みんなの健康相談

首が凝ります

先生からのアドバイス 12件

30代の女性です。仕事はデスクワーク中心でパソコンを見ている時間が長いせいか、気づくといつも首が凝っています。なんとなく首の付根から頭あたりが重い感じになって、手で揉んでみたりするのですがあまり効果はありません。
整体や鍼治療に行ってみようかとも思ったのですが、首をポキポキしたり鍼を刺すのが怖くて躊躇っています。何か手軽に毎日取り入れられる運動やマッサージなどで、首の凝りを改善するものはありませんでしょうか?

うさこさん
2018/11/12

先生からのアドバイス

吉祥整体院
奈良県生駒市辻町
吉祥先生
吉祥整体院
奈良県生駒市辻町
吉祥先生
アドバイス 28件
ありがとう 1件
アドバイス 28件
ありがとう 1件

2018/11/12

初めまして、うさこさん。
奈良県生駒市の吉祥整体院です。

パソコン作業していると首の付け根辺りが痛くなりますよね。
私もこの業界に入る前に事務をしていてずっとパソコン作業だったのでよくわかります。


パソコン作業をずっと続けていると姿勢が前のめりになって首が身体よりも前に出ている状態になります。
普段は身体の上に頭や首があるのでバランスよく負担を分散させているのですが、上記のような姿勢では身体で首を支えられなくなり、首の筋肉で支えるようになります。
首の筋肉に負担がかかり、緊張している状態が続くことで筋肉が固まってコリになります。

また、パソコンをしていると目が疲れませんか?
目が疲れると不思議と首と頭の境目あたりが凝ってきます。



ご自分でケアされる方法ですが、今の状態で何かをすると痛みがひどくなる可能性があります。
出来ることなら本当にそのコリが筋肉が張っているだけなのか整形外科などで調べてもらってください。
何も問題なかったとしても、最初は整体や鍼灸に行かれた方がいいと思います。

最近の整体は私もそうですが、ボキボキしない所も増えていますし、ヘルモアさんでそういうところを探されてもいいと思います。
もし、どうしても整体は怖いのでしたらストレッチの専門店に行かれるのも一つの手かと思います。


ただ、今の段階で安全に出来ることがあります。
それは「30分くらい歩くこと」と「目を温めて休めること」です。

30分くらい歩くと身体の代謝も上がりますし、全身を動かす運動になるので体内の循環が良くなり筋肉の疲労も軽くなります。
目を暖めるには、ホットタオルを自分で作って寝る前などに目に乗せて温めてください。
やけどにはくれぐれもお気をつけください。
あと、睡眠時間をしっかりとることも大事なことです。


では、無理な運動やストレッチなどにはくれぐれもお気をつけください。
首には色んな神経が通っていますので、出来れば文章だけではなくきちんと専門にしている人から直接教わってくださいね。

総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
アドバイス 520件
ありがとう 1380件
アドバイス 520件
ありがとう 1380件

2018/11/12

うさこ様・・初めまして。

大阪府寝屋川市の総合整体院カワカミの川上です。


パソコン画面を見つめていると、顔が前に突き出て首こりがおき、
肩関節が前に入り込み、背中が丸くなっていきます。

それと長時間座って同じ姿勢をしていると、腰・骨盤などの歪みと
下半身の血流も悪くなります。姿勢も悪くなると思います。

私は整体師なので・・・ネットなどてボキボキしない整体院を
探されて施術をお受けになって下さい。
そちらの先生にあなた様に合ったストレッチなどを教わり自宅で
行って下さい。

それとウォーキングをお勧めします40分~60分ほど肩甲骨を動かす
つもりで肘を曲げ、大きく後ろに振って歩くといいと思います。


健康の基本は足元から・・
生きている間・・元気に歩けるカラダ作りのお手伝いをしている。
寝屋川ロコモ予防の・・・カワカミです。

尼崎カイロ整体院
兵庫県尼崎市
宮内 元行先生
尼崎カイロ整体院
兵庫県尼崎市
宮内 元行先生
アドバイス 1件
ありがとう 0件
アドバイス 1件
ありがとう 0件

2018/11/12

手軽にできる運動になると、簡単な方法として肩甲骨を動かしてみることです。

両方の肩甲骨を寄せながら腕を後ろにする。
次に肩甲骨を広げながら腕を前にする。

数回行うと、血液が循環して楽になります。
首は手を添えるだけで軽くなってきます。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2018/11/12

