肩こりがつらい
30代の女性です。デスクワークで、一日中パソコンに向かっています。
何年も前から肩こりに悩まされており、近年は首から背中にかけて、だるさや重い感じが慢性的に続いています。
特に肩甲骨の内側辺りのだるさがひどく、腕を回してみたり伸ばしてみたりとストレッチをしているのですが、改善されません。
マッサージにいくと一時的に改善しますが、数日のうちにまた元通りのだるさが戻ってきてしまいます。
肩こりを根本的に治すにはどうすればよいのでしょうか。
30代の女性です。デスクワークで、一日中パソコンに向かっています。
何年も前から肩こりに悩まされており、近年は首から背中にかけて、だるさや重い感じが慢性的に続いています。
特に肩甲骨の内側辺りのだるさがひどく、腕を回してみたり伸ばしてみたりとストレッチをしているのですが、改善されません。
マッサージにいくと一時的に改善しますが、数日のうちにまた元通りのだるさが戻ってきてしまいます。
肩こりを根本的に治すにはどうすればよいのでしょうか。
2019/7/31
ゆー様・・・初めまして。
大阪府寝屋川市の総合整体院カワカミの川上です。
パソコン画面を見ている時、顔は前に突き出て、首こりが
おき肩関節は前に入り込み背中は丸くなっていきます。
人間何か夢中になっている時に無意識に奥歯を噛み
締めるものです。
噛み締めの強い方は首・肩などの筋肉が緊張し、緊張性のこりが
でます。
それと肩腕部周辺の筋力低下もおきます。
ご自分で筋力低下回復トレーニングをするのと同時に全身の
ストレッチをして正しい姿勢を保つようにしましょう。
それでは椅子の座ったままで、できるストレッチを紹介します。
座面の奥に深く座り両手を後ろで組んだら肩甲骨を寄せて、
組んだ手を床に向って引き下げる。鼻からゆっくり息を吸って
胸筋のストレッチをしましょう。
仕事中は椅子に座る時お尻側が少し上がるように座布団を二つ折に
するか、バスタオルなどを敷くといいと思います。
他にも色々ありますが・・・長くなりますので終わります。
私は整体師なのでとりあえず整体院とか治療院に行かれ施術をお受けになって下さい。
そちらの先生にあなた様の状態に合ったストレッチを教わって
夜寝る前に行うようにして下さい。
また何かありましたらご相談下さい。
健康の基本は足元から・・
生きている間・・元気に歩けるカラダ作りのお手伝いをしている
寝屋川ロコモ予防の・・・カワカミです。
総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市御幸東町37-18
電話 072-826-5501
携帯 090-8197-0129
寝屋川市総合整体院カワカミで検索!
2019/7/31
ゆーさん、
はじめまして、
太古の今西です。
今の時代、特にパソコン作業で
肩こりでお困りの人が本当に多いですね。
長時間同じ姿勢でデスクワークをすると
首肩の筋肉が緊張状態を強いられ、筋肉が固くなり、
また、血行も悪くなります。
その結果首こり、肩こりなどを抱えることになります。
おそらく首もこっているのではと思いますので、
首と肩周りをセットで改善するようにしましょう。
いくつかアドバイスします。
●仕事中
(1)仕事中の姿勢の見直し
机と椅子の高さ調整をし、首に負荷が
かからないようにできるだけ頭を
前に傾けないようにしましょう。
肩が上がり気味になると首にも影響が
出ますので、注意しましょう。
背筋をピン真っすぐにすることを心がけましょう。
(2)身体のケア
できれば1時間毎を目安に席を離れ、筋肉の
緊張を和らげるようにしましょう。
●ご自宅でできること
(1)運動
お風呂上がりなど筋肉がほぐれている状態で
首肩のストレッチをすることをおすすめします。
