みんなの健康相談

歩くたびに足の裏が痛みます

先生からのアドバイス 14件

46歳、女。専業主婦で特に運動経験もありません。
しかし年齢と共に階段の上り下りや、立ったり座ったりするのに息切れがするようになりました。
そんな状態を少しでも解消しようと、ウォーキングを朝1時間、家事の合間に踏み台昇降をやり始めて3か月ほど経ちました。

が、最近歩くたびに足の裏にズキッとした痛みを感じるようになりました。
運動不足から、急に足腰に負担がかかるような運動をしたせいでしょうか?

あこたまさん
2017/9/5

先生からのアドバイス

エヌサロン
東京都世田谷区
***先生
エヌサロン
東京都世田谷区
***先生
アドバイス 4件
ありがとう 件
アドバイス 4件
ありがとう 件

2017/9/5

こんばんは。
足の症状は私も似たようなことがありましたので、医療者の視点も含めて回答させていただきます。

足裏の痛みについては、痛みの箇所によっていくつか原因が異なるようですが
運動を始めてから、ズキっと痛む、ということから考えると
足底筋膜炎 が疑わしいかなと考えました。
足裏の筋力低下や足の形など原因は一概に言えないようですが
炎症ですので、ひとまずは足を使う運動を控えて様子を見てはいかがでしょうか。
偏平足や外反母趾ならば、確実にそうでない方よりも足裏に負担がかかっていると思います。

また、体力については、年齢のせいもあると思います。
実は私もちょうど同じ年でして、45過ぎてから一気に、急に、がくっと体力が落ちました。
歩く、仕事、意欲、何をするにもパワーが不足しています。
筋力不足や代謝不良などさまざまなことが絡んでいると思われますので、地道に体の基礎を立て直すような、食事と運動の習慣を見直していくのがいいと思います。

運動に関しては足裏負担の少ない、スクワットなどの筋トレがおすすめです。

お役に立ちましたら幸いです。一緒にがんばりましょう

蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)
埼玉県草加市
高澤昌宏先生
蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)
埼玉県草加市
高澤昌宏先生
アドバイス 465件
ありがとう 714件
アドバイス 465件
ありがとう 714件

2017/9/5

「ココロとカラダ再生研究所」蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)の高澤昌宏です。

>最近歩くたびに足の裏にズキッとした痛みを感じるようになりました。
とのことですが、残念ながら症状についてはこれだけしか書かれていないので、その痛みが何から来ているのかは判断できません。一口に足底の痛みといっても原因は様々で、ザッと挙げるだけでも
・足底筋膜炎
・中足骨頭痛(「ちゅうそくこつずつう」ではなく「ちゅうとくこっとうつう」です)
・モートン病(中足骨の間に神経腫ができる病気)
・扁平足
・外反母趾
・糖尿病
・痛風
などがあります。このうち最初の5つは足の骨のアラインメントの問題(もう少し砕けた言い方をすれば、骨たちが作る足の構造の崩れ)です(なお、ここでいう「足」とは足首から先の部分のことです)。

それで、まずは糖尿病や痛風の可能性が除外できるかどうかを考えてください。あなたは主婦ということですが、定期的に健康診断を受けていますか? また血縁者の中にこれらの疾患にかかった人はいますか? もし可能性が否定できないのであれば一度、医療機関を受診してみることを考えてもいいと思います。

次に、足の骨のアラインメントの問題なら、足のアラインメントが正常な状態に近づくようにインソール(足底板)やテーピングなどでケアすることになりますが、合わせてその足の問題を作り出しているのがどこなのかを割り出してもらえると、もっといいでしょう。
整形外科でも可能ですが、どちからというと足、あるいはそれを含む下肢のバイオメカニクスに詳しい治療院で姿勢分析や歩行分析などをやってもらうことをオススメします(もちろん一定レベル以上の専門的な知識が必要なので、どの治療院、整体院でもOKというわけではありません)。

