みんなの健康相談

肩凝りが酷く、特に冬の時期は辛いです。

先生からのアドバイス 14件

40代 専業主婦です。

20代の頃から肩こりが酷く、特に左肩が鉄板の様に硬くなります。

現在は40代ですが、寝るときに左を下にして寝る癖がついていて、いくら気をつけていても気づけば左が下になっていて、翌朝は肩がパンパンになっていて痛みで目が覚める時もあります。
ストレッチや右手の手のひらでさする様に温めたりしますがいまいち効果がありません。
たまに、あまりにも凝りすぎて首の筋まで痛み、クラクラする時があり、自分で何か少しでも改善する方法はありますか?

なっちゃんさん
2019/1/8

先生からのアドバイス

松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
アドバイス 1124件
ありがとう 1753件
アドバイス 1124件
ありがとう 1753件

2019/1/8

肩凝りは骨格の歪みが原因ですから骨から治せば再発が少なくなります。
マッサージなどで一時的に気持ちが良くなっても数日で再発するのは、骨格が歪んでいるから常時異常な方向に負荷がかかって筋肉が緊張して固まってくるのです。
左肩を下に寝るのは、その方が楽だから無意識のうちに体が左向きになるのでしょう。
重度の肩凝りを自分で改善しようとしても限界があります。
かといって、どこの施術院にいっても治らないという話はよく耳にします。
それならば、家族や友人の間で正しい療法を修得してお互いに治し合うということも考慮すべきでしょう。
肩凝りの対処法は過去のQ&Aで説明していますので参考になさってください。
書いてあることを正しく理解して、実践すれば肩こり程度なら比較的容易に治せます。
要は骨の歪みを治すのです。これができたら、多くの慢性病も治せます。

たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
アドバイス 536件
ありがとう 1571件
アドバイス 536件
ありがとう 1571件

2019/1/8

なっちゃん様

朝や就寝時に痛みが起きているので枕の問題も考えられますが、就寝前の食事や間食をしていませんか?

意外と多いのは就寝前に食事をして(消化に時間がかかるものを摂取)就寝時に消化を行う状況になってしまうため肩や首に痛みが出てしまうことがあります。

就寝前に食事を摂っている場合は食品に注意して就寝時には内臓を休ませれるようにするとよいですね。

爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
アドバイス 690件
ありがとう 2123件
アドバイス 690件
ありがとう 2123件

2019/1/8

初めまして、愛知県西尾市で整体院を営んでいます爽快整体院院長の内田と申します。

当院にも肩こり、頚コリ、姿勢改善のためにご来院されて、改善している患者様が多いので、ご参考になればと思い投稿させていただきました。

なっちゃんさんの肩こり、頚こりになっている姿勢の原因を取り除いて、環境を良くしてあげるために以下のことを参考におこなってみてください。

肩こりや頚こりになりやすい方は腕が前にある時間や頻度が多いために肩が前に入り、肩甲骨が左右に引っ張られて肩周辺の筋肉や頚の筋肉が硬くなってしまいやすい環境にあります。

そういった場合、肩関節を動かす機会(運動や体操)を増やしてあげることが痛みの原因(筋肉の硬さ)を取り除くことに役立ちますので行ってみると良いと思います。

左頚の横にある筋肉(胸鎖乳突筋)を触ってもらうと硬くなっていたりはされていないでしょうか?こちらは硬いと頭痛の原因を引き起こす原因にもなります。

まずは姿勢を良くしてあげることを基本にしてみてください。

姿勢を良くすることは余計な筋肉の緊張を防ぎますの肩こりの改善には欠かせないものです。

セルフケアは肩こりと頚コリが良くなるまではご自身の姿勢を姿見か上半身の映る鏡で朝、昼、晩の3回は見るように心がけてみてください。

正しい姿勢は直立して頂いた際にくるぶし・膝・肘・肩・耳の位置が一直線上に整っていることが大切です。

お勧めな運動には肩の三段回しや肘の回旋運動があります。

爽快整体院ホームページの動画 肩コリや背中のコリを減らし姿勢を良くする体操 基本編①
https://soukaiseitai.com/kantannataisoudougasyuu/

で確認することも可能です。

あとは睡眠時間が少ない人も頚から肩にかけてこりや痛みが溜まることが多いです。横になっていただいている時が頚の筋肉を休めてあげられる大事な時間です。理想の睡眠時間は7時間は取れるようにしてあげてください。前日の老廃物が尿と一緒に翌日出てくれやすくなるので痛みやだるさを解消していく方向にむかいやすくなります。

