慢性頭痛
3ヶ月ほど前から週に2〜3日ほど頭痛が出るようになりました。
薬も効いたり効かなかったりします。
首もじっとしていられず常に動かしていたい感じがします。
病院にはまだ行ってません。
シャワーを浴びると頭痛が解消されたりもします。
何か改善の方法はないでしょうか?
3ヶ月ほど前から週に2〜3日ほど頭痛が出るようになりました。
薬も効いたり効かなかったりします。
首もじっとしていられず常に動かしていたい感じがします。
病院にはまだ行ってません。
シャワーを浴びると頭痛が解消されたりもします。
何か改善の方法はないでしょうか?
2017/8/13
ダイバー様・・・初めまして。
大阪府寝屋川市の総合整体院カワカミの川上です。
慢性頭痛とのことですが・・・
文章だけでは、少し分かりずらいのですが・・・
シャワーを浴びたら少し楽になるとのことですので、
たぶん、首こり・肩こりじゃないでしょうか
一度整体院とか、治療院などで施術を受けられたらどうでしょうか
もしそれでも解消しなければ、専門院に行かれたらどうでしょうか
早めに行かれるといいと思います。
健康の基本は足元から・・・のカワカミです。
2017/8/13
ダイバー様
こんにちは、大森北田中鍼灸院の田中です。
>慢性頭痛
【ポイント①】首肩こりの原因の95%は肩に存在しない!
肩こりがあるとどうしてもグイグイ押してしまいがちです。しかしどんなに長い時間押しても電気を当ててみても鍼を刺してみてもその場は気持ちよく良くなったと思ってもすぐに元に戻ってしまっていたはずです。基本的にその部位(肩)に原因がある場合はその部位に施術をすれば必ずと言っていいほど良くなっていくものです。しかし、良くならない現実が今ありますよね?これは原因が肩にはなく別の場所に原因がある。という体のメッセージなのです。
【ポイント②】首肩こりの原因TOP3!
第1位胃腸の疲れ
首肩こりの原因の最も多いのが胃腸の疲れです。胃腸が疲れるとその修復によって血液が胃腸に集まってくるため首や肩といった部位に血液がまわってこないため肩こりが発生しやすくなります。お腹いっぱいご飯を食べたとき眠くなりますよね?これは胃にある食べ物を消化しようとして首や肩に行くはずの血液を胃に集めるため脳にまで巡らないため酸欠状態になり眠くなってしまうのです。要はこれと同じことが常に体に起こっているわけです。
第2位骨格の歪み
スマホやパソコンの普及によってストレートネックなど骨格が歪みやすい状態です。特にデスクワークなど長時間労働されている方には特に歪みが強いのが特徴です。
第3位呼吸の浅さ
意外に多いのが呼吸の浅さです。デスクワーク等の作業では呼吸が浅くなりやすく特に「吐く」という行為が少ないため血液が巡りにくく肺機能が弱くなり首肩の筋肉が凝りやすくなります。
【ポイント③】免疫力が低下しやすい
首肩凝りが長年続いてしまうと全身に巡る血液に滞りができてしまうため免疫力が低下しやすいのが特徴です。特に首から肩背部にかけての血液が滞りやすくなるので肺機能の低下がみられ、肺に関係する部分に影響が出やすく「鼻水」「咳」「痰」などは日頃から出やすいです。
免疫力が低下するとそれだけ体の修復力も弱くなってしまいますので風邪を引いた時は長引きやすく怪我などの修復にも通常よりも長くかかってしまいます。
【ポイント④】セルフケアなくして改善無し!
首肩こりの最も重要なのは“セルフケア“です。原因の多くは胃腸の疲れがあり食生活を見直すことが最も重要で、特に女性に言えることですが「水分」が圧倒的に足りていないことです。この水分はお茶や紅茶、コーヒーなどではなく「水」のことです。
1日に必要な水の摂取量は1.5~2ℓですが、食事との組み合わせも重要です。現代の日本人はパン食が多くなり日本食を昔より食べなくなりました。その結果食事から摂取できる水分が圧倒的に少なくなっているのも1つの要因になっていますのでまずは食事から見直していきましょう!
