みんなの健康相談

若くして腰痛と格闘...

先生からのアドバイス 15件

私は、20代後半で毎日デスクワークをしています。
二十歳から毎日パソコンにかじりつく日々を送っており20代半ば頃から猫背で腰痛持ちに...
歩いている時や何かしら行動している時には痛みは出ないのですが、椅子に座りデスクワークを始めるとすぐに激痛が襲ってきます。病院には3年前から通っており、電気治療やマッサージなどを受け一次的にはましになるのですがまたすぐにズキズキと嫌な痛みが襲ってきます。
家でできる改善方(ストレッチなど)何かあればぜひ教えていただきたく思います。

大西忠さん
2018/12/4

先生からのアドバイス

爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
アドバイス 675件
ありがとう 2053件
アドバイス 675件
ありがとう 2053件

2018/12/4

初めまして、愛知県西尾市で整体院を営んでいます爽快整体院院長の内田と申します。

当院にも辛い腰痛の方々がご来院されて、改善されている患者様が多いですので、ご参考になればと思い投稿させていただきました。

毎日の過ごし方と姿勢を意識することで辛い腰痛も改善できますので、まず大西忠さん自身の状態を良くするための一日のルーチンを作り上げてみることが大切だと思います。

*二十歳から毎日パソコンにかじりつく日々を送っており20代半ば頃から猫背で腰痛持ちに...
歩いている時や何かしら行動している時には痛みは出ないのですが、椅子に座りデスクワークを始めるとすぐに激痛が襲ってきます。

ということですので、少なくても1時間に1回ずつは席をはずして腰を回したり、仕事の前に体操をしたりすることも必要な状態だといえます。そうしていかないと伸縮されていない筋肉はどうしても硬くなりやすいものです。股関節を覆っている大殿筋や中殿筋まで硬くなってくると言えます。


受診は信頼のできる治療院を選ぶことができるかどうかで力になって頂けるかどうかにもつながります。

当院が大西忠さんのお近くであれば良いのですが、そうでない場合、治療院は整体院にしろ、整形外科でも評判等信頼できるのかどうか見極めて選んでいただくことをお勧めいたします。


根本改善に向かわせるためにはセルフケアが必要不可欠になります。腰痛のセルフケアとして家で出来るケアの方法もお伝えしていきますね!

①四つん這いになっておなかの部分が自然と下がるような姿勢を10秒保つ。

②四つん這いになったまま猫が背伸びをするようにお尻方向へ体をスライドさせて10秒保つ

③四つん這いになったまま今度は頭の方向に体をスライドさせて10秒保つ

①~③を3回、寝る前と朝起きた際に行ってみてください。腰がS字カーブを描きやすくなりますし、何より腰が楽になります。

・腰の横に手を当てて支えながら腰を回す運動を10回で1セット左右にゆっくり回してあげる。

・お風呂で腰を温めてあげる。(ギックリ腰の場合は炎症を起こしている急性の症状ですので、48時間経過されるまでははシャワーだけに済ませてください)


腰の痛みが引いてきたら、体幹を支える筋肉を増やしてあげることも大切です。

腹筋と背筋が鍛えられていれば体幹を支える力が高まり、腰痛になりにくくなります。また腰と股関節も柔らかければ腰痛になりにくい身体になります。


腹筋と背筋の鍛え方はアブアイソメトリックという自宅で簡単にできて、続けやすい筋トレがお勧めだと思います。

1. 四つん這いになり、両肘、両膝を床に付ける。
2. 両肘を床に押し付けて両膝を浮かせて姿勢を一直線に保つ。顔は正面に向ける。この状態を20~30秒間保つ。
(腹筋がプルプルしてくる実感があります)

