みんなの健康相談

冷え症、肩こり、腰痛

先生からのアドバイス 12件

現在子育てと家事をしており、運動不足もありあるのか、肩こりと腰痛が酷くて、冷え症もあり年中手足は冷たい方です。

2児の子育てをしており一人は手が離れつつありますが、下の子を抱っこしたり買い物も抱っこしながら買い物袋を下げ、上の子の手を繋ぎ、なかなか疲れもたまりやすく、年々疲れやすく、寝ても疲れがとれないという症状も出てきました。
以前は寝付きも良かったのですが、最近は寝付きもなかなか眠れなくなり、眠っても夜中に目が覚めるようにもなりました。

年のせいと諦めていましたが何か良い方法とかあるのでしょうか?

ココアさん
2020/2/18

先生からのアドバイス

松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
アドバイス 1124件
ありがとう 1747件
アドバイス 1124件
ありがとう 1747件

2020/2/18

このような症状は歳のせいではないですね。
世間では「年齢的なもの(老化)」あるいは「ストレス」で何でも片付けようとしますが、それは原因ではありません。真に受けないでください。

【腰痛、冷え性】
冷え症と腰痛は原因が同じですから腰の骨の歪みを治せば治ります。
腰骨の歪みで神経が圧迫されると、ダルさ、重さを感じます。もっと強く圧迫されると痺れを感じ、さらに圧迫されると痛みが出て、激痛になることもあります。
腰の部分で圧迫されている神経が下半身に通じる神経であれば下半身への血流が悪くなって冷え性になったり、踵(かかと)や足裏の違和感、痛み、痺れなどの症状が出ることがあります。下半身の異常は腰に原因があることが多いのです。
ですからこれらを治すには腰骨の異常(歪み、変形、ヘルニアなど)をなくして神経の圧迫を取り除くのです。

昨年夏から年末までに小学生の剣道少年が6名、踵の痛みで来院しましたが、治した部位は全員「腰」でした。シーバー病とかの診断を受けていても実は腰の異常だったのです。
踵(かかと)専門医とやらに通って踵を治しても一時的な改善はあっても翌朝には元の木阿弥になる状況でしたが、腰の変形をとると踵の痛みがなくなったのです。当院は踵専門ではありませんから実は踵は治していません、っというか踵は治しようがないのです。
良心的な施術院は原因である腰を治すのです。

【肩こり】
肩こりは肩周辺(上半身)の骨格の異常(歪み、変形)で筋肉が常に引っ張られて緊張し固まってくるものですから、肩周辺(上半身)の骨格の歪みや変形を治せば肩こりは解消します。
骨格が歪んで筋肉が緊張している状態で、育児、家事で負担をかけると筋肉がさらに固まってきます。運動不足とは無関係です。
寝つきが悪いのは全身の骨格の歪みで寝心地が悪いということはあります。
また、背骨の1番の歪みで神経が圧迫され自律神経の働きが正常ではなくなって不眠症などになることがあります。
症状としては、(閉所)不安症、恐怖症、心配性、体温調整ができない、パニック障害、ヒステリーなどです。
具体的にいうと、人混みがイヤ、満員電車が嫌い、エレベーターが閉まると怖い、トンネルが怖い、MRIに入ると怖い、トイレのドアを締め切ると怖いから開けておく。(閉所恐怖症)
瀬戸大橋の左側車線を走ると海に落ち込みそうで怖い、大したことでないのに極端に怖がる。蛾が部屋に入ってくると怖くて取り乱す。独りでトイレに行くのが怖くて誰かについて来てもらうが誰もいなかったら我慢して膀胱炎になる(恐怖症)
外出先で家の鍵をかけたか心配になる、ガスの元栓を締めたか気になる、将来のこと、子どものことが極端に心配になる。(不安症)
首だけ、あるいは頭皮だけ、あるいは掌だけ極度に汗をかく。冷えのぼせ。
旦那さんに口汚く罵る(ののしる)。自分ではもっと冷静になろうと思うけど言い出したら止められなくて後で後悔する(ヒステリー)