それから、NHKの『ガッテン!』のサイトに「足裏チェック!疲れと痛みの真犯人はカカトだ」という記事がありましたので、ご参考までに。
http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20150930/index.html

かわじまトマト整体院
埼玉県比企郡川島町新堀
堤滋之先生
かわじまトマト整体院
埼玉県比企郡川島町新堀
堤滋之先生
アドバイス 3件
ありがとう 件
アドバイス 3件
ありがとう 件

2017/9/6

あこたま 様
今回は、足の裏が急に痛くなり大変でしたね。

さて、足の裏でも、場所がどこかで違ってきます。

①かかと
かかとでも、前後内外が有りますが、あこたま様のご年齢から考慮させていただくと、かかとでも足裏に近い方+内方でしょうか?かかとの骨の縁が尖ってきて、足底筋に触れること等で痛みが出ます、
かかとの骨が、やや緩いかずれ始めている可能性が有ります。お近くの、医療機関(特に足首をしっかり見てくれる治療院)に受診することを、オススメします。

②足指近く
特に2番目~3番目、3番目~4番目の骨と骨の間に、神経の腫瘤が形成され、神経自体が腫れているために、痛みも強い。単純に考えると、ひざが上手く使えていない状態。足のアーチ形成や、足指をしっかり使えるようにトレーニングが必要。

大まかに、どちらかでしょう。いずれにせよ、ご自分の靴を、しっかりと観察していただき、ベストな靴選びは必要です。足の専門家に聞いてみて下さい‼

お大事に‼

たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
アドバイス 536件
ありがとう 1571件
アドバイス 536件
ありがとう 1571件

2017/9/6

あこたま様
おはようございます、大森北田中鍼灸院の田中です。

>歩くたびに足の裏が痛みます

足裏の痛みはどの部分に出ているのでしょうか?また、歩くたびに痛みが出てしまうのは足を引きずってしまうほどの痛みでしょうか?

踵周囲であればアキレス腱炎や足底腱膜炎、母趾小趾周囲であれば外反母趾や内反小趾、土踏まずなどアーチに関わる部分であれば偏平足、ヒールなどの足の負担がある場合はモートン病など様々考えられます。

また、足の痛みは静脈瘤や糖尿病など骨や関節、筋肉だけの問題で起こるわけではないので注意が必要な症状です。

あこたま様が言うように足腰に負担がかかったため痛みが起きている可能性も十分ありますが、だからといって体を休養させ負担を取り除けば解決するかというとそうではなく傷みが出ているという事はそれだけ体は“傷ついてしまった”わけです。

もっと言うと「運動した後の体の疲労や筋肉の傷つきを体の修復スピードが追い付いていない」という事があり、運動経験の少ない方ですと修復スピードが追い付けず痛みが出てしまっている場合が多いですから、修復スピードを上げることが今後運動を続けていくうえでも必要なことです。

【体の修復力UPを目指す方法】
■身体を冷やさないよう温かいものを積極的に摂取する。
これはただ火にかけた物を食べてください。というわけではなく夏野菜などは火をかけても体を冷やす成分が入っていますので「温かい=体は冷えていない」という事にはなりませんので注意してください(旬の時期に旬のものを食べることは栄養面では非常に良いことですから食べてはいけないのではなく体を温める根菜類と一緒に食べてバランスをとる事を大事にしてください。)

■胃腸の機能を高める
胃腸は体の免疫や修復に関わる臓器です。これらが弱ってしまっているとなかなかの疲れも取りづらいので腸内環境を整えるヨーグルトも良いですね。


ご自身でできそうなところから始めてみてください。
また何かございましたらお気軽にご連絡ください。
≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈
大森北田中鍼灸院
診療時間9:00~13:00/15:00~20:00
休診日:木/日/祝日
〒143-0016 大田区大森北2-4-9笠井ビル1階
TEL:03-6459-6284
メール:omorikita-t-shinkyu@utopia.ocn.ne.jp
WEB:http://oomorikita-tanaka-shinkyu.com/
ブログ:http://ameblo.jp/omorikita-t-shinkyu-in/
≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈

M.A.K.鍼灸整骨院
神奈川県川崎市中原区
増田 一三先生
M.A.K.鍼灸整骨院
神奈川県川崎市中原区
増田 一三先生
アドバイス 3件
ありがとう 2件
アドバイス 3件
ありがとう 2件

2017/9/6

あこたまさん
こんにちは。M.A.K.鍼灸整骨院の増田です。

状態からすると足底筋膜炎だと考えられます。

急激に運動したために、下半身の筋肉に疲労がたまり、足底の筋を過度に引っ張ってしまい炎症が起きたのではないのでしょうか。
参考までに当院のHPで詳しく説明してます。
http://mak-kawasaki.com/2011/12/post-11.html

自分でできる対応策です。
1.歩く時間を半分の30分くらいにする。
筋肉の疲労回復につとめましょう。
2.ゆっくりとお風呂に浸かる
その際に、膝から下を軽くさする程度のマッサージをしてください。
決してグイグイと押さないでください。
かえって悪化してしまうかもしれませんので。
3.足をとにかく冷やさない。
冷えが原因で改善を阻害してしまうことがありますので、
家の中でもくつしたやスリッパを履いてください。

それでも改善しないようでしたらまたご相談くださいね。

爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
アドバイス 691件
ありがとう 2123件
アドバイス 691件
ありがとう 2123件

2017/9/6

初めまして、愛知県西尾市で整体院を営んでいます爽快整体院院長の内田と申します。

あこたまさんの足裏の痛みお察しいたします。

当院にも足の痛みの施術でご来院されている患者様も多いですので、ご参考になればと思い投稿させていただきました。


足の痛みは体の重心のバランスが上手に取れていない可能性も十分に考えられると思います。
靴のすり減り方などはどうでしょうか?踵や外側だけすり減っていたり特徴などはございませんでしょうか?


片側に重心がかかりすぎていないのかどうか、正しい姿勢が取れているのかチェックをしてみて、体のバランスを良くするように心がけてみてください。


正しい姿勢は直立して頂いた際にくるぶし・膝・肘・肩・耳の位置が一直線上に整っていることが大切です。


また歩き方も踵から地面につき、つま先親指と人差し指の間の辺りでけりだしていることも大切です。

足裏のアーチがあることも大事です。偏平足ではないでしょうか?足底筋を鍛えてあげることで足裏のアーチもよみがえらせることができ、足の負担を減らすことにもつながります。


今は大変な時期かと思いますが、痛みをこれ以上をひどくさせないようにして、改善できますよう頑張ってくださいね!

陰ながらですが応援しています☆

ささがわ接骨院・整体院
三重県四日市市
加藤秀治先生
ささがわ接骨院・整体院
三重県四日市市
加藤秀治先生
アドバイス 76件
ありがとう 88件
アドバイス 76件
ありがとう 88件

2017/9/12

あこたま さま、こんにちは。

足の裏の痛みは『足底筋膜炎』と言う状態を疑います。

ウォーキングや昇降運動は、ふくらはぎの筋肉をよく使います。

ふくらはぎの筋肉と、足底筋は繋がっているので、ふくらはぎの筋肉に疲労が溜まり、柔軟性を失い、足底筋に負担がかかっていると思われます。

セルフケアで大半が解消します。

脚の裏側の指圧と、アキレス腱のストレッチをしてみて下さい。

1週間もすると症状がかなり変化する方も多いですよ。

それでもスッキリとしなければ、整体院・接骨院の施術がお勧めです。

さらさ整骨院
大阪府大阪市都島区
石黒聡志先生
さらさ整骨院
大阪府大阪市都島区
石黒聡志先生
アドバイス 44件
ありがとう 8件
アドバイス 44件
ありがとう 8件