ストレッチの方法は、書籍などでも写真入りで
紹介されていますが、施術のお店で具体的に
アドバイスしてもらうといいでしょう。
ただし首は繊細なので、過激に行わないように
してください。
(2)睡眠
一日の疲れをリセットするため、十分な睡眠を
取りましょう。目の疲れなども和らぎます。
個人差もありますが、7時間程度の睡眠が適度と
言われています。
、
(3)リラックスできる環境
心と身体は一体です。心がリラックスすることで、
身体の緊張も緩和されます。
趣味でもいいのですが、ご自身が心和らぐ
ものを取り入れるようにしましょう。
●施術について
マッサージでほぐしてもらっても数日で元通りと
いうのは、施術方法に問題がありそうです。
肩甲骨周りの奥深いところにあるこりと周囲の
筋肉を適正にほぐしていれば、少なくとも
1~2週間はいい状態を保てるのですが。
ほぐしの技術力のあるお店を探されると
いいと思います。
ヘルモアに掲載されているお店でほぐしの
評判のいい試してみてはいかがでしょうか。
一過性ではありますが、ご自身の対策と
併用して活用するといいのではないでしょうか。
それではお大事に。
2019/7/31
首周辺の筋肉の緊張でお悩みとのことですが
疲労の蓄積が多くの原因となると思います
しかしパソコンで目が疲れたからだけではないと思います
一日中お尻に荷重し
同じ姿勢をしていると云う事は
同じ筋肉だけに負荷をかけていることになります
そして疲労してくると云う事は
筋肉だけが疲れるのではなく
内臓も疲れてくると云う事になります
内臓の疲労は
その内臓に関連する
背骨の筋肉の無意識の緊張となり
体の歪みを作り出してしまいます
この筋肉の緊張はストレッチでは
緩和することは難しいと思われます
今現在の睡眠の質はいかがですか?
眠りが浅い
寝つきが悪い
朝起きるのが辛い
起きるとだるい
などの症状はありませんか
もし睡眠の問題があるのであれば
これを解決すると肩こりや背中の痛みが改善すると思います
睡眠が取りにくくなっている原因は
頭のむくみが問題となると思います
頭のむくみを取り除くCSFプラクティスの治療を取り入れている
治療室を探してみてください。
2019/8/1
初めまして、愛知県西尾市で整体院を営んでいます爽快整体院院長の内田と申します。
当院にも肩こり、頚コリ、猫背の姿勢改善のための施術でご来院されて、多くの患者様が改善されていますので、ご参考になればと思い投稿させていただきました。
ゆーさんの肩こりの原因を取り除いて、根本改善ができるように一緒に考えていきましょう!
・肩こりになりやすい原因
*デスクワークで、一日中パソコンに向かっています。
→ということですので、ゆーさんの姿勢は腕が前にある時間や頻度が多いために肩が前に入り、肩甲骨が左右に引っ張られて肩周辺の筋肉や頚の筋肉が硬くなってしまいやすい環境にあります。
そういった場合、肩関節を動かす機会(運動や体操)を増やしてあげることが痛みの原因(筋肉の硬さ)を取り除くことに役立ちますので行ってみると良いと思います。
頚の横にある筋肉(胸鎖乳突筋)を触ってもらうと硬くなっていたりはされていないでしょうか?こちらは硬いと頭痛の原因を引き起こす原因にもなります。
・現在の環境を改善してみましょう
まずは姿勢を良くしてあげることを基本にしてみてください。
姿勢を良くすることは余計な筋肉の緊張を防ぎますの肩こりの改善には欠かせないものです。デスクワークの際に骨盤を立てて座る姿勢を意識するようにしてみてください。
正しい姿勢は直立して頂いた際にくるぶし・膝・肘・肩・耳の位置が一直線上に整っていることが大切です。
お勧めな運動には肩の三段回しや肘の回旋運動があります。
