちなみに、整体などに代表される治療は主に「触覚からの刺激による脳のアップデート」になります。
あくまで目的は「脳のアップデート」ですから、あまり刺激性の強い施術は避けた方が無難です。

また当院で行っている「BFI療法」は、主に触覚からの刺激を通して脳疲労を回復させる治療になり、首こり肩こりの改善実績は多々あります。
また、まだまだお伝えしきれないお話がたくさんありますので、あまり改善がみられないようでしたら気軽にご相談ください

英気治療院
神奈川県川崎市多摩区
阿部英雄先生
英気治療院
神奈川県川崎市多摩区
阿部英雄先生
アドバイス 215件
ありがとう 661件
アドバイス 215件
ありがとう 661件

2017/7/11

50代女性ですが、デスクワークの仕事を毎日5時間近くしています。
5年以上前から肩こりの症状は出ていましたが、最近は朝起きてから夜まで首や肩こりが酷く、吐き気や食欲不振に陥ることもあります。
⇨過金と茹でよく見られる症状です。

我慢できない時は痛み止めの市販薬を飲んで対処していますが、頻繁に飲むのが怖いので、なるべく薬は飲まないようにしています。
⇨痛み止めは糸湯への負担がかかります。余計に内臓疲労が蓄積します。


やはり整体院に行った方がよいのでしょうか?鎮痛剤は毎日飲んでも大丈夫なのですか?家でできる対処法や肩こりに効く食べ物などありましたら教えていただきたいです。
⇨食べもににがりを混ぜる、エプソムソルとのお風呂に入るなど緊張を緩めることで解消できます。試されて見てくださいませ


英気治療院
阿部英雄

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

肩こりに関する相談

肩こりのコラム

もっと見る