みんなの健康相談

肩こりと頭痛

先生からのアドバイス 12件

40代のパート勤務の主婦です。
普段の仕事ではパソコン作業はあまりないのですが、時期によってはパソコンにデータ入力を集中的にする時期があり、そのときに両肩と首の付け根の辺りが非常に凝ります。
また、寒い時期になると、朝起きると猛烈に頭が痛いことがあります。
頭痛は頭全体、特に左右のこめかみの辺りがズキズキと痛み、咳をしたり、力を入れると痛みを10倍くらいに感じます。
朝、頭痛があると決まって夜まで収まることはなく、一日中頭が重く鈍痛を感じます。
しかし、翌日になると治っていることも多いです。
肩こりが軽減するストレッチなど、自分で出来る改善策があれば試してみたいと思います。
頭痛に関しては、予兆なく朝起きたときになっているので、なぜ寝起きに頭痛を感じ、終日収まらないのか、原因が知りたいです。
また、頭痛が起きない寝方があれば教えて頂きたいです。

ひまわりさん
2020/2/25

先生からのアドバイス

松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
アドバイス 1124件
ありがとう 1749件
アドバイス 1124件
ありがとう 1749件

2020/2/25

両肩と首の付け根の辺りが凝るのは肩の骨の異常(骨の変形、ヘルニア)や首の異常(骨の変形、ヘルニア、しこり)で神経が圧迫されているのが原因です。
頭痛は首の異常で神経が圧迫されて症状が出ます。寒い時期に朝起きると猛烈に頭が痛いことがあるのは寒さで首筋肉が収縮しているため歪んだ骨が神経を圧迫しやすくなるのが原因です。
咳をしたり力を入れると痛みを強く感じるのは筋肉の緊張によって神経が強く圧迫されるからです。
朝、頭痛があると決まって夜まで収まることはなく一日中頭が重く鈍痛を感じるのは骨が歪んだ状態だから一日中神経を圧迫しているのです。
翌日になると治っていることがあるのは、寝方によって寝ているうちに首の骨の歪みがとれて神経の圧迫がなくなると症状が出なくなるのです。
予兆なく朝起きたときに頭痛になるのは寝ている時の姿勢によって首に負担がかかり骨が歪んで神経を圧迫することが原因です。
私の体験ですが、頸椎ヘルニアで数年間悩んでいた時に、横向きに寝て腕で頭を支える姿勢でテレビをみていると、首がゴキッと鳴って、急にヘルニアの症状がなくなりました。たまたま首の骨の歪みが治って神経を圧迫しない状態になり辛かったヘルニアが嘘のように治ったのです。ところが一週間後、寝ていると急にめまいがして天井がグルグル回り始めました。吐き気がして2度ほど吐きました。病院に行こうとして外に出ると真直ぐに歩けませんでした。体が左に傾いて壁にぶつかるのです。妻に運転してもらって病院で診てもらうと「メニエル」だと言われましたが根本的な原因はわからず、ヘルニアの症状が再発しました。ヘルニアは数年かかって治りましたが、あの時の体験から首の骨の異常で神経が圧迫されるといろんな症状が出ることがわかりました。
最後の質問、頭痛が起きない寝方ですが、もしそのような寝方が分かったとしても無意識で寝ている間にその通りできますか?
そんなことより症状の原因である首の異常(骨の歪み、ヘルニア、しこり)をとって根本から治すべきだと考えます。
そうすれば無意識でどんな寝方になっても症状が出ることはありません。
肩周辺の異常や首の異常の治し方は過去のQ&Aを参考にしてください。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2020/2/25

相談内容読ませていただくと、首や肩のコリが原因で頭痛がおきてると思いますが、脳が原因ということもありますし、頭痛にはいろいろなタイプがありますので、原因がはっきりとすると思いますから一度病院へ受診することをおすすめします。
検査結果に異常がなければ、東洋医学で鍼灸やマッサージ、中国整体などを組み合わせて治療をしていくことで痛みの原因や本質に直接アプローチし、体質改善し頭痛は治っていきます。
ぜひ一度お話聞かせていただき、お体診させて下さい。
お待ちしております。

筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
アドバイス 677件
ありがとう 207件
アドバイス 677件
ありがとう 207件

