身体の右側ばかり痛い
30代女性、主婦です。
空いた時間には在宅でできる仕事をしています。
私の悩みは、肩凝りから始まって、腕や肘、首、頭まで、痛みが伝染していくことです。それも右側ばかりです。若い頃から腱鞘炎持ちだったので、日頃から気を付けてはいるのですが、年々疲れが溜まりやすくなっているようです。
PC仕事で長時間マウスを使うと途端に痛くなります。肩や首はいつもすっきりしない感じで、重苦しさが続いています。何かいい対処法はありますか?
30代女性、主婦です。
空いた時間には在宅でできる仕事をしています。
私の悩みは、肩凝りから始まって、腕や肘、首、頭まで、痛みが伝染していくことです。それも右側ばかりです。若い頃から腱鞘炎持ちだったので、日頃から気を付けてはいるのですが、年々疲れが溜まりやすくなっているようです。
PC仕事で長時間マウスを使うと途端に痛くなります。肩や首はいつもすっきりしない感じで、重苦しさが続いています。何かいい対処法はありますか?
2018/11/7
choco様・・・初めまして。
大阪府寝屋川市の総合整体院カワカミの川上です。
あなた様は男性ですか?? 女性ですか??
家でパソコンのお仕事をされているんですか??
長時間のパソコンのお仕事で当然、右側でマウス操作を
されているのでしょうね。
右側に力が入り、負担がかかっているのではないでしょか?
あなた様の姿勢を見ていないので、はっきり言えませんがかなり、
姿勢の歪みがあるのではないでしょうか??
とりあえず病院に行かれて診察をお受けになって下さい。
私は整体師なので整体院とか治療院に行かれ、施術をお受けに
なることをお勧めします。
そちらの先生にあなた様の状態に合ったストレッチを教わって
夜寝る前に行うようにして下さい。
その日の疲れはその日に取るようにしましょう!!
また何かありましたらご相談下さい。
健康の基本は足元から・・
生きている間・・元気に歩けるカラダ作りのお手伝いをしている
寝屋川ロコモ予防の・・・カワカミです。
総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市御幸東町37-18
電話 072-826-5501
携帯 090-8197-0129
寝屋川市総合整体院カワカミで検索!!!
2018/11/7
右側ばかりが痛むのは骨盤背骨頚椎と繋がっている脊髄神経の不調があるのではないでしょうか。痛みのある所を対症療法でするよりも、
足首から骨盤・腰椎・脊椎・頚椎と肩甲骨やお腹の緊張なども考えられます。
全体的なバランスやいつも心でつぶやいている否定的な言葉を参考にして対処することが必要かと思います。
現在私は「最高に人生のつくり方」を読んで感動しています。本屋さんに行って全体性の恢復のような考え方を探しては如何でしょうか。今の苦痛は何かに気付かせてくれるかもしれません。
遠い福山から応援しています。
2018/11/7
こんにちは。池田針灸院の池田です。文章からの情報のみですので、推測になりますが、必要以上に体に力が入っているのかもしれません。ストレッチ(手首をはじめ、肩や首、その他全身)を行う、軽く汗が出る運動(速いウォーキングなど)をすることをお薦めします。その他の対策ですが、45分から50分程度作業を継続したら、ストレッチなどをし、休憩を儲けましょう。最後になりましたが、ディスプレーの高さや机の高さを見直すことも必要かと思います。お大事にしてください。
2018/11/7
chocoさん、
こんにちは、
太古の今西です。
身体の片側だけに痛みが出ているようですが、
PC作業をする方で、当店のお客様でも
よくある状況です。
辛い状態が続いているとのことですので、
一度整形外科で診てもらうといいと思います。
もともと腱鞘炎になり易いのですね。
PCの長時間作業で、手だけではなく、特に
マウスを操作する右側の首、肩、腕、が緊張し、
血行が悪くなっているのでしょう。
頭痛は、こりから来る緊張型頭痛のようですね。
PCでのお仕事を今後も続けられるのであれば
次の点に着目してみてください。
① PC作業中の姿勢に注意する
右側に力が入り、身体が傾いているかも
しれませんので、姿勢を見直しましょう。
机と椅子の高さが適正かどうかもご確認ください。
② 長時間のPC操作を避ける。
在宅なので、休憩も適宜取れるのでは
ないでしょうか?