【具体的な治し方】
肩凝り、腰痛の治し方は過去のQ&Aで説明していますので興味があれば参考にしてください。

【補足】
背骨の2番の歪みで神経が圧迫されると、咳が出る、痰がからむ、大きな声が出ない、呼吸が苦しい、(喘息も同様)
背骨の3番の歪みで神経が圧迫されると、やる気が出ない、行動するのがおっくうになる。頭では考えているが行動に移せない、うつ病で引き籠る、長期間仕事を休んでいる、などの症状が出ます。
また、多い事例では背骨の11番の神経を圧迫されてインシュリンを分泌させるための脳から膵臓への指令が阻害され血糖値が上がってくる、いわゆる糖尿病があります。
さらに、生理痛、生理不順、頻尿、排尿困難なども背骨の神経圧迫を治すことで症状が出なくなります。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2020/2/18

相談内容を読ませていただきますと原因が生活習慣や体質の影響が関係していると思われます。
そういった症状は鍼灸、マッサージ、整体など東洋医学で体質改善していくことで治癒していきます。
ぜひ一度お話聞かせていただき、お体診させて下さい。
お待ちしております。

筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
アドバイス 667件
ありがとう 205件
アドバイス 667件
ありがとう 205件

2020/2/18

 肩こりと腰痛ということは、簡単に言えば全身にきつさがあるということですね。しかも、冷え性、さらには不眠というのも加わっているのでしょうか。

 一見大変な状況にも思えますが、でも大丈夫ですよ、理由はひとつ。
 簡単に言うと、運動不足で筋肉が固くなって血の流れが悪くなっているだけですね。

 ではどうすればいいか、運動不足と言っても、筋力をつけたり心肺機能を強化したりまで考えなくてもいいです。

 筋肉の動きをよくすればいいので、簡単な、でも全身のストレッチをするのが一番お手軽で効果が期待できると思います。

 ストレッチの内容も、難しく考える必要はありません、伸びをするだけでも違ってくるでしょうが、ラジオ体操のようなものでもいいので、ともかく各筋肉を伸ばすことを意識して体操をすれば、それで随分違ってくるはずです。

 それだけでは不安と言う場合は、お近くの腱引き道場をお訪ねください。腱引きは全身療法ですので、全身の筋肉・筋膜をほぐしてくれます。
 
 さらに、腱引きは全身の筋肉の在り方を動かしますので、体がバランスを再構築しようとしてそちらにエネルギーを使い、とても良く眠れるようになります。いわゆる副交感神経優位に導いてくれます。そして眠った後はとてもスッキリと目覚められると、異口同音に言われます。

 腱引き道場は全国どの県にもあるはずなので、

道後整体院
愛媛県松山市
***先生
道後整体院
愛媛県松山市
***先生
アドバイス 16件
ありがとう 1件
アドバイス 16件
ありがとう 1件

2020/2/19

足裏の反射区を揉むと良いです。腎臓から、泌尿器系、脊髄、足指、かかとなど。片足15分(両足で30分)。終ったら白湯を500cc飲むと毒素、老廃物が流されます。

鍼灸マッサージファイン
神奈川県川崎市中原区
久保田先生
鍼灸マッサージファイン
神奈川県川崎市中原区
久保田先生
アドバイス 5件
ありがとう 0件
アドバイス 5件
ありがとう 0件

2020/2/19

台湾式マッサージで利用される温熱療法はどうでしょうか?
うつ伏せ ➡ 首、腰、足裏
仰向け  ➡ 目、腹部、足首
ここに蒸しタオルを使い、約5~10分程度温めます
即効性を期待されると厳しいですが2週間以上続けてもらえれば、希望される結果に有りつけると思います

リラクゼーションサロンFLAT
鹿児島県鹿児島市
満 貴文先生
リラクゼーションサロンFLAT
鹿児島県鹿児島市
満 貴文先生
アドバイス 32件
ありがとう 1件
アドバイス 32件
ありがとう 1件