【ポイント⑤】頭痛の原因は「のぼせ」
この「のぼせ」というのは頭に熱が溜まってしまうことで引き起こされる首の違和感や頭痛で、手足足先の末端が冷えているのが特徴です。内臓の冷えがあるために手足足先の熱を奪って内臓を温めようとする防御反応からこういった「のぼせ」というものが起きてしまいます。本来は「頭寒足熱」というのが体にとっていい状態ですが、これが逆転してしまっているんですね。
【内臓性の対処法】
①根野菜など胃腸(内臓)を温める食品を積極的に摂取する
②仕事の合間に白湯を飲み胃腸の負担を取り除く
③仕事から帰宅後は39°位の温度で15分程お風呂に浸かって汗を流す
④仕事の合間や帰宅後ストレッチをおこなう
⑤「吐いて」「吸う」という呼吸を『吐き切って』『吸う』に変えて1分~5分程度毎日行ってください。
【筋肉性の対処法(ストレッチ)】
首、肩
⑴右手を左肩に載せて首を左に傾げて下さい。15~30秒キープ。
⑵その後左に振り向いて左肩に鼻を付けるようにして下さい。15~30秒キープ。
⑶これを左右おこなって最後にゆっくりと時計回り、反時計回りにぐるっと首を回してください。
背中、脇
⑴まず腕を前に真っすぐ伸ばして(前へ倣え)手を組みます。そのまま背中を丸めて肩甲骨、背中を伸ばして下さい。15~30秒キープ。
⑵背筋を伸ばして、右腕を上にあげて耳に付けます。肘をまげて右手を左耳に付けます。そのまま上体を左に倒して右脇を伸ばしてください。15~30秒キープ。
⑶腕を後ろで組んで、胸、腕を伸ばして下さい。15~30秒キープ。
※痛みが出るほど伸ばさないように注意してください。また、上記を1セットとして2~3セットできると効果が期待できます。
ぜひお試しください。
今回の場合、薬も効いたり効かなかったりする状況ですので循環器、血管、脳などの原因も考えられますのでまずは上記のセルフケアよりも病院へ受診し検査を受けることが最重要となります。
特に検査を受けて異常が見られない場合は上記のセルフケアをお試しください。
また何かございましたらお気軽にご連絡ください。
≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈
大森北田中鍼灸院
診療時間9:00~13:00/15:00~20:00
休診日:木/日/祝日
〒143-0016 大田区大森北2-4-9笠井ビル1階
TEL:03-6459-6284
メール:omorikita-t-shinkyu@utopia.ocn.ne.jp
WEB:http://oomorikita-tanaka-shinkyu.com/
ブログ:http://ameblo.jp/omorikita-t-shinkyu-in/
≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈
2017/8/13
「ココロとカラダ再生研究所」蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)の高澤昌宏です。
>3ヶ月ほど前から週に2?3日ほど頭痛が出るようになりました。
とのこと。タイトルが「慢性頭痛」となっていて、頭痛歴約50年の私としては「それで慢性頭痛と言われちゃあなーォィォィヾ(--;)」と突っ込みを入れたいところですが、まあ、それは置いといて…。
あなたの相談内容ですが、頭痛とあるだけでどんな頭痛なのか(どんな痛みの性質なのか)が書かれていません。頭痛には代表的なものだけでも緊張性頭痛、偏頭痛(片頭痛)、群発性頭痛の3種類があり、それぞれ発生原因も異なります。
>首もじっとしていられず常に動かしていたい感じがします。
>シャワーを浴びると頭痛が解消されたりもします。
と書かれていることから、緊張性頭痛の可能性が比較的高いように思われますが、いずれにせよ、これだけでは何とも言えません。
ただ、シャワーで頭痛が解消されるということなので、下手に頭痛薬など飲むよりホットパックなどを使うといいかもしれません。温湿布は物理的に暖めているわけではないのであまりオススメしませんが、心理的効果もバカにはできないので「温湿布でも大丈夫/温湿布が効く」と思い込むことができれば効くでしょう。
整体など各種療法の治療院に行くことも1つの方策としてアリですが、その前に注意しておかなければならないことがあります。それは「その頭痛、実は重篤なものではないか?」ということです(ちなみに、頭痛が重篤かどうかは痛みの程度や期間とは関係ありません)。
本来それは治療院の先生が見極めるべきことですが、残念ながら人体のことをほとんど知らないまま「治療家/セラピストでございます」と患者/クライエントを取っている先生が多すぎます(そして、そういう人に限って「私は何でも治せます」的なことを平気で言っていたりするので、笑ってしまいます)。
あなたの年齢が分かりませんが例えば、中年過ぎて初めて頭痛になった、とか、これまでの頭痛と痛み方が違う、といったことがあれば、何を置いてもまず病院を受診してください(間違っても最初に治療院なんかには行かないように)。
こうした「ヤバい頭痛」の見極めについては、私のHPのコラム記事を見てください。
http://sokyudo.sakura.ne.jp/z-0007.html
2017/8/13
3ヶ月ほど前から週に2〜3日ほど頭痛が出るようになりました。
薬も効いたり効かなかったりします。
首もじっとしていられず常に動かしていたい感じがします。
病院にはまだ行ってません。
シャワーを浴びると頭痛が解消されたりもします。
何か改善の方法はないでしょうか?
