みんなの健康相談

夕方になるとつらい眼の奥の疲れ

先生からのアドバイス 12件

40代、2人の子育てとパソコン作業が多いパート勤務をしている主婦です。
数年ほど前から眼の奥が重くなり瞼まわりがピクピクと痙攣したり、痛みがある時もあります。
そのまま頭痛につながる事もあります。
眼を温めたりしているのですが、夕方から夜にかけては忙しい時間という事もありなかなかゆっくりケア出来ません。
眼のツボや、マッサージなどネット情報などで行っていますが、あまり効果がありません。
改善出来ないでしょうか?

kananaさん
2020/2/16

先生からのアドバイス

腰痛専門整体室・欣令-Kinrei-
東京都昭島市
***先生
腰痛専門整体室・欣令-Kinrei-
東京都昭島市
***先生
アドバイス 2件
ありがとう 1件
アドバイス 2件
ありがとう 1件

2020/2/16

目に関連が強いのは、頚椎上部(第一頚椎~第3頚椎)と頭蓋骨の後頭骨です。頚椎上部の周囲の筋肉のコリ・緊張が強くありませんか?バリバリに張っていませんか?
頚椎上部の周囲の筋肉をゆるめる、後頭骨の位置を整える、そのような整体治療をおすすめします

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2020/2/16

眼精疲労やまぶたの痙攣、片頭痛や緊張型頭痛は東洋医学が効果的です。
鍼灸、マッサージ、整体、カイロプラクティックを組み合わせて治療することで改善していきます。
ぜひ一度お話聞かせていただき、お体診させて下さい。
お待ちしております。

松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
アドバイス 1124件
ありがとう 1753件
アドバイス 1124件
ありがとう 1753件

2020/2/16

眼の奥が重くなり瞼まわりがピクピクと痙攣したり、痛みがあるのは①「目のツボ」を刺激する②胸の上部からコメカミまでのラインを揉みほぐして緊張をとる、この方法で治ります。
①目のツボとは・・・・眉毛の端の部分の骨を掌で強く押すと痛みがあり、ここが目のツボです。少し(1cm~1.5cmほど)内側に入った処にも押すと痛い処があります。さらに少し(1cm~1.5cmほど)内側に入った処にも押すと痛い処があります。この3か所(左右で6か所)が目のツボです。
なお、額の部分を掌で押すと痛い人がいますので、この場合は額の痛い部分も押してほぐします。
目のツボは近視、乱視、疲れ目、白内障で目が霞む、左右の目のピントが合わないなどの症状に効果がありますが、最近の事例で、色の識別ができるようになった症例があり、私も驚いています。
緑色と黄緑色の識別ができなくて、学校では「色盲」と言われていた子が、目のツボの刺激で緑色と黄緑色の識別ができるようになったのです。色盲は先天的な疾患であり一生治ることはないと言われていましたが、そんなことはないということが証明されたのです。
当院のホームページで目のツボの解説をしていますので参考にしてください。

②胸の上部から首の横を通りコメカミまでのラインは古くは「前腱引き」と呼ばれ、これが固まると顔面麻痺になり頬が痙攣する、口が歪む、目が開かないなどの症状がでます。
治し方は胸の上部から首横、コメカミまでのラインを揉みほぐして緊張をとります。
重度の場合は、かなりの回数(10回程度)の施術が必要となることもあります。

眼のツボやマッサージなどネット情報などで行ってもあまり効果がないということですが、やり方に問題があるのかも知れません。眼のツボやマッサージをきちんとやれば効果は出るはずです。

(補足)
顔面麻痺は医学では顔面注射で固めることで痙攣を止めますが、これでは治ったわけではなく一時的に薬でごまかしただけです。薬の効果が切れたら再び痙攣しますから、ずっと注射を続ける必要があります。

筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
アドバイス 779件
ありがとう 221件
アドバイス 779件
ありがとう 221件