少なくとも1時間毎には5分~10分の休憩を
取って、特に手や腕周りを楽にしたり、
首肩のストレッチをするといいと思います。
③ 普段、運動をされていないようでしたら、
身体全体のバランスを整える目的で、
ラジオ体操などを行ってみてはいかがでしょうか。
④ お時間とご予算次第ですが、定期的に身体の
メンテナンスとして施術を受けてみては
いかがでしょうか。
整体やタイ古式マッサージなどがおすすめです。
タイ古式マッサージでは腕や手の施術もあります
ので、リクエストするといいと思います。
それではお大事に。
2018/11/7
肩凝り、腕や肘、首、頭まで、痛みが伝染していくのは頸椎を傷めているのです。
若いころから腱鞘炎があったということですが、それは若いころから首を傷めて神経が圧迫されて腱鞘炎の症状が出ていたのだろうと思います。
あなたの症状は私も同じような経験があります。
卒業前に交通事故で首を傷めていて、次第に症状はとれていたのですが、20年以上経過して、業務上、パソコン処理を長時間続けることがあり、以前傷めていた首に負担がかかって、軟骨が飛び出し神経を圧迫して様々な症状が出る、いわゆるヘルニアを発症しました。
手や腕の痛み、痺れ、だるさが5年ほど続き、字が書けない、キーボードが打てない、もちろん力仕事はできませんでしたし、同じ姿勢を続けるのが苦痛でした。
MRIで20分間、微動だにしてはいけないと言われた時の苦痛は拷問でした。
医者からは「一旦飛び出たヘルニアは引っ込むことはありません。長いお付き合いをしてください。」と言われ、外科治療を2年半続けても全く効果がありませんでしたが、カイロプラクティックに3年通って治りました。
そのことを医者に告げると「カイロなどというのはアメリカのお灸のようなものです。現代医学では認められておりません。邪道です。」と言って聞き入れてもらえませんでした。
その後の経緯は省略しますがそれ以来、私は現代医学を信用しなくなりました。
あの5年余りの期間中に私が経験したのと、あなたの症状とが酷似していますから、あなたの場合は頸椎の神経が圧迫されているのだとほぼ断言できます。
しかし、頸椎の神経を圧迫している要因が何であるかはここでは判断できません。
①一番い多いのは首に「しこり」ができているケースです。交通事故、高所からの転落、衝突などで首に大きな衝撃を受けると「しこり」ができます。指先で触れると硬い塊ができていて、押すと痛みがあります。
このしこりが神経を圧迫した状態になると、手や指が痺れる、痛い、力が入らない、字が書けない、頭痛、めまい、吐き気、明日の天気がわかるなどの症状が出ることがあります。首の神経を圧迫される場所が微妙に変わると症状が出る部位も変わってきます。
※あなたと同じような症状の患者さんで、頸椎のしこりを押す場所を変えていくと、今、手のどこに影響があるのかを克明に実況中継で教えてくれた方がいます。その方は自己診断で腱鞘炎だと思って手を治しても一向に良くならなかったのですが、当院で首を治すと症状は消えました。
※手や指の症状は首が原因かも知れない。同様に足の症状は腰の神経の圧迫であることが多い。
・・・このことはよく覚えておいてください。
将来、きっと役に立ちます。
②2番目に考えられるのは首の骨の変形です。首に大きな衝撃を受けた時に骨が変形して神経を圧迫し症状が出ます。
③3番目に考えられるのは、頸椎のヘルニアです。頸椎の5番と6番の間に軟骨が飛び出ることが多いと聞いています。
【治し方の基本】
①しこりは指先でほぐして柔らかくして治します。
②骨の変形は指先だけを使って下から押し上げるように関節を弛めてやると骨が変形して神経を圧迫していた状態が神経を圧迫しない状態になり症状はなくなります。