・肩の三段回し
1.両手を合掌をして左右の肘を肩の高さまで挙げていきます。
2.そのまま左右の肩甲骨を近づけるように、両腕を後ろに止まるところまで水平に動かします。
3.止まったところで両腕を体の前で降ろし 、 両手でパンと手を合わせます。これをまず5回繰り返します。
お相撲さんが土俵入りの際に手を動かす姿を連想してみると分かりやすいと思います。
・肘の回旋運動
1.両手の四指を肩に当て、 前側にぐるぐる10回まわしていきます。肩関節が全方向に動かしていけるので柔軟性が高まります。
2.次に後ろにもぐるぐる10回まわしていきます。
私自身もこの体操を習慣化していて、肩こりはずっとありません。
何よりも2分ほどあればできてしまいますので三段回しや肘の回旋運動をしない手はありません。
あとは睡眠時間が少ない人も頚から肩にかけてこりや痛みが溜まることが多いです。横になっていただいている時が頚の筋肉を休めてあげられる大事な時間です。理想の睡眠時間は7時間は取れるようにしてあげてください。前日の老廃物が尿と一緒に翌日出てくれやすくなるので痛みやだるさを解消していく方向にむかいやすくなります。
セルフケアを行いながら姿勢に気を付けて、休日の時には気分転換の効果もあがりますので、体全体を使う運動も時々なさるようにしてみてくださいね。
当院がゆーさんの近くにあれば数回の施術で改善していける道筋がはっきりすると思いますので、お住まいが近くであればご利用を検討してみてくださいね。
ゆーさんの肩こりが根本改善されますよう祈っております。 何かまた分からないことがございましたら、またいつでもご質問くださいね。
西尾と蒲郡の整体は爽快整体院にお任せください!
辛い腰痛・肩こり・側弯症・O脚・産後の骨盤を改善に導きます♪
爽快整体院 院長 内田勇樹
住所:愛知県西尾市西幡豆町池下71番地7
TEL(0563)62-5585
【爽快整体院公式ホームページ】
https://soukaiseitai.arigatou-jinsei.jp
【産後骨盤矯正は西尾の爽快整体院で解決します!】
https://soukaiseitai.jimdofree.com
2019/8/1
こんにちは。池田針灸院の池田です。ご相談内容を読ませていただきました。直接診ていないので何とも言えまえんが、肩こりの原因は筋肉の血行不良、疲労、姿勢、精神的ストレスなどひとつではありません。肩こりを根本的に治す、これはかなり難しいので、ある程度対処していくことが重要だと思います。個人的な見解としては、デスクワークでパソコンをしているとのことですので、パソコンのディスプレーの高さ、キーボードの高さ、また机や椅子の高さをご自身が一番楽に感じるように設定する必要があるかと思います。マッサージに行くと改善され、数日のうちにまた元通りのだるさが戻るとのことですが、自分の経験から言わせてもらうと、鍼治療の方が長くよい状態を保てると思います。マッサージは体表から刺激を加えて行きます。深い部分の筋肉へダイレクトに刺激を伝えるにはかなりの技術が必要です。強く押せば、筋肉の反射が起こったり、痛みを感じると余計に筋肉が硬くなります。鍼治療の場合、深い筋肉へ直接刺激を与えられますし、弱い力でもかなりの効果が期待できます。注射針よりもずっと細いので、ほとんど痛みを感じることはありませんよ。一度試してみるのもいいかと思います。お大事にしてください。
2019/8/1
カイロがオススメです!
根本療法を知っています。
慢性化でしたら根本療法に限ります。
カイロで言う生理的弯曲が失われていると判断します。
首は勿論ですが骨盤の歪みもあると思います。
俗に言う生活習慣病だと思われます。
一度、カイロプラクティックを訪ねて診ては如何ですか?