2020/2/19

はじめまして。
リラクゼーションサロンFLATのミツルと申します。

お話を拝見させていただきました。

運動不足で足首周りが硬くなっての冷えかもですね。
ご自分でのケアとして手っ取り早いのがストレッチポール
などに10分くらい横になって背中の張りをとってあげたら
良いかと思います。

左側の背中が右と比べて張っていませんか?
もしそうであれば、単に疲れといってもストレス性のものだと
考えられます。

上記のストレッチポールを使用するだけでおそらくですが
楽になると思いますよ。

あとはお風呂上がりに手の甲側の指と指の間の筋肉を
ほぐしてあげると腕肩も楽になると思いますよ。

カイロプラクティック蛭田施術院
福島県いわき市
蛭田 弘先生
カイロプラクティック蛭田施術院
福島県いわき市
蛭田 弘先生
アドバイス 315件
ありがとう 16件
アドバイス 315件
ありがとう 16件

2020/2/20

自律神経に乱れがありますね!
原因は骨格に歪みがある事! 姿勢が悪くなっている事!
などがあると思われます。
対策は歪みをとる事、姿勢を整える事ですが、これがなかなか上手く行かないのが現実です。

・・・で、どうするかですが、先ずは信頼できる治療院を探す事にあります。施術で歪みを取って貰い、神経の通りを良くする事で血流も良くなり身体も温まってきます。
これが理想です。 でもこれも又、そうにはならない物です。

何が足りないかと言うと、自然治癒力が低下していると思います。
そもそも、人間には生まれながらにして備わっている物です。
しかし、年齢と共に減少して行きます。
ですから、歪みもそうですが、痛み、冷えと言った症状はバランスが崩れている証です。
なので、改善を望むのであれば、根本的な治療法を行った方が良いと思います。

如何でしょう!
カイロプラクティック院がオススメなのですが、
そこでしたら、総合的に原因から対策まで全て教えてくれます。
どこまで、やるかは個人の自由ですが選択肢は沢山あります。
一度、相談されて診ては如何でしょうか?
「全健会」と言います。全国健康生活普及会です。
全国に健康を普及させる団体です。
近くにあるます!  声をお掛け下さい。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2020/2/21

 こんにちは。池田針灸院の池田です。ご相談内容を読ませていただきました。直接診ていないのではっきりとは言えませんが、冷え性があると肩こりや腰痛、睡眠の質が悪くなるなど様々な症状が出てくるかと思います。

 まずは冷え性の緩和を目的として対処策を講じることがよいかと思います。

 カイロや湯たんぽで下腹部、お臍の下や骨盤の中心の仙骨を温めると冷えが楽になるとおもいます。

 ご興味があれば試してみてください。お大事にしてください。

太古
東京都調布市
今西昌平先生
太古
東京都調布市
今西昌平先生
アドバイス 621件
ありがとう 115件
アドバイス 621件
ありがとう 115件

2020/2/22

ココアさん、

はじめまして、
太古の今西です。

肩こり、腰痛、冷え性でお悩みとのことですね。
お辛いこととお察しします。

冷え性の原因として、
 ・筋肉量が少なく、体温を生み出す熱量が不足している。
 ・筋肉の働きが悪く、血液循環を促すポンプの役割を
  果せていない。
 ・自律神経のバランスが乱れ、血液循環が悪くなっている
 ・リンパの流れが滞っている
等が考えられます。

冷え性対策として、運動の効果はありますが、ある程度しっかりとした内容の運動を習慣づけないとすぐには効果は出ません。

以前私のサロンで働いていた20代の女性は、冷え性でしたが、
プロのセラピストとして働くようになって、冷え性が完全に
治りました。
それは施術自体がスポーツ同様かなりの運動量だったからです。