③ヘルニアは飛び出した軟骨を押し戻すイメージです。しこりをとるのと同じやり方で治ります。
症状によりますが、ヘルニアは時間がかかります。2時間かかった例もありました。それでも時間さえあれば治るのです。アマチュアの方は最初のうちは指の力が持続せず、うまくできないかも知れませんが次第に上手になります。
①、②、③とも上向きに寝た状態で家族の方に治してもらいます。
下向きに寝て上から押してもらったらやりやすいのですが、やりやすいと、力を入れすぎて逆に大事な首を傷めてしまう恐れがあります。
ですから、あくまで『安全第一』、わざとやりにくくして、やり過ぎのない安全確実な方法を採用しているのです。
今までお弟子さんに講習してきた経験から言うと言葉だけの説明では誤解を招く恐れがあります。解釈の仕方は人それぞれ、びっくりするような解釈をすることもあります。首は大事な部位ですから傷めてしまってはいけません。そんなわけでこれ以上具体的なやり方は、ここでは書きません。おおまかな治し方は説明しましたので自己責任で安全に治してください。
2018/11/8
他の方にもお話した内容で重なる事が、ありますが、マウスの手首はいつも反る姿勢ですので、伸ばす筋肉や腱が疲れます。なので、手首に反らなくても良いように、マウスの、動きに対応可能なようにハンドタオルを丸めてシュシュなどで手首の掌の、ところに枕を付けてください。
腱鞘炎で悩まれている方が、多いデスクワークですが、手首に少し優しくなれます。試してください。
あとは右に傾けて首を伸ばして左の腕を真下に引っ貼られているように下げてください。反対も同じようにしましょう。僧帽筋という首の、周りの筋肉のストレッチになります。お風呂上がりに筋肉が、温まったときが効果的です。
2018/11/8
choco様
おはようございます、大森北田中鍼灸院の田中です。
>身体の右側ばかり痛い
単純に筋肉性の場合もありますが、内臓性のものも考えなくてはなりません。
右側のみという事から肝臓や胆のうなども考えられますし、子宮下垂なども1つの要素として考えられるでしょう。
どちらにしてもまずは病院での検査が必要です。
整形外科に受診し器質的な問題がないか検査を受けてみましょう。
器質的な問題がなければ内臓性や脳神経の問題が考えられます。
また何かございましたらお気軽にご相談ください。
≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈
大森北田中鍼灸院
診療時間9:00~13:00/15:00~20:00
休診日:木/日/祝日
〒143-0016 大田区大森北2-4-9笠井ビル1階
TEL:03-6459-6284
メール:omorikita-t-shinkyu@utopia.ocn.ne.jp
WEB:http://oomorikita-tanaka-shinkyu.com/
ブログ:http://ameblo.jp/omorikita-t-shinkyu-in/
≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈
2018/11/9
「ココロとカラダ再生研究所」蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)の高澤昌宏です。
「身体の右側ばかり痛い」ということですが、それ以上に相談内容を読んで気になるところがあります。
>年々疲れが溜まりやすくなっているようです。
というのは、例えば50代くらいの人が書いたのであれば、私も50代半ばなので「そうだよねー」と思うところですが、普通30代の人が当たり前のように訴えることではありません。