カイロは全国ネットです! 身体の不具合を健康に変える勉強をしています。みんな同じ考えで患者さんを診ています。
2019/8/1
マッサージでは筋肉の緊張は解いてくれますから一時的には改善しますが、骨格の歪みは治しませんから根本的な解決にはなりません。世の中には3年も5年もマッサージに通っている人がいるようですが、一時しのぎの対応しかしていないのですから当然完治はありえません。
常々言っているように肩凝りは肩の周辺の骨格の異常(歪み・ズレ)で筋肉が常に緊張して固まっているのです。
肩関節、肩甲骨、鎖骨、背骨などの歪みを治すことで筋肉が緊張しなくなり肩こりは解消します。
肩甲骨の内側にだるさを感じるのであれば、その部分も柔らかくなるまで揉み解します。
腕を回したり伸ばしてみることは関節のズレを治すのに有効な方法ですが少しやったくらいでは効果はでません。
具体的に肩凝りや首の異常を治す正しい方法はすでに今までのQ&Aでお伝えしてありますので参考にしてください。
2019/8/4
ゆー様
はじめまして、
広島駅徒歩5圏で整体をしています
『自然整体院くわだ』です
重度の辛い肩こり大変お気の毒です
ゆーさん、
まずは、病院検査で大きな異常がないか
チェックすることが大切です
肩こりと言えども内臓の問題からくる肩こりなど
潜在的な危険が隠れていることもあるからです
ここからは病院検査で異常がないことを前提に、
肩こりを根本的に治す方法を考察しますね
まずは、『肩コリは肩をもんでも押しても治らない』ということを理解してほしいです
ゆーさんの肩は押したり揉んだりされすぎて
ガチガチになっていませんか?
肩を揉んだり押してもらうとその時は気持ちよいですが
後でさらにコリ、張り、重みが増して
辛い状態になったことはありませんか?
私自身、英語塾経営のデスクワーク時代、
よく肩がコリ、肩だけのクイックマッサージを利用後
その時は気持ちよいのですが、しばらくすると
逆にモミ返しから辛い状態になる経験を多くしました
それに対して、肩コリの回復に整体やタイ古式で
体全身をゆっくり入念に調整した後は
翌日スッキリと回復していたものです
そういう自分自身の経験から肩コリの根本回復は
『体全身の調整がとても大切だということ』を
バランス整体、タイ古式などを学ぶ前から
潜在的に感じていました
肩コリが肩だけモンだり押したりしても
治らない大きな理由は、
体全体が筋膜で繋がっているからです
ゆーさんの肩コリ、肩の辛さは
肩そのものに原因があるわけではないからです
私は整体、リンパ、タイ古式はじめ
35の手技ボディケアでお客様を調整していますが
肩甲骨の動きを回復することで肩コリが楽になる
のは言うまでもなく、
肋骨や内臓の動きの回復から肩コリが楽になる
股関節の動きの回復から肩コリが楽になる
足首の調整で肩の可動域が大きく拡大するなど
こういうことを日常茶飯事に経験しながら
施術していますから、
肩コリが肩を揉んだり押しても治らないことを
体験的に知っているわけです
つまり、頑固で辛い肩コリを根本回復するには
体全身を入念に調整することが大切です!
一番大きな問題ヵ所はお客様によって異なりますので
一度信頼できる整体院でチェックしてもらうとよいですよ
自然整体院くわだは肩・首コリの症例が多く
大きな自信がありますので、
頑固な肩コリ、首コリで辛い状態の方は
是非、一度当店へお越しくださいね!
ここは宣伝です(笑)
最後に、
ゆーさん、頑固な肩コリで非常に治りにくいのは、
実は【内臓疲労からくる肩コリ】です
そういう方は仕事、家事、育児、
人間関係などのストレスから食べすぎて
内臓疲労から辛い肩コリになる傾向があります
特に、夜たくさん食べると
肩こりは永遠に治らない可能性が大ですよ!