一般の方がそこまで運動する環境にないでしょうが、
簡単な運動を習慣づけることをおすすめします。
まずはウォーキングやラジオ体操から。

お風呂に入った時は、ふくらはぎを揉むように
してみてください。血行がよくなります。

リンパの流れの改善も対策になります。
セルフケアもできますが、サロンなどで
アロマトリートメント(リンパドレナージュの施術)
を受けてみてはいかがでしょうか。

それではお大事に。

爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
アドバイス 675件
ありがとう 2053件
アドバイス 675件
ありがとう 2053件

2020/3/4

初めまして、愛知県西尾市で整体院を営んでいます爽快整体院院長の内田と申します。

ココアさんの「冷え症、肩こり、腰痛」のお悩みお察しいたします。
当院にも冷え性、腰痛や肩こり・背中の痛みでご来院されて多くの患者様が改善されていますので、ご参考になればと思い投稿させていただきました。

肩こりを改善する方法

肩関節を動かす機会(運動や体操)を増やしてあげることが肩こりの原因(筋肉の硬さ)を取り除くことに役立ちますので行ってみると良いと思います。

お勧めな運動には肩の三段回しや肘の回旋運動があります。

肩の三段回し

1.両手を合掌をして左右の肘を肩の高さまで挙げていきます。

2.そのまま左右の肩甲骨を近づけるように、両腕を後ろに止まるところまで水平に動かします。 

3.止まったところで両腕を体の前で降ろし 、 両手でパンと手を合わせます。これをまず5回繰り返します。

お相撲さんが土俵入りの際に手を動かす姿を連想してみると分かりやすいと思います。

肘の回旋運動

1.両手の四指を肩に当てます。

2. 前側にぐるぐる10回まわしていきます。肩関節が全方向に動かしていけるので柔軟性が高まります。

3.次に後ろにもぐるぐる10回まわしていきます。

私自身もこの運動を毎日都合のつく時間に2,3セット行うだけですが、このセルフケアのおかげで、 15年前から肩こりの悩みを全く持つことも無くなりましたよ!

睡眠時間も肩こりや体の怠さ・重さを減らすために大切です

睡眠時間が少ない人は、頚から肩にかけてこりや痛みが溜まったり腰の怠さ・重さが出ることも多いです。横になっていただいている時が頚の筋肉を休めてあげられる大事な時間です。理想の睡眠時間は7時間は取れるようにしてあげてくださいね。前日の老廃物が尿と一緒に翌日出てくれやすくなるので痛みやだるさを解消していく方向にむかいやすくなりますよ!

・腰痛を予防できる座り方と姿勢

まず骨盤を立てて頂いて、背骨をS字カーブにしてあげられるような座り方の習慣をつけることが大切です。

そして一日の疲れを翌日にリセット出来るような環境作りが大切かと思われます。

腰椎の前弯を蘇らせるようにすることで、腰にかかる負担が分散されやすくなります。

腰椎の前弯のカーブを蘇らせる体操

①四つん這いになっておなかの部分が自然と下がるような姿勢を10秒保ちます。

②四つん這いになったまま猫が背伸びをするようにお尻方向へ体をスライドさせて10秒保ちます。

③四つん這いになったまま今度は頭の方向に体をスライドさせて10秒保ちます。

①~③を3回、寝る前と朝起きた際に行ってみてください。腰が前弯カーブを描きやすくなりますし、何より腰が楽になります。

・腰の横に手を当てて支えながら腰を回す運動を10回で1セット左右にゆっくり回してあげる。

・お風呂で腰を温めてあげる。

腰の痛みが引いてきたら、体幹を支える筋肉を増やしてあげることも大切です。

腹筋と背筋が鍛えられていれば体幹を支える力が高まり、腰痛になりにくくなります。また腰と股関節も柔らかければ腰痛になりにくい身体になります。

腹筋と背筋を鍛える|
アブアイソメトリック
腹筋と背筋の鍛え方はアブアイソメトリックという自宅で簡単にできて、続けやすい筋トレがお勧めだと思います。


1. 四つん這いになり、両肘、両膝を床に付けます。


両肘を床に押し付けて両膝を浮かせて姿勢を一直線に保つ。顔は正面に向ける。この状態を20秒間保ちます。
(腹筋がプルプルしてくる実感があります)
これを1日1~2セットやっていけるようにしたら徐々に身体の軸が鍛えられて腰痛予防につながってくれることと思います。