これを1日1~2セットやっていけるようにしたら徐々に身体の軸が鍛えられて腰痛予防につながってくれることと思います。

股関節の状態を良くするには

*股関節ぐるぐるの体操がお勧めです。

仰向けになり、脚の付け根を中心に大腿部(太もも)を時計の針のようにぐるぐる回す動作です。

①肩と両腕を床につけて、左膝を胸に近づける。

②足首を直角にしたまま、左膝をゆっくりと外側へ倒していく。

③ 左膝を伸ばす。この時、左脚のかかとは床につけないこと。

④ 左膝を曲げながら、右脚とクロスさせて左脚を体の右側へ持っていく。

⑤ 左膝をさらに曲げながら、右の腰に近づけていく。肩や背中が浮かないように。

⑥ 左膝をスタート位置に戻す。これで1周。これを3回行い。逆回しにも回す。右脚でも同様に行います。

次に右膝を両手で抱えお腹の方へ引き寄せ5秒間維持します。その後いったんゆるめます。このスト

レッチ動作を3回行います。次に左膝も両手で抱えて同じ動作を3回繰り返します。

このエクササイズその1によって股関節の可動域が広がり股関節が柔らかくなります。また骨盤周辺の歪みを整える働きもあります。


セルフケアを行いながら姿勢に気を付けて、体全体を使う運動も時々なさるようにしてみてくださいね。

大西忠さんの腰痛が早く改善されますよう祈っております。



爽快整体院|西尾の整体|腰痛、肩こり、産後骨盤矯正|愛知県西尾市でお客様満足度No.1の整体院です。

院長 内田勇樹
住所:愛知県西尾市西幡豆町池下71番地7
TEL(0563)62-5585
https://soukaiseitai.com

【産後骨盤矯正は西尾の爽快整体院で解決します!】
https://soukaiseitai.jimdofree.com

新大宮鍼灸整骨院(幸福カイロプラクティック)
奈良県奈良市
先生
新大宮鍼灸整骨院(幸福カイロプラクティック)
奈良県奈良市
先生
アドバイス 151件
ありがとう 13件
アドバイス 151件
ありがとう 13件

2018/12/4

20代半ばにして腰痛に苦しむ方はあなただけではありません!
そうなんです、腰痛は年齢の問題ではなく姿勢の問題なのです。ですから自己管理として体操やマッサージまたはストレッチを日常生活に取り入れるのは必要でしょう。しかし、あなたの場合改善は見込めないと思います。
 何故ならすでに慢性化した不良姿勢(筋骨格構造の歪み)状態だと考えられるからです。筋過緊張状態による凝りや筋痛が主体ではなく関節のズレ(関節不適合)による慢性症状なのです。
 関節のズレ(関節不適合)を調整した後においては、自己管理として体操やマッサージまたはストレッチが効果を現すでしょう。
 一度カイロプラクティックにご相談ください!ただし、ポキポキ骨を鳴らすような治療院はさけてください!危険ですから・・・。

松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
アドバイス 1124件
ありがとう 1747件
アドバイス 1124件
ありがとう 1747件

2018/12/4

腰痛を治すには、うつ伏せに寝て、誰かに腰の痛い部分を押してもらってください。
掌(てのひら)の肉厚の部分で背骨の関節を上から押すことで骨の歪みを物理的に治すのです。
骨の歪みや変形がとれて骨が真直ぐになると神経を圧迫しなくなり腰痛は治ります。
ヘルニアの場合は軟骨が出て神経を圧迫していますから押されるとかなり痛いので弱めに押します。

施術する人は、患者の横に座って、背骨に対して直角方向に横に揺らせながら背骨を押し込んでいくイメージで押します。変形があると、押した時に掌に他とは違うという違和感を感じます。
この違和感がなくなれば骨が真直ぐに延びて神経を圧迫しなくなっていますから、患者は痛みを感じなくなっています。

重度の場合は時間がかかります。一回の施術で1時間やっても良くならなかったら、翌日か数日あけて、また同じことをします。要するに治るまでやるから治るのです。
(プロの場合は、一回の施術で痛みをとることを目標にしていますが、アマチュアの方は慣れないことをやるので、一回で結果が出ないこともあります。だから何度でもやるのです)

なお、背骨以外の部位(腸骨のヘリなど)にしこりのようなものができて神経を圧迫し、痛みや足の痺れなどが出ている場合もあります。ですから背骨を治してみてもまだ症状が残る場合は腸骨のヘリも押してみて異様に出ているものや変形がある、あるいは押してみて痛みがある部位は悪いところですから、ここも同様に治します。
腰の場合は、時間さえあれば治せます。

たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
アドバイス 536件
ありがとう 1557件
アドバイス 536件
ありがとう 1557件

2018/12/4

大西忠様
こんにちは、大森北田中鍼灸院の田中です。

>若くして腰痛と格闘...