なぜなら、夜たくさん食べると
内臓は眠ってる間も働き続ける必要があり、
そうすると内臓は疲労して内臓機能が落ちますね
内臓機能が低下すると体の血流も悪くなるので、
食欲不振やだるさはもちろん、
肩コリの他にむくみなども起きるわけです
また、内臓機能が低下することで内臓下垂がおき、
内臓下垂になると体の構造上から
内臓に引かれて脊柱起立筋群がこわばり緊張します
するとその緊張が筋膜、背骨を通して
肩、首へと伝わり、肩、首がコルわけです
ゆーさん
もし貴女が内臓疲労、内臓下垂に当てはまる場合
まず断食道場で断食をして内臓疲労を取って
信頼できる整体院で内臓調整&体全身を整えて頂いくと
素晴らしい結果が出てスッキリと楽になります!
ゆーさんが内臓疲労を取り、構造的な問題を解決し
ゆーさんの辛い肩コリが早く良くなるように
心よりお祈りいたします!
最後にオススメの【自己ケア調整法】と【パソコン使用時の姿勢&注意点】をまとめて記載しておきますので、自分に合うものを試してみてくださいね
【自己ケア調整法エクササイズ】
肩・首コリに限らず、頭痛、背中・腰痛なども含めて全ての痛みやコリの多くは、・血液、リンパ液、脳脊椎液などの体液循環が悪くなること・ストレスなどによる自律神経の乱れが原因であることが多いです
【1】血液、リンパ液、脳脊椎液などの体液循環への対策
【2】ストレスなどによる自律神経の乱れへの対策
【3】頭痛、肩こりなど部位別の自己ケア調整法
【4】パソコン作業&スマホ使用時の姿勢&注意点
以下に【1】【2】【3】【4】に分けて具体的な対策法を書いておきますね。いずれも30秒~3分以内に気軽にできるものですから、自分に合いそうなものを選んでやってみましょう!
【1】体液循環の悪くなることへの対策
★以下は毎日気軽にできる体液循環を良くするエクササイズです。
1 もぞもぞ体操~女性の整体師が考案した体操で脳脊椎液の流れを良くなるので、全ての症状の方にオススメです。寝床で2分でできるので便利です。起床時&就寝前にすると良いです。
(私の父が70台後半の時、起床時の腰痛に悩まされていた時に教えて大変有効でした。冷え性にも良くお客様にも紹介して好評です。)
やり方はYouTube動画で見れます。https://youtu.be/GjZ71Cg2oOY
2 毛管運動~西式健康法の一つですが、あお向けで手足をブルブル振るわせます。別名、ゴキブリ体操です。(笑) 全身の血液循環に良いです。
これもYouTube動画で見れます。https://youtu.be/jwsqP8WhbFI
3 横隔膜のマッサージをしましょう。(気圧が低下すると空気中の酸素も減っていきます。横隔膜が固くて動きが悪いと、呼吸が浅くなり酸素を十分に取り込めません。酸素を十分に取り込めるように横隔膜をマッサージしましょう。)
◆横隔膜のマッサージは以下のリンクが参考になります。
http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/15/110900047/111400002/?P=2
写真は立位でしていますが、座ってお辞儀しながらすると、もっとやり易いと思います。
横隔膜のマッサージは解りにくいので、上記を見てから
YouTube動画を見てくださいね。
https://youtu.be/D2-VswO92UI
4 お腹&腎臓マッサージ
一万人以上のお客様を見てきた経験から言うと、
腰痛の方も、肩コリの方も、
冷え性の方もお腹が固い傾向にあります。
また、腎臓の機能も落ちている傾向にあります。
以下のYouTubeの腎臓マッサージは、お腹のマッサージもかねていてとても良いので、ぜひ実践しましょう。
https://youtu.be/2zTXEHfhV3A
5 アキレス腱伸ばし
足首(アキレス腱)が固いと、膝、腰だけでなく肩、首にも悪い影響が出ます。
★アキレス腱伸ばしの体操もありますが、実はストレッチボード(傾斜板)を使うのが一番効果が高くオススメです。ストレッチボードはアマゾンで安く購入できます。