まとめ

セルフケアを行いながら姿勢に気を付けて、休日の時には気分転換の効果もあがりますので、体全体を使う運動も時々なさるようにしてみてくださいね。

当院がココアさんの近くにあれば数回の施術で改善していける道筋がはっきりすると思いますので、お住まいが近くであればご利用を検討してみてくださいね。

ココアさんの「冷え症、肩こり、腰痛」が改善されますよう祈っております。 何かまた分からないことがございましたら、またいつでもご質問くださいね。

西尾と蒲郡の整体は爽快整体院にお任せください!
辛い腰痛・肩こり・側弯症・O脚・産後の骨盤を改善に導きます♪

爽快整体院 院長 内田勇樹
住所:愛知県西尾市西幡豆町池下71番地7
TEL(0563)62-5585
【爽快整体院公式ホームページ】
https://soukaiseitai.arigatou-jinsei.jp
【産後骨盤矯正は西尾の爽快整体院で解決します!】
https://soukaiseitai.jimdofree.com

宮町整体院
山形県山形市
渡辺知樹先生
宮町整体院
山形県山形市
渡辺知樹先生
アドバイス 75件
ありがとう 84件
アドバイス 75件
ありがとう 84件

2020/3/9

初めまして、山形市の宮町整体院の渡辺と申します。


子育てや家事で重労働ですよね。
そして、2人の子供の育児というのは、本当に大変だと思います。


ご自身で感じている以上に、
体へのダメージは蓄積されていますね。
何より、うまく睡眠が取れていないと、
体も疲労が取れないので、悪循環です。
これは、歳のせいではありません。


ご自身の体の状態が悪くなっているサインです。


本当は、背骨矯正を継続して受けたり、
軽い運動をされるのがいいのですが、
なかなか難しい現状と推測いたします。


方法としては、
水分をきちんと1日2リットルとる。
適度な天然塩の摂取(ミネラルの補給)
をまず行ってみましょう。


それだけでも体の機能は正常化していくはずです。
食事も乱れていませんか?
体へ負担がかかる食生活・お菓子やパン・糖質・小麦なども疲れが取れない大きな原因になります。


できることから始めてみましょう!



造形
愛知県名古屋市中村区城屋敷町
水野貴仁(よしひと)先生
造形
愛知県名古屋市中村区城屋敷町
水野貴仁(よしひと)先生
アドバイス 71件
ありがとう 82件
アドバイス 71件
ありがとう 82件

2020/3/13

ココアさん、初めまして。
身体の形を造形する水野貴仁(よしひと)です。

まず、ココアさんの文章をみて思ったことは、「悪いサイクルになっている」と思いました。
疲れるから、動きたくないし、動かないから疲れやすくなる。

睡眠の質を高めることから始められると日常生活を変えれるきっかけになるかと思います。

■冷え性の方の睡眠の質の高め方
寝る10分ほど前に、目を暖めてください。
薬局で売っている使い捨てのホットアイマスクや、電子レンジで再利用できるものなどありますので、そういったものでもいいですし、タオルをレンジで蒸して使うのでも良いです。
いずれにせよ、付けっ放しには気をつけましょう。
それから、靴下の2重履きや厚着もしているようでしたら辞めて下さい。
以上のことをすると睡眠の質が高くなり、いつも以上に疲れが取れます。

最後に、『歳のせい』にするには若すぎるかと思いますし、お医者さんもよく口にします。僕はそれはただの言い訳だと思っていて、人の身体は何歳からでも運動などやった分だけ向上します。

ココアさんの今後の生活が良くなることを期待しています。

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

冷え性に関する相談

冷え性のコラム

もっと見る