ダイバーさんこんにちは!
頭痛も得意な整体師、渋谷の松田です♪
頭痛には大きく分けて、二つの型があります。
偏頭痛・緊張型頭痛・群発頭痛・・・
といった分類の話ではなく、原因となる部位の話。
ここが固くなると頭痛が起きるんだよ、という話です。
その部位はどこか、というと
「耳」と「首」です。
===============
「耳」型の頭痛の特徴は、
「天気が悪くなる」と頭痛がおきること。
*耳は気圧の影響を受けやすいからです。
「首」型の頭痛の特徴は、
「肩が凝る」と頭痛がおきること。
*首型の筋肉が緊張すると、首の血流が悪くなるからです。
===============
ダイバーさんの場合は、
>首もじっとしていられず常に動かしていたい感じがします。
>シャワーを浴びると頭痛が解消されたりもします。
ということから、「首」型の頭痛かもしれませんね。
オススメのケアは、
後頭部の下縁(頭と首の境目から指一本分上)を、
下記のポイントでやさしく叩く。
・センターで10回
・右サイドで10回
・左サイドで10回
これを、頭痛がない時からマメにやってください。
かなり頭痛がおきにくくなると思いますよ。
ではダイバーさんおだいじに!
2017/8/14
頭痛の原因は色々とありますが
1)眼性疲労
2)のぼせ症状
3)足の冷え
4)首の冷え
等が考えられます
1)は、こめかみを押してみて嫌な響きがあるようでしたら
小さなタオルを電子レンジなどで軽く温めて、こめかみ
の違和感が消えるまで、繰り返し目を温めて下さい。
2)~4)は足湯(膝から下を湯船につけて)をしたり
汗をかいた状態で冷房に当たると、首が冷えますので
首の周りに手ぬぐい等をまいたり、するように
されて下さい。
シャワーを浴びると身体が温まり、頭痛が治まるのだと
思います。
入浴する際には、首までしっかりと暖まり、汗が出る前に
湯船から出て下さい。
汗をかくまで入っていると、入浴後も汗が止まらず
かえって身体を冷やすことになるからです。
それと、内臓も冷えている可能性があるので、
朝起きたら、軽く口をゆすぎ、白湯をのむように
されて下さい。 冷たいものを取り過ぎたあとも
温かいものを取り、リセットするようにされて
下さいませ。
2017/8/14
頭痛の原因は、ほとんどが首肩のコリによるものです。
コリも経絡(氣の流れ)の滞りで、それが原因で血液の流れが阻害され、頭痛を招いています。
首のコリは単に肉体的に揉んでも解消しませんん。
氣の経絡に対してアプローチできる施術であれば可能です。
首肩を温めたり、ストレッチをするのも効果はあります。
2017/8/14
頭痛の原因は色々あるので、今回の症状だけでは何とも言えないのですが、まず、頭痛でも、どの部分が痛い、どんな時に痛い、などの情報が必要になります。
ただ、今回のように首もじっとしていられずと言う事になると、首骨のズレによる血行不良で頭痛も考えられます。その場合は、病院に行くと首の牽引の治療を受ける事になると思いますが、それでも治らない場合は、確かな技術を持った整体士に首の矯正をしてもらって、ズレが戻ると、頭痛が解消される場合があります。その時には、背中の張りも取らないとダメなのですが・・・。
それよりも、まずは、お風呂に首までゆっくり浸かって、首の周りの筋肉の凝りを取るのも効果があります。日頃シャワー生活していませんか?まずは、ゆっくりお風呂に浸かって筋肉を休める生活をしてみてください。
ゆっくり無理せず、首を前後、左右、捻り、回転の運動をする事でも改善するかも知れませんね。
因みに、私が経験した頭痛で一番痛みが取れなかったのが鼻の影響によるものでした。今ではそれも解決しましたが、ほんと頭痛の原因は色々あるので、治らなかったらまた相談下さい。
2017/8/16
ダイバーさん、こんんちは
比較的急に症状が出現してきた感じですが、何か思い当るような事はありませんでしたか?