※以下の対策アドバイスは器具を使用するものです。
6 鉄棒などにぶら下がる~デスクワーク、家事、子育てに限らず、現代人は猫背の姿勢になる傾向があります。ぶら下がることで背筋も伸びて肩胛骨&背中がリセットされて、腰痛、背中痛&猫背の予防にもなります。
7 バランスボール(体液循環に良いだけでなく、骨盤調整にもなります。女性の生理不順などにも良いです。)
8 少し高額ですが、振動マシーン(ボードが振動して体全体が心地よく振動して体液循環にもよく、バランス感覚も養えます)
【2】ストレス&自律神経の乱れに対する対策
1 朝起きたら必ず太陽の光を浴びる(自律神経を整えるのに1番大切なのが【規則正しい生活を送ること】です。朝起きてすぐに太陽の光を浴びることで体内時計がリセットされます)
2 人は耳にある「内耳」で気圧や天気の変化を感じとります。その内耳が敏感になって、過剰に気圧の変化が脳に伝わってしまうと、それに伴い体調不良となるようです。
それゆえ、耳回りのエクササイズも対策に良いです。
例えば、気象病に詳しく、「天気痛を治せば、頭痛、めまい、ストレスがなくなる!」という著作もある医師の佐藤純先生オススメの、
【くるくる耳マッサージ】
①耳を軽くつまみ、上・下・横に5秒ずつ引っ張る
②軽く引っ張りながら、ゆっくり5回まわす
③耳を包むように折り曲げ、5秒間キープ
④耳全体を手で覆い、後ろに向かって5回まわす
他に、『耳ひっぱりワーク』、さとう式リンパケア『耳たぶ回し』、神門メソッド『耳ひっぱり』なども良いと思います。いずれも、YouTube動画で見れますよ。
3 日頃からウォーキングを心がける。(ウォーキングなどの有酸素運動は副交感神経の働きを優位にしてくれるので、自律神経のバランスが整いやすくなります)
4 ゆっくりとぬるめのお風呂に入る。(入浴する時、38~40度のぬるめのお湯につかり体を温めると心と体がリラックス状態になります。心がリラックスすると副交感神経のバランスが良くなり、さらに心も体もリラックスしてきます)
5 しっかりと睡眠をとる。(睡眠はリラックス状態になるので、副交感神経が優位になります。そして眠ることで交感神経を休ませることもできます)
【3】部位別の自己ケア調整法エクササイズ
【頭痛、首の痛み&ストレートネック用のエクササイズ】
1 足踏み用の竹(アマゾンで600円位です。首用の竹枕もありますが3000円位します。~余裕があればこちらの方が良いです)に熱々の蒸しタオルを置いて、その上に盆の窪(頭と首の境目~美容院で蒸しタオルをあてるところ)をのせて心地よさを味わってくださいね。痛い場合、中止して、先に肩・首コリ用のエクササイズをして、その後、蒸しタオルのタオルを厚めので試してみてくださいね。それでも痛みを感じるなら自己ケアの対象外と判断してくださいね。
2 蒸しタオルの上に盆のくぼをのせた状態で、頭を左右上下に動かして可動域を良くするエクササイズをしましょう。~ここは急所ですから必ず心地よい範囲でしてくださいね。ここは痛気持ち良いでは強すぎになりますので要注意です。
3 1番をもう一度繰り返します。
つまり、蒸しタオルを3回分用意する必要があります。
■半円枕を使ってのエクササイズも良いですが、私は上記の方が効果を感じます。どうしても蒸しタオルの用意が面倒な方は、半円枕なら『運動枕あおたけ』というのが、半円枕に適度な凹凸がありオススメです。欠点は価格が7000円と高いことです。ヤフオクで6000円位で出ることもあります。ただ一度購入すれば10年は持ちます。
あと、『運動枕あおたけ』は肩胛骨の間に置いてのエクササイズもできるので、あれば便利です。
もし、半円のストレッチポールを持っていれば、それで代用できます。
通常のストレッチポールは直径が大きすぎて逆に首を痛める可能性があるので、首には使わないでくださいね。
※ストレートネック、PC・スマホ疲労の方は最後の『パソコン作業&スマホ使用時の姿勢に関して』も必ず読んでくださいね!
