デスクワークで集中できなくなることで悩んでいます
私はクラウドソーシングでパソコンを使うため、いつの間にか姿勢が悪くなり落ち着かなくなることが増えて困っています。
また、仕事に対して急にやる気が出なくなることが多く、不安になって寝付けないなどの悩みもあります。
このため、デスクワークとメンタルの関係が知りたいですが、どのようにすれば改善できるのでしょうか?
また、年齢とともに体力や集中力が低下しているため、どのようにすれば上がるか知りたいですし関心があります。
私はクラウドソーシングでパソコンを使うため、いつの間にか姿勢が悪くなり落ち着かなくなることが増えて困っています。
また、仕事に対して急にやる気が出なくなることが多く、不安になって寝付けないなどの悩みもあります。
このため、デスクワークとメンタルの関係が知りたいですが、どのようにすれば改善できるのでしょうか?
また、年齢とともに体力や集中力が低下しているため、どのようにすれば上がるか知りたいですし関心があります。
2023/8/3
「ココロとカラダ再生研究所」蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)の高澤昌宏です。
>デスクワークとメンタルの関係が知りたいです
という相談で、まず
>私はクラウドソーシングでパソコンを使うため、いつの間にか姿勢が悪くなり落ち着かなくなることが増えて困っています。
とありますが、クラウドソーシング関係あります? また、姿勢の悪さと落ち着かなさの関係は一見すると「姿勢が悪くなる→落ち着かなくなる」ようでもありますが、実は「落ち着かなくなる→姿勢が崩れる」のかもしれない。
仕事に対するやる気は、体調はもちろん業務形態、業務内容、人間関係、収入額などによっても大きく左右されるので、「急にやる気が出なくなる」というだけでは何とも答えようがありません。それとも他の要素は全て以前のまま、パソコンで作業するようになったら急にやる気が出なくなった、ということなのでしょうか? その辺り、書かれている情報が少なすぎる上に曖昧で、全く要領を得ません。
こういう質問をするなら、最低でも年齢(実際あなたは「年齢とともに体力や集中力が低下しているため、どのようにすれば上がるか知りたいですし関心があります」と聞いています)や業務について(例えば「これまでは、ほとんど外回りの仕事で、それが好きだったのが、コロナ以降、デスクワークばかりになってしまった」とか)は書かなければならないでしょう。
そうしたことすら書いていないという意味で、あなたの質問内容はあまり切実さが感じられず、(意識的にせよ無意識的にせよ)「集中力も切れたので、気分転換にちょこっと質問でもしてやろう。大して期待してないけど、回答を書いてくるヤツがいるなら読んでやるよ」的なニュアンスが見え隠れしています(もし「違う!」というなら、情報をもっと増やした形で再度質問を)。
なお、参考になるかどうか分かりませんが、私も以前「やる気が出ない」という人を診たことがあります。この時のことはHPのコラム「[臨床例]やる気が出ない」に書いていますので、興味があれば見て下さい。↓
https://sokyudo.sakura.ne.jp/z-0032.html
──
蒼穹堂治療室
埼玉県草加市吉町2-3-10レジデンス草加1-B
TEL:048-922-7695
https://sokyudo.sakura.ne.jp
2023/8/3
はじめまして、藤田と申します。
これまでのお仕事では人と話をされる事が多かったのでしょうか?