外傷的な物が無いと仮定して、やはり首の原因が考えられます。
肩こりはありませんか?
首~肩周辺の筋肉がこわばり、血行不良などを起こしますと、頭痛を引き起こします。
首や肩を動かすと、周囲の筋肉の血行が良くなるので、一時的には改善した感じになりますが、すぐに再発します。
お薬も、炎症性のものであったりすると、効果があるのですが、血行不良の症状はあまり期待したほど効果が出ない場合もあります。
直接原因の改善としては、頭部・頚部・肩部の周囲筋のマッサージ、血行改善(温め)などですが、根本的に改善するならば、頸背部の負担がなぜかかっているのか?(仕事・趣味・姿勢など)の見直しと改善が必要になります。
ご投稿のように、何をすると楽になるのか?何をすると症状が出現・悪化するのかを探り、お近くの治療院にご相談されるのが近道とかんがえます。
2017/8/17
山本鍼灸整骨院の山本佳嗣です。
慢性頭痛でお困りですね
当院でも慢性の頭痛で来院される方は多いです。
そのほとんどが首や肩こりが原因で来られます。
しかし患者様の中には首や肩こりを感じているわけではなく頭痛のみ感じていて、内科や脳神経外科で頭痛を訴えて頭のCTスキャンをして「脳に異常はありません」と言われてから来院される方が多いです。
首は痛いようですが肩こりを感じる事はないでしょうか?
首肩の緊張をほぐしていくと頭痛が緩和されると思います。
シャワーを浴びると楽になるのは首や肩の筋肉の緊張が緩和されて脳に送られる血流が一時的によくなるからかもしれません。
もちろんあくまで脳に異常がなければの事なので、まずは異常がないか検査し脳に問題がなければ首肩の緊張をほぐすようにしてみて下さい。
マッサージや整体、肩こり体操やストレッチがよろしいかと思います。
まずは頭痛の原因は何なのかを突き止めそれに対する施術を受けて下さいね。
2017/8/17
頭痛の改善方法として鍼治療でのアプローチは百会というツボに鍼を打っていきます。場所は頭頂部、左右の耳を結んだ線と体の正中線が交わるところにあります。
また頭痛以外の症状、カスミ目や後頭部痛を合併している場合は天柱という経穴にも鍼施術をします。後頭骨とうなじの真ん中にあるクボんだ部分にある啞門というツボの外、親指一つ離れたところにあります。天柱と目の瞼の筋膜は百会を経由して筋膜ルートでつながっています。
また頭痛は猫背姿勢ともかかわりがあります。頭の重さは体重の10%で大人で5~8キロです。軽いボーリングボールをイメージしていただけると分かり易いです。それを体のトップにおいていますのでデスクワークやお辞儀の動作で前かがみになると首の後ろの第7頸椎に20キロの力のストレス負荷がかかり頚肩の筋緊張による緊張型頭痛を引き起こします。
シャワーで少し改善するとのことですから温熱刺激が有効であると思います。首から背部まで温めるお灸も効果的ですね。
一度お近くの鍼灸ができる治療院で治療されて見てもよいかもしれません。我慢して痛みを抱えるとストレスとなり痛みが増幅します。
改善手段として東洋医学療法の選択肢をとることをお勧めします。
お大事になさってください。
2017/8/19
ダイバーさま・・・初めまして。
菊川カイロプラクティック院中村です。
>3ヶ月ほど前から週に2〜3日ほど頭痛が出るようになりました
週に3回はきついですね。
頭痛には、7種類のタイプがありダイバーさまは首のゆがみからくる緊張型頭痛のようですね。
首のストレッチと足のストレッチをすると、少し楽になるかもしれません。
イスに座って、両手で後頭部を持ち、息を吐きながら手で頭を前に倒します。
首の後が伸びますので、そのまま深呼吸を3回して息を吸ってから元にもどします。
脚のストレッチは、タオルを使います。
仰向けに寝て片足を真っ直ぐあげ、足の裏から踵を覆うようにタオルをかけます。
足を伸ばしてタオルを引っ張り、足の裏が痛きもちいいくらい伸ばします。そのまま深呼吸を3回します。片足3セットしたら、足を替えます。
これをすることにより、身体の後側の筋膜が伸び、首の筋膜までゆるみます。