 こんにちは。池田針灸院の池田です。今ははりきゅうマッサージ師として生計を立てている自分ですが、昔は鍼治療に抵抗がありました。しかし、実際に鍼治療を受けてみると、症状によってはかなり高い効果がもたらされます。疲労により筋肉が硬くなっているような場合は高い効果が期待できるかもしえません。

 八治療に使用するはりは血液検査などで使う針よりはるかに細いので、無痛、もしくはほとんど痛みはないです。ご興味がありましたら、受けてみることをお薦めします。

 最後になりましたが、ご自身でできることですが、首肩だけではなく、速足で歩く、全身のストレッチなどをしてみるのがいいかと思います。お大事にしてください。

爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
アドバイス 690件
ありがとう 2123件
アドバイス 690件
ありがとう 2123件

2018/11/12

初めまして、愛知県西尾市で整体院を営んでいます爽快整体院院長の内田と申します。

当院にも頚こりや肩こり、頭痛改善のためにご来院されて改善されている患者様が多いですので、ご参考になればと思い投稿させていただきました。

頚コリや肩こりは日常とられている姿勢と深い関係があります。

姿勢を良くして肩関節を動かす機会(運動や体操)を増やしてあげることが姿勢を良くして、肩こりや頚コリの原因を取り除くことに役立ちますので行ってみると良いと思います。


姿勢が良くなかったり、腕が前にある状態が続いていますと肩が前に入り、肩甲骨が左右に引っ張られて肩周辺の筋肉や頚の筋肉が、放っておくと硬くなってしまいやすい環境にあります。

スマホも長い時間や回数が多いとうつむき加減での姿勢が多くなるるために、頚が前傾して頚から肩にかけての筋肉も硬くなりがちになると考えられます。


頚の横にある筋肉(胸鎖乳突筋)を触ってもらうと硬くなっていたりはされていないでしょうか?こちらは硬いと頭痛の原因を引き起こす原因にもなります。

うさこさんの場合まずは姿勢を良くしてあげることを基本にしてみてください。

姿勢を良くすることは余計な筋肉の緊張を防ぎますの肩こりの改善には欠かせないものです。デスクワークの際に骨盤を立てて座る姿勢を意識するようにしてみてください。
また席を離れて体を動かす時間も作ってあげてみることもおすすめです。

肩こりが良くなるまではご自身の姿勢を姿見か上半身の映る鏡で朝、昼、晩の3回は見るように心がけてみてください。

正しい姿勢は直立して頂いた際にくるぶし・膝・肘・肩・耳の位置が一直線上に整っていることが大切です。

お勧めな運動には肩の三段回しや肘の回旋運動があります。

爽快整体院ホームページの動画 肩コリや背中のコリを減らし姿勢を良くする体操 基本編①
https://soukaiseitai.com/kantannataisoudougasyuu/

で確認することも可能です。

あとは睡眠時間が少ない人もストレートネックや肩こり、頭痛になりやすい方が多いです。横になっていただいている時が頚の筋肉を休めてあげられる大事な時間です。理想の睡眠時間は7時間は取れるようにしてあげてください。前日の老廃物が尿と一緒に翌日出てくれやすくなるのでだるさを解消していく方向にむかいやすくなります。


セルフケアを行いながら姿勢に気を付けて、体全体を使う運動も時々なさるようにしてみてくださいね。

早期回復につなげるために、近くの評判の良い治療院で施術を受けてみることも良いと思います。

うさこさんの頚コリが一日でも早く改善されますよう祈っております。




【腰痛、肩こり、産後骨盤矯正は西尾の整体、爽快整体院】愛知県西尾市でお客様満足度No.1の整体院です。

住所:愛知県西尾市西幡豆町池下71番地7
TEL(0563)62-5585
https://soukaiseitai.com
【産後骨盤矯正は西尾の爽快整体院で解決します!】
https://soukaiseitai.jimdofree.com

たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
アドバイス 536件
ありがとう 1571件
アドバイス 536件
ありがとう 1571件

2018/11/12

うさこ様
こんばんは、大森北田中鍼灸院の田中です。

>首が凝ります

首の凝りや重さというのは基本的に首に問題があって発生するものではなく
長時間のデスクワークによる胃腸消化器系の圧迫によって発生するのが主です。

長時間お腹の圧迫を受けないように注意することが必要になるのですが、
重さが出てしまっているので若干の機能低下も診られるでしょうから白湯や根菜類など内臓の機能を高め体を温めるように食生活に注意してみましょう。

また、今回のご質問では「何となく重い感じ」「手で揉んでも効果がない」という2点から
むやみにストレッチやマッサージを行うと強めにやってしまうことが多く逆効果になる場合がありますのでお勧めできません。