ストレッチする際は痛みが出ないようにするのがポイントです。
あまりにもグイグイやり過ぎると悪化する原因にもなりますのでご注意ください

【ストレッチ法】

①椅子に座って、左手で右ももの外側をつかみます。
②そのまま上体を左に捻って下さい。
③腰回りが伸びていると感じたらキープ(20秒~40秒)

お尻
①椅子に浅く座って、片膝の上に反対側の踵をのせます。(四の字)
②のせた足が床と平行になるように注意して下さい。
③そのまま上体を前に倒してキープ(20秒~40秒)

もも裏
①椅子に座って片足を伸ばして下さい。
②伸ばした足の膝が曲がらないように注意してください。
③そのまま状態を前に倒してキープ(20秒~40秒)

ふくらはぎ
①立った姿勢で痛みのある膝を1歩後ろに下げて膝を伸ばします。
②伸ばした膝の足をゆっくりと踵を床につけます。
③そのままの状態でキープ(20秒~40秒)
④壁に手をついて負荷をかけるのも良いですが膝を痛めないように注意してください。

上記を左右1日2~3セットおこなうと特に効果が感じられます。

また何かございましたらお気軽にご相談ください。
≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈
大森北田中鍼灸院
診療時間9:00~13:00/15:00~20:00
休診日:木/日/祝日
〒143-0016 大田区大森北2-4-9笠井ビル1階
TEL:03-6459-6284
メール:omorikita-t-shinkyu@utopia.ocn.ne.jp
WEB:http://oomorikita-tanaka-shinkyu.com/
ブログ:http://ameblo.jp/omorikita-t-shinkyu-in/
≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2018/12/4

 こんにちは。池田針灸院の池田です。ご相談内容を読ませていただきました。まず、毎日行うデスクワークでの姿勢を見直すことが大切かと思います。坐骨結節(尻っぺた)の部分でしっかりと上半身の体重を支えるように座る、腰の部分にクッションなどを入れ、背骨が立っている時と同じカーブになるようにする。膝がおおよそ直角になるように、椅子の高さを調節するなどです。

 次に、家でできるストレッチということですが、仰向けに寝て膝を立てた状態で左右に倒し、腰の側面を伸ばすようにするストレッチや、お尻の部分やハムストリング(太ももの裏)を伸ばすストレッチ、ふくらはぎを伸ばすストレッチなどを中心に、全身のストレッチを行うようにした方がいいです。

 最後になりましたが、歩く際もできるだけ歩幅を大きく歩くこと、階段の登りはできる限りエスカレーターやエレベーターなどを使わないようにして、脚の筋肉を鍛えるようにしましょう。

こりとーる館じゅん整体院
秋田県仙北郡美郷町
佐藤 潤先生
こりとーる館じゅん整体院
秋田県仙北郡美郷町
佐藤 潤先生
アドバイス 8件
ありがとう 0件
アドバイス 8件
ありがとう 0件

2018/12/4

痛みがひどい時は炎症を起こしている場合があるのでお風呂上がりに居たい場所を冷やしてあげてください。湿布を貼ってもらっても良いですし、今の季節ならお風呂から出るときにシャワーを水にして当ててもらうとか。(かなり冷たくて寒いですけど、忍者の修行で滝打ちしてるイメージで。忍々(-人-)

以前、私も同じような症状になりました。
私の場合はちょっと奮発してお値段高め(1万円くらい)の柔らかい椅子に変えたら腰痛に悩まされてしまいました。あくまでも仮説の一つとして、元の2980円の薄くて固いビジネスチェアに戻したらズキズキとした嫌な痛みからは解放されました。

痛みそのものの改善アドバイスではなく、痛くなった原因(椅子)を変えてもらった方が良いかと思ってこのようなアドバイスとなりました。
座面の高さや固さを変えてみてくださいな~。

腰の痛みが治まりましたら、腰の骨を上下に伸ばす(背伸びをする⇔縮める)。軽く前後に傾ける。軽く左右に傾ける。軽く左右に捻じる。どれも軽めに普段から動かして筋肉や背骨が同じ姿勢で固まらないように気をつけてくださいな。
あと、股関節も柔らかくしてた方が良いと思うので、立ったままでもあお向けでも良いので、片方の膝をみぞおちに引き上げる→大きく外に開く→かかとをそろえる。を5周。反対回しでも5周。無理しない程度に続けてみてくださいな~。

早く痛みが無くなりますように。(-人-)

総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
アドバイス 520件
ありがとう 1375件
アドバイス 520件
ありがとう 1375件

2018/12/4

大西忠様・・・初めまして。

大阪府寝屋川市の総合整体院カワカミの川上です。

今、現在電気治療とかマッサージをされているようですが、

一時的にはいいと思いますが、あなた様の場合、仕事の内容から
察すると全身の姿勢が悪いと思います。

それと座っている時間も長いと思うので、筋力低下になってきていると思います。

ご自分でストレッチをなさるのは当然だと思いますが、運動不足だと思います。

一度、あなた様のカラダの状態を確かめる為にも
とりあえず整体院とか治療院に行かれ施術をお受けになって
姿勢改善の為のストレッチとかを教わってはいかがでしょうか

ネットなどで探されたらいいと思います。

そちらの先生にあなた様の状態に合ったストレッチを教わって
夜寝る前に行うようにして下さい。
その日の疲れはその日に取るようにしましょう!!