なかなか改善しなくて、痛みが強い場合は、MRIなどで頭の状態を検査し、それで異常がなければ、整体かカイロプラクティックで頭痛を扱うところに行ってみられてはいかがでしょうか。
薬で治らない頭痛、お医者さんで原因がわからない頭痛は、手技療法でよくなる場合が多いです。
<当院の治療では>
まず、頭痛がどのタイプなのかさらに詳しく検査します。
それぞれのタイプに応じて、施術方法は異なりますが、首のゆがみからくる緊張型頭痛の場合は、足首のゆがみ、股関節のゆがみ、背骨のゆがみを整え、頭蓋骨の調整を行います。
さらに顎関節を調整し、首の緊張をゆるめていきます。
ダイバーさまの頭痛が、早く改善されるといいですね。
また何かありましたら、お気軽にご相談ください。
菊川カイロプラクティック院中村
2017/8/21
初めまして、愛知県西尾市で整体院を営んでいます爽快整体院院長の内田と申します。
当院にも肩こりや頭痛改善のための施術でご来院されている患者様も多いですので、相談者様のご参考になればと思い投稿させていただきました。
*首もじっとしていられず常に動かしていたい感じがします。
→ 頚の周りの筋肉(特に胸鎖乳突筋)が硬くなっていると柔らかくなってもらいたいので動かしたいと身体が思います。
また姿勢を良くすることも余計な筋肉の緊張を防ぎますので大切です。
慢性頭痛が良くなるまではご相談者様自身の姿勢を姿見か上半身の映る鏡で朝、昼、晩の3回は見るように心がけてみてください。
正しい姿勢は直立して頂いた際にくるぶし・膝・肘・肩・耳の位置が一直線上に整っていることが大切です。
頭痛になりやすい方は肩や耳の位置(頭の位置)が前に出てしまっていることが多いです。
その為に背中上半身の僧帽筋や肩を覆ている筋肉や頚の筋肉が引っ張られやすくなり、良くない姿勢が続くとそれらの筋肉が硬くなってしまい、頭へ行く血流の流れが悪くなり、頭痛を引き起こす原因になります。
お勧めな頭痛を減らして姿勢を良くしていく運動には肩の三段回しや肘の回旋運動があります。
爽快整体院ホームページの動画 肩コリや背中のコリを減らし姿勢を良くする体操 基本編①
https://soukaiseitai.com/kantannataisoudougasyuu/
で確認することも可能です。
あとは睡眠時間が少ない人も頭痛や肩こりや頚こりになりやすい方が多いです。横になっていただいている時が頚の筋肉を休めてあげられる大事な時間です。
セルフケアを行いながら姿勢に気を付けて、体全体を使う運動も時々なさるようにしてみてくださいね。
慢性頭痛が一日でも早く改善されますよう祈っております。
2017/8/22
ダイバーさん、はじめまして。
兵庫の整体院、Kストレッチの駒田です。
お薬を飲まれているということですから、かなりおつらいのだと思います。
・3か月続いている。
・首を動かしたくなる。
・シャワーを浴びると、楽になる。
以上のことから、大きな心配はいらないとは思われますが、やはり、頭ですので、一度、頭痛専門外来で診察を受けた方がよいでしょう。
特に異常がなく、痛みをコントロールするお薬が処方されただけであれば、整体や鍼灸治療も効果があります。
ご質問から得た情報でわかるのは、頸や肩、背中の筋肉が固くなっているのではないかということです。
筋肉の血流が悪くなって、おきている痛みの可能性が考えられます。
これに対しては、ご自身でも、ある程度は、対処が可能です。
体操や歩くなど、運動を生活の中に取り入れると違ってくるはずです。
プロの施術を受ければ、より効果的に早く頭痛から解放されるでしょう。
お薬は、長期にわたって使用すると、身体にも負担となりますので、お薬に頼らくてもよい身体づくりをおすすめします。
またお身体のことで、何かございましたら、このコーナーをお気軽にご利用ください。
2017/8/22
はじめまして。
整体院 心花 −このか− の宮城と申します。
多くの頭痛の場合、筋肉が原因のものと内臓が原因のものにわけられます。
シャワーで解消するとのことなので筋肉が原因なのかとは思います。
肩凝りや首凝りはありますか?