できればお近くの治療院や病院に受診して体の状態を診てアドバイスを受けることをお勧めいたします。

また何かございましたらお気軽にご相談ください。
≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈
大森北田中鍼灸院
診療時間9:00~13:00/15:00~20:00
休診日:木/日/祝日
〒143-0016 大田区大森北2-4-9笠井ビル1階
TEL:03-6459-6284
メール:omorikita-t-shinkyu@utopia.ocn.ne.jp
WEB:http://oomorikita-tanaka-shinkyu.com/
ブログ:http://ameblo.jp/omorikita-t-shinkyu-in/
≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈

松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
アドバイス 1124件
ありがとう 1753件
アドバイス 1124件
ありがとう 1753件

2018/11/13

首のコリは首の骨の変形、ヘルニア、しこりなどが原因として考えられます。
人生を振り返ってみて強い衝撃を受けたことがあれば、それが原因でしょう。
重い感じになるのはその辺りの神経が圧迫されているのです。
なお、手足に症状が出る場合は、症状が出ている付近ではなく、足の場合は「腰」、手の場合は「首」の神経が圧迫されています。
手足の症状は、首や腰の神経の圧迫を治せばいいのです。
手の感覚がなくお札の勘定や新聞紙をめくる動作ができない方や、腱鞘炎だと言ってこられた方が実は首の神経の圧迫だったケースもあります。
足の裏が痺れて他人の足のようになり、歩くのにも不自由していた方が腰を治すことですっかり良くなったというケースもあります。

酒に酔ってトイレで転んで様式便器で顎(あご)を打ったのが原因で首の神経を圧迫し全身まひで寝たきりの人がいて、首の神経の圧迫を治せば全身まひは治りますが、本人は「妻が献身的に看病してくれる今の状態で満足している。このままでいい。」と言って治す気がない、世の中にはそんなこともあります。

首の症状を治すには、原因である「しこり、骨の歪み、ヘルニア」をなくすればいいのです。
首をポキポキ鳴らしたり鍼を刺すのはお勧めはできません。大事な首は安全を第一に考えて下さい。

整体や鍼治療などで治るかといえば、症状が出ている原理を考えて、真の原因をなくするような療法であれば、どんな療法でも有効だと思いますが、一概に整体がいいとか鍼灸がいいとかは言えないと思います。
施術する人が儲け主義でなく本気で治す気があるのかということも大事なポイントです。

おおまかに言うと、首の骨の変形・歪みは上向きに寝て、施術者が手の指で押し上げるようにほぐして神経の圧迫をなくします。
ヘルニアは指先でさすって押し戻すイメージ、しこりは指先でほぐして柔らかくして神経を圧迫しないようにすることで治ります。
時間はかかりますが、安全第一で気長に根気よくやるのです。
だから儲け主義では治せません。30分の手技と30分の電気療法という療法は、効果が期待できる手技療法には30分しかかけていませんから効果が出なくて当然なのです。
家族の方が本気で治すのが一番いいと思います。
誤解を避けるため詳細なやり方は書きませんが首は大事な部位ですので無理はしないで自己責任で安全に治してください。

太古
東京都調布市
今西昌平先生
太古
東京都調布市
今西昌平先生
アドバイス 621件
ありがとう 115件
アドバイス 621件
ありがとう 115件

2018/11/14

うさこさん、

初めまして、
太古の今西です。

首のこりでお困りとのことですね。
お辛いこととお察しします。

多くの日本人が首こりや肩こりに悩まされています。

その多くの要因は長時間同じ姿勢で座っている
ことにあります。

筋肉をあまり動かしていないため、筋肉が
緊張状態を強いられ、柔軟性も悪くなります。
血行不良になり、こりなども発生します。

いくつかアドバイスします。

●就業時間内でできること

(1)パソコン作業環境の見直し、姿勢の見直し 
    机と椅子の高さ調整をし、首に負荷が
    かからないようにできるだけ頭を
    前に傾けないようにしましょう。 
    また、肩が上がり気味になると首にも影響が
    出ますので、それも注意しましょう。 
  背筋をピン真っすぐにすることを心がけましょう。 

(2)会社にいる間での身体のケア
    就業時間中にケアできれば効果的です。
    理想的には、1時間毎を目安に席離れ
    首を回したり、肩の上下運動をするなど、
    筋肉の緊張を和わらげるようにしましょう。

●ご自宅でできること

(1)運動
    お風呂上がりなど筋肉がほぐれている状態で
    首肩のストレッチをすることをおすすめします。
    ただし首は繊細なので、過激に行わないように
    してください。 