2020/2/17

 目の奥に痛みがあり、これが頭痛にもつながるとのこと。

 ひとつ考えられるのが、首の筋肉が血管を押さえ込んでいることです。

 鎖骨の上、首と肩に囲まれた三角の部分の中の筋肉が固くなっていませんか。押さえると痛みがあると思います。

 ここの筋肉が固くなると、すぐ近くの頸動脈・頚静脈を押さえてしまいます。

 血管が押さえられると血流が悪くなり、頭の中で血流が滞りがちになり、そのふくらみが周りに悪さをしてしまいます。

 この場合、首の筋肉の固まりを緩めると楽になるはずです。
 先ほどの鎖骨の上の三角部分の筋肉をゆっくり揉んで緩めてあげてください。血管周りまで緩めようとする必要はありません。

 お風呂で温まったときこの三角を中心に首回りのコリを取ってあげてもいいと思います。
 頭痛の場合頭を温めるいけない場合もある言われてますが、温めるのは肩・首回りですので大丈夫でしょう。

 目やその周りを温めたり緩めたりするより効果があれば、このタイプだと思います。

 自信が無い場合は、お近くの腱引き道場へ行ってみてください。
 腱引きは全身療法なので、先ほどの首、肩、頭を含めて全身を緩めますので、楽になると思います。

カイロプラクティック蛭田施術院
福島県いわき市
蛭田 弘先生
カイロプラクティック蛭田施術院
福島県いわき市
蛭田 弘先生
アドバイス 315件
ありがとう 18件
アドバイス 315件
ありがとう 18件

2020/2/17

マッサージでは改善出来ないと思います。
緩める場所が違います。
頭は頭でも、特に後頭部が大事です。
後頭部と首筋、そしてその際、それから乳様突起部を刺激をして凝りを取っていきます。 特殊な技術が求めるられます。
見つかると思います。専門院を探しましょう!
掛かっている治療院が違うと思います。

爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
アドバイス 690件
ありがとう 2123件
アドバイス 690件
ありがとう 2123件

2020/2/18

愛知県西尾市で整体院を営んでおります爽快整体院院長の内田と申します。

kananaさんの眼の奥の疲れのお悩みお察しいたします。

当院にもパソコン作業が原因からくる肩こりや頭痛の改善のために施術でご来院されて、良くなっている患者様が多いですので、ご参考になればと思い投稿させていただきました。

*40代、2人の子育てとパソコン作業が多いパート勤務をしている主婦です。
数年ほど前から眼の奥が重くなり瞼まわりがピクピクと痙攣したり、痛みがある時もあります。
そのまま頭痛につながる事もあります。

→PCやデスクワークなどの作業が多い方は、腕が前にあるために肩が前に入り、肩甲骨が左右に引っ張られて肩周辺の筋肉や頚の筋肉が、放っておくと硬くなってしまいやすい環境にあります。

こういった場合、肩関節を動かす機会(運動や体操)を増やしてあげることが、kananaさんの眼の奥の疲れの原因(肩周辺の筋肉の硬さから頭部への血流を滞留させている)を取り除くことに役立ちますので行ってみると良いと思います。

パソコンを見続けていると眼の毛様体筋に力が入り続けるため眼が疲れやすくなります。視力を下げてしまう原因になりますので、時々遠くを眺める時間を意識的に作り、席を離れて体を動かす時間も作ってあげてみることもおすすめです。

*私自身がもし同じような立場でしたら、1時間おきに10分位の休憩を取り入れて、席を立って遠くを眺める時間と、肩を動かす体操の時間などを入れていくと思います。

頚の横にある筋肉(胸鎖乳突筋)を触ってもらうと硬くなっていたりはされていないでしょうか?こちらは硬いと頭痛の原因を引き起こす原因にもなります。

まずは姿勢を良くしてあげることを基本にしてみてください。

正しい姿勢 |ゴールデンライン

姿勢を良くすることは余計な筋肉の緊張を防ぎますの眼精疲労や肩こりの改善には欠かせないものです。デスクワークの際に骨盤を立てて座る姿勢を意識するようにしてみてください。