【肩・首コリ&背中に良いエクササイズ&ストレッチ】
1 くるくる耳マッサージ~気軽にできる天気痛に良いマッサージですが、PC疲労にもとても良く仕事の合間にできます。
リンクを貼っておきますね。
https://zutool.jp/column/prevention/ear_massage
2 以下のリンクは『耳ひっぱりワーク』、『爪押し』、脳の再起動ボタンである『風府のツボ押し』の3つが紹介されていて頭重にとても良いです。
https://matome.naver.jp/m/odai/2147901023821657201
3 眼精疲労には、後頭部の目の裏側を親指で開くように擦る&オデコを両手の平でジンワリと上げるようにすべらせながらストレッチが効果抜群です。(文章だけでスミマセン。残念ながら、私が自己ケアで教えているもので写真イラストのリンクがないです)
4 胸鎖乳突筋の耳の付け根をグリップして上下左右に振動調整(文章だけでスミマセン。これも私が自己ケアで教えているもので写真イラストのリンクがないです。これは特にソフトに心地よくを心がけてしてくださいね)
5 両肩を上げてストンと落とす~簡単で5秒でどこでもできます。
イラストのあるリンクを貼っておきますね。
https://ameblo.jp/cheeringdesign/entry-12170631039.html
以上、1~5は会社で仕事の合間にできるものです。
6 肩・背中コリ解消タオルストレッチ
リンクを貼っておきますね。
http://news.livedoor.com/article/detail/13506367/
◆6は毎日欠かさずにすれば効果抜群ですので、
頑張って実践してくださいね。
以下は、器具を使ったエクササイズです。
8 フォームローラー~全身をほぐすのに効果抜群です。
フォームローラーで検索すればYouTubeにたくさん出てきます。
9 ストレッチポール~背中のストレッチ&バランス感覚の改善に良いです。ストレッチポールで検索すればYouTubeにたくさん出てきます。
【腰痛&背中の痛みに良いエクササイズ&ストレッチ】
1 もぞもぞ体操~女性の整体師が考案した体操で脳脊椎液の流れを良くなるので、全ての症状の方にオススメです。寝床で2分でできるので便利です。起床時&就寝前にすると良いです。
(私の父が70台後半の時、起床時の腰痛に悩まされていた時に教えて大変有効でした。お客様にも紹介して好評です。)
やり方はYouTube動画で見れます。https://youtu.be/GjZ71Cg2oOY
2 毛管運動~西式健康法の一つですが、あお向けで手足をブルブル振るわせます。別名、ゴキブリ体操です。(笑) 全身の血液循環に良いです。
これもYouTube動画で見れます。https://youtu.be/jwsqP8WhbFI
3 横隔膜のマッサージをしましょう。(気圧が低下すると空気中の酸素も減っていきます。横隔膜が固くて動きが悪いと、呼吸が浅くなり酸素を十分に取り込めません。酸素を十分に取り込めるように横隔膜をマッサージしましょう。)
◆横隔膜のマッサージは以下のリンクが参考になります。
http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/15/110900047/111400002/?P=2
写真は立位でしていますが、座ってお辞儀しながらすると、もっとやり易いと思います。
横隔膜のマッサージは解りにくいので、上記を見てから
YouTube動画を見てくださいね。
https://youtu.be/D2-VswO92UI
4 お腹&腎臓マッサージ
一万人以上のお客様を見てきた経験から言うと、
腰痛の方も、肩コリの方も、お腹が固い傾向にあります。
また、腎臓の機能も落ちている傾向にあります。
以下のYouTubeの腎臓マッサージは、お腹のマッサージもかねていてとても良いので、ぜひ実践しましょう。
https://youtu.be/2zTXEHfhV3A
5 アキレス腱伸ばし