セルフケアを行いながら姿勢に気を付けて、休日の時には気分転換の効果もあがりますので、体全体を使う運動も時々なさるようにしてみてくださいね。

特に歩く時の姿勢を意識して歩くことも大切です。左右の肩甲骨を時々近づけて歩くことを意識してみてください。これまで以上に綺麗な姿勢で歩くこともできると思います。

なっちゃんさんの肩こり、頚コリが改善されますよう祈っております。


西尾の爽快整体院|腰痛、産後骨盤矯正|顧客満足度No.1の整体院です。

院長 内田勇樹
住所:愛知県西尾市西幡豆町池下71番地7
TEL(0563)62-5585
https://soukaiseitai.com
【産後骨盤矯正は西尾の爽快整体院で解決します!】
https://soukaiseitai.jimdofree.com

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2019/1/8

 こんにちは。池田針灸院の池田です。ご相談内容を読ませていただきました。直接診ていないので何とも言えませんが、肩まわりのストレッチや対処だけで改善させるということは難しいと思います。肩まわり以外にも全身のストレッチなどをしていただき、速足で歩くなどしていただくことがいいかと思います。お大事にしてください。

総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
アドバイス 520件
ありがとう 1380件
アドバイス 520件
ありがとう 1380件

2019/1/8

なっちゃん様・・・初めまして。

大阪府寝屋川市の総合整体院カワカミの川上です。


ご自分で寝る時の姿勢が原因だと思うのであれば、まずそこから

改善するように心がけましょう。

右左、同じように凝っているのであれば運動とかストレッチなどで

ある程度は改善できますが、あなた様は左側が固く凝っているとの

ことですが、左の奥歯の噛み締めがきついとか、噛み合わせが

悪いとか、右左の目のバランスがとれていないとか?

あなた様の姿勢を見ていないので何とも言えませんが・・・


私は整体師なのでとりあえず整体院とか治療院に行かれて施術を

お受けになって下さい。

そちらの先生にあなた様の状態に合ったアドバイスとストレッチを

教わって夜寝る前に行うようにして下さい。

その日の疲れはその日に取るようにしましょう!!

また何かありましたらご相談下さい。

健康の基本は足元から・・
生きている間・・元気に歩けるカラダ作りのお手伝いをしている
寝屋川ロコモ予防の・・・カワカミです。 


総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市御幸東町37-18 
電話 072-826-5501
携帯 090-8197-0129
        
寝屋川市総合整体院カワカミで検索!


整体Room 笑美
静岡県富士市
小島 栄子先生
整体Room 笑美
静岡県富士市
小島 栄子先生
アドバイス 2件
ありがとう 0件
アドバイス 2件
ありがとう 0件

2019/1/8

辛い症状ですね、私も経験がありますよ。
私はなっちゃんと逆で右下にして寝る癖があります。

肩や首だけの問題ではないと思いますが、特に冬が辛いのなら、
冷えが大きくかかわっているかもしれません。
さするように手で温めることはとても良いと思います。

それだけでは追い付かないようなので、簡単に緩める方法を
お伝えします。

1.椅子に座り、テーブルに左腕を曲げ肘をついてください。

2.右手で左肩にそっと触れ、体全体ストンと力を抜く。
(ちょっと猫背になる感じ)

すると肩の筋肉がゆるっとしたのを感じると思います。

3.そのまま体を少しだけ左下に傾け顔を左に向け少し上を向く。

4.深呼吸3回してみてください。

ポイントは、筋肉のゆるみを感じ取ることと脱力することです。

簡単なので何度もやってみてください。座ってできない状況なら
立ったままでも壁を利用して寄りかかるなど、してみてください。

とにかく、左肩の筋肉が緩む状態を作り、手を当てて深呼吸です。

体を冷やさないことも十分にお気をつけてくださいね!


なっちゃん、お大事にしてください。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2019/1/10

ほとんどの症状は、脊柱を中心とした諸関節のズレです、いわゆる体のゆがみです。骨格矯正をするのが整体術ですが、これには二通りあります。手動式と自動式です。ほとんどの整体院が採用しているのは手動式です。これは、矯正の正確性を欠き、今一歩というところで治りきらせません。ほとんどの整体院がリピートで営業が成り立っているのはそのためです。自動式は、身体自らが動いて自己の骨格を矯正しますので正確です。自分の身体の不都合を知っているのは自分の身体自身だからです。自動式をどなたか親しい人にやってもらうことです。
小学生でもできます。
やり方をYouTubeにアップしました。
https://www.youtube.com/watch?v=2REHtmsSBqU
また、マニュアルを作成してヤフオクに出品してあります。購入を奨めているわけではありません。出品文を読まれるだけで、やり方が十分参考になります。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c707874335

はら指圧矯正治療院
東京都世田谷区祖師谷
原先生
はら指圧矯正治療院
東京都世田谷区祖師谷
原先生
アドバイス 203件
ありがとう 41件
アドバイス 203件
ありがとう 41件