2020/2/25

 肩こりと頭痛の訴えを一緒に書いておられるということは、この2つになんとなく関連性を感じておられるということかと思います。

 肩こりについては、「パソコンにデータ入力を集中的にする時期」に出やすいということですので、同じ姿勢を続けることにより、「両肩と首の付け根の辺り」が引っ張られ続けて痛みが出る典型的パターンかと思います。

 引っ張られ続けるということは、引っ張るところがあるということにご注意ください。そこを緩めないと根本解決にはなりません。

 頭痛ですが、朝起きたときになっているとのこと。寝違えのように、寝ている姿勢が体の不調の引き金になることもあるので、寝ているときに首から上が寒さで異様に緊張した状態が続くのかもしれません。
 逆に、緊張が無い状態で一晩寝ると、緊張が取れるということでしょう。

 寝ているときの態勢を変えるには、枕を変えるのもひとつの方法ですがお金がかかりますよね。

 安く上げるには、寒い時期に首から上を冷やさないため、100均あたりにある首巻をして寝るのが一番簡単です。 

 さらに、毛糸の帽子などをかぶることも意外と効き目があります。

 頭寒足熱といって、頭を温めることはあまり言われませんが、頭も冷やし過ぎると不都合がおきてきます。

 頭にはあまり筋肉がなさそうに思われがちですが、頭蓋骨の外側の筋肉の緊張はかなり不都合を起こします。

 緊張性の頭痛がそのひとつですが、投稿にあるような痛みはまさに頭蓋骨の外側にある筋肉や筋膜が緊張して起きると考えると納得がいくと思います。
 
 もちろん、頭蓋骨の外側の筋肉は首、肩に接続していますので、肩こりを起こしている肩や首が頭の筋肉・筋膜を引っ張っていると考えるのが自然かと思います。

 対応策としては、私が以前にもこの欄で書いた方法ですが、とても簡単なストレッチとして、何かにぶら下がるようにして肩甲骨から上を引っ張る方法をお勧めします。

 何かにぶら下がるような形で肩甲骨回りすべてを引っ張り降ろす感じで、前面である腕から胸、後面である腕から肩甲骨を首まで意識しながら伸ばしてみてください。

 この際、痛みの出ている肩や首の後ろ、背中だけでなく、胸など体の前面も伸ばすことを忘れないようにしてください。

 痛みの出ているところは引っ張られているだけで、引っ張っている胸など前面を伸ばさないと根本的な解決にはなりません。もちろん、腕も入ります。

 意外なところに、思っていた以上にきついところが見つかるかもしれません。

 以上が難しい場合はお近くの腱引き道場をお訪ねください。腱引きは五十肩をはじめスジへの対応は得意としています。

 筋整流法腱引き道場は全国各地にあります。

 鹿児島ですと市内には中央駅のここ二生院、天文館に清風庵の二か所があり、出水にも大物も含めて二か所あります。

 「腱引き」で検索してみてください。お近くの道場が表示されると思います。






リラクゼーションサロンFLAT
鹿児島県鹿児島市
満 貴文先生
リラクゼーションサロンFLAT
鹿児島県鹿児島市
満 貴文先生
アドバイス 32件
ありがとう 1件
アドバイス 32件
ありがとう 1件

2020/2/25

はじめまして。
リラクゼーションサロンFLATのミツルと申します。

お話を拝見させていただきました。

おそらく慣れない長時間のパソコン作業による首の疲労から
くるコリの痛みだと思います。

胸鎖乳突筋も起始部の付近に負担がかかり痛みを生じてるのかも
しれません。

頭は10キロくらいの重さがあります。
それを慣れないパソコン作業で本来の姿勢が崩れ前のめりになり
首への負担が相当あるのだと思います。

寝て痛くなくなっているのは就寝中の枕の高さではないかな?
と思います。
枕の高さが調度良く首への負担がない状態なので良い状態だと
思います。

しかし、日頃のケア不足ゆえにコリが残った状態なので
起きるとまた首に負担がかかり頭痛などの痛みが
出るのではないでしょうか?