足首(アキレス腱)が固いと、膝、腰だけでなく肩、首にも悪い影響が出ます。
★アキレス腱伸ばしの体操もありますが、実はストレッチボード(傾斜板)を使うのが一番効果が高くオススメです。ストレッチボードはアマゾンで安く購入できます。
6 セルフチェックで分かる タイプ別腰痛体操 日経ヘルス
以下のリンクにイラスト付きで解説があります。
https://r.nikkei.com/article/DGXZZO50942780U3A120C1000000
7 膝倒しのあべこべ体操
以下のリンクに写真付きで解説があります。
http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/15/022500002/030500003/?P=4
8 ゴムバンド腰回し運動~70年代からある腰痛予防運動です。
ゴムバンド腰回し運動&画像で検索すれば出てきます。
※ゴムバンドがなければ骨盤ベルトで代用できます。
以下は、器具を使ったエクササイズです。
9 フォームローラー~全身をほぐすのに効果抜群です。
フォームローラーで検索すればYouTubeにたくさん出てきます。
10 ストレッチポール~背中のストレッチ&バランス感覚の改善に良いです。
ストレッチポールで検索すればYouTubeにたくさん出てきます。
【4】パソコン作業&スマホ使用時の姿勢&注意点
~パソコン作業&スマホ使用時には以下のことに気をつけましょう
※スマホもパソコン作業と同じですが、長時間の場合、画面の大きいパソコンを使用する方が体の負担が少なくてすみます。
1 パソコン作業時の姿勢~特に頭の位置に気をつけましょう。
できる限り頭を0度(垂直)の位置で画面を見えるように画面の高さを設置しましょう。また、画面は正面に設置しましょう。
~人間の頭の重さは約5キロなので、0度で肩・首への負担は5キロですが、30度の傾きで肩・首への負担は約20キロに、60度の傾きで肩・首への負担は約30キロにもなるからです。
~画面を正面に設置するのは、長時間に及ぶ作業で画面が斜め方向にあると、首の位置が歪んだ状態になるので負担が大きくなるからです。
2 パソコン作業中、30分に1回立ち上がり動作を入れましょう。なぜなら、同じ姿勢でじっとしているのは体にとって凄く負担になるからです。
~以前、ためしてガッテンという番組で、30分に1回立ち上がる動作を入れるだけでも、疲労度や体の負担がかなり軽減されるという実験データが出ていました。
3 パソコン作業はなるべく無駄な力を抜いてしましょう。
~長時間のデスクワークで疲労度の高い方は、必要以上に体に無駄な力が入っている方が多いです。
~バランスボールに座ることで無駄な力を抜いて座る練習ができます。バランスボールは骨盤調整にもなり、女性の生理不順にも効果的ですよ。
以上、思いつくままアドバイスさせて頂きましたが、ゆーさんが自分に合うできるものから少しでも実践して、ゆーさんのお体が楽になるよう心より祈っています!
いつか広島駅周辺に来られる機会がありましたら、
気楽にご来院くださいね!
自然整体院くわだ(完全予約制)
【電話&Cメール24時間受付】
090-2094-9577
広島駅北口から徒歩3分
営業時間11時~24時
院長 桑田浩二
2019/8/5
はじめましてこんには。
端的に言うと根本的な改善方法は原因であるデスクワークにあるのでこれをやめるしかないになってしまいます。
しかし、そうもいかないので他からアプローチをしていきましょう。
同じ姿勢を長時間しているとどんなに正しい姿勢でも筋肉に疲労がたまっていき最終的に症状を発症させてしまうのでタイマーでもセットして定期的に体を動かしてください。
そして、パソコンのモニターは目線の高さで位置も真正面です。
パソコンの位置が低ければ下に何か噛ませるか椅子を下げて目線に合わせてください。
ストレッチもいいのですが、できたら背中や肩、首回りを鍛えるように筋トレもしたほうがさらに効果的です。
注意事項
他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!