(2)睡眠
    一日の疲れをリセットするため、十分な睡眠を
    することが重要です。目の疲れなども和らぎます。
    個人差もありますが、7時間程度の睡眠が適度と
    言われています。

(3)リラックスできる環境
    心と身体は一体です。心がリラックスすることで、
    身体の緊張も緩和されます。
    リラックスする方法は人それぞれです。
    ご自身が心和らぐものを取り入れるようにしましょう。

●施術について

 施術を受けるなら整体院やタイ古式マッサージ店を
 試してみてはいかがでしょうか。
 筋肉のほぐしやストレッチを行うお店では、骨ポキポキの
 イメージの施術ではないと思いますよ。

 気になるようでしたら、症状を伝え、どのような施術を
 してくれるのかを説明してもらうといいと思います。
 さらに、来店してから、改めて施術内容を確認すると
 いいでしょう。

それではお大事に。

鹿行はり灸マッサージ療院
茨城県鹿嶋市
仲澤 進先生
鹿行はり灸マッサージ療院
茨城県鹿嶋市
仲澤 進先生
アドバイス 364件
ありがとう 64件
アドバイス 364件
ありがとう 64件

2018/11/14

鍼は良く効きますよ。痛くない施術をしてくれる先生を見つけ、是非受診されることをお勧めします。
ストレッチ法としては、当院でお勧めしている方法がありますので、参考にしてみてください。

【 いきいきストレッチ体操 首肩編 】

 首筋を伸ばす
1. たった状態で伸ばす側の手を後ろにまわし、その手をもう一方の手で引く。
2. 同時に頭もゆっくりと傾ける。
3. 10秒経ったらゆっくり戻す。
4. 両方する。

 脇の下の筋肉を伸ばす
1. たった状態で伸ばす側の手をもう一方の手で持ち、ゆっくりと身体を傾ける。
2. 10秒経ったらゆっくり戻す。
3. 両方する。

 肩の筋肉を伸ばす
1. たった状態で伸ばす側の肘のあたりをもう一方の手で抱え、伸ばしていく。
2. 10秒経ったらゆっくり戻す。
3. 両方する。

 首の運動
1. 肩の力を抜いて、ゆっくりと首を曲がるところまで曲げていきましょう。
2. 曲げきったところで、30秒~60秒静止。(肩の力は抜いて!)
3. 数え終わったら、またゆっくり元の位置に戻す。
4. 上下左右、各方向にそれぞれ3回ずつ行います。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2018/11/15

「何か手軽に毎日取り入れられる運動やマッサージなどで、首の凝りを改善するものはありませんでしょうか? 」とのこと。
うってつけのメソッドを開発し、その手順をYouTubeにアップしました。どなたかに視聴していただいて、その方にやってもらってはいかがでしょうか。とても楽しいです。
 YouTubeURL 
 https://bit.ly/2qMOlbJ
 タイトル
 「腰痛人口2800万人、歩行困難3200万人その最後の切り札」

新大宮鍼灸整骨院(幸福カイロプラクティック)
奈良県奈良市
先生
新大宮鍼灸整骨院(幸福カイロプラクティック)
奈良県奈良市
先生
アドバイス 151件
ありがとう 13件
アドバイス 151件
ありがとう 13件

2018/12/5

確かに整体はポキポキ骨を鳴らす治療をするところが多いと思いますが、身体を捩じって骨(関節)を鳴らすような事は非常に危険(特に頸椎を捩じる手技は禁止されています)ですので、そのような治療院には行かないでください。また鍼治療は人により好き嫌いがありますので、無理にする必要はありません。
 しかし、あなたの場合すでに慢性化した不良姿勢(筋骨格構造の歪み)を生じておられるので、自己管理として体操やマッサージまたはストレッチなどで改善はしません。
 先ずはカイロプラクティックで生じてしまった関節のズレ(関節不適合)を取り除いた上でないと、ほとんど無駄な行為になってしまいます!
 一度カイロプラクティックにご相談ください。ただし、ポキポキ骨を鳴らすような治療院は絶対に行ってはいけません。危険ですから・・・。

道後整体院
愛媛県松山市
***先生
道後整体院
愛媛県松山市
***先生
アドバイス 16件
ありがとう 1件
アドバイス 16件
ありがとう 1件

2018/12/10

後頭部から首の後ろ(うなじ)の筋を押してみて、圧痛のある所がポイントだと思います。親指か4本の指でほぐしてみて下さい。

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

首こりに関する相談

首こりのコラム

もっと見る