良くなるまではご自身の姿勢を姿見か上半身の映る鏡で朝、昼、晩の3回は見るように心がけてみてください。

正しい姿勢は直立して頂いた際にくるぶし・膝・肘・肩・耳の位置が一直線上に整っていることが大切です。

お勧めな運動には肩の三段回しや肘の回旋運動があります。

肩の三段回し

1.両手を合掌をして左右の肘を肩の高さまで挙げていきます。

2.そのまま左右の肩甲骨を近づけるように、両腕を後ろに止まるところまで水平に動かします。 

3.止まったところで両腕を体の前で降ろし 、 両手でパンと手を合わせます。これをまず5回繰り返します。

お相撲さんが土俵入りの際に手を動かす姿を連想してみると分かりやすいと思います。

肘の回旋運動

1.両手の四指を肩に当てます。

2. 前側にぐるぐる10回まわしていきます。肩関節が全方向に動かしていけるので柔軟性が高まります。

3.次に後ろにもぐるぐる10回まわしていきます。

睡眠時間も肩こりや眼の奥の疲れを減らすために大切です。

睡眠時間が少ない人は、頚から肩にかけてこりや痛みが溜まったり身体の怠さ・重さが出ることも多いです。
横になっていただいている時が頚の筋肉を休めてあげられる大事な時間です。理想の睡眠時間は7時間は取れるようにしてあげてください。前日の老廃物が尿と一緒に翌日出てくれやすくなるので痛みやだるさを解消していく方向にむかいやすくなりますよ!

まとめ
セルフケアを行いながら姿勢に気を付けて、休日の時には気分転換の効果もあがりますので、体全体を使う運動も時々なさるようにしてみてくださいね。

当院がkananaさんの近くにあれば、数回の施術で改善していけると思いますので、お住まいが近くであればご利用を検討してみてくださいね。

kananaさんの眼の奥の疲れや頭痛が改善して、これからは予防していけますよう祈っております。 何かまた分からないことがございましたら、またいつでもご質問くださいね。

西尾と蒲郡の整体は爽快整体院にお任せください!
辛い腰痛・肩こり・側弯症・O脚・産後の骨盤を改善に導きます♪

爽快整体院 院長 内田勇樹
住所:愛知県西尾市西幡豆町池下71番地7
TEL(0563)62-5585
【西尾市西幡豆町の爽快整体院 】
https://soukaiseitai.arigatou-jinsei.jp
【産後骨盤矯正は西尾の爽快整体院で解決します!】
https://soukaiseitai.jimdofree.com

リラクゼーションサロンFLAT
鹿児島県鹿児島市
満 貴文先生
リラクゼーションサロンFLAT
鹿児島県鹿児島市
満 貴文先生
アドバイス 32件
ありがとう 1件
アドバイス 32件
ありがとう 1件

2020/2/19

はじめまして。
リラクゼーションサロンFLATのミツルと申します。

お話を拝見させていただきました。

目の奥の痛みは眼精疲労からくるものだと思います。

ゆっくりケアする時間がないのは理解いたしましたが、
そのまま何もできずというのも生活を続けるうえで
どーかと思います。

ご自分でケアをされているみたいですが、
効果が見られないのであれば、プロにお任せするのも
良いかと思います。

首回りを得意とするプロにケアしてもらい、セルフケア法も
学ばれてみてはいかがですか?
あとは長時間のパソコン作業からの姿勢が崩れていると
考えられるので足腰も怪しいですね。。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2020/2/21

 こんにちは。池田針灸院の池田です。直接診ていないのではっきりとは言えませんが、瞼まわりがピクピクするというのは、疲労など様々の原因で瞼を動かす神経が緊張している状態かと思います。

 神経の興奮が収まると症状も良くなるかと思います。対処法としては、瞼を軽くつまんで軽く引っ張ると神経の興奮が収まるかもしれません。ご興味があったら行ってみてはどうでしょうか?

 眼の奥の痛みのとのことですが、ご自身でできる方法としては、首の部分ある髪の毛の生え際の両端より少し内側のくぼみの部分にご自身の親指を当て、眼の方向に力を心地より程度で押す方法があります。注意点しては気持ちよく感じる程度でいいかと思います。

 マッサージにも行っているとのことですが、鍼の施術は効果が高いと思います。ご興味があれば試してみるのもいいかと思います。

 お大事にしてください。

太古
東京都調布市
今西昌平先生
太古
東京都調布市
今西昌平先生
アドバイス 621件
ありがとう 115件
アドバイス 621件
ありがとう 115件

2020/2/22

kananaさん、

こんにちは、
太古の今西です。

VDT症候群という言葉をお聴きになったことが
ありますでしょうか?
パソコンやモバイル端末の画面を長時間見たり
作業することで、目や身体に影響の出る病気のことです。