2019/1/10

はじめましてこんにちは。
世田谷で開業している原と申します。
だいぶつらい症状が続いている様ですね。
既にめまいの症状まで出ているので、早急に治すのであれば
他者による治療が必要な段階かもしれません。
寝ている間は筋肉を使わないため、代謝が落ちるし朝方は特に気温が下がって筋肉が冷えやすくなるので朝は症状が強い時間帯であります。
既にストレッチもされているので、追加での保温方法になりますが肩や首の付け根あたりにホッカイロを当ててみるのはいかがでしょうか?短時間の保温で効果が薄ければ、長時間あてがうということです。
ただ、稀に返って温めることで調子が悪くなる方もいるのでその場合は即ストップしてください。それと、汗をかくと汗で冷えてしまうこともあるのでその時も中止してください。
どんなに楽でも寝る時は低温やけどを起こすことがあるのではがしてくださいね。
寒いと水分が不足がちになるので、代謝を上げるためにもさ湯のような温かい飲み物をよく取るようにして、カフェイン系の飲み物や利尿効果の高い緑茶系は避けてください。

鹿行はり灸マッサージ療院
茨城県鹿嶋市
仲澤 進先生
鹿行はり灸マッサージ療院
茨城県鹿嶋市
仲澤 進先生
アドバイス 364件
ありがとう 64件
アドバイス 364件
ありがとう 64件

2019/1/10

左手を酷使することが多いと考えられますので、左腕を自分でもんでみてはいかがでしょうか。
その他にやはり首や肩の血行不良が考えられますので、冷やさないようにすることと温める事を気をつけるようにしてみてください。
特に寝方は関係ないので気になさらないで下さい。

太古
東京都調布市
今西昌平先生
太古
東京都調布市
今西昌平先生
アドバイス 621件
ありがとう 115件
アドバイス 621件
ありがとう 115件

2019/1/11

なっちゃんさん、

はじめまして、
太古の今西です。

首肩のこりや痛みでお悩みとのことですね。
お辛いこととお察しします。

専業主婦とのことですが、普段の生活の中で、
首や肩周りの筋肉をどの程度動かしています
でしょうか。

意識して何か運動を取り入れていないと、
例えば家事が中心ですと、どうしても
運動不足になります。

首肩だけでなく、全身を動かすような
運動を習慣づけしてみませんか?
いろいろな方法がありますが、ご自身に
合った、長続きできるようなものがいいでしょう。

ウォーキングや、ラジオ体操など軽めのものから
始めてみることをおすすめします。
またお風呂上がりに5分~10分程度ストレッチを
するなどです。
血行が良くなり、代謝も上がり、身体全体が
調子が良くなることが期待できます。

まずは習慣づくまで、3ヶ月頑張ってみましょう。

それではお大事に。

整体鍼灸院 武蔵小杉優和
神奈川県川崎市中原区
鈴木良幸 【院長】先生
整体鍼灸院 武蔵小杉優和
神奈川県川崎市中原区
鈴木良幸 【院長】先生
アドバイス 4件
ありがとう 0件
アドバイス 4件
ありがとう 0件

2019/1/13

なっちゃんサン、はじめまして

優和治療院の鈴木と申します

早速ですが肩コリの原因・対策についてお話しいたします

【 肩コリの原因 】

一般に社会人になると
「良くない生活習慣(姿勢)は増えるのに運動量が減る」
ここに肩コリの原因があると思われます

例えば小学校から帰宅してすぐ近所の公園に遊びに行く子供など
毎日身体全体を動かしているので、肩コリは起こりにくいです

ただし近年、ゲームに熱中する子供が激増していますので
今後、肩コリの低年齢化が進むのではないでしょうか

〈 肩コリを起しやすい姿勢 〉

パソコンやスマホの長時間使用、育児や介護など
いずれも肩コリを起しやすい姿勢です

これらの作業に共通していることは、
首?肩?背中?腰にかけて前かがみになり、
両肩は身体の内側に巻込んでいます

スマホを見ている時などたとえ椅子に座っていても
その姿勢を維持するために全身の筋肉は収縮しますので、
作業時間が長いほど筋肉・関節への負担も増加します

ただしこれらの作業姿勢と逆の動きを頻繁に行っていれば
筋肉・関節への負担はかなり緩和されます

要するに「長時間の同一姿勢」が
肩コリの大きな原因と考えられます

【 肩コリの改善対策 】

近年の日常生活において
良くない姿勢を一切しない生活は難しいです

■「長時間の同一姿勢」の時間を短縮する
■「長時間の同一姿勢」の作業前後に身体のケアを行う

これらを継続することで
肩コリはかなり軽減されると思います


上記した

『首?肩?背中?腰にかけて前かがみ、両肩は内側に巻込んで』

これとは逆の動きをイメージしてください

[ 椅子に座りながら ]