肩や首周りの筋肉が硬くなると頭痛の原因となるので、そのあたりの硬さをとってあげるのがいいかと思います。
具体的にはシャワーでなく、湯船につかり循環をよくしてあげる。
肩甲骨を回す運動等を行い肩周りの筋肉をほぐしてあげるのがいいかと思います。
試してみてください。
2017/8/23
>シャワーを浴びると頭痛が解消されたりもします。
温めると少し改善される症状ですので、有酸素運動や軽い筋トレなどが有効な手段と思われます。
1〜2週間、首肩周りだけではなく、足を使った全身運動をすることで全身の血流をよくして、改善していきましょう。
頭痛薬などを常用してしまうと頭痛も慢性化してしまい、薬に依存することになってしまいます。
そうならないためにも適度な全身運動をされることをお勧めいたします。
2017/8/24
はじめまして、岩手県にあります佐々木長生整体院の院長の佐々木と申します。よろしくお願い致します。
頭痛にはいくつか種類がありますが、お話しの内容を伺っているとおそらくは緊張性による頭痛かと思います。日々のお仕事の内容がデスクワークとのことでしたが、デスクワークの際の姿勢が猫背気味になってしまう為、首から肩甲骨周囲にかけて筋肉と筋膜が癒着してしまい、筋肉周囲を取り巻く毛細血管などの血流が阻害されてしまい頭痛が起こっているのではないかと思います。その為にシャワーなどで温めると血流が促進されて症状が和らぐのではないかと考えられます。
改善策のご提案と致しましては、首周囲を温めて頂くという手法で間違いではないと思いますので、それにプラスして首を良く動かして頂くことと、肩甲骨も良く回旋して頂くことが良いと思われます。またドラッグストアなどで販売されているレンジで温めて繰り返し使用して頂けるジェル状の保温材やプールでクロールと平泳ぎを交互に繰り返してもらう運動もとても効果的だと思います。
もともと鎮痛剤に関しては血管を収縮させて患部へ届く血流を抑制して痛みを止めていますので、ダイバー様の様な症状にはあまり効果的ではないと考えられますので、ぜひご参考になさって下さい。
それではお大事になさって下さいね。
2017/9/7
ダイバーさんこんにちは。頭痛専門療法「カツミメソッド」で慢性頭痛を改善する本屋勝海です。
まず、解決策の動画がありますのでやってみてください。1日に1回で結構です。
https://youtu.be/SVsLoUmXKYA
次にせっかくよくなっても頭痛になってしまった原因をつぶさなければいけません。
原因はスマホが4割。通勤でスマホを見るも多いかと思います。その通勤時間だけでもいいので本を読んだりして目を休めてください。
(^ ^)
2017/9/9
ダイバー様
こんにちは
3ヶ月ほど前から週に2〜3日ほど頭痛が出るようになりました。
薬も効いたり効かなかったりします。
>薬の内容は痛み止めでしょうか?もし、そうであれば、痛みの程度が強くなっていることが考えられます。
首もじっとしていられず常に動かしていたい感じがします。
>筋肉のコリがありうっ血しているとそのような感じが出ることが多いです。
病院にはまだ行ってません。
>まずは、病気であるかどうかの診断を受けられた方が良いです。
シャワーを浴びると頭痛が解消されたりもします。
何か改善の方法はないでしょうか?
>アタあtメルトよくなるのであれば、巡りが悪い、緊張が強いための頭痛のも考えられます。頭痛薬が効かなくなてきた場合は、一度病院で精査を受けられた方が良いです。その上で、病気でないということであれば、筋肉を緩めたりする整体や鍼灸院へ行きまずは緩められることをお勧めいたします。セルフケアなどはその後の方が効果を発揮しやすいです。
2017/9/12
頭痛にはタイプがあるのですが、相談者様の頭痛は緊張性頭痛である可能性があります。
簡単に言うと筋肉の柔軟性が低下し、疲労物質が溜まり、頭痛が起こるというものですね。
肩首回りのストレッチが有効ですので、おすすめです。今youtubeや本屋さんで、そういったストレッチをまとめたものがたくさんありますので、そちらをご参考ください。
また、実際に病院や、治療院に行った方が、その日のうちに症状が寛解する場合もあるので、そちらもオススメです。
2017/9/12
頭痛はとても辛いですよね。
シャワーを浴びると楽になるyということは、首肩周りの筋肉の緊張が原因になっている「緊張性頭痛」だと思われます。
できるだけ首肩の筋肉を動かして、血行を良くして下さい。
タオルを使ったストレッチ法など有効ですよ!
参考動画:https://youtu.be/Yb82DiYqsms
あと、手のひらの水かきの部分や指の骨の間、腕の肘に近い部分をほぐすと頭痛が改善しやすくなります。
注意事項
他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!