>PC仕事で長時間マウスを使うと途端に痛くなります。肩や首はいつもすっきりしない感じで、重苦しさが続いています。
というのも、どこかのブラック企業に勤めていて過酷な労働を強いられているような人ならともかく、
>空いた時間には在宅でできる仕事をしています。
という主婦には、あまりないことです。
そこで主訴である「身体の右側ばかり痛い」という件に戻ると、一般には体の使い方のバランスだとか姿勢の悪さとかばかりに原因を求めがちですが、内臓性疾患や心因性疾患の可能性も考えてみる必要があります。
医療の世界では、「左の首、肩、腕にばかりコリ症状を訴える患者には、一応、心疾患の可能性を疑う」というセオリーがありますが、逆に体の右半分に症状がある患者なら、例えば肝疾患の可能性もないとは言えません(肝疾患があると、極端に疲れやすいなどの症状も出ます)。運動器のコリや痛みだから原因は骨や筋肉や神経、と単純に考えないことが大切です。ただ、これについてはシロウトが勝手に判断できることでもないので、医師や治療家など専門家のサポートが必要になります。
また、あなたは今の在宅での仕事が好きで、生き生きと行っていますか? 「PC仕事で長時間マウスを使うと途端に痛くなります」という部分からは、本当はやりたくないことをお金のためや意地のために自分に強いている、という可能性も疑われます。であるなら、その在宅の仕事を思いきって止めてしまうことも、対処の1つでしょう。
肩や腕のコリ、痛みに効くストレッチや運動などは他の先生が書いていますので、私がここに改めて書く必要はないでしょう。ただ、それで効果が出ないようなら、上に述べたようなことを真剣に検討してみてください。
──
蒼穹堂治療室
埼玉県草加市吉町2-3-10レジデンス草加1-B
TEL:048-922-7695
http://sokyudo.sakura.ne.jp
2018/11/9
長年にわたり患っている症状と考えられますので、一度お近くの鍼灸院を探して来院することをお勧めします。
鍼灸ならば健康保険を使って値段を抑えた治療を受けられます。
その他に、患者様にお勧めしているストレッチ法がありますので参考にしてみてください。
【 いきいきストレッチ体操 首肩編 】
首筋を伸ばす
1. たった状態で伸ばす側の手を後ろにまわし、その手をもう一方の手で引く。
2. 同時に頭もゆっくりと傾ける。
3. 10秒経ったらゆっくり戻す。
4. 両方する。
脇の下の筋肉を伸ばす
1. たった状態で伸ばす側の手をもう一方の手で持ち、ゆっくりと身体を傾ける。
2. 10秒経ったらゆっくり戻す。
3. 両方する。
肩の筋肉を伸ばす
1. たった状態で伸ばす側の肘のあたりをもう一方の手で抱え、伸ばしていく。
2. 10秒経ったらゆっくり戻す。
3. 両方する。
首の運動
1. 肩の力を抜いて、ゆっくりと首を曲がるところまで曲げていきましょう。
2. 曲げきったところで、30秒~60秒静止。(肩の力は抜いて!)
3. 数え終わったら、またゆっくり元の位置に戻す。
4. 上下左右、各方向にそれぞれ3回ずつ行います。
2018/11/12
若い頃から腱鞘炎持ちと言われていることから、慢性化した不良姿勢(筋骨格構造の歪み)をお持ちだとわかります!
腱鞘炎は利き腕の親指や中指に発症される方が多いですが、単に使い過ぎだけの問題ではありません。確実に不良姿勢(筋骨格構造の歪み)が根本原因なのです。
同じ作業を多くの人がされたとしても、腱鞘炎を発症される方は限定されます。発症する人しない人の違いは不良姿勢(筋骨格構造の歪み)の程度によるだけです!