酷い場合を眼精疲労といい、症状がなかなか
回復しないことになります。

目の疲労だけではなく、デスクワークによる
特に上半身の筋肉の疲労も影響しています。

まずは眼科で診てもらうのが先決です。
点眼薬や飲み薬などももらえると思います。


次の3つの側面も改善のヒントにしてください。

①仕事中のケア
②ご自宅でのケア
③施術


①仕事中のケア

 ディスプレーを長時間見続けず、1時間毎に
 席を立って、顔を洗って目のクーリングを
 したり、目薬を注すとスッキリすると思います。

 その際、首、肩なども少し動かしてストレッチなど
 を行うといいでしょう。
 後頭骨の下のツボ押しも効果があります。
 風池や天柱といったツボが有名で、目が楽になります。
 

②ご自宅でのケア

 できるだけテレビ、スマホなどディスプレーを見るのを
 最小限にとどめ、目への負担を減らすようにしましょう。

 アイマスクなども効果があります。
 光の影響を避けるだけでも楽になります。

 目をリラックスさせるグッズも多くありますので、
 試してみてはいかがですか?
 実際に効果あるかどうかは使ってみなければ
 解りませんが、試す価値はあると思います。 

③施術

 頭、首肩のほぐし、フェイシャルマッサージなどで間接的に
 目の疲れが和らぐことは期待できます。
 お店によっても施術内容がかなり違いますので、
 症状を伝え、目の疲れを改善してもらえるか
 どうか問い合わせてみるといいでしょう。

それではお大事に。

美道整体院 縁
京都府宇治市
堀池大輔先生
美道整体院 縁
京都府宇治市
堀池大輔先生
アドバイス 44件
ありがとう 1件
アドバイス 44件
ありがとう 1件

2020/3/3

美道整体院縁です。
山梨へ月1回5日間出張に行ってます。
肩の張りから血流が悪くなり血行不良が起こります。
後、頭蓋骨の隙間が減って頭痛なども起こります
肩を回す体操、肩甲骨を動かす体操などを行うと改善していきます。

もし機会があれば、甲府でも月一回行っているので来て下さい。
効果はあると思います

癒しの杜マッサージ院
神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央
近藤 太佳彦先生
癒しの杜マッサージ院
神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央
近藤 太佳彦先生
アドバイス 11件
ありがとう 件
アドバイス 11件
ありがとう 件

2020/3/7

こんにちは
パソコンやスマホが普及した現代、眼精疲労とそれに伴う頭痛で悩んでいる方は多いです。
当院のWEBサイト内の、
「眼精疲労に効くツボ」
https://the-forest-of-healing.com/2019/10/16/asthenopia-acupuncture-point/
「頭痛/頭重感に効くツボ」
https://the-forest-of-healing.com/2019/10/17/headache-acupuncture-point/
をご参照ください。

造形
愛知県名古屋市中村区城屋敷町
水野貴仁(よしひと)先生
造形
愛知県名古屋市中村区城屋敷町
水野貴仁(よしひと)先生
アドバイス 71件
ありがとう 83件
アドバイス 71件
ありがとう 83件

2020/3/11

kananaさん、初めまして。
身体の形を造形する水野貴仁(よしひと)です。

目の痙攣や痛み・頭痛とお辛いですね。
色々とケアをされているようですが、後頭骨のツボ押しはされたことはありますか?
首と頭のちょうどさかえの部分にポコっと頭の骨が出ている部分が左右にあると思います。
そこをジワーっと親指などで押さえてみると目や頭痛に効果的です。決して強くやりすぎないことがポイントで、キーボードを押す程度の圧力で十分です。それを持続的に10秒ほどかけて押してみてください。

それ以外に、おそらく、肩こりなども結構あると思いますから、肩こりを解消することも重要になります。
ですので肩こりを得意とする整体院などに行ってみることをお勧めします。

以上です。
kananaさんのお役に立てれば幸いです。

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

その他に関する相談

その他のコラム

もっと見る