一度、首回りのケアを試みてみるのが良いかと思います。

カイロプラクティック蛭田施術院
福島県いわき市
蛭田 弘先生
カイロプラクティック蛭田施術院
福島県いわき市
蛭田 弘先生
アドバイス 315件
ありがとう 17件
アドバイス 315件
ありがとう 17件

2020/2/26

身体(骨格)の歪みが考えられます。
こう言う人いっぱい診ています!
骨格が歪んで神経圧迫が起きています。この状態で病院に行っても異常が無いと言われてしまうパターンが多いです。

そう言う人の身体に限ってコチコチに固まっています。
特に頭部に限っては凝り固まっています。自分で触っても分からないと言います。 一般的に考えてこの状態が続くと、うつ状態 若しくは認知症になる事が考えられます。
それだけ、頭痛って怖い症状なのです。

身体の歪みイコール病気と言う位、密接な関係があります。
先ず自分で出来る事より受診をオススメします。
それも、カイロプラクティック院をオススメします。

カイロプラクティック院は歪み専門院でございます。
原因から対策まで全て教えてくれます。
ここで、どうのこうの言っても始まらないと言いますので先ずは受診をオススメします。
お大事になさってください。

しらさか推拿整体
滋賀県草津市草津町
白坂忠史先生
しらさか推拿整体
滋賀県草津市草津町
白坂忠史先生
アドバイス 13件
ありがとう 件
アドバイス 13件
ありがとう 件

2020/2/28

人間は睡眠時に身体の修復作業を行っていますが、疲労蓄積が過大とか睡眠不足であると十分修復できずに持ち越してしまいます。特に寒い時期の朝起き掛けは、筋肉が硬くなっていて、神経や血管を圧迫して痛みや不調の原因になります。
整体を行っている立場から、現在の症状改善のアドバイスは以下の通りです。
このような症状の方には、首のツボの天柱(てんちゅう)、風池(ふうち)を施術ポイントとしています。
後頭骨と頚椎上部の境目にある窪んだ箇所が、“ぼんの窪”と呼ばれるところですが、天柱はここから左右にわずかに離れた位置にあり、風池はそこからさらに離れた位置にあります。
この箇所が硬くなっている方には、特に有効な施術ポイントになります。
この2つのツボは、頭痛、目の痛み、首コリ、自律神経症といった首から頭部に関わる症状改善に高い効果を発揮します。
さらに、首~肩~背中の肩甲骨内側にかけて、一般的に凝りが強い傾向があり、この部位を全体的にほぐして血流を高めることを施術ポイントにしています。
自分自身で行う場合、
ぼんの窪の位置から左右にポイントをずらしつつ、親指で数回押し揉む動作を繰り返し行ってください。
首はデリケートな部位ですので、適度な力加減(イタキモ-痛い気持ちいい)で、風呂上りなどリラックス状態の時に習慣化して行うことをお薦めします。
さらに、肩甲骨まわりの筋肉をほぐすことが有効ですので、肩甲骨を意識した肩まわし体操や全身運動のウォーキング等から自分にあった継続できる運動をお薦めします。
ご参考まで。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2020/2/28

 こんにちは。池田針灸院の池田です。ご相談内容を読ませていただきました。

 肩こりや頭痛に悩まされているとのことですが、直接診ていないので、文面からの推察になりますが、寒い時に症状がひどくなるということで、筋肉の血行が悪くなって頭痛が起こっているかと思います。

 頭痛には分類があります。代表的なものは緊張性頭痛、片頭痛です。

 前者は頚や肩の筋肉が疲労や同じ姿勢などで硬くなることにより血行が悪くなり、血行が悪くなることにより筋肉内の老廃物が排出されず悪循環となり、硬くなった筋肉が知覚神経を締め付けることにより頭痛が起こります。

 緊張性頭痛であれば、頚肩まわりを温める、またストレッチや肩甲骨を回す体操などをすることにより緩和するかと思います。

 ストレッチの場合、頭を真横に倒して、倒した側と逆の肩が突っ張るようなストレッチを行うと効果的です。

 その他には頭を前に倒して背中の後ろが伸びるようなストレッチも効果的です。

 試してみてください。

 試しても症状が緩和しないようなら、一度頭痛の専門医を受診してみるのもいいと思います。

 お大事にしてください。

 後者は血管を拡張させる化学物質の働きで血管が拡張して、知覚神経を刺激することにより頭痛が起こります。

 緊張性頭痛の場合、重く感じる、肩や首のツボなどを押すと響くような痛みが伴うことがあります。

 起床時に頭痛になっていることがあるとのことですが、就寝中無理な姿勢で筋肉に負担が掛かっているかと思います。

美道整体院 縁
京都府宇治市
堀池大輔先生
美道整体院 縁
京都府宇治市
堀池大輔先生
アドバイス 44件
ありがとう 1件
アドバイス 44件
ありがとう 1件