ご質問の対処方法としては、既に慢性化した不良姿勢(筋骨格構造の歪み)に陥っておられるので、カイロプラクティックで調整するのが最初に必要でしょう。何故なら慢性化しているという事は筋肉系の問題から骨格系の問題に進行しているからです。
筋肉系の問題なら自己管理として体操やマッサージやストレッチなどで対処可能ですが、関節のズレ(関節不適合)が主体の骨格系の問題になってしまっているので無理です。
一度カイロプラクティックにご相談ください!ただし、ポキポキ骨を鳴らすような治療院には行かないでください。危険ですから・・・。
2018/11/13
愛知県西尾市で整体院を営んでおります爽快整体院院長の内田と申します。
肩こり、頭痛、腕の痛みのお悩みお察しいたします。
当院にも体調不良、肩こり、頭痛、腕の痛みの改善のために施術でご来院されて、良くなっている患者様が多いですので、ご参考になればと思い投稿させていただきました。
頭痛は血流の循環が悪くて、疲労の物質が身体から抜けていないと起こりやすくなります。
睡眠時間は7H以上取っていただくこともお勧めいたします。
お茶や水分の補給もしっかりとこまめに取ってみえますでしょうか?不足していても血流の循環が悪くなりますので大切です。
正しい姿勢も肩こりの予防のために大切です。背中が丸くなって、肩が前に入っている姿勢で座っていませんでしょうか?
鎖骨と第一肋骨の空間である胸郭出口が狭められていると頚から腕にかけて走っている腕神経叢が圧迫されてしびれや重だるさまで出てきてしまいますので、姿勢を良くすることは大切です。
骨盤を立てて腰椎をS字カーブにしてあげられるような座り方の習慣をつけることが良いと思います。また授乳時間以外では左右の肩甲骨を近づけて、肩の位置を良くする姿勢を取るようにこころがけてみてください。
そして肩関節を動かす機会(運動や体操)を増やして、姿勢を良くする時間や機会を少しずつ増やしてあげることが役立ちますので行ってみると良いと思います。
正しい姿勢は直立して頂いた際にくるぶし・膝・肘・肩・耳の位置が一直線上に整っていることが大切です。
お勧めな運動には肩の三段回しや肘の回旋運動があります。
爽快整体院ホームページの動画 肩コリや背中のコリを減らし姿勢を良くする体操 基本編①
https://soukaiseitai.com/kantannataisoudougasyuu/
で確認することも可能です。
肩こりが良くなるまではご自身の姿勢を姿見か上半身の映る鏡で朝、昼、晩の3回は見るように心がけてみてください。
こういった一日の疲れをリセット出来るような環境作りが大切かと思われます。
セルフケアを行いながら姿勢に気を付けて、体全体を使う運動も時々なさるようにしてみてくださいね。
chocoさんの肩こりや頭痛や腕の痛みが改善できますよう祈っております☆
【腰痛、肩こり、産後骨盤矯正は西尾の整体、爽快整体院】愛知県西尾市でお客様満足度No.1の整体院です。
院長 内田勇樹
住所:愛知県西尾市西幡豆町池下71番地7
TEL(0563)62-5585
https://soukaiseitai.com
【産後骨盤矯正は西尾の爽快整体院で解決します!】
https://soukaiseitai.jimdofree.com
2018/11/15
若い頃から腱鞘炎持ちだったとのこと、間違いなく、右の環椎後頭関節が圧縮しています。右の後頭部の筋肉が少し肥大しているはずです。
メソッドを開発しました。環椎後頭関節の圧縮を取るものです。
手順をYouTubeにアップしました。
どなたかに視聴いただいてその方から施術していただいたらどうでしょうか。
YouTubeURL
https://bit.ly/2qMOlbJ
タイトル
「腰痛人口2800万人、歩行困難3200万人その最後の切り札」
2018/12/4
chocoさん、はじめまして。
和乃花の加藤と申します。
そこまで広範囲に症状出てると、本当に辛いですよね。
早速ではありますが、
私の思いつく対処法をお伝えします。
右利きと仮定した上でお話しします。
やって欲しい筋肉3つあります。
【右肘の内側の窪んでいるところ】
(上腕二頭筋[付着部])
【右脇の肋骨部分】
(前鋸筋[ぜんきょきん]という筋肉)
【右鎖骨の下】
(小胸筋[しょうきょうきん]という筋肉)
お手数ではありますが、
【筋肉名】を調べてみて下さい。
大体の場所が分かると思います。
場所さえわかってしまえば、あとは簡単だと思います。
まずは、やってみて下さい。
少しでも早く、良くなることを願っております。
注意事項
他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!