2017/9/12

足の裏の痛みですが、「足底腱膜炎」という症状が考えられます。
この場合、ふくらはぎの筋肉が硬いことで起こりやすい場合が多く見られます。
歩いたりの運動でふくらはぎの筋肉が疲労していると思います。
なのでまずはふくらはぎの筋肉(特に内側の骨と筋肉の境目あたり)をほぐしてみてください。

青山色彩治療院
東京都港区
保田宏一先生
青山色彩治療院
東京都港区
保田宏一先生
アドバイス 23件
ありがとう 11件
アドバイス 23件
ありがとう 11件

2017/9/19

足底筋膜炎の可能性がありますので、治療した方が良いでしょう。
治ってからは、運動はスクワットがお勧めです。
肩幅に足を開いて、膝が足先より前に出ないよう後ろ重心でできるだけお尻を下げます。
慣れてきたら、10回3セットを週3回するとよいでしょう。

神戸落合メディカル整体
兵庫県神戸市須磨区北落合
駒田 泰彦先生
神戸落合メディカル整体
兵庫県神戸市須磨区北落合
駒田 泰彦先生
アドバイス 54件
ありがとう 51件
アドバイス 54件
ありがとう 51件

2017/9/21

あこたまさん、はじめまして。
兵庫の整体院、Kストレッチの駒田です。

1時間のウォーキングだけであればよかったのかもしれませんね。
踏み台昇降も、1日に何十回とされたのではないでしょうか?

体力テストの踏み台昇降で、ふくらはぎを傷めてしまった経験が、私にはあります。学生時代、運動嫌いだった私は、急激な負荷に耐えられなかったんですね。
現在は、積極的に、階段を使ったりして、運動量を確保しています。

これまで、特に運動をしてこられなかったという場合は、少ない負荷から、徐々に負荷を上げていくのがよいです。

ウォーキングも最初は、15分くらいでも、十分です。徐々に距離を伸ばしていけばよいですよ。
踏み台昇降は、経験上、まじめにやると、結構、息があがります。負荷が大きいんですね。

歩くことは、一番基本的な運動ですので、歩く習慣をつけましょう。
歩く距離が伸びてきたら、階段を使う機会を増やしてみましょう。2Fへ上がるくらいなら、エレベータやエスカレータは使わず、階段を使うようにして、5Fくらい平気でいけるようになればいいですね。これも、徐々にやっていきましょう。
※エスカレータを歩くのは、危ないので、階段を使いましょう。

また何かございましたら、ここをお気軽にご利用ください。

関口流生体術・體導院
福島県須賀川市
関口潤一先生
関口流生体術・體導院
福島県須賀川市
関口潤一先生
アドバイス 16件
ありがとう 5件
アドバイス 16件
ありがとう 5件

2017/9/30

整理運動がなされず、疲れを疲れとして放置した結果だと考えます。
膵臓や陣機能の低下から疲れを足し算しています。
壁などに掴まってアキレス腱を左右交互に延ばす運動をしばらく続けてみてください。
運動後にも同じ作業を繰り返すことでストレッチにもなります。
運動とは正しい考えを持ち、正しい運動を運動というのであってやみくもに無理をすることではありません。

那覇あゆみ整骨院
沖縄県那覇市
石新 恵先生
那覇あゆみ整骨院
沖縄県那覇市
石新 恵先生
アドバイス 21件
ありがとう 7件
アドバイス 21件
ありがとう 7件

2017/10/1

こんにちは!
足の裏の痛みとして有名なのは足底筋膜炎という症状があり、長時間歩いたり、ランニングされる方によく起こる症状となっています。
おすすめのストレッチとして、は足の指と手を握手するようにして足首を大きくゆっくり回すストレッチを行なってみてください。
お風呂上がりなどに左右1分ずつ行なってみてください。

お身体をしっかりみてないので、詳しくは言えませんのでまずは整形外科やお近くの整骨院でお身体をみてもらってくださいね!

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

スポーツ傷害に関する相談

スポーツ傷害のコラム

もっと見る