2020/3/3

美道整体院縁です。
パソコン作業が多いと起こる肩の痛みは腕を伸ばすストレッチを行うと改善すると思います。
頭痛に関しては、寝ている時は血流が悪く頭へ行く血液の量が減っています。後、枕の高さなどで首と頭が圧迫され急に血液が多く頭に流れてしまい、頭痛が起こっているのかと思います。
肩や首のストレッチ体操を行うと改善されるかと思います。

造形
愛知県名古屋市中村区城屋敷町
水野貴仁(よしひと)先生
造形
愛知県名古屋市中村区城屋敷町
水野貴仁(よしひと)先生
アドバイス 71件
ありがとう 83件
アドバイス 71件
ありがとう 83件

2020/3/9

咳をしたりして痛みが10倍とはひどいですね。

考えられることは、普段の姿勢と寝方にあると思います。
おそらく枕があっていないのでは?と思います。

人の体はとても繊細で、頭の高さは枕により1mmくらい高さが変わるだけでもしっくりこなかったりします。
ですので、解決方法としてオーダー枕と自分で作るという方法がありますが、バスタオルなどで自身で作ってみることをお勧めします。

枕の大事なポイントは、
・フラットであること(凸凹した余計な設計は必要ないです)
・横幅があること(睡眠では寝返りが重要なので、幅が必要)
・枕の高さ

ですので、バスタオルであれば4枚。
タオルケットなら2枚ほど用意し、バスタオルは横に並べて横幅を作り、その上にもう2枚をたたんだものをおいてください。

そして、高さはタオルなど、畳んだ状態のものを1枚1枚めくり、その上に実際寝転がってしっくりくる高さに調整すると良いです。

平安治療院
愛知県名古屋市中区正木4丁目
久保 淳司先生
平安治療院
愛知県名古屋市中区正木4丁目
久保 淳司先生
アドバイス 3件
ありがとう 件
アドバイス 3件
ありがとう 件

2020/3/17

肩こりや頭痛のある方でパソコンを使わられる方は、首肩だけを緩めるだけじゃなく、腕や肩甲骨や肩甲骨の内側を首肩と一緒に緩めることで首肩が緩めやすくなります。
後頭痛のある方は、後頭部や頭の後ろの付け根を緩めることで、頭痛とと目の疲れも軽減しゃすくなります。

後ご自身でできる方法としまして、髪の毛をとぐブラシで軽く後頭部や頭の付け根や肩を緩めると症状が軽減しゃすくなります。

朝頭痛ご出やすいのは、朝は温度が下がりやすいので筋肉が硬くなりやすい為頭痛が出やすくなります。

マクラもお身体に合っていないかもしれませんね。
高すぎても低すぎてもいけないので

女性専用 整体サロン body care りこ
愛知県一宮市朝日
伊藤法子先生
女性専用 整体サロン body care りこ
愛知県一宮市朝日
伊藤法子先生
アドバイス 169件
ありがとう 88件
アドバイス 169件
ありがとう 88件

2020/3/20

お仕事の影響もありそうですが、
枕は高すぎませんか?バスタオルを4つ折りにしてから半分や三つ折りにしたもので寝てみるとかどうでしょうか。枕で頭痛や肩こりが改善されることはよくあります、お試しください。

太古
東京都調布市
今西昌平先生
太古
東京都調布市
今西昌平先生
アドバイス 621件
ありがとう 115件
アドバイス 621件
ありがとう 115件

2020/3/24

ひまわりさん、

はじめまして、
太古の今西です。

肩凝りと頭痛でお困りとのこと。
お辛いこととお察しします。

寝ていると脳圧が上がり、特に問題がなければ
頭痛にまではならなかったり、もし朝起きて
頭痛があっても、脳圧が下がるので、頭痛は
おさまるのですが、治まらず一日中というのは
かなり気になります。

独自でいろいろと対策を考える前に、
まずはすぐに病院で調べてもらうことを
おすすめします。

それではお大事に

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

肩こりに関する相談

肩こりのコラム

もっと見る