椅子に座った時の首?腰にかけての形状は
正座している時の姿勢と同じで
顔は正面を向きます

そして

●両肘を直角に曲げる
●手のひらを上に向ける

この姿勢を維持しながら

◎両肘を後方に引くと同時に胸を張る
◎この形を維持して5秒後に脱力する
◎この動作を自宅・職場で気がついたら行う

これによって左右の肩甲骨および背骨の関節が
普段ほとんど行われていない『逆の動き』をしてくれます

また鎖骨下縁の筋肉のストレッチ効果もあります

[ 寝ながら ]

ベッドや床の上で仰向けに寝た状態で行えるストレッチです

使い終わったサランラップの芯を利用します

●サランラップの芯をバスタオルでロールケーキ状に巻く
●それを仰向けに寝た背中の下(左右の肩甲骨のあたり)
 に背骨と直角に置く

そして

◎両腕をゆっくり身体の横?上方に広げていく
 (肘は曲げて)
◎気持ち良く感じるところで腕の動きを止め
 Ⅰ?2分脱力する
◎片方の手の指で反対側の鎖骨下縁を押しながら
 半円を描くように腕を動かしても

ここで、ロールケーキ状のサランラップの芯は
自分が気持ち良く感じるところに置けば良いので
首の下?腰の上の間、2?3箇所で行うのが
良いと思います

このストレッチにより
首肩まわりの筋肉に徐々にではありますが
柔軟性が戻ってきます

この動作は
普段前かがみの動きばかりしている背骨が、
後方に反る動きをすることになります

その結果、背骨の関節面の動きが徐々に良くなり
関節から出ている神経の伝達も改善され、
自律神経のバランスも正しい状態に向かいます

[ 鎖骨下縁のストレッチ ]

さらにもう一つとして鎖骨の下縁に
指で押すと気持ち良いところがありますが
片方の手の指で押しながら半円を描くように
腕を動かしても効果的です

ほとんどの日常作業は両腕を前方に出して行うため
鎖骨下縁の筋肉には日々疲労が蓄積しています

そのような理由から
上記のストレッチも良いかと思います

===========

以上、肩コリを改善するための手法を
いくつか紹介させていただきました

なっちゃんサン、
是非継続的に実践してみてくださいね


              優和治療院 院長 鈴木良幸

阪本整体院
大阪府豊中市熊野町
阪本 直人先生
阪本整体院
大阪府豊中市熊野町
阪本 直人先生
アドバイス 24件
ありがとう 2件
アドバイス 24件
ありがとう 2件

2019/1/16

特に冬の時期に辛くなるという事でしたら原因は筋肉が硬くなっている事が考えられます。
寒くなると筋肉は硬くなり縮んでしまうのでそれが痛みの原因になっています。
左が下になるのであれば枕の高さをタオルなどで調節して肩幅程度に高くして寝てみて下さい。
湯舟などに浸かりながらしっかりと10分以上は温めてあげるのもいいと思います。
そのうえで一度肩専門の整体に行き筋肉を緩めてもらい、日常で方に負担のかからない姿勢を指導してもらうといいと思います。

堺なかもず整骨院
大阪府堺市堺区
***先生
堺なかもず整骨院
大阪府堺市堺区
***先生
アドバイス 19件
ありがとう 0件
アドバイス 19件
ありがとう 0件

2019/1/23

ご相談ありがとうございます。
20代の頃からでしたらかなりお辛いですね。

寝る姿勢が良くないのは、骨盤の歪みと関係があります。
寝やすい方向があるという事は、そういった骨格のズレがある可能性が高いです。
整えるとどの体制でも楽になれるようになる場合が多いので、骨盤矯正を受けてみてはどうでしょうか?

新大宮鍼灸整骨院(幸福カイロプラクティック)
奈良県奈良市
先生
新大宮鍼灸整骨院(幸福カイロプラクティック)
奈良県奈良市
先生
アドバイス 151件
ありがとう 13件
アドバイス 151件
ありがとう 13件

2019/1/23

20代の頃からひどい肩こりであったのであれば、指圧やマッサージなどで強く揉んだり押すのは良くありません!
 現在40代だそうですから約20年ほど経ちますので慢性化した不良姿勢(筋骨格構造の歪み)に陥っているのは間違いないでしょう。
 長年の間に不良姿勢により生じた関節のズレ(関節不適合)が固定化してしまった結果、筋肉群の過剰緊張が鉄板のように硬く強張った凝りの塊のような肩こりを発症させているのです!
 ですから、筋肉に対して体操やマッサージまたはストレッチなどをいくら試みても無駄なのです。先ずは姿勢を整えてやることです。
 一度カイロプラクティックにご相談ください。ただしポキポキ骨を鳴らすような治療院は避けてください。危険ですから・・・。

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

肩こりに関する相談

肩こりのコラム

もっと見る