それとウォーキングなどもお勧めです。

また何かありましたらご相談下さい。

健康の基本は足元から・・
生きている間・・元気に歩けるカラダ作りのお手伝いをしている
寝屋川ロコモ予防の・・・カワカミです。 


総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市御幸東町37-18 
電話 072-826-5501
携帯 090-8197-0129
        
寝屋川市総合整体院カワカミで検索!


***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2018/12/4

 椅子に座ると腰が痛くなるのは、椅子に座ると背中が円くなるからだと思います。背中がCの字になり、カーブの下端が腰椎5番になり、それが前方へ行くことによって神経を圧迫するのだと思います。
 猫背を治さない限り、このての腰痛は治りません。加齢とともにひどくなっていきます。身体のゆがみを取り、常に体を柔軟にしておく必要があります。次のメソッドをお勧めします。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w278141183
上手くやれなかった場合、返金がききます。ただ、これはご自分がするのではなく、このマニュアルをどなたかに読んでもらって、その方からしてもらうものです。
ご自分でやるには次のメソッドがあります。これも返金が効きます。
腰痛治療がベースです。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b355489453

ベーシックケア 和乃花−wanoka−
群馬県太田市高林寿町
加藤 基路先生
ベーシックケア 和乃花−wanoka−
群馬県太田市高林寿町
加藤 基路先生
アドバイス 5件
ありがとう 1件
アドバイス 5件
ありがとう 1件

2018/12/4

大西忠さん、はじめまして。
和乃花の加藤と申します。

座ったいる時の激痛は、さぞお辛いと思います。

早速ではありますが、
ご自宅で出来る簡単なケア方法をお伝えさせて頂きます。

【右足の内太もも】(右内転筋群)
【右足のスネの内側】(右後脛骨筋)を
ほぐしてみて下さい。

他にも多数あるかも知れませんが、
まずは、手始めに試してみて下さい。

ちなみに勝手ではありますが、
右利きと仮定した上での話となります。

早く良くなることを願っています。

鹿行はり灸マッサージ療院
茨城県鹿嶋市
仲澤 進先生
鹿行はり灸マッサージ療院
茨城県鹿嶋市
仲澤 進先生
アドバイス 364件
ありがとう 64件
アドバイス 364件
ありがとう 64件

2018/12/5

病院で思っているほどの効果が出ていない場合には、お近くの鍼灸院を探して相談してみてください。
自分で出来る事とすれば、正座をして体を前後に揺らす運動などはいかがでしょうか。
それ以外のストレッチ法も以下に記述しておきますのでぜひお試しになってください。

「いきいきストレッチ」

絶対無理はダメです。他の腰痛体操をして、余計に悪くなったと聞くことがあります。しかし、そのほとんどはやり過ぎが原因ですので、少しずつ無理のない程度で行って下さい。

手順

①呼吸を整え、域を吐きながらゆっくりと筋を伸ばしていきます。
(絶対反動をつけて曲げてはダメ!)
②痛すぎないところまで曲げたら、そのまま笑顔で30秒~60秒じっとします。(この時、呼吸は深呼吸で)
③数え終わったら、またゆっくりと元に戻す。
④各ストレッチを繰り返し3回ずつ行うといいでしょう。

●腰の筋肉を伸ばす

①仰向けに両手を大の字にして寝る。片足を反対の足の方に持って行き、腰をゆっくりねじる。
②10~30秒程たったらゆっくり戻す。
③両方する。

●背中の筋肉を伸ばす

①足を伸ばして仰向けに寝る。両足を上げて両手で腰のあたりを押さえながらゆっくり両足を頭の方に持っていく。
②できるとこまででよい。
③10~30秒程たったらゆっくり戻す。

●背筋を縮めて前面を伸ばす

①正座の姿勢から両膝をつき、両手を伸ばして背中を反らせる。
②10~30秒程たったらゆっくり戻す。

太古
東京都調布市
今西昌平先生
太古
東京都調布市
今西昌平先生
アドバイス 621件
ありがとう 115件
アドバイス 621件
ありがとう 115件

2018/12/5

大西忠さん、

初めまして、
太古の今西です。

慢性の腰痛でお困りとのこと。
お辛いこととお察します。

病院に通院され、病院での電気治療や
マッサージを受けてはいるんですね。
でも改善につながっていないようですね。

その他、医師から、普段の生活で気を付ける
こととか、物理療法や運動療法のアドバイスは
ないのでしょうか?