もしかしたらクラウドソーシングで人との接点が少なくなったため不安感がでているのかもしれませんね。
デスクワークとメンタルの健康を改善するためのセルフケア方法をいくつかご紹介します。
デスクワーク中の姿勢や集中力の低下は、長時間のパソコン作業やストレスが原因となることがありますが、以下の方法で改善できるかもしれません。
1.正しい姿勢を保つ:デスクワーク中は、良い姿勢を保つことが重要です。背中をまっすぐにし、ディスプレイの高さと目線を調整して首や肩の負担を軽減しましょう。また、適切な椅子を使用し、腕の位置も調整すると良いです。
2.定期的な休憩:長時間のパソコン作業の後は、30分ごとに短い休憩を取るようにしましょう。目を休めるために遠くを見たり、体をストレッチすることで姿勢の緊張を解きほぐすことができます。
3.運動とストレッチ:デスクワークの合間に軽い運動やストレッチを取り入れることで、血液の循環を促進し、姿勢を改善することができます。特に背中や腰の筋肉を鍛えることが重要です。
4.心身のリラックス:仕事に対するモチベーション低下や不安を軽減するために、リラックス方法を見つけることが大切です。瞑想や深呼吸、ヨガなどの活動を取り入れるとストレスを軽減し、メンタルの健康をサポートします。
5.睡眠の改善:寝付きが悪い場合は、寝る前のスクリーン時間を減らし、寝室を快適な環境に整えることが重要です。規則正しい睡眠時間を確保することで、体力と集中力の回復につながります。
6.目のケア:デスクワークで目が疲れやすい場合は、20-20-20ルールを実践してください。20分ごとに20秒間目を休め、20フィート離れた物を見ることで目の疲れを軽減できます。
7.タスクの管理:やる気を出すために、タスクを小さなステップに分割して取り組むと達成感が得られやすくなります。また、自分に合ったタイムマネジメント方法を見つけ、効率的なスケジュールを作成するとストレスを軽減できます。
体力や集中力の低下に関しては、健康的な食事と適度な運動を取り入れることが重要です。適切な栄養を摂り、運動を継続することで体力や集中力の向上につながります。
ただし、長期的な不調や不安が続く場合は、専門家に相談することをおすすめします。心身の健康は大切な資産であり、プロフェッショナルなサポートを受けることで適切な対応ができる場合があります。
また、加齢とともに副交感神経の働きが衰えてきますので、
・朝は太陽の光を浴びる
・夕方に軽い運動や熱めのお風呂で体温を上げる
・夜寝る1時間前には部屋の明かりを落として、テレビやスマホ等のブルーライトを見ないようにする
など、自律神経やホルモンバランスを整える暮らしを心がけてみてはいかがでしょうか。
当サロンのプラズマ療法では自律神経をサポートする働きがございますので、もしご興味あれば体験いかがでしょうか。
暑い日が続いておりますのでご自愛ください。
2023/8/4
自律神経(交感神経と・副交感神経)のバランスが崩れていいそうですね。
色々な考え方があると思いますが、睡眠時間の確保だったり
仕事とプライベートのオン・オフなども良いかもですね
鍼灸治療などで体の調整をすることで心身ともにリラックスして
改善できればと思います。
2023/8/4
つかみどころのない不安ほど、お悩みは大きいですよね。
自律神経の問題でしょうか。
〇まずは心療内科へ
でも、つかみどころがない分、病院へも行きづらく、ついついお悩みを引きづりがちかと思います。
相談者さんも、このようなお悩みをもたれてから、だいぶ時間が経つのではないでしょうか。
もしそうでしたら、一度心療内科を受診されてみられてはいかがでしょう。
精神科となるとなかなか抵抗がありますが、心療内科は比較的行きやすいとおもいますし、同様のお悩みの方がたくさん来ておられますので、じっくりお話を聞いてもらえると思いますよ。
〇物理療法を試してみては
その上で、なにか物理的な療法をお望みなら、整体なり鍼灸なりで、血流をよくされてはいかがでしょうか。
不安に直接効くわけではありませんが、血流を確保することで間接的に自律神経系への働きかけが可能です。
〇サウナはいかがですか
また、血流を確保するにはからだを温めることが有効です。
半身浴、酒風呂などの昔ながらの方法もありますが、最近はサウナがはやりですので、サウナでととのえてみてもいいかもしれません。
発汗するほどの熱で血流はよくなりますし、熱い、冷たいの繰り返しが自律神経のめりはりの刺激になるかもしれませんよ。
2023/8/5
お仕事がはかどらず、大変ですね・・・。
呼吸が浅いのかもしれませんよ!
呼吸が浅いと、酸素が脳に行きませんので集中力が欠けます。
そうならない為にも姿勢作りが大事です。
恐らくご自身でもお調べになられていると思いますが、
まずは立位(立った姿勢)でセルフチェックです。
鏡やガラスの横に立ち、肩→大転子(骨盤横の凸っとした骨)→ズボンの横線に沿って外くるぶしになっているか。
まずはそこを一直線にする必要があります。
出来たら、そのままストンと椅子に座ります。胸も開いた状態ですので呼吸もしやすいと思いますよ!
お大事にしてください!
2023/8/24
姿勢が悪くなると呼吸が浅くなり、自立神経も乱れるようになります。内蔵への負担もかかるので、一番最初に作られた内蔵を守るために身体が歪んでいき最終的に脳への不安につながります。1時間に1回は胸を広げて深呼吸を5回してみてくださいね。
2023/8/31
姿勢の崩れ、やる気の欠如に関して、いくつか考えれることがあります。
・設備の見直し
椅子やデスク、キーボードやディスプレイの見直しが必要です。
快適に作業するための環境つくりが必須となります。
・食事と栄養
食事は栄養を意識して摂れていますか?
症状から栄養不足が考えられます。
特に、たんぱく質、鉄、ミネラルです。
なるべく糖質を減らして、タンパク質中心の生活に変えるだけで変化がみられるかもしれません。
注意事項
他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!