今のままでは改善の糸口が見つかって
いないようですので、状況を改めて
医師と相談し、理学療法士のサポートを
受けたい旨相談されてはいかがでしょうか?

リハビリテーションのプログラムを
作ってもらえます。

理学療法士がいなければ、他の病院を
紹介してもらうといいでしょう。

ストレッチなども、適正な動作でない場合、
悪化させてしまうかもしれませんので
プロの指導を受けるほうが安心です。

それではお大事に。

旭整骨院
千葉県市川市
高橋幹也先生
旭整骨院
千葉県市川市
高橋幹也先生
アドバイス 11件
ありがとう 0件
アドバイス 11件
ありがとう 0件

2018/12/5

ストレッチなどの運動が必要なのではありません。
休養です。

質の良い睡眠が必要なのです。

疲労が蓄積しているために、体からのアラームが鳴っているのです。

臓器や筋肉の疲労、機能低下をしているのです。
これを回復するのは、休養と睡眠しかありません。

熟睡が出来ない、夢ばかり見ている、何度も目が覚める、起きた時に逆に疲れているこんな時は、自律神経が乱れているので

頭のむくみを取らないとうまくいかないでしょう。

脳脊髄液調整法(CSFプラクティス)の極性テクニック脳呼吸法などすると良いかもしれません。

さとみ整体院
東京都杉並区
佐藤里美先生
さとみ整体院
東京都杉並区
佐藤里美先生
アドバイス 30件
ありがとう 18件
アドバイス 30件
ありがとう 18件

2018/12/9

はじめまして。
お若いのに辛いですね。
単刀直入に言わせてもらうと、電気治療、マッサージでは逆効果です。全身を調整してくれる評判の治療院に行くことをお勧めします。お近くにもあるはずです。お身体を拝見しないとどこをどうストレッチしたり鍛えたりしたら良いか分からないからです。的外れなストレッチをすることになりかねません。
お若いですからすぐよくなると思います。

以上です。参考にしていただけたら嬉しいです。

吉祥整体院
奈良県生駒市辻町
吉祥先生
吉祥整体院
奈良県生駒市辻町
吉祥先生
アドバイス 28件
ありがとう 1件
アドバイス 28件
ありがとう 1件

2018/12/17

大西忠さん、初めまして。
奈良県生駒市で整体院をしている吉祥です。


3年間通われて腰痛があまり改善がみられないようでしたら、他のところを探した方がいいかもしれません。

もし、ずっと腰を施術してもらっているのでしたら大西さんの腰痛の原因は腰ではないのかもしれません。

そのような可能性もあるので、身体を全体的に見てくれるような人がいる所を探して診てもらうことをお勧めします。


また、座ると激痛が襲ってくるということは、今の座り方が大西さんにとって間違った座り方をしていると考えられます。

色んな座り方を試してみて、今の大西さんが一番安定して座っていられる座り方を探してみてください。


身体のケアについては、お腹を柔らかくするといいかもしれません。

お腹は腰の真反対にありますから、お腹が硬くなっていると身体を起こそうとしても起きにくくなり、ますます猫背がひどくなります。

お腹を柔らかくする方法は寝る前に全体を優しくさすったり揉むだけで柔らかくなります。

お腹は色んな臓器がある場所なので、柔らかくしようとして力を入れて触ると気持ち悪くなったりするので優しく触ってあげてください。

肋骨沿いを優しくさすったり揉んだりしてほぐしてあげると血の流れが良くなって身体の冷えも整ってくると思います。

ぜひ試してみてください。


では、お大事になさってください。

はら指圧矯正治療院
東京都世田谷区祖師谷
原先生
はら指圧矯正治療院
東京都世田谷区祖師谷
原先生
アドバイス 203件
ありがとう 41件
アドバイス 203件
ありがとう 41件

2018/12/25

はじめましてこんにちは。
以前接骨院に勤めたことがありますが、はっきり言ってマッサージや電気治療で腰が治ることはほぼありません。
どちらも同じ程度の効果でして、マッサージの方がまだ緩みますが残念ながら電気治療で治る様な人は放っておいてもかってに治ります。
キチンと矯正や鍼灸の技術のある先生にかかって、先生と相談しながら普段できる運動を心がけてください。
日常生活を改善してリハビリしないと他者の手でよくなっても仕事でストレスが体にかかる以上は何回でもぶり返しますから。

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

腰痛に関する相談

腰痛